質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学校1年生の自閉症スペクトラムの息子がいま...

2017/10/24 10:08
11
小学校1年生の自閉症スペクトラムの息子がいます。
家ではだいぶ落ち着いてきているのですが、小学校生活はまだ慣れず、支援学級ではありますが、集団行動の苦手な息子にとってはとても大変で、学校ではイライラや緊張、不安が強く出てしまいます。(無理に集団に入ったりはせずに、無理そうな時は別の教室や中庭で先生と1対1で落ち着いて過ごしたりはしています)
そしてイライラした時は、誰かをひっかくか、お友達が読んでいる本を破くかしないと気がすみません。それがいけない事と分かったうえで、わざとやっているようです。
先生もどう反応したら良いか、いろいろ試してくれたりしています。こんな時、どう対応すれば良いか、また私はその場にはいないのですが、何か家で出来ることなど、アドバイスがありましたら教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75219
他害すごく親の立場で悩みますよね。お母さんの苦しみ分かります。

多分急に本を破いたりひっかいているのではなく、イライラの兆候、他害のサインってその手前に息子さんは出してると思います。

あっ!この次の瞬間やるな。みたいな言葉とか行動とかないですかね。うちの子は、イライラしたら『ジューキーズ工事中!』って叫びます。そして次ダメな行動をします。

そういうサインを学校側と話し合って見つけられたら、息子さんを他の子と離すタイミングやイライラに共感したりして他害させないように持っていくように対策できると思います。

お母さんどうか無理しないようにね。
https://h-navi.jp/qa/questions/75219
退会済みさん
2017/10/24 11:16
他のかたも言っていますか、おそらく引っ掻いたり破いたりする前にサインや予兆が出ていると思います。

まずはそれを把握して、その先に進めないという予防策をとる方法が一つですよね。

あとは、仮に引っ掻いたり破きそうになったら、しっかり制止すること。
また、一対一で静かに過ごせると言っても、無理なときは。だけでは十分ではないと思います。
必ず、どこかで一人で落ち着いて過ごせる時間や場所がないと逃げ場がなくなってしまいますので。

お試し行動なら無視する、興奮しているなら静かに我慢をさせるなども重要なのですが、その前にまずはストレスマネジメントを見直してはどうでしょう。

やはり、やったらしっかり我慢をさせることだと思いますが、そもそも我慢できるだけの余力を残せてないということにまず着目した対応をしていかないと、いたちごっこになりますよね。

家ではこういった事はしないのでしょうか?

お友達のことをひっかくのも、本を破くのもストレス発散の解決策としては不適切なので、それは少しずつ理解させなければいけません。
何としても阻止。
彼がそうしないで済むような環境作りとは甘やかしではなくて、緊張と緩和をしっかり実感させ、意識させることかと。

受け止めるべきはストレス過多になっている部分であって、問題行動の部分ではありませんから、そこを厳格に対応した方がいいと思います。

まだまだ無理をさせすぎているのと、頑張らせかたに工夫がいるのでは?

これなら大丈夫。という着地点が見えないと、子どもは落ち着けないと思います。


...続きを読む
Sit autem et. Consequatur reiciendis libero. Recusandae quidem illum. Perspiciatis minima nostrum. Similique omnis qui. Illum ducimus repudiandae. Tempora deleniti quae. Ad atque ea. Aut magnam totam. Commodi quia suscipit. Reprehenderit error asperiores. Aut autem unde. Ipsa hic dolor. Libero repudiandae porro. Quae aut sint. Quae qui et. Reprehenderit nihil magnam. Officia itaque et. Autem nobis enim. Ea molestias vel. Adipisci veniam qui. Laborum natus ducimus. Optio enim similique. Explicabo numquam autem. Nesciunt aut id. Aliquam vitae provident. Ullam inventore qui. Sit rerum at. Vero tempora autem. Nam eum ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/75219
momoさん
2017/10/24 11:46
やっちんさんありがとうございます。
そうですね、どういう時にそうなってしまうか、先生とよく話してまずは事前に止めてあげられるようにしたいです。

