締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
聞いて下さい
聞いて下さい。
年少の自閉症の娘がいます。家での様子と園での様子にギャップを感じています。
今朝、保育園へ送っていった時の話。
いつも誰もいないはずの教室で、男の子数人がお絵描きしていました。娘にとっては予想外だったみたいで、言葉にならない大きい声を出してしまったり、男の子にカバンをぶつけたりしてしまいました。間に入って止めたのですが、理由は分からず…。
家ではある程度会話出来るのに、他所ではあまり喋らないのもあってそのような行動に繋がったのかもしれません。
普段は落ち着いて過ごしてるだけあって、ちょっとショックでした。お友達に「(娘)ちゃん、うるさい」と言われて、親子して泣きそうになってしまいました。
家みたく、言葉で伝えられればなぁ…。
知能の遅れはなく、癇癪もなく、色々理解してるのに、不安感が強く、場面緘黙気味。
今朝の出来事はどう防げは良かったんだろうなと考えます。
園の先生にも相談してみますが、ママさん方のご意見もお聞きしたいです。
補足です。
園の先生に聞いたところ、ここ最近特定の子とよくケンカするみたいです。どうやら前にその子に嫌な事をされたらしく、その記憶が残ってトラブルになっているらしいんです。その都度丁寧に教えてくださるみたいなのですが…
一度「こうだ」と思い込むとなかなか周りの意見きかないんですよね。
年少の自閉症の娘がいます。家での様子と園での様子にギャップを感じています。
今朝、保育園へ送っていった時の話。
いつも誰もいないはずの教室で、男の子数人がお絵描きしていました。娘にとっては予想外だったみたいで、言葉にならない大きい声を出してしまったり、男の子にカバンをぶつけたりしてしまいました。間に入って止めたのですが、理由は分からず…。
家ではある程度会話出来るのに、他所ではあまり喋らないのもあってそのような行動に繋がったのかもしれません。
普段は落ち着いて過ごしてるだけあって、ちょっとショックでした。お友達に「(娘)ちゃん、うるさい」と言われて、親子して泣きそうになってしまいました。
家みたく、言葉で伝えられればなぁ…。
知能の遅れはなく、癇癪もなく、色々理解してるのに、不安感が強く、場面緘黙気味。
今朝の出来事はどう防げは良かったんだろうなと考えます。
園の先生にも相談してみますが、ママさん方のご意見もお聞きしたいです。
補足です。
園の先生に聞いたところ、ここ最近特定の子とよくケンカするみたいです。どうやら前にその子に嫌な事をされたらしく、その記憶が残ってトラブルになっているらしいんです。その都度丁寧に教えてくださるみたいなのですが…
一度「こうだ」と思い込むとなかなか周りの意見きかないんですよね。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
かねたんさん
いつもと違って気に入らなかったから、はらがたって鞄をなげつけたんじゃないかしら。
まだ、なれない保育園、幼稚園だもん。
家ではどうしても、いい意味でも悪い意味でも、こどもの意を汲んで話をしてしまう、ある程度親や家族なら合わせるすべを身に付けてしまうけど、やっぱ、まだ年少の同級生、遊んでて、奇声あげられ、ものをなげられたら、うるさいよ、っていうのは当たり前かな。
先生にお願いするなら、教室へ、ついていってもらうなどし、入る前に、先生が覗いて、○ちゃんいるね、って声かけてもらうとかがいいかな。
また、鞄を投げるにしても、盾になり相手の子にあたらないように、一番いいのは、やりそうなときは、阻止することです。
いつもと違って気に入らなかったから、はらがたって鞄をなげつけたんじゃないかしら。
まだ、なれない保育園、幼稚園だもん。
家ではどうしても、いい意味でも悪い意味でも、こどもの意を汲んで話をしてしまう、ある程度親や家族なら合わせるすべを身に付けてしまうけど、やっぱ、まだ年少の同級生、遊んでて、奇声あげられ、ものをなげられたら、うるさいよ、っていうのは当たり前かな。
先生にお願いするなら、教室へ、ついていってもらうなどし、入る前に、先生が覗いて、○ちゃんいるね、って声かけてもらうとかがいいかな。
また、鞄を投げるにしても、盾になり相手の子にあたらないように、一番いいのは、やりそうなときは、阻止することです。
あずきっこさん
いつも回答ありがとうございます。
その教室は娘のクラスで、お弁当をロッカーに入れたら、早番預かりの隣のクラスへみんな行くんです。今日は流れが違ったみたいで、わたしも事前予告も出来ませんでした。でもまさか他害なんて…。私自身が気を抜いてたんだなと反省してます。
「まぁいっか」が出来なくていつも泣きながら葛藤してます。園で気持ちのコントロールやきちんと言葉で伝えられるようになってくれればな〜と。家ではみんなが合わせてくれる。園では周りに合わせなければいけない。その違いなんでしょうか… ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
いつも回答ありがとうございます。
その教室は娘のクラスで、お弁当をロッカーに入れたら、早番預かりの隣のクラスへみんな行くんです。今日は流れが違ったみたいで、わたしも事前予告も出来ませんでした。でもまさか他害なんて…。私自身が気を抜いてたんだなと反省してます。
「まぁいっか」が出来なくていつも泣きながら葛藤してます。園で気持ちのコントロールやきちんと言葉で伝えられるようになってくれればな〜と。家ではみんなが合わせてくれる。園では周りに合わせなければいけない。その違いなんでしょうか… ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは。
うちも、年少時には家庭と幼稚園での子供の様子の違いに驚くことばかりでした。なので、かねたんさんのお気持ちはよーくわかります。
いつも誰もいないはずの教室ということなので、先生からその教室には入ってはいけないと言われていたということはないですかね?
