締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学三年生の息子の話です
小学三年生の息子の話です。インチュニブを服用して約1ヶ月たちました。正直効果がわかりません。
夏休みの終わりに発達障害と診断されて、コンサータを処方されて、副作用がつらいのと効果がなくてやめました。今はインチュニブと漢方薬の抑肝散を飲んでます。
息子の症状は多動よりも不注意や衝動性が強いです。授業に集中できなくて、落し物なくし物が多く指摘されると怒る、些細なことでイライラしているようです。
昨日担任の先生から話があって、二学期になってからますます怒ることがひどくなったと言われました。
忘れ物もいつもあります。
ただ、夏の頃と比べてマイナス思考は少しはよくなったみたいで晴れてたら公園で友達と遊ぶことが増えました。
勉強が苦手、運動も苦手。さらにできなくてイライラを周りにぶつける…なんか最悪なやつです。
それだけではないと思いますが、担任の先生から言われるときついです。
月曜に診察を受けるので詳しく聞いてみる予定ですが…。
投薬で効果がなければ量が増えてくのでしょうか?
夏休みの終わりに発達障害と診断されて、コンサータを処方されて、副作用がつらいのと効果がなくてやめました。今はインチュニブと漢方薬の抑肝散を飲んでます。
息子の症状は多動よりも不注意や衝動性が強いです。授業に集中できなくて、落し物なくし物が多く指摘されると怒る、些細なことでイライラしているようです。
昨日担任の先生から話があって、二学期になってからますます怒ることがひどくなったと言われました。
忘れ物もいつもあります。
ただ、夏の頃と比べてマイナス思考は少しはよくなったみたいで晴れてたら公園で友達と遊ぶことが増えました。
勉強が苦手、運動も苦手。さらにできなくてイライラを周りにぶつける…なんか最悪なやつです。
それだけではないと思いますが、担任の先生から言われるときついです。
月曜に診察を受けるので詳しく聞いてみる予定ですが…。
投薬で効果がなければ量が増えてくのでしょうか?
この質問への回答
お返事拝見しましたが。
お子さんのというより、主さまのネガティブさというか、白黒志向が少し気になります。
主さま自身が、自分が悪いとか、○だから○○というようか判断をしていることは、そこにとらわれすぎなければ問題ないと思います。
行き過ぎは注意ですが、そう捉える事で自分の中のバランサーにしたり、納得させているなら、いいのかなぁと思いますが
私自身もそういう傾向があるので、余計にそう思いますが
ようは、感情コントロールが私も主さまも生来上手くないんだと思うのです。ついでに、今一つ自分に自信も持てない。
とはいえ、下手なりにやりくりしているのだから、我々はまあよしとして。
子どもたちは、私たちの子ですから当然感情コントロールが下手なんですよね。ついでに自信もない。なんとなく不安。
その下手さ、不安や自信のなさがあだとなり、怒りとしてるんじゃないかと。
怒るしか方法を知らないんですよね。
泣くしかない赤ちゃんと一緒。
薬は薬として作用はしてくれますが、ストレスマネジメントしたり、怒りに怒りでぶつけないようにしては?
主さまの対応に課題があるとしたら、感情的にイライラをぶつけることもそうですが、それよりも「下手くそ同士」だと認めてないところかなと。
困ってるんですよ。
イライラコントロールできず、お子さん困ってます。
まだイマイチ自覚ないでしょうけどね。
似た傾向にあると、余計に子どものいたらなさに頭に来る事があったりしますが、下手さを理解してあげることだけは誰よりもしっかりできるので。
その上で、あまりイライラぶつけないように気をつける。(あまり…でいいてす。絶対はやめましょう。)
怒らなくても大丈夫だとお互い頑張ってみては?
