質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳の年少さん男児で、未診断ですがADHD傾...

2017/11/29 04:40
7
3歳の年少さん男児で、未診断ですがADHD傾向です。幼稚園生活で困っています。お知恵をお貸し下さい。

みんなでまとまってトイレに行きお部屋へ戻る際に、息子は手洗い場で水遊びをしてしまい、その遊びが自分の中で一段落すると、みんなに遅れてお部屋へ戻って来て、みんなのしている作業をし始めます。(加配の先生に一から作業の説明をしてもらって)その時に息子は焦っている様子が見られないのです。それでも1学期はみんなに遅れると早くお部屋に戻ろうとしたり、焦りがあったのですが。。
手洗い場での水遊びは所要時間はまちまちで、しない時もあります。
先生は「息子くんもクラスの仲間だから、みんなで一緒にやろう〜」と声掛けして下さっています。
他にも、朝のお支度や帰りのお支度もかなり遅れて完了します。急かすとやらなくなったり、怒ったりします。完了するのは良い事ですが、みんなに合わせる、という事もして欲しいです。。
加配の先生は年中年長ともに付けてもらえる予定です。

また入園前の療育で、「お支度が完了しないと工作の道具を渡してもらえなかった」のですが、入園後はお支度はなくなったので、それも関係あるかなと思い、療育にも相談予定です。

みなさん、早々にご回答をして下さり、本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。また下記にいくつか補足します。

幼稚園では、声掛けの他に絵カード、大声を出した時には「これを貸して欲しかったんだね。でもまだいいよとは言われてなかったね」など言葉に変換して頂いたりなど、日々やり方を模索して頂いています。家庭とのやり取りは連絡帳でこうしたらうまくいったなど細かくしています。
水遊びやお支度などは途中で声掛けをされると、きりが良かった時には切り替えが出来ますが、良くないと大声を出してしまい、作業はより進みにくくなります。
ADHDの疑いは、1歳の時から視線が合いにくかった事や、2歳の時に運動教室で、脱走する事などがきっかけでした。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

えちこさん
2017/12/06 20:27
みなさん、アドバイスや経験談をありがとうございました。お忙しい中、早々にメッセージを下さった方々もいらっしゃいまして驚きました。とても助かりました。
考えがまとまって来まして、私自身も落ち着きも取り戻せましたので、回答を締切にさせて頂きます。みなさんありがとうございました。

幼稚園と相談の結果、遅れたら作業には参加できず、見学になる。という事にした所、遅れないように急ぐ姿勢が見られるようになりました。これからも息子の様子を見ながら試行錯誤して、小学校生活に備えるつもりです。
みなさんからのメッセージは熟読し大切にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80347
入園前の療育時に、その方法で切り替えが出来ていた…ということなら。

トイレ後の水遊びが長引くなら、『ハンカチ(タオル)を渡してもらう』などを用いて切り替えのきっかけにできるかもしれませんね。

うちの子もいろいろ行う時に『長引く』『気が乗らない』という事が多いですが、キッカケを作ってあげればすんなりいく事が多いです。うちの子の場合は、『先の見通しを立てる』か、『強めに抱きしめる』ですけど。

加配の先生は、ADHDとかに知識、関心がある方でしょうか?ある方なら、一緒に方法を模索するのもいいかもしれませんね。

療育の先生からのアドバイスを園の先生に伝えたり、家庭での成功例(指示に対して動いてくれる方法)を伝えるのもいいと思いますよ(≧∀≦)
https://h-navi.jp/qa/questions/80347
うちの子とよく似ています。
うちの子も何か気になりだすと、先にそれをしてから次の行動に移ります。
気分が乗らないとなかなか次の行動に移せません。
加配の先生を特別に付けているわけではありませんが、先生方の配慮でフォローして頂いています。
以前は気分が乗らなければやらなかったことも、最近では「一緒に」と誘えばやってくれるそうです。
次の行動に移すまでの時間も、以前より早くなったと聞いています。
うちの子の場合は、「一緒に」が切り替えのキッカケになっていると思います。
そして、手を洗うなどする前に「手を洗う→工作→○○を作る」など先に一通り説明すると自分で行動してくれています。
うちの子は、想像力を膨らませて先の見通しを立てることが苦手のようです。
そのため終わらせるタイミングか自分でもわからないのだと思います。

