質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小1の息子、もともと感情コントロールが不得意...

2019/02/14 15:27
30
小1の息子、もともと感情コントロールが不得意、自分の気持を言葉で表現するのも不得意ですが、このところ学校で常にイライラしています。イライラして物に当たったり、友達に手が出てしまうこともあります。それを注意されたり、自分の気持を抑えきれなかったりして、癇癪やパニックになってしまうこともあります。

私も教室で様子を見ていますが、もう常に些細なことでイライラ、プリプリしています。事前に声をかけたりはしていますが、気持を聞いたりする暇もないくらい、いちいちイライラプリプリ…自分で気持を落ち着けようと本を読んだり、教室を歩き回ったりしていますが、それが時にはかえって友達とのトラブルになったりもしています。

家庭でも年末年始は激しく荒れて、私への暴力や暴言になっていました。爆発中にあれこれ言っても逆効果だったので、教え諭したりしないで、「そうか、嫌だったんだね」「◯◯なんだね」と息子の言うことをひたすら聞き、落ち着いた頃にゆっくり話をすると自分の行動を振り返って、どうすればよかったのか考えて私に伝えることはできますが…。

爆発してしまった時、学校では「イライラしている」→「勝手な発言」したり「物や人に当たる」→「先生に怒られる」→「更にイライラして爆発する」→危ないので「教室から出されそうになる」→「教室にいたい」ので激しく抵抗する→「強制的に教室から出される」、、、そして、私が学校に行き、別室にいる息子の話を聞き、気持を立て直して教室に戻る、、、これがおきまりのパターンになってしまっています。

入学後から色々問題はありましたが、友達にちょっかいを出してしまう、ふざけたり不注意だった結果で友達にぶつかってしまった、という関わり方によるものでした。それが今は息子自身の気持ち(イライラ)が原因なので、どうしてあげればよいのか…。

感情や刺激に振り回されてしまっている息子をどうすればよいのか、学校に伝えようにも有効な策が見つからず、行き詰まっています。先日癇癪の後、泣きながら初めて「学校なんか大嫌いだ。もう二度と来ない」と言われました。

幼稚園でも学校でもたくさん注意されてきましたが、それでも「幼稚園大好き」「学校大好き」でした。今回は息子の言葉に対しては「大嫌いなんだ、きたくないんだね、それでもいいよ」と受け入れました。「あなたが来たくない、大嫌いって言っても、先生はあなたの机はそのままにしてくれるから大丈夫。来たければ来ればいいからね」と伝えてあります。

今のところ「行きたくない」とも言わず登校していますが、こんな状態の息子がいちばんつらいんだと思います。ゆっくり話をして分かったのですが「自分でも止められなくて、どうすればいいのかわからない」「またイライラしちゃったらどうしようって思いながら学校に行っている」のだそうです。学校で見ていても、ものすごく虚勢を張っている感じで、友達からも話しかけづらい雰囲気です….以前のような笑顔が見られなくなってきています。

ケースは様々だと思いますが、こんな状況へのアドバイスや経験談などありましたら、どうぞお願い致します。

※発達外来は昨年夏から受診中です。
昨年秋からコンサータに始まり→コンサータとインチュニブ併用→コンサータとストラテラ併用→ストラテラ1本にして増量(朝晩で計45mg)

【補足です】
社会でのルールとして「人や物を傷つけてはいけない」と、事あるごとに伝えています…。学校でも家でも、どこであってもやってはいけないことなんだ、と。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

fnさん
2019/02/27 10:16
これからも、よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126014
小2と6歳の自閉症スペクトラムとADHDの男児の母です。
お母様、お辛いですね。
我が子(特に次男)も、感情のコントロールが苦手で荒れるタイプです。
特に不安が強い時に、イライライライラして、手もつけられない
目も当てられない、まさにハリケーンレベルの大災害という感じで
辛くて悩んで、、私も泣いてました。

療育の先生が教えてくれたのは
「抱えている辛さや不安を、誰にぶつければいいのか、
誰が理解してくれるのかがわからない」 から、怒るしかないとのこと。

もしかしたら、お子様も、「学校の中で不安や辛さを聞いてもらえる場所がない」
ことで、ストレスが限界まで募ってるのかもしれないのかなと思いました。

モノにあたる→先生に怒られて出される ではなくて
モノにあたる→先生に「そのくらいのつまづき、気にしなくてだいじょうぶだよ、頑張りすぎたから少し休んでおいで」と声をかけてもらったり