アンガーコントロールは
怒っちゃいけないのではなく、怒っても表現を抑える、ほどほどに止める。
極力抑えるのが目標だと思います。
お子さんのというより、主さまのネガティブさというか、白黒志向が少し気になります。
主さま自身が、自分が悪いとか、○だから○○というようか判断をしていることは、そこにとらわれすぎなければ問題ないと思います。
行き過ぎは注意ですが、そう捉える事で自分の中のバランサーにしたり、納得させているなら、いいのかなぁと思いますが
私自身もそういう傾向があるので、余計にそう思いますが
ようは、感情コントロールが私も主さまも生来上手くないんだと思うのです。ついでに、今一つ自分に自信も持てない。
とはいえ、下手なりにやりくりしているのだから、我々はまあよしとして。
子どもたちは、私たちの子ですから当然感情コントロールが下手なんですよね。ついでに自信もない。なんとなく不安。
その下手さ、不安や自信のなさがあだとなり、怒りとしてるんじゃないかと。
怒るしか方法を知らないんですよね。
泣くしかない赤ちゃんと一緒。
薬は薬として作用はしてくれますが、ストレスマネジメントしたり、怒りに怒りでぶつけないようにしては?
主さまの対応に課題があるとしたら、感情的にイライラをぶつけることもそうですが、それよりも「下手くそ同士」だと認めてないところかなと。
困ってるんですよ。
イライラコントロールできず、お子さん困ってます。
まだイマイチ自覚ないでしょうけどね。
似た傾向にあると、余計に子どものいたらなさに頭に来る事があったりしますが、下手さを理解してあげることだけは誰よりもしっかりできるので。
その上で、あまりイライラぶつけないように気をつける。(あまり…でいいてす。絶対はやめましょう。)
怒らなくても大丈夫だとお互い頑張ってみては?
アンガーコントロールは
怒っちゃいけないのではなく、怒っても表現を抑える、ほどほどに止める。
極力抑えるのが目標だと思います。
主様、私は発達障害+二次障害を持つ当事者であり、小学生男児一児の母でもあります。
息子も私の特性を少し受け継いでおり、小児発達相談医の下経過観察中、投薬はしておりません。
ですのでインチュニブの効果について申し上げる事はできませんが、「勉強も苦手、運動も苦手。さらにできなくて周りにイライラをぶつける‥最低なやつ。」と言う文言に反応してしまいました(笑)。
まさに発達障害と言う概念すら広まっていない時代、父と祖母が私に言い続けた言葉そのもので(イライラをぶつける‥の部分は、私は泣く、一言発せずフリーズでしたが)、私が傷ついた言葉でもありました。
しかし母親になった今、親達と同じ事を言いたくなる自分もいます(笑)。
そんな時「勉強も苦手、運動も苦手‥」の言葉の先に、両親が付け加えた諭しを思い出します。
「そう言う事を繰り返すと、今、お前を助けてくれる人、数少なくても優しさを分けてくれる友達ですら、失う事になる。
そうするとお前が安心したり、少しでも楽しく過ごせる場所が、この世の中から更に減ってしまう。
それは、今以上に辛い事ではないのか?