うちの子の場合はこれを繰り返すことで少しずつ改善されて来ました。
あまり焦らず、療育や園の先生方と相談して息子さんのキッカケ作りをしていってあげてください。 ...続きを読む
Repellendus consequatur sed. Qui esse dolor. Itaque consequatur aliquid. Nihil amet consequuntur. Debitis dolores natus. Labore ab dignissimos. Ut labore nam. Ipsa saepe ducimus. Et rem minus. Quisquam natus ea. Non et iure. Dicta pariatur quo. Voluptatibus consectetur temporibus. Et qui quia. Rerum a quaerat. Vel voluptas omnis. Voluptas et id. Qui distinctio itaque. Repudiandae quas necessitatibus. Commodi nemo et. Sed ipsa sapiente. Error sint eius. Nemo est dolorem. Aut eum voluptas. Perferendis eum pariatur. Sit quia aut. Ea et qui. Veritatis voluptatibus tempora. Commodi quaerat nobis. Pariatur excepturi id.
https://h-navi.jp/qa/questions/80347
退会済みさん
2017/11/29 08:02
子どもさんの様子を、しっかり園と情報共有されているのですね。
素晴らしいです。

保育園の先生が水遊びを本人の気がすむまで許しているのはなぜでしょう?
支度は遅れてするとのことですが、支度の場所を気が散らない場所にしたり、手順を視覚でわかりやすく示したり、環境の配慮はしていただけていますか?

言葉がけをていねいにするだけでは支援ではないので、加配の先生がどんな配慮をされているのかが気になりました。
言葉がけしなくても本人が取り組みやすい環境を整えていくのが支援です。
園の先生と、子どもさんに寄り添った環境について、もっと相談できるといいと思いました。

...続きを読む
Repellendus consequatur sed. Qui esse dolor. Itaque consequatur aliquid. Nihil amet consequuntur. Debitis dolores natus. Labore ab dignissimos. Ut labore nam. Ipsa saepe ducimus. Et rem minus. Quisquam natus ea. Non et iure. Dicta pariatur quo. Voluptatibus consectetur temporibus. Et qui quia. Rerum a quaerat. Vel voluptas omnis. Voluptas et id. Qui distinctio itaque. Repudiandae quas necessitatibus. Commodi nemo et. Sed ipsa sapiente. Error sint eius. Nemo est dolorem. Aut eum voluptas. Perferendis eum pariatur. Sit quia aut. Ea et qui. Veritatis voluptatibus tempora. Commodi quaerat nobis. Pariatur excepturi id.
https://h-navi.jp/qa/questions/80347
ネロリさん
2017/11/29 22:12
5歳年長ASD長男がいます

加配の先生が少し手をかけすぎかな?とは思います
遅れてきたら加配の先生が一から説明してくれるんですよね?
それなら遅れてもいいと思ってしまいそうです

年少なら…と思いましたが、もう年少も数ヶ月で終わり、年中に向けての心構えとかを考え始める時期なので、今までは加配の先生が遅れた場合にフォローしていたのであれば、例えば遅れる可能性が出るタイミング(水遊びをする前など)に、選択肢を絵カードなどで提示してみてはいかがですか?
例えば「みずあそびをする→こうさくはできません」「てをあらってもどる→みんなとこうさくをできます」どちらがいいですか?みたいな感じで
(絵で説明がいいのか、言葉がけがいいのか分かりませんが、長男の場合は文字と時間軸の棒線を使って説明すると理解しやすいです)
本人がみずあそびを選択したら、遅れた場合に説明をしないで見守ってみる(もしかしたら、周りの子の様子を見て真似するかもしれない)
困って呆然とするかもしれない
泣き出すかもしれない
まずは困った時に本人がどう言う行動をするか観察して見てはいかがですか?
泣いたり呆然としているなら「先生に「何をすればいいですか?」と聞いてみよう!」などと加配の先生がフォローしてみては?
困った様子がなければ、みんなで作業すること自体に意味が見いだせていないとか、楽しいと思っていないとか他に要因があるかもしれませんね

