質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小1の息子がまた同じクラスメイトとトラブルが...

2018/01/18 06:05
21
小1の息子がまた同じクラスメイトとトラブルがありました。
数人で校庭で遊び、教室に戻って来ましたが、息子は「楽しくてドンってやっちゃった」と、Aくんの背中を押しました。

イライラした時や嫌なことがあった時は、御守りを握ってママを思い出す、呪文を6回言う、空を見上げる、深呼吸をする、先生等大人に話すetc…お約束を決めました。
何度も言って聞かせて、嫌な刺激があった場合のトラブルは減っていると思います。
でも、楽し過ぎる場合はどうやって気持ちを落ち着かせたら良いのか?テンションが上がっていることに本人は気付けるのか?
自宅では私や娘が「息子くん調子乗り過ぎだよ」と伝えていますが、周りに気付く大人がいない場合、本人が気付ける方法はありませんか?
楽しくてと言う理由でテンションが上がってしまった場合の対処方法があったら教えて下さい。

☆トラブルとなるクラスメイトはいつも同じなので、主治医から来年度はクラスを分けた方が良いとアドバイスされたこともあり、近々学校にお願いする予定です。
☆トラブルの頻度は減っており、年明けに相談した主治医より薬は保留と言われました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

hhmamaさん
2018/01/20 05:42
皆さま、沢山のアドバイスありがとうございました。沢山の元気を頂きました。
授業参観でひと月ぶりに学校に行ったところ「冬休み中に何かありましたか?年が明けてからとても仲良く、良い関係性です。Aくんを押しちゃったことは、これまでの息子くんからしたらほんの小さな事です。でも、それをママに伝えられてすごい成長ですね」と担任の先生からお言葉を頂きました。
息子にやりなさいやりなさいと言っていた事を反省。
一朝一夕では出来るようにならないんだけど、焦り過ぎて忘れていました。
皆さまのアドバイスを少しずつ実践して、親子でまた頑張っていきます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86498
おはなさん
2018/01/18 07:07
小学校1年の息子さんに対しては「お約束」が多すぎませんか?
おそらく、同じトラブルを起こすお子さんとのことは大好きなのだと思います。
ただ、加減が分からないので、どこまでどうすれば良いのかを教えてあげれば良いと思います。
クラスは通常級でしょうか?
支援級ですとSSTと言って、自分がこうすると相手はどういう嫌な気持ちになる、自分がこうされると嫌だよね、という事をロールプレイングで習います。
こういう言い方をるれば相手は喜ぶよ、だから自分もこういう言葉遣いをしようね、というものです。
むしろ、「嫌な刺激」があった場合の心の静め方が気になりました。
今まで通り気が静まれば良いですが、どこかで我慢している節はないでしょうか?

保育園時代に、息子と1学年離れていて誕生日が同じ男の子がいたのですが、最初はふざけ合っていて次第に本気の喧嘩になることなんてしょっちゅうでした。
それも相性が良いと思って楽観視しておりましたが、テンションが上がってしまって掴み合いでも追いかけまわしたりでも、男の子なら骨折の1本くらいしないと分からないと思っております。
そうやって取っ組み合って掴み合って成長するものだと思っておりますので、現代は過保護だな、と感じることが多いです。
最初から親が制止するのではなく、結果としてダメだったら謝る、仲直りする、握手する等で子供同士は案外けろっとしています。
むしろ〇〇君とクラスを離してくれ、とお願いするのはわたくしからは「モンペ」に映るのですが、その辺はどうお考えでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
退会済みさん
2018/01/18 07:15
補足です。

トラブルになる相手を離してもらうのは正解ですが、トラブルになる子は気が合う相手でもあります。適切な対応を学ぶにはついたり離れたりすること、お互いの成長が必要ですから、息子さんだけが悪い訳ではないと思います。
相手も発達障害児系で、親子でうちは悪くない!というタイプで相手の行動改善がみこめないとこちらも上手には学べません。
これは徹底して離してください。ちょっとした怪我で済めばまあ良いのですが、お子さんの心の傷になることがあり、これは取り返しがつきません。