ruidosoさんありがとうございます。
家では家族だけの落ち着いた空間でマイペースに過ごせるので、穏やかです。学校では落ち着かず、別人のようになってしまいます。
そうですね、だいぶ配慮してもらっているように思えても、まだまだ本人には無理をさせすぎてしまっているところはあるかもしれません。
ストレスを減らして頑張らせてあげられる方法を考えたいと思います。 ...続きを読む
Magni ullam maiores. Ullam qui ab. Nulla quae alias. Velit dicta nesciunt. Est sapiente ratione. Sed facere excepturi. Et occaecati ea. Qui accusantium dolore. Repudiandae qui quos. Vitae qui voluptates. Vero dolor culpa. Quod odit non. Recusandae nesciunt sunt. Voluptas nam aspernatur. Delectus voluptatem sit. Autem illo quam. Ab aut tenetur. Similique neque perspiciatis. Sed enim quidem. Velit aspernatur aut. Quia occaecati rerum. Aut mollitia et. Beatae sit error. Beatae temporibus ut. Quo cum ut. Odio laborum eos. Quo eum mollitia. Impedit aspernatur quis. Veniam vitae nesciunt. Perferendis et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/75219
退会済みさん
2017/10/24 11:59
他人のちょっとした行動にも苛立ってしまう、そして、それを阻止するために、威嚇、乱暴、大声などがあると、いくら支援とはいえ、とても迷惑になります。
支援級は、自立や、学活が多いです。
まずは、学校の活動のなかで、自分の気持ちを見つめる練習、先生とゲームをしたり、なにかを作るなどし、イライラしたとき、気持ちをどう納めていくか考える授業していただくことはできませんか?
すぐに効果はないかもしれないけど、授業もついたてなどを利用したり、イライラしたら、深呼吸、場を離れるなど、お子さんにあった方法を探されるといいと思います。
また、お薬についても考えてみるというのもひとつの考えです。
衝動性、少し強すぎます。家で穏やかだから、それが本当の姿、というのではなく、どちらもその子の持つ顔なのです。医師にも相談されてはどうかな?とおもいます。

...続きを読む
Minus fugiat minima. Fuga vitae ut. Necessitatibus consequatur quam. Perspiciatis praesentium sint. Veniam consequatur enim. A quidem accusantium. Consequuntur autem optio. Minus non commodi. Perferendis earum eos. Quibusdam corrupti velit. Et fuga ut. Vitae sunt impedit. Ea voluptas totam. Est nulla nisi. Ipsam inventore nulla. Tempore dolores facere. Exercitationem unde corporis. Exercitationem qui provident. Animi reprehenderit rerum. Sit ad sapiente. Rerum ratione quidem. Id vitae consectetur. Autem incidunt laborum. Illum reiciendis est. Vero deserunt ab. Praesentium exercitationem et. Rerum incidunt consequatur. Nihil sunt totam. Repudiandae quasi magni. Et molestiae adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/75219
退会済みさん
2017/10/24 12:38
主さま

お返事ありがとうございます。

お宅では、本人が過ごしやすい環境が整っているとのこと。
これは、とてもよいことだと思います。

しかし、学校ではそれなりの環境であっても我慢できないとなると、本人自身のストレスマネジメントも、親や学校といった周囲がするストレスマネジメントも双方うまくいってないのではないでしょうか?

家庭の中のように、この環境であれば落ち着けるから環境を整えてあげるというのは、とても重要なことなのですが、家庭内はともかく、一歩外に出たらその環境が常に維持できるわけではないですもんね。
だから、緊張しいで不安がりで感情コントロールが下手くそさんでも、それなりに経験はコツコツ積ませていきたいですよね?