だから、そうならない様に自分なりのできる努力をしなさい。
バカにする人がいても、少しずつ積み重ねなさい。
お前にとって辛く理解できない、受け入れにくい指導であったとしても、お前の為に手を尽くして下さる方の指導であれば、10のうち何とか頑張れそうな3つはイヤでもやる価値はある。そうすれば、お前はダメな人間でお前は終わらない。」と。
ruidoso様の書かれた「ストレスマネジメントしたり〜感情的にイライラをぶつけるより(自分達親側も子どもたち側も)「下手くそ同士」だと認めて、似た傾向にある子どものいたらなさ理解してあげることだけは誰よりもしっかりできる事」を強みに、アンガーコントロールや、学校行事の前後の調整、日々の忘れ物を少なくする収納の仕方や、その手順の繰り返し練習などを取り入れる事も、私の両親の諭しの「(発達障害を持つ)自分なりに出来る努力を積み重ねる事」かな、と、母親としての自分の態度を振り返り、自分と息子と格闘しています。
主様が既に行っておられれば、申し訳ありません。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
息子も私の特性を少し受け継いでおり、小児発達相談医の下経過観察中、投薬はしておりません。
ですのでインチュニブの効果について申し上げる事はできませんが、「勉強も苦手、運動も苦手。さらにできなくて周りにイライラをぶつける‥最低なやつ。」と言う文言に反応してしまいました(笑)。
まさに発達障害と言う概念すら広まっていない時代、父と祖母が私に言い続けた言葉そのもので(イライラをぶつける‥の部分は、私は泣く、一言発せずフリーズでしたが)、私が傷ついた言葉でもありました。
しかし母親になった今、親達と同じ事を言いたくなる自分もいます(笑)。
そんな時「勉強も苦手、運動も苦手‥」の言葉の先に、両親が付け加えた諭しを思い出します。
「そう言う事を繰り返すと、今、お前を助けてくれる人、数少なくても優しさを分けてくれる友達ですら、失う事になる。
そうするとお前が安心したり、少しでも楽しく過ごせる場所が、この世の中から更に減ってしまう。
それは、今以上に辛い事ではないのか?
だから、そうならない様に自分なりのできる努力をしなさい。
バカにする人がいても、少しずつ積み重ねなさい。
お前にとって辛く理解できない、受け入れにくい指導であったとしても、お前の為に手を尽くして下さる方の指導であれば、10のうち何とか頑張れそうな3つはイヤでもやる価値はある。そうすれば、お前はダメな人間でお前は終わらない。」と。
ruidoso様の書かれた「ストレスマネジメントしたり〜感情的にイライラをぶつけるより(自分達親側も子どもたち側も)「下手くそ同士」だと認めて、似た傾向にある子どものいたらなさ理解してあげることだけは誰よりもしっかりできる事」を強みに、アンガーコントロールや、学校行事の前後の調整、日々の忘れ物を少なくする収納の仕方や、その手順の繰り返し練習などを取り入れる事も、私の両親の諭しの「(発達障害を持つ)自分なりに出来る努力を積み重ねる事」かな、と、母親としての自分の態度を振り返り、自分と息子と格闘しています。
主様が既に行っておられれば、申し訳ありません。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
主様、お返事ありがとうございます。
「勉強も苦手。運動も苦手‥。」の文言に私が触れた事で、主様の息子さんへの想いを掻き乱していたら、申し訳ありません。
また受診後の息子さんの処方に変更などは、ありましたでしょうか?
私の息子は服薬していませんが、現在、私自身が服薬していて(もうすぐ服薬20年です)、副作用で変薬、効果が感じられなかったので変薬を経験しています。
その大変さ、また薬の増量を気づかう主様のお気持ちもわかるつもりです。
少しでも早く、息子自身も薬効を感じられる薬と出逢えるといいですね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
「勉強も苦手。運動も苦手‥。」の文言に私が触れた事で、主様の息子さんへの想いを掻き乱していたら、申し訳ありません。
また受診後の息子さんの処方に変更などは、ありましたでしょうか?
私の息子は服薬していませんが、現在、私自身が服薬していて(もうすぐ服薬20年です)、副作用で変薬、効果が感じられなかったので変薬を経験しています。
その大変さ、また薬の増量を気づかう主様のお気持ちもわかるつもりです。
少しでも早く、息子自身も薬効を感じられる薬と出逢えるといいですね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
もしかすると、他の支援の方法の提案はなかったでしょうか?