教室の外(支援級の先生や保健室の先生)でこまめに話を聞いてもらって
お子様が安心と信頼をできる環境を作ってもらえると
もしかしたら我が子のように状況が好転するかもしれないと思いました。

書ききれないのですが、我が家の変化の経過をブログに書いたので
良ければご参考になさって下さい。
我が子が今はひとまず落ち着きましたが、
春に入学なので、また荒れると覚悟しています。。
一緒に頑張りましょう。

「先生は、いつでも話を聞くからね」を私は切望している。
https://ameblo.jp/monchacos/entry-12440539481.html
https://h-navi.jp/qa/questions/126014
退会済みさん
2019/02/14 15:47
お薬を飲んで今の状態であるということですよね。
これは、普通級ではきびしいのかなと思います。
情緒級も視野にいれては?
勉強ができるから普通で。
これをつづけると、本当に不登校になるかもしれません。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/126014
はじめまして。
イライラの原因は何でしょうか?
お友達関係?
学習に困難がありますか?
息子がイライラする原因は、1番は疲れと空腹ですね(^-^;)
後は、思うように好きなゲームが出来なかったとか…

気持ちのコントロールが苦手と言うと、ASD由来の易怒性なのかと思いますが、主治医はADHDのお薬を処方されていますよね。
併用されている方もいらっしゃるので、服薬に関しては相談ですね。
生活リズムが整っていても朝からイライラしているのか、疲れて昼頃からイライラのするのか、もう少し詳しくリサーチしてみても良いと思います。
たけのこさんがおっしゃるように、通常級の環境では刺激が多くてダメなのかも…
うまくいくと良いですね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/126014
ナビコさん
2019/02/14 17:43
イライラを抑えるといったら、漢方の抑肝散はどうでしょうか?
赤ちゃんにも処方される薬なので、安全だと思います。

「人や物を傷つけてはいけない」と伝えるのはいいのですが、問題が起きた時、その後の振り返りで「あの場面では、こういう風に言葉で言うべきだった。」という具体的なアドバイスそをしていかないと、本人はどう解決していいかわからないと思います。

また本来はお子さんが自分からクールダウンしに行ければいいのですが、爆発しても教室に居たがるのですね。
でも爆発したら、自分でクールダウンしに行くように、教えていった方がいいかと。
クールダウンする場所はあらかじめ学校と決めておくと安心かと。

お子さんが通常級でいるには補助員がいないと厳しいと思います。
保護者と学校から教育委員会に強く訴えていく方がいいかと。
どうしても補助員がつかないなら、大変ですがしばらくお母さんが付き添いすることで、だんだん落ち着けたらよいのですが。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/126014
退会済みさん
2019/02/15 06:37
それとー

糖質制限ですが、ブドウ糖が足りないのはよろしくありません。
ないとまずい!という子もいます。
例えば我が子なんかは、炭水化物が足りない状態になると、あっという間に低血糖気味になってずーっとイライラし、下手すると救急です。

脳みそを散々疲れさせているのに脳みその栄養になるものを与えないなんてとーんでもないです。糖質をとれ!ということでなく、何かを制限というよりは、バランスよくなんでも食べるがよいかと。
脳だってブドウ糖があればよいわけではないので。ただ、エネルギー消費が大きいところに、さらに負荷をかけてる状態なので、さらに糖質制限って??と思いましたね。

腸内環境を整える、体調を整えるための食事管理はいいと思いますが、何かをセーブするのは危ないこともあります。

グルテンフリーと言われてもいますが、炭水化物を抜いて調子を崩す人もいます。
パフォーマンスが落ちる事もありますから慎重にされては?と思います。

精製されたもの、合成のものはあまり与えないなどはうちも元々やってはいますけど、食事で云々するのは本人の元々の体質も大きく関わっていまして。ちなみに精製&合成は避けるは、私が体調を崩すからです。特に合成の甘味や保存料にかかわるものがダメです。

他の人にとってよかったアレコレが効果があるとは限りませんので。
うちは糖質制限?すると、あっちゅうまに体調を崩します。(←初期症状は超イライラ)

