締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めて投稿します
初めて投稿します。
ADHDと診断された年長息子がいます。
年長になってから周りとの差が出てきて私自身参観や行事に行くのが苦痛で仕方ありません。
場の雰囲気が読めず、ふざけたり、自分の意見を言って目立ったり。
保護者からの視線が痛くいたたまれなくなります。
前日は寝られず寸前まで行こうと思うのですが結局その日は休ませてしまいます。
月1程度参観などありますが行けたり行けなかったり。。。
親の体調不良ということでお休みさせてしまいますが自己嫌悪。
就学先は支援級なので少しは安心してます。
きっと普通級だと親子共々潰れてしまいそうです。
お迎えもさっと帰宅。
同じような経験されたかたいらっしゃいますか?
子どもはとても元気なのですが母親のわたしがうつ気味です。
あともう一点相談させてください。
お友達が幼稚園を終わると友達のうちに遊びに行きたいといいます。
そうなると私もついていかなければならないです。
ゲームがやりたくて遊びたいのです。
ママさんたちと仲良く出来る性格でなく迎えにいくとさっと帰ります。
小学校も息子だけ校外の小学校になり隠しておきたい気持ちもあるのかもしれません。
やはり子どものために親が苦痛でも一緒に遊んでもらったほうがいいのでしようか。
ADHDと診断された年長息子がいます。
年長になってから周りとの差が出てきて私自身参観や行事に行くのが苦痛で仕方ありません。
場の雰囲気が読めず、ふざけたり、自分の意見を言って目立ったり。
保護者からの視線が痛くいたたまれなくなります。
前日は寝られず寸前まで行こうと思うのですが結局その日は休ませてしまいます。
月1程度参観などありますが行けたり行けなかったり。。。
親の体調不良ということでお休みさせてしまいますが自己嫌悪。
就学先は支援級なので少しは安心してます。
きっと普通級だと親子共々潰れてしまいそうです。
お迎えもさっと帰宅。
同じような経験されたかたいらっしゃいますか?
子どもはとても元気なのですが母親のわたしがうつ気味です。
あともう一点相談させてください。
お友達が幼稚園を終わると友達のうちに遊びに行きたいといいます。
そうなると私もついていかなければならないです。
ゲームがやりたくて遊びたいのです。
ママさんたちと仲良く出来る性格でなく迎えにいくとさっと帰ります。
小学校も息子だけ校外の小学校になり隠しておきたい気持ちもあるのかもしれません。
やはり子どものために親が苦痛でも一緒に遊んでもらったほうがいいのでしようか。
この質問への回答
すっごくお気持ちわかりますよ。
うちも幼稚園生活はハラハラでしたから(;^_^A
上の子の時は楽しみだった参観も、胃が痛くなりそうでした(笑)
頼むから目立たないで終わってくれ~って。
うちはバス通園だったのでお迎えはなくその点は気楽でした。
でもほんとはお友達と公園で遊んで帰ったり、そういうのもいい経験になりますよね。
お子さんが遊びたがってるお友達は、仲良しで相手も遊びたがってくれてるような
感じですか?
もしそうなら少し頑張って親子で仲良くなれたら(相手のママさんにもよりますが)
楽しそうですけど。。。うちの子こういう所があるので、迷惑かけてない?とか
聞けると少し心も楽になります。
うちは途中から支援級に移った3年生なのですが、コミュニケーションが弱いからこそ
遊べる友達がいたらすごくありがたいです。
同じ支援級の仲良いお友達とはママ同士連絡取って(自分たちで約束して集合するスキルは
ないので(笑))休日に遊んだりしています。
最近では自分で「今日遊べる?」って帰り道で聞いて約束(あやふやですが汗)したり
するようになってきました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちも幼稚園生活はハラハラでしたから(;^_^A
上の子の時は楽しみだった参観も、胃が痛くなりそうでした(笑)
頼むから目立たないで終わってくれ~って。
うちはバス通園だったのでお迎えはなくその点は気楽でした。
でもほんとはお友達と公園で遊んで帰ったり、そういうのもいい経験になりますよね。
お子さんが遊びたがってるお友達は、仲良しで相手も遊びたがってくれてるような
感じですか?