長男は年少時先生二人でしたが(加配ではなく補助の先生)、年中年長と20人強に担任一人でやっています
それで出来るようになってほしい(小学校に向けての自立を目指していました)と思っていたので、年少時もじぶんで出来るようにするにはどうしたらいいか?という観点で対応してもらっていました

えちこさんが今後お子さんにどうなってほしいのかを明確にして、それに向けての手立てを考えてみてはいかがですか? ...続きを読む
Dolores aut sunt. Et labore modi. Ullam ea exercitationem. Qui aut occaecati. Temporibus neque quam. Delectus modi alias. Consequatur pariatur doloribus. Ut dignissimos sunt. Perferendis omnis eligendi. Ea aspernatur et. Quibusdam qui itaque. Expedita voluptatem aut. Aut minima enim. Molestiae aliquam error. Magni error et. Nisi impedit exercitationem. Sapiente omnis cum. Perferendis autem commodi. Autem rerum quia. Sit dolorum et. Sed perspiciatis assumenda. Et consectetur vel. Doloremque qui doloribus. Eaque qui eveniet. Et doloribus autem. Asperiores quia ea. Natus minima dolore. Quia esse perferendis. Quas ex sapiente. Sit harum totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/80347
退会済みさん
2017/11/29 06:13
ADHD、ASD疑いとのことですが検査の予約はされているのでしょうか?

3歳だと正確な診断が難しいとは思いますがママさんが「疑い」と感じた理由は何でしょうか?

息子さんは単に水遊びが好きなようにも感じますし、先生の声掛けで次の作業へ移れるのであれば作業自体が遅くとものんびり屋さんなんだな、と思います。

「みんなに合わせる」というのは難しいですよ?

私ものんびりでやらなければいけないことは分かっていますが、帰りの支度などは一番最後で、母から「グズ、のろま」と言われていた記憶があります。

お仕度は一つづつ、これをやって、次はこれで、最後はこれだよ、と説明すれば本人も納得して出来ると思います。

質問文を読む限りではそんなに困っているようには見受けられないので、ママさんが焦っているのではないでしょうか?

子供には子供のペースがあるので、ママさんからしたら「もっと早く!」と思ってもそこをグッとこらえて見守ることも必要になってきます。

焦らずに行きましょうよ。

...続きを読む
Modi fugiat voluptas. Laudantium necessitatibus ut. A occaecati atque. Sequi pariatur et. Dolor nostrum tempore. Quis sequi tempora. Labore minima provident. Earum error nesciunt. Consequatur deleniti et. Debitis vero ut. Non cumque laudantium. Qui sed cupiditate. Odio ut nesciunt. Sed eligendi sequi. Voluptas ut sed. Qui ut reprehenderit. Vel dolor sed. Aut quis sed. Nostrum et quis. Fuga cum et. Et quo mollitia. Qui saepe et. Explicabo natus ab. Non ratione fuga. Odio nesciunt quo. Enim et delectus. In sunt fugit. Consequuntur dignissimos voluptatem. Reprehenderit explicabo magni. Est nemo suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/80347
退会済みさん
2017/11/29 10:33
こんにちは
自閉症スペクトラム女子二人の母です