楽しくなってきたら落ち着け!というのは、子どもにはわかりにくいです。
おそらく、先生等から止められたら気をつけられるとは思いますので、お楽しみや行事のときにはしゃいでいるときに根気よく注意してもらっては?と思います。

儀式を通過すると落ち着く事が多いので、校庭から教室に帰る時には必ず手を洗わせるとか、昇降口で靴をはきかえる時にグーパー等の簡単な手遊びをさせて「ドンはダメ。もうおしまい!」とおまじないさせるのは効果的だと思いますよ。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
退会済みさん
2018/01/18 07:01
正直言って、嬉しいときとか楽しいときのパニックの方が、厄介だと思っています。

怒りと同じで感情コントロールが出来ていないのが原因ですが、よりコントロールが効きにくいですし、喜ぶことそのものは悪い感情ではないので注意してくれる人も少ないですしね。
本人も自分の気持ちを否定されたと感じやすいです。

うちの子は全員が過剰適応のタイプですが、喜んで興奮してきたら騒いでしまうということが見られるタイプがいます。なかなかクールダウンできません。
一番凄まじい子は、楽しみなお出かけ等があると、興奮で予定を伝えて二時間程度で疲れはててしまい、イライラしたり動けなくなってしまう程でした。
対策は怒りと同じで、興奮しはじめたことに自覚して気をつけさせるのが基本です。

ちなみに、子ども達には、友達の身体に故意に触れることそのものを厳禁としています。
特に押したり、引っ張ったりはダメ。
なかなか身につきませんが、押してしまう等は他人との距離がおかしいのも要因なので徹底して叱ってます。

興奮を押さえる練習ですが、一番下手くそは、運動会とかお楽しみの日は
当日、現地に着くまで「今日は◯◯」と当日の予定を内緒にすることにしました。
毎回秘密にすることを反発されましたが、興奮して疲れてしまって、楽しめなくなるから教えない!と説明し、自分の感情の癖と向き合わせ配分を考えさせました。
3~4年生で落ち着き始め、5年生頃から過剰適応で今度は緊張してしまうようになりました(-_-;)笑顔はあまりなく一見楽しそうにみえないのですが、ちゃんと参加しています。
感情コントロールも0か100かなのですよね。

もう一人は、保育園時代に先生が喜び爆発の興奮を癇癪と見なし小まめに指摘してくれたため適応するようになっていますが、この先どうなるかはわからないです。
嬉しくて興奮モードに入るきっかけは掴んでいて、注意できる時に指摘して自覚を促しています。

他害が出た時は、人との関わりをセーブさせるほか対策はありませんでした。
休み時間や外遊び中は、先生の目が届きませんし、そこまで頼めませんし。
感情コントロールが下手で、興奮してしまうと
止められなくなることは、学校や園に予め伝えています。
押すのはかなり危険なので、私なら先生を説得し服薬を取り入れるかも。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
その友達とのトラブルは学校も分かっているのでしょうか。

うちの息子(ADHD、自閉症スペクトラム)がハイになったり、カッとなったりすると危害を与えてしまうことがあります。
息子の場合はその瞬間の記憶が飛びやすいので、落ち着いた時には本人さえ何で飛びかかったのかを覚えていないことも多々。
なので、まずは自分の状況に気づくようにというのもあり、投薬しました。