もしそうなら少し頑張って親子で仲良くなれたら(相手のママさんにもよりますが)
楽しそうですけど。。。うちの子こういう所があるので、迷惑かけてない?とか
聞けると少し心も楽になります。
うちは途中から支援級に移った3年生なのですが、コミュニケーションが弱いからこそ
遊べる友達がいたらすごくありがたいです。
同じ支援級の仲良いお友達とはママ同士連絡取って(自分たちで約束して集合するスキルは
ないので(笑))休日に遊んだりしています。
最近では自分で「今日遊べる?」って帰り道で聞いて約束(あやふやですが汗)したり
するようになってきました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
大変ですね・・・。
私の息子は普通級でしたが、やはり同じようなことで悩みました。
私は、たくままさんとは反対に頑張ってしまい、親子でつぶれてしまいました。なので、あんまり頑張ることはおススメできません。
小学校2年生くらいまでは本当に辛かったです。息子の行動に母親である私を批判する声もあり八方ふさがり。
参観は休んだことはありませんが、「何事もなく早く終わって欲しい。」・・・と、いつも思っていました。行事は苦痛でしたね。小学校入学後は、面識のない方が多かったので、他人のふりをしていましたよ。
放課後も頑張ってしまいました。同級生と同じように遊んで欲しくて頑張ってしまったのですが、息子の方が先にギブアップでしたね。放課後まであんなに頑張らなくても良かったのにって、今は思いますよ。頑張って心身ともにボロボロになって結局、放課後は親子だけで遊ぶことにしましたから。
子どもって小学校3年生くらいまでは客観的に物を見らないので、誰とでも遊ぼうとしてトラブルになりやすいですが、10歳を過ぎると自分と合うお友達を見つけることも可能だと思います。息子も息子の特性を知った上で遊んでくれる子が何人かいますよ→現在中学1年。
私の経験では幼稚園から低学年が一番大変でした。思い出したくないほど大変でした。体調が悪くなるのも無理はありません。
お母さんの心と体の健康が子どもには一番必要なものなので、無理をしなくていいと思いますよ。
あと何年かすれば多動は落ち着いてきます。ちょっと落ち着いたらママにも余裕が出来ます。参観を見守れる日も、友人の家を訪問する日も必ず来ると思いますよ。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私の息子は普通級でしたが、やはり同じようなことで悩みました。
私は、たくままさんとは反対に頑張ってしまい、親子でつぶれてしまいました。なので、あんまり頑張ることはおススメできません。
小学校2年生くらいまでは本当に辛かったです。息子の行動に母親である私を批判する声もあり八方ふさがり。
参観は休んだことはありませんが、「何事もなく早く終わって欲しい。」・・・と、いつも思っていました。行事は苦痛でしたね。小学校入学後は、面識のない方が多かったので、他人のふりをしていましたよ。
放課後も頑張ってしまいました。同級生と同じように遊んで欲しくて頑張ってしまったのですが、息子の方が先にギブアップでしたね。放課後まであんなに頑張らなくても良かったのにって、今は思いますよ。頑張って心身ともにボロボロになって結局、放課後は親子だけで遊ぶことにしましたから。
子どもって小学校3年生くらいまでは客観的に物を見らないので、誰とでも遊ぼうとしてトラブルになりやすいですが、10歳を過ぎると自分と合うお友達を見つけることも可能だと思います。息子も息子の特性を知った上で遊んでくれる子が何人かいますよ→現在中学1年。
私の経験では幼稚園から低学年が一番大変でした。思い出したくないほど大変でした。体調が悪くなるのも無理はありません。
お母さんの心と体の健康が子どもには一番必要なものなので、無理をしなくていいと思いますよ。
あと何年かすれば多動は落ち着いてきます。ちょっと落ち着いたらママにも余裕が出来ます。参観を見守れる日も、友人の家を訪問する日も必ず来ると思いますよ。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
日々、お疲れ様です。
小学生母から書き込みますが…。
今だけは、頑張ったほうがいいかも…です。
もうすぐ、卒園です。
小学校に入ったら、よくも悪くも、変わります。
遊んでくれるお友達に、自然に感謝できるといいですね。(←すみません、今だから言えます。)
とは言え、うつ気味はおつらいでしょう。
だって、私もうつ気味ですから…。
たくままさん、ご自身の医療機関なり、相談機関で、ご自身を癒してほしいです。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
小学生母から書き込みますが…。
今だけは、頑張ったほうがいいかも…です。
もうすぐ、卒園です。
小学校に入ったら、よくも悪くも、変わります。
遊んでくれるお友達に、自然に感謝できるといいですね。(←すみません、今だから言えます。)
とは言え、うつ気味はおつらいでしょう。
だって、私もうつ気味ですから…。
たくままさん、ご自身の医療機関なり、相談機関で、ご自身を癒してほしいです。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
一斉指導の学校教育の中(支援休だったら大丈夫ですが)、園での集団での一斉保育の中の枠組みの中ではしんどいですし見ているのもつらいですよね。けれども好奇心旺盛な面は凄く将来強みになると思います。今はマイナスに見える短所は実は長所だったりします・・・
そう感じられるようになるとママ友との付き合いもしんどくなくなり、お友達の家への動向も苦痛でなくなるのではないかと思いますよ! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
そう感じられるようになるとママ友との付き合いもしんどくなくなり、お友達の家への動向も苦痛でなくなるのではないかと思いますよ! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
たくまま様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
母親ですので、お子様のことを第一に考ることは尊い素晴らしいことだと思います。
しかし、お子様がまだ大人になっていない思春期前のお子様にとって一番重要なことは母親の精神状態ではないかと思います。
ですので、肩の力を抜いて、もう少し、自分勝手に振舞って行ってもいいのかもしれません。
また、カサンドラ症候群という言葉をご存知かもしれませんが、発達障害児の特に母親の精神状態が不安定になることが最近問題視されています。
お子様には発達障害の専門医が主治医としてついているかと思いますが、その先生も当然カサンドラについての知識と経験をもっているはずなので、主治医に相談してみるのも手かもしれません。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
母親ですので、お子様のことを第一に考ることは尊い素晴らしいことだと思います。
しかし、お子様がまだ大人になっていない思春期前のお子様にとって一番重要なことは母親の精神状態ではないかと思います。
ですので、肩の力を抜いて、もう少し、自分勝手に振舞って行ってもいいのかもしれません。
また、カサンドラ症候群という言葉をご存知かもしれませんが、発達障害児の特に母親の精神状態が不安定になることが最近問題視されています。
お子様には発達障害の専門医が主治医としてついているかと思いますが、その先生も当然カサンドラについての知識と経験をもっているはずなので、主治医に相談してみるのも手かもしれません。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHDグレーゾーンで、協調運動性発達障害の診断が出ている5
回答
おはようございます。
いや、ガンガン見学問い合わせしましょうよ!