参考まで


それと、怒らないと教える前に環境調整だと思いますが、本人も散々必死になっているわけで、厳格に対応はしなければなりませんが、厳格とは「暴力してはいけない」と暴力を認めないことであって、注意をしっかりするということだけとは限りません。
叩いたり暴れるのが止まらなければ無視、無反応。というのも大事なことです。
暴力をやめさせねば。は常に考えるべきことですが
この子が暴れたくて、楽しんでしているわけではありませんから、そこはわかってやらないといけません。

それと叩いてはダメという教育はもう既にしていてきっと知ってます。
それよりも、痛いからやめて。と言われるのも大事な経験です。集団では難しいですが、家では叩かれたら痛い。やめて。ときちんと言った方がいいと経験から思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/126014
退会済みさん
2019/02/15 13:01
余談ですが

うちにも攻撃的なところがある小1がいます。
幸い叩く蹴るはじゃれるレベルですが、言葉がひどめ。
突出して悪い訳ではないので、見守ってはもらっています。

お子さんととても似てますがうちの子の方が少し感情コントロールがうまいというか、切り替えて家で大暴れ系だと思います。

育て方ではなく、もともとそういうスキルの差があるかと。
一方、息子さんの方が伝える力は強そうです。

息子のクラスですが、担任が固定支援級でもするような目安のたてかたを丁寧にしてくれています。
子どもをよくみて、荒れさせない術にものすごく長けていて、小一の先生としては文句なしの先生ですね。

手厚いなぁと思いますが、あれだけやってもらっていても、息子はかなり困っています。
よくみると、パターン化されてない活動にはものすごく緊張をしており、やることが示されてわかっていても、ちょっと違和感があると困ってもじもじし始めます。
先生がくるとホッとして、向き合うことはできていますが、ここで担任のアプローチがない、アプローチの仕方が合わないものだったら、息子はとっくに爆発していると思います。

同じ学年で通級で一緒のお子さんたちの中には、当初できていたことが出来なくなっていたり、他の子との差がついてしまって、常にソワソワしている子もいます。

おっとりというか、怒れないタイプだと困ってるのかなんなのか?がわからず、テスト等で判断するとなると、出来ていたりするといよいよ困ってるのに気づいてもらえず、おいてけぼり。になりつつあります。

息子も他の子と圧倒的な差がついているところがあり、他人事ではありませんが、通常級で過ごすことは、うまくいってる子たちでも大きなストレスと挑戦なのだと痛感しています、

将来どうするか?を踏まえ、一応現時点では一般就労を目指せる可能性を残すことにしているので適応力をと思いますが

先生に力があってもなくても、なかなかうまくいかないものだと痛感しています。

それと、怒れることはSOSとしては分かりやすく、支援がもらいやすい利点もあるので、とにかく薄目でながめつつも、ゆるく受け止めてみてください。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
癇癪や離席の頻度、暴言・他害があるか、によって対応やどのクラスに在籍したらいいか違ってくるのかなと思いますが… うちの子も立ち歩きや離席...
18

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍の経験はないのですが、普通級で授業を受けている時は落ち着いている理由が、過剰適応で支援級で発散しているのか、支援級よりストレッサーが少...
16

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
すごくしんどそうな状況が伝わってきます。。 個人的には校長先生が仰った「周りの子や他の保護者がよく思わない」っていう発言が、なんだか他の...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
同じような多動・ADHD・ASDの息子を持つ親です。 確実にご迷惑をおかけしそうなら、保護者が順番に自己紹介をするようなお話しする機会があ...
9

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
移籍者ではなく情緒学級在籍者の話ですが投稿させてください。 うちの子供が通学している学校は、情緒学級は基本交流学級で過ごすがメインです。...
9

発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている小学一年生の

娘(高機能ASD&ADHD、個別支援級所属だが一日のほとんどを交流級にて過ごす)が交流級クラスの男の子に体育の時間(や、外で子供を見かけた...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 どちらにせよ行動しないほうがいいと思います。言いたいのもわか...
18

消しました

回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

消しました

回答
学校の雰囲気や、先生にもよると思います。 先生も人間ですから、授業参観や運動会等学校行事の際、保護者が関係している?保護者がいるだけで、学...
19