例えば支援級、通級などです。
知的に問題がなくても、個別に授業が受けられる情緒支援級を視野にいれるということも選択肢かもしれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
例えば支援級、通級などです。
知的に問題がなくても、個別に授業が受けられる情緒支援級を視野にいれるということも選択肢かもしれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
インチュニブ使ってます。
結論から言いますと、効果はあるのですが、攻撃性があがります。
なので、量を減らしたりやその他の方法での調整が必要です。
我が家では学校に、低血圧症状が出やすいことによる、眠気やだるさ、頭痛とともに攻撃性がめっちゃめちゃあがってるから、そこんとこよろしく~と伝えてあります。
担任も学校も、我が子の頑張りをよく理解しようと歩みよりがあります。インチュニブの小冊子なども渡してありますから、怠けではない等の受け止めをしてくださっており、助かっています。
攻撃性も主さまのお子さんが悪い訳では絶対ないですから、まず副作用のようなのでと先生に理解を求めてみては?
他に二学期はじめでプレッシャーがあったり、行事疲れなども考えられますが攻撃性があがる副作用もあるので、その可能性も考えてあげてください。
あとは早めに主治医に相談ですね。
娘によれば、量を増やすと効果はあるがイライラがまったく止められないそうです。
うちの子はもう中学生なのですが、中学では保健室で休めるのは一時間まで!と内規があることがあり、うちの中学もそういうルールなんです。
生徒の入り浸りを避けるためです。
眠気とだるさがすさまじく、今回は合理的配慮を!とお願いしましたが、他の子たちとの兼ね合いもあるので、と認められず一時間で保健室を追い出されるようです。
本人は一時間の休息では足りないようで、休めないのがプレッシャーになりました。
それがプレッシャーになってますと先生に伝えたところ、声かけや愚痴を聞く等の場面でフォローしてくださったり、違う形でフォローしてくださり、先生への信頼関係が出来上がっていることもあり、本人も納得しています。
ちなみに、コンサータ、ストラテラともに効果薄で本人はインチュニブに期待しており、効果もあるので使い続けたいとの本人希望があるので、うちでは継続予定です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
結論から言いますと、効果はあるのですが、攻撃性があがります。
なので、量を減らしたりやその他の方法での調整が必要です。
我が家では学校に、低血圧症状が出やすいことによる、眠気やだるさ、頭痛とともに攻撃性がめっちゃめちゃあがってるから、そこんとこよろしく~と伝えてあります。
担任も学校も、我が子の頑張りをよく理解しようと歩みよりがあります。インチュニブの小冊子なども渡してありますから、怠けではない等の受け止めをしてくださっており、助かっています。
攻撃性も主さまのお子さんが悪い訳では絶対ないですから、まず副作用のようなのでと先生に理解を求めてみては?
他に二学期はじめでプレッシャーがあったり、行事疲れなども考えられますが攻撃性があがる副作用もあるので、その可能性も考えてあげてください。
あとは早めに主治医に相談ですね。
娘によれば、量を増やすと効果はあるがイライラがまったく止められないそうです。
うちの子はもう中学生なのですが、中学では保健室で休めるのは一時間まで!と内規があることがあり、うちの中学もそういうルールなんです。
生徒の入り浸りを避けるためです。
眠気とだるさがすさまじく、今回は合理的配慮を!とお願いしましたが、他の子たちとの兼ね合いもあるので、と認められず一時間で保健室を追い出されるようです。
本人は一時間の休息では足りないようで、休めないのがプレッシャーになりました。
それがプレッシャーになってますと先生に伝えたところ、声かけや愚痴を聞く等の場面でフォローしてくださったり、違う形でフォローしてくださり、先生への信頼関係が出来上がっていることもあり、本人も納得しています。
ちなみに、コンサータ、ストラテラともに効果薄で本人はインチュニブに期待しており、効果もあるので使い続けたいとの本人希望があるので、うちでは継続予定です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ninaさん
回答ありがとうございます。
先日診察してもらい、ADHDと自閉症スペクトラムどちらもあるみたいです。
説明受けてじっくり考えてみると自分にも当てはまっていて、今までの人生を振り返ったりしてました。
ninaさんのご両親とても愛のある方ですね。ちゃんとしっかり伝えていて素晴らしいです。ninaさんもしっかり覚えているなんて、すごいです。
自分の親は…もしかしたら言われてたけど覚えてないだけかもしれません。
親から言われて傷つく言葉ありますね。
思い出したくないトラウマです。
