質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小1の息子がまた同じクラスメイトとトラブルが...

2018/01/18 06:05
21
小1の息子がまた同じクラスメイトとトラブルがありました。
数人で校庭で遊び、教室に戻って来ましたが、息子は「楽しくてドンってやっちゃった」と、Aくんの背中を押しました。

イライラした時や嫌なことがあった時は、御守りを握ってママを思い出す、呪文を6回言う、空を見上げる、深呼吸をする、先生等大人に話すetc…お約束を決めました。
何度も言って聞かせて、嫌な刺激があった場合のトラブルは減っていると思います。
でも、楽し過ぎる場合はどうやって気持ちを落ち着かせたら良いのか?テンションが上がっていることに本人は気付けるのか?
自宅では私や娘が「息子くん調子乗り過ぎだよ」と伝えていますが、周りに気付く大人がいない場合、本人が気付ける方法はありませんか?
楽しくてと言う理由でテンションが上がってしまった場合の対処方法があったら教えて下さい。

☆トラブルとなるクラスメイトはいつも同じなので、主治医から来年度はクラスを分けた方が良いとアドバイスされたこともあり、近々学校にお願いする予定です。
☆トラブルの頻度は減っており、年明けに相談した主治医より薬は保留と言われました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

hhmamaさん
2018/01/20 05:42
皆さま、沢山のアドバイスありがとうございました。沢山の元気を頂きました。
授業参観でひと月ぶりに学校に行ったところ「冬休み中に何かありましたか?年が明けてからとても仲良く、良い関係性です。Aくんを押しちゃったことは、これまでの息子くんからしたらほんの小さな事です。でも、それをママに伝えられてすごい成長ですね」と担任の先生からお言葉を頂きました。
息子にやりなさいやりなさいと言っていた事を反省。
一朝一夕では出来るようにならないんだけど、焦り過ぎて忘れていました。
皆さまのアドバイスを少しずつ実践して、親子でまた頑張っていきます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86498
退会済みさん
2018/01/18 07:01
正直言って、嬉しいときとか楽しいときのパニックの方が、厄介だと思っています。

怒りと同じで感情コントロールが出来ていないのが原因ですが、よりコントロールが効きにくいですし、喜ぶことそのものは悪い感情ではないので注意してくれる人も少ないですしね。
本人も自分の気持ちを否定されたと感じやすいです。

うちの子は全員が過剰適応のタイプですが、喜んで興奮してきたら騒いでしまうということが見られるタイプがいます。なかなかクールダウンできません。
一番凄まじい子は、楽しみなお出かけ等があると、興奮で予定を伝えて二時間程度で疲れはててしまい、イライラしたり動けなくなってしまう程でした。
対策は怒りと同じで、興奮しはじめたことに自覚して気をつけさせるのが基本です。

ちなみに、子ども達には、友達の身体に故意に触れることそのものを厳禁としています。
特に押したり、引っ張ったりはダメ。
なかなか身につきませんが、押してしまう等は他人との距離がおかしいのも要因なので徹底して叱ってます。

興奮を押さえる練習ですが、一番下手くそは、運動会とかお楽しみの日は
当日、現地に着くまで「今日は◯◯」と当日の予定を内緒にすることにしました。
毎回秘密にすることを反発されましたが、興奮して疲れてしまって、楽しめなくなるから教えない!と説明し、自分の感情の癖と向き合わせ配分を考えさせました。
3~4年生で落ち着き始め、5年生頃から過剰適応で今度は緊張してしまうようになりました(-_-;)笑顔はあまりなく一見楽しそうにみえないのですが、ちゃんと参加しています。
感情コントロールも0か100かなのですよね。

もう一人は、保育園時代に先生が喜び爆発の興奮を癇癪と見なし小まめに指摘してくれたため適応するようになっていますが、この先どうなるかはわからないです。
嬉しくて興奮モードに入るきっかけは掴んでいて、注意できる時に指摘して自覚を促しています。

他害が出た時は、人との関わりをセーブさせるほか対策はありませんでした。
休み時間や外遊び中は、先生の目が届きませんし、そこまで頼めませんし。
感情コントロールが下手で、興奮してしまうと
止められなくなることは、学校や園に予め伝えています。
押すのはかなり危険なので、私なら先生を説得し服薬を取り入れるかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
おはなさん
2018/01/18 07:07
小学校1年の息子さんに対しては「お約束」が多すぎませんか?
おそらく、同じトラブルを起こすお子さんとのことは大好きなのだと思います。
ただ、加減が分からないので、どこまでどうすれば良いのかを教えてあげれば良いと思います。
クラスは通常級でしょうか?
支援級ですとSSTと言って、自分がこうすると相手はどういう嫌な気持ちになる、自分がこうされると嫌だよね、という事をロールプレイングで習います。
こういう言い方をるれば相手は喜ぶよ、だから自分もこういう言葉遣いをしようね、というものです。
むしろ、「嫌な刺激」があった場合の心の静め方が気になりました。
今まで通り気が静まれば良いですが、どこかで我慢している節はないでしょうか?