息子さんの場合、ちゃんと覚えているから本人が気付かない場合に優しく言えるクラスメートに言ってもらったりする事で意識しやすくなり、
そのうち、自分で落ち着けるようになりそうかなと思います。
学校(担任)に理解を求めて、その場対応を即してもらうのもありかなと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
うちの小4息子はされる側の立場なのですが、じゃれてどつかれるぐらいでクレームしませんよ。ただ「いってぇな」と言い返すのはOKとしていますし、嫌だったねと共感するにとどめて見守っています。
トラブルになる相手とは関わらせないのが一番ですよ。今は親が自分の思い通りにしたい人が多いので。
周りの大人達が手回ししないといけない面倒な時代になりましたよね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/86498
だっちさん
2018/01/18 09:22
うちもつい最近まで本当によく似た状況でした。
嫌なことがあった時のトラブルは二年生になってからはほとんどありませんが、嬉しくて興奮した時に押してしまったり、体当たりしてしまったりとボディータッチ?アタック?をしてしまっていました。

楽しすぎてお友達の頭を床に押し付けてしまい、相手の子に嫌な思いをさせてしまうということもあり、親御さんには「どういうつもりでやったのか」
と怒らせてしまったこともありました。

以前から、人にはパーソナルスペースがあるから気をつけるように言ってきたのですが、人によって、触っても大丈夫な子、触られたくない子、色々といてうちの子は判断できず、結局よくわからなくなってまた興奮したときにしでかす、ということの繰り返しでした。
そこで、カウンセラーさんにすすめられたのが、『お友達に触らない!』
極端なことを言っているように思われるかもしれませんが、触らなければ問題は起きないですし、本人にもわかりやすいアドバイスだったようで、最近は嬉しさからのトラブルは起きていません。

参考になるかはわかりませんが、お互い前向きに頑張りましょうね!
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。 また、目に余る行動もしたり...
9

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
みなさん回答ありがとうございます。 就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。 習い事も続けます。 確かに就学前の今が一番不安な...
8

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
今うちでは何をしてますか? リモートで授業に参加できませんか? むすこは支援クラスですが、なかには、時々、フリースクールにいったり、リモー...
10

学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます

相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷...
回答
ASD当事者です。 それほど他害がひどいなら、学校に行かない選択してもいいかもしれません。 学生にフレンドさんがいてますが、時々環境調整の...
6

もうどうすればいいのか分かりません…

ADHD傾向(田中ビネー境界域、WISC90、知覚推理113、ワーキングメモリー/処理速度82)のグレーゾーン小1男児です。保育所では活発...
回答
ご回答有難う御座います。学校側の事情も当たり前の事ですよね…。今は体操クラブに通っていますが身体を動かす事が大好きなので凄く楽しいらしく運...
12

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
地域にもよると思いますよ。 早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては? あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
皆様、お忙しい中ご意見、アドバイスありがとうございます。 4歳まで言葉が話せなかったので、支援員をつけてもらったり、療育に通いました。 ...
9

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
こんにちは、 疑問への回答をありがとうございます。 いろいろな手を尽くしてサポートをされてきた上での現在という事がよくわかりました。 ...
18

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
皆さん本当にありがとうございます。 今日は子どもに見られないように隠れて1日泣いていました。 担任の先生や支援員さんは、大丈夫と言ってく...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
息子の場合は、面倒を見る先生がついてくださいました。 ただ、どの学校でもというわけにはいきません。したの子は大人しい子なら、連れてきて抱っ...
9

初めまして

発達障害の為、支援学級に通わせている小1の息子の母です。支援学級がある学校なので先生や放課後教室の先生、同じ小学校のお子さん達も息子の事を...
回答
りんりんさん、はじめまして🐱 小学校から頻繁に連絡があると、ぐったりしてしまいますよね。。。 なお、お子さんは言葉で色々なことを伝える...
5

息子の担任の先生のことです

休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言わ...
回答
申し訳ないのですが、お子さんなのですが、そんなに気持ちの切り替えが下手とは思わないです。 下手な部類にはなるのかもしれませんが、うちの子...
18

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
移籍者ではなく情緒学級在籍者の話ですが投稿させてください。 うちの子供が通学している学校は、情緒学級は基本交流学級で過ごすがメインです。...
9