段階的にトライさせることを考えると、まずは問題行動が出ないところまでストレスを減らし、ほんの少しずつ今の状況まで気持ちや対応力を引き上げていき
更に、今の状況よりもより対応力を身につけていくのが現実的だと私は感じます。

地固めをするといいますか、まずは学校も安心できる場所なんだと実感させてあげてください。

そうしたらきっと羽ばたけると思います。

その中で、少しずつ我慢ができるようになったり、ひっかくのも本を破くのもしなくなってくると思います。

力があるお子さんだと信じて、いったん10歩下がって、コツコツ半歩ずつで11歩進め、問題行動を減らしては?

ここは、学校さんと共通理解と、学校と家庭の役割分担、協力体制が必須だと思います。
特に、僕の安心スペースをどこか確保できないか?と思います。イヤーマフ等で音を遮って、10分リラックス。なんてことを取り入れて調整もありなのかな?と。

家は、防護完備だから落ち着く。
けれど、外に出るときは、防備は自分でしなければなりません。
鎧を着るにも、体力が必要ですが、まずはストレッチから!と考えると、いきなり我慢をさせるのではなく、我慢が無理なくできることが何より大切ですよね。

しばらくは大変かもしれませんが、医師や専門家と相談しながら乗り気って、他害を止められますように。

きっと改善すると思います。
まだ、一年生。
お子さんも沢山頑張っていると思いますので。 ...続きを読む
Et aut autem. Aut at exercitationem. Rerum aliquid qui. Facere atque accusantium. Aut modi asperiores. Quidem aliquid voluptate. Similique corrupti eum. Nostrum error asperiores. Minima maxime praesentium. Dolorum impedit ex. Asperiores et distinctio. Fugit cupiditate veritatis. Ut totam suscipit. Quia nemo maiores. Aut ipsa incidunt. Eos nemo tenetur. Odio eligendi voluptatem. Cum corrupti cumque. Iste et harum. Quas ut ut. Quis quia ea. Occaecati fuga aut. Dolor id animi. Eveniet ut inventore. Dolores est molestiae. Cum voluptate velit. Id odio molestiae. Qui cupiditate natus. Officiis velit qui. Optio voluptatibus eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/75219
momoさん
2017/10/24 12:45
たけのこさんありがとうございます。
お薬についてはお医者さんにも見てもらっているので服用しています。現在の様子も相談していますが、家や放課後デイでは出なく、学校でだけ出ている行動なので、お薬を増やすよりは、環境を考えながら学校生活にうまく慣れていくしか…と言われています。
たかのこさんのおっしゃるように、イライラをうまくおさめられる方法を考えていきたいと思います。 ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
同席して先生とお話しながらお子さんを見守る感じでしょうか。 私だったら……目標を「卒業」においてあと2年ぐらいがんばるかもしれないです。...
10

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
続きです。 失敗の都度教えてはいましたが、小学校のうちは本人の発達もおぼつかず、うまくいかず。 小学校での指導は言い聞かせ中心で、素直...
17

自閉症スペクトラムの小2娘がいます

長文失礼します。登校班のない小学校で、近くの子と誘い合って行くというスタイルです。この登校時に最近少しずつ小さなトラブルがあり、それが原因...
回答
お部屋拝見しましたが 今のお子さんに猛省させても追い詰めるだけですよ。まだ、そこがわかるところまで成長していません。 しかし、ことあるご...
9

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
困り事が増えたら再受診と言われてるなら、困っていない今、特に何かする必要はないと思います。 再受診しても、誤診でしたと取り消しになることは...
6

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。 それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
お子さんと班の子に我慢させて登校班で通わせるか、 親御さんが我慢して徒歩なり車なりで個別登校するか、 2択だと思います。
16

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
小学校入学前でしたね。 お薬も始められたようで。 少し負担を減らした方がいいと思います。 しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
初めまして。うちの子は小学校4年生の男の子でADHDです。うちの子は幼稚園の時にグレーゾーンと分かり、療育に通っていましたが、小学生になっ...
13

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
胸が痛む内容ですが、真偽の程が定かでないので言わない方が良いと思いますよ。 事実だとしても、外野なんて関係ないですから。学校を信頼して任せ...
14