私もそれやってしまっているんだと思うと申し訳ないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
回答ありがとうございます。
先日診察してもらい、ADHDと自閉症スペクトラムどちらもあるみたいです。
説明受けてじっくり考えてみると自分にも当てはまっていて、今までの人生を振り返ったりしてました。
ninaさんのご両親とても愛のある方ですね。ちゃんとしっかり伝えていて素晴らしいです。ninaさんもしっかり覚えているなんて、すごいです。
自分の親は…もしかしたら言われてたけど覚えてないだけかもしれません。
親から言われて傷つく言葉ありますね。
思い出したくないトラウマです。
私もそれやってしまっているんだと思うと申し訳ないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
少し辛口かもしれません。
娘さんを守ることに必死になってください。
息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14
こんにちは、雪ん子と申します
回答
雪ん子さんへ
3人の子供とご本人の特性を理解して逞しく生活している姿に尊敬と元気をもらえました。ありがとうございます。
陰ながら応援してい...
4
はじめましてm(__)mアスペルガーと不注意、衝動性があると
回答
はじめましてm(__)m
同じ障害と同じ薬を服用している中1の息子を持つ母です。
朝の大変さは同感いたします。我が息子は同じ小3の頃には通...
9
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
私はADHDではなくて、ASDの方なんですが、子供3人の内の2人はASDだけでなくADHDも多分あります。
多分?夫が限りないADHDな...
2
初めて質問させていただきます
回答
ADHDとASDでコンサータ服薬中です。
社会人かつ症例に適応し改善出来たので、飲み始めてからは手放せません。
ただし、薬価が高いので、(...
8
いつもお世話になっております
回答
扁平足と、書字障害は関係ないことだとおもいますが、ただ、疲れやすいと余計に頭にはいりません。
体幹を鍛えるというのはよくいいますよね。
あ...
15
学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です
回答
うちは時々家で暴れて困るので飲ませましたが、
飲ませる時間遅れると怒りっぽくもなりますが、不注意も出て来てしまい困ります。
失敗することが...
9
現在小学3年生の息子、ADHD.LD.不安症の診断を受けてい
回答
病院に通ってる訳ですから、病院に診断書を書いてもらい、1ヶ月登校させずに自宅療養を指示してもらってはどうでしょうか?
学校については残念...
6
小学3年の息子について
回答
私の子どももインチュニブを使いはじめました。
衝動性は量を増やすと落ち着くパターンもありますが、量を増やすとものすごく攻撃性が高まり、暴...
5
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました
回答
担任だけではなく保健室の先生や主任先生など交えて、みんなで問題解決をするように大枠を作ってしまっては?
教頭先生も入れてしまっていいのでは...
14
薬を使うか悩んでいます
回答
私の経験でも、いろいろなお子さんがおられますので、一概には言えません。まずは飲んでみるというのも一つの方法ではあります。効き目が出るのにも...
9
現在小4の9歳の娘ですが、ADHDLD(ディスレクシア含)自
回答
さらママ様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40...
6
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
お久しぶりです。最近、一山超え二山超え・・・・日光修学旅行までたどり着きました。長男は、六年生になり私より
身長が、大きい子になりました。...
6
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て
どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか?
そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
まず心電図や血液検査されているとのことで、しっかり診断されている病院だと感じました。
AD/HDだと思ったら、実は他の病気が原因だったとい...
13
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医
回答
親身に回答下さって本当にありがとうございます。
タブレットやPCの使用、写真撮影、今後の参考にさせていただきます。
担任は新採の男性の先...
10
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。
学校にも了解...
27