先入観?
逆に特性あります。って、知ってもらっていた方が絶対にいいです...
3
初めての投稿です
回答
困り事が増えたら再受診と言われてるなら、困っていない今、特に何かする必要はないと思います。
再受診しても、誤診でしたと取り消しになることは...
6
子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います
回答
こんばんは。
うちの子も年長さんくらいから近所の小学生と遊ぶようになり、たくさんトラブルありました。今思えば、あの時は本当に辛かった…私が...
11
6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです
回答
お返事拝見しました。
うちの息子は、感情コントロールが伸びたのは六歳前後なのですが、怒りを抑え込むこと自体が本人はには負担なようでした。...
8
ADHDグレーゾーンの年少男児(4歳)の母です
回答
お礼&締めが大変遅くなりました!
少し年上のお子さんをお持ちの方、作業療法士の先生、似たタイプのお父さん(お母さん)、どの回答もじっくり...
13
まだうちの子がADHDの診断を受ける前、小学校に入ったばかり
回答
花子2さん、ご回答頂きありがとうございます。
そうなんです‥、親としては子供が小さいうちはあまり言う事をコロコロ変えたく無い‥。でもあまり...
16
こんにちは
回答
お子さんもお母さんも、とても悲しい思いをされましたね。
どうして仲良かったのに、離れて行っちゃうの?
同じ思いを私も何度もしてきたので、よ...
12
こんにちは娘の小4の今後の進路についてのご相談です普通級で小
回答
LD,ADD,ASD小5です。やはり、高校にむけていろいろリサーチ中。
うちの息子は直近のwiskでIQでいうなら軽度知的障害に入るのかと...
8
皆さん初めまして
回答
お薬に対する考え方も色々とあるとは思うのですが、飲むということを前提として
考えるのなら。
>息子は副作用(口の渇き、食欲減退、気持ち悪...
6
小学校の懇談会でどのような挨拶をしましたか?4月に小学校入学
回答
ねこのミケさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
...
3
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私の市では、発達障害の家族の会があります。
ずっと気になっていますが、参加したことないです。
スクールカウセラーやお腹すいたさんがカウセリ...
8
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
年長で就学相談を受けたら、知能検査をしますよ。
今でも療育手帳申請手続きをしたら、児童相談所で知能検査するので、知的障害があるかわかります...
6
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★kinocoさん
回答ありがとうございます。
こんな優しい回答いただけると思ってなくて思わず泣いてしまいました。
言葉で伝えられるよう...
15
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
子供は17才の高校生です
回答
こんにちは。
ボケツッコミしたり、すごく素敵な親子関係だと想像しました。
うちもそうですが、そこにいたるまでに苦労する親子も多い中で、と...
10
皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか?私には、自閉症
回答
こんばんは。
私も群れる事が苦手な一匹狼タイプなので、Bさんの気持ちに共感します。
ランチにたまに参加して楽しくお話しするだけでも良しと...
15
小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通
回答
クラス対抗リレーを低学年からしているのですね。
この競技はものすごーく難しく、ある程度作戦をたてたり戦略も大事な競技。
なので、正直小学生...
7
私(親)に関する問題です
回答
ご回答頂きました皆様。
お一人お一人のメッセージ、本当にありがとうございます。どの言葉も、全てが、私の栄養になりました。
このような形で、...
8
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
夜子さん
コメントありがとうございます。
娘はカードゲームが好きなのでやってみたいです。
うちも弟の存在はとても大きいです。4歳差にもかか...
9