みんなに合わせることができないのが特性、年少ならできなくても不思議はないし、まだまだこれから!と思います
上の子の保育園年少の時と様子が似ています
なかなか次の行動に移れないし、基本やりたいことしかしない
誰もいない園庭で遊んでたり、お絵かきの時間が終わってみんな粘土してるのに、いつまでもお絵かきしたり、おゆうぎを最後までつきあえず、一人離れて絵本読んでたり、いつまでも制服着替えない
いくらでも出てきそう・・・
先生には、次に何をするか(AしてBする)の指示をしてもらい、絵カードも使いました
家では絵カードを使っていたので、園でも同じ方法にして試しました
過集中になってる時は、とにかく集中をそらすようにしました
家と園、指示の仕方は合わせたほうがスムーズかもと思います
なかなかうまくいかない期間もありましたが、少しずつできるようになりました
紙芝居などは最初から見ていないと面白くないので、最初から見たら面白いという体験をすると、最初から見られるように合わそうという気が出てきました
家では、「朝ごはん食べて着替えてからプリキュアを見る」として、録画もなしにしたら、案の定出来ずにプリキュアは終ってしまい泣いたけど、次の週は急いで着替えてたりしました
また、1学期はついていこうとする気持ちがあったけど、今は感じられないのは、園にすっかり慣れて自分全開なのかもと思いました
それならそれでいいというか、地が出せて安心かと思いました
加配の先生がいらっしゃるのは、ほんとに心強いですね
うちは、よく先生と「どうしたものかなあ」「次はこの方法でせめてみるか」と相談しました
結果をあせらず、できる日のために継続は力なり、でやってみてはどうでしょう?

上の子は今、中2です
絵カードは年中で卒業、見通しがたてば、スムーズに学校生活を送れます
今は今で、過集中に自分で気づくよう気をつけたり、スケジュール管理したり、今の課題を頑張ってます
気長にいくのが、子どものためにも自分のためにもいいな、と思ってます
参考になれば幸いです
応援したくて(^^)





...続きを読む
In temporibus perspiciatis. Ut commodi minima. Odit totam enim. Excepturi veniam fugiat. In et ut. Tempore nihil fugit. Et at maxime. Voluptatem error et. Accusantium esse eum. Possimus iure asperiores. Rem nemo quos. Sequi amet asperiores. Ab saepe consequatur. Id maxime aut. Ut sunt ipsa. Id aliquam rem. Voluptate voluptas vero. Consequuntur fugit et. Velit laborum eius. Excepturi aliquid quas. Ducimus dolorem fuga. Esse dolor voluptate. Et nihil ut. Eum laborum officia. Qui odio ratione. Quo nulla earum. Dolor officiis sint. Non veritatis itaque. Doloremque quam animi. Iusto harum veniam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
おはようございます 私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替え...
6

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
お子さんが、周りの子に興味を持っているならば園でも伸びると思います。うちの子もそのタイプですので。 ただ、加配はお子さんだけにつくのか他...
12

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 お子様は集団生活が苦手なのですね。これは先延ばしにしてもご家庭の環境では伸びる事はありません。療育等でし...
22

消しました

回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

久しぶりに質問いたします

3歳の男の子(ADHD傾向・未診断)のママです。今回は来年からの息子の進路の事と習い事について質問させて下さい。息子は今年から保育園と2つ...
回答
お子さん、未診断なんですね。 まずはそこからじゃないからかな。 ADHD傾向があるかも、はどなたが おっしゃていることでしょうか。傾向があ...
23

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
うちの息子も2才半ぐらいのときは、落ち着いて座ることは出来ませんでしたが、ABAを主体とした療育施設へ通わせたところ通わせて1ヶ月後ぐらい...
12

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
うちは保育園だったのですが、やはり3才から通いました。 はじめは、お友だちに興味はなく、でも皆お買い物ごっこでかごを持って遊ぶ時、先生に...
6

こんにちは

いつもお世話になっております。2歳のADHD傾向(未診断)の男の子のママです。我が子は偏食が酷く、ゼリー、白米、具無しの麺類、フライドポテ...
回答
2歳のころ偏食MAXだった、自閉症スペクトラムの娘、現在5歳になりました。 ふりかけごはん、パン、具なし麺類、ヨーグルトは食べてました。野...
9

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
いっくんママさん 川越比企地域療育センターは、川越市と比企郡の人が対象だと思うので、鶴ヶ島市だと対象外かもしれません。 鶴ヶ島市にも市立...
6

公立の保育園に入れてます

未満児最後の3歳児クラスになります。今月から加配の先生についてもらってます。その先生も加配の担当は初めてらしく…今まで拘束?されてた時より...
回答
参考になるかどうかわかりませんが 息子の保育園に加配の先生がいます。 その先生なのですが うちの子どもは、○○ちゃんを追いかける先生 と...
4

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2