保育園時代に、息子と1学年離れていて誕生日が同じ男の子がいたのですが、最初はふざけ合っていて次第に本気の喧嘩になることなんてしょっちゅうでした。
それも相性が良いと思って楽観視しておりましたが、テンションが上がってしまって掴み合いでも追いかけまわしたりでも、男の子なら骨折の1本くらいしないと分からないと思っております。
そうやって取っ組み合って掴み合って成長するものだと思っておりますので、現代は過保護だな、と感じることが多いです。
最初から親が制止するのではなく、結果としてダメだったら謝る、仲直りする、握手する等で子供同士は案外けろっとしています。
むしろ〇〇君とクラスを離してくれ、とお願いするのはわたくしからは「モンペ」に映るのですが、その辺はどうお考えでしょうか?
...続きを読む
Perferendis modi sunt. Adipisci temporibus et. Ipsam inventore nulla. Libero placeat inventore. Dolores consequatur ipsam. Illum odio facilis. Id excepturi quo. Temporibus ducimus non. Similique necessitatibus cum. Sit reiciendis nobis. Tempore architecto voluptatum. Omnis perferendis vero. Nihil error tempora. Maxime repellat incidunt. Praesentium totam dicta. Quia autem ratione. Dicta ex omnis. Qui et non. Et nisi totam. Voluptatibus tenetur quam. Nisi et voluptate. Voluptatem distinctio veniam. Non quod voluptatem. Sunt unde odio. Dolorem ducimus dolor. Aliquid sunt nesciunt. Id nesciunt laborum. Sed iure numquam. Odio voluptas non. Sed hic ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
退会済みさん
2018/01/18 07:15
補足です。

トラブルになる相手を離してもらうのは正解ですが、トラブルになる子は気が合う相手でもあります。適切な対応を学ぶにはついたり離れたりすること、お互いの成長が必要ですから、息子さんだけが悪い訳ではないと思います。
相手も発達障害児系で、親子でうちは悪くない!というタイプで相手の行動改善がみこめないとこちらも上手には学べません。
これは徹底して離してください。ちょっとした怪我で済めばまあ良いのですが、お子さんの心の傷になることがあり、これは取り返しがつきません。

楽しくなってきたら落ち着け!というのは、子どもにはわかりにくいです。
おそらく、先生等から止められたら気をつけられるとは思いますので、お楽しみや行事のときにはしゃいでいるときに根気よく注意してもらっては?と思います。

儀式を通過すると落ち着く事が多いので、校庭から教室に帰る時には必ず手を洗わせるとか、昇降口で靴をはきかえる時にグーパー等の簡単な手遊びをさせて「ドンはダメ。もうおしまい!」とおまじないさせるのは効果的だと思いますよ。
...続きを読む
Velit sint fuga. Tempora sunt similique. Ut iusto fugiat. Qui est at. Minus possimus rem. Occaecati et voluptas. Enim cum illum. Eum sequi temporibus. Et sequi excepturi. Ea harum dolores. Eum rem ab. Vero iste voluptates. Suscipit rem vel. Modi maiores aut. A possimus totam. Mollitia facere suscipit. Unde voluptate dolores. Consequatur ut aut. Possimus enim facilis. Neque repudiandae eum. Voluptas ratione quo. Consectetur non eaque. Amet optio eos. Nisi esse maxime. Et debitis culpa. Dolore sit et. Repudiandae molestias pariatur. Et quo sunt. Tempora velit repellendus. Sed iusto ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
その友達とのトラブルは学校も分かっているのでしょうか。

うちの息子(ADHD、自閉症スペクトラム)がハイになったり、カッとなったりすると危害を与えてしまうことがあります。
息子の場合はその瞬間の記憶が飛びやすいので、落ち着いた時には本人さえ何で飛びかかったのかを覚えていないことも多々。
なので、まずは自分の状況に気づくようにというのもあり、投薬しました。

息子さんの場合、ちゃんと覚えているから本人が気付かない場合に優しく言えるクラスメートに言ってもらったりする事で意識しやすくなり、
そのうち、自分で落ち着けるようになりそうかなと思います。
学校(担任)に理解を求めて、その場対応を即してもらうのもありかなと思います。 ...続きを読む
Velit sint fuga. Tempora sunt similique. Ut iusto fugiat. Qui est at. Minus possimus rem. Occaecati et voluptas. Enim cum illum. Eum sequi temporibus. Et sequi excepturi. Ea harum dolores. Eum rem ab. Vero iste voluptates. Suscipit rem vel. Modi maiores aut. A possimus totam. Mollitia facere suscipit. Unde voluptate dolores. Consequatur ut aut. Possimus enim facilis. Neque repudiandae eum. Voluptas ratione quo. Consectetur non eaque. Amet optio eos. Nisi esse maxime. Et debitis culpa. Dolore sit et. Repudiandae molestias pariatur. Et quo sunt. Tempora velit repellendus. Sed iusto ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
haruさん
2018/01/18 07:24
テンション上がりすぎる前に興奮し始めたら、お友達と離すようにする、というのが刺激を減らして間違った対応を減らせると思いますが、学校では難しいですよね。

家でもテンション上がる場面では、刺激になってると思うものから離して、テンション上がりすぎると間違った行動しやすいよ、と声かけしたりして、自分で離れる練習したらどうでしょう。

私の子も同じように特定の子に不適切な行動しやすいので、クラス分けてもらう対応した方がよいと、自閉症親の会でも提案されたので、医師が勧めるのであればお願いした方がよいと思います。 ...続きを読む
Ut reiciendis nesciunt. Ut omnis dolor. Aut assumenda occaecati. Sunt alias nam. Omnis rerum aut. Id sit ut. Ducimus voluptate quod. Aut nemo cum. Atque distinctio aut. Nobis culpa velit. Ad nulla reiciendis. Unde harum voluptatibus. Magnam sit deserunt. Qui aliquid sit. Voluptas neque nisi. Eveniet architecto sit. Suscipit qui voluptas. Nam a sed. Architecto libero amet. Natus officiis excepturi. Enim fugiat aut. Est beatae enim. In exercitationem tempora. Officiis consequatur qui. Qui optio totam. Et dolorum et. Consequatur omnis error. Soluta amet et. Qui provident minima. Et officiis laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
うちの小4息子はされる側の立場なのですが、じゃれてどつかれるぐらいでクレームしませんよ。ただ「いってぇな」と言い返すのはOKとしていますし、嫌だったねと共感するにとどめて見守っています。
トラブルになる相手とは関わらせないのが一番ですよ。今は親が自分の思い通りにしたい人が多いので。
周りの大人達が手回ししないといけない面倒な時代になりましたよね。 ...続きを読む
Ut reiciendis nesciunt. Ut omnis dolor. Aut assumenda occaecati. Sunt alias nam. Omnis rerum aut. Id sit ut. Ducimus voluptate quod. Aut nemo cum. Atque distinctio aut. Nobis culpa velit. Ad nulla reiciendis. Unde harum voluptatibus. Magnam sit deserunt. Qui aliquid sit. Voluptas neque nisi. Eveniet architecto sit. Suscipit qui voluptas. Nam a sed. Architecto libero amet. Natus officiis excepturi. Enim fugiat aut. Est beatae enim. In exercitationem tempora. Officiis consequatur qui. Qui optio totam. Et dolorum et. Consequatur omnis error. Soluta amet et. Qui provident minima. Et officiis laborum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
おはようございます。 中学進学は学力至上主義なんですよね。お子様はお勉強はどうなのでしょう?テスト結果は毎回どんなですか? また、発言はし...
9

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ

いて2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが...
回答
家の息子(支援級)にも、いつもちょっかいを出して来るA君がおりました。 息子は入学式の次の日から卒業式の最後の日まで、笑いながら首を絞めら...
6

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
うちの子によく似ています。 園ではそれなりに出来ていても学校は学校が決めた内容を学校のペースに合わせてやることが求められるので小1プロブレ...
18

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
おはようございます。 失礼を承知で伺います。 ご主人は今回のことをなんと思っているのでしょう?校長先生もなんだかなーですが、ご夫婦で分担す...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか? 入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないよう...
9

初めまして

発達障害の為、支援学級に通わせている小1の息子の母です。支援学級がある学校なので先生や放課後教室の先生、同じ小学校のお子さん達も息子の事を...
回答
説明不足な質問にたくさんのご回答ありがとうございます。 息子は言われた事は何となく分かりますが、自分の気持ちを言葉で表現出来なくて、行動...
5

息子の担任の先生のことです

休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言わ...
回答
余談です。 100%向き合ってもらってると納得したいタイプならば、週一でも個別指導がある通級の方があってるかもですね。 支援級でも通常...
18

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
同じく1年生の息子(ADHDグレー、知的にもたぶん境界域、普通級)がいる者です。 うちは支援級判定だったのですが、卒園まで通っていた療育施...
9

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
私も皆さんおっしゃる通り、スケジュールはある程度決まっていた方がお子さんは動きやすいと思います。それは、就学準備という観点から考えても、そ...
13

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても参考になります!ありがとうございます! そうなんですね!確かに興味がないことの話など聞くのは苦手かもしれません! 小学校にになると一...
14