うちの子は年中まで、ルールを守れないお友達には注意してしまう子でした。
例えば、並ばないといけない時にふざけている子がいた場合、すぐに注意していました。
注意するのは悪いことばかりではないのですが、言い方がきつかったので、うちはそれを改善させるために色々工夫しました。
もしかしたら、娘さんは入ってはいけない教室にお友達がいることに注意したかったんじゃないですかね。
うちは、そういう場合は大人(先生)に言うように教わりました。
あとは「まあ、いっか」という言葉をよく使うようにして、ルールにとらわれなくても対応できるようにしました。
かねたんさんのモヤモヤしたお気持ちが少しでもラクになるといいですね。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うちも、年少時には家庭と幼稚園での子供の様子の違いに驚くことばかりでした。なので、かねたんさんのお気持ちはよーくわかります。
いつも誰もいないはずの教室ということなので、先生からその教室には入ってはいけないと言われていたということはないですかね?
うちの子は年中まで、ルールを守れないお友達には注意してしまう子でした。
例えば、並ばないといけない時にふざけている子がいた場合、すぐに注意していました。
注意するのは悪いことばかりではないのですが、言い方がきつかったので、うちはそれを改善させるために色々工夫しました。
もしかしたら、娘さんは入ってはいけない教室にお友達がいることに注意したかったんじゃないですかね。
うちは、そういう場合は大人(先生)に言うように教わりました。
あとは「まあ、いっか」という言葉をよく使うようにして、ルールにとらわれなくても対応できるようにしました。
かねたんさんのモヤモヤしたお気持ちが少しでもラクになるといいですね。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
どうしたらとめられたか。ですが、
手を繋ぎ、教室を覗いて、○くんと○くんがいます。
今から教室入るね。と声かけ。
もしも、かばんをなげたら、手足をゴールキーパーのように広げてでも、阻止。
きーというなら、鞄をおいて、しばらく、教室からでて、ちがったあそびをすることですかね。
ものをなげたり、暴力はこどもでも嫌われます。そばにいて、阻止。そのうち、少しずつ気持ちをコントロールするすべを教えてください。療育に通っていたら、相談してみてください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
手を繋ぎ、教室を覗いて、○くんと○くんがいます。
今から教室入るね。と声かけ。
もしも、かばんをなげたら、手足をゴールキーパーのように広げてでも、阻止。
きーというなら、鞄をおいて、しばらく、教室からでて、ちがったあそびをすることですかね。
ものをなげたり、暴力はこどもでも嫌われます。そばにいて、阻止。そのうち、少しずつ気持ちをコントロールするすべを教えてください。療育に通っていたら、相談してみてください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
たけのこさん
いつも回答ありがとうございます。
ホント仰る通りですね。いつもは全然大丈夫なので、私も気を抜いてしまい、お昼寝布団のカバーかけをしている最中の出来事でした。
一旦クールダウンさせて、よく話しをしてから教室に入れるべきだったなぁと反省してます。
これ以上お友達トラブルが増えないよう、先生との連携をしっかりとって教えていきたいなと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
いつも回答ありがとうございます。
ホント仰る通りですね。いつもは全然大丈夫なので、私も気を抜いてしまい、お昼寝布団のカバーかけをしている最中の出来事でした。
一旦クールダウンさせて、よく話しをしてから教室に入れるべきだったなぁと反省してます。
これ以上お友達トラブルが増えないよう、先生との連携をしっかりとって教えていきたいなと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
家庭と園では態度が違うのは自然だと思います。健常児でもそうです。
外ではやはりストレスはあります。自分の思い通りにはならないんですから。
そして家庭は疲労をとる癒しの場であればいいと思います。
そしてギャップがあることは問題ないと思います。大人だって外と家では
態度も違いますし・・・ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
外ではやはりストレスはあります。自分の思い通りにはならないんですから。
そして家庭は疲労をとる癒しの場であればいいと思います。
そしてギャップがあることは問題ないと思います。大人だって外と家では
態度も違いますし・・・ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。
支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
7
成績表について質問させてください
回答
音楽室、図工室、体育館や校庭にずっといますか?途中で抜けたり、別室で作品を作ってたり…とかしないですかね。そういう授業は担任以外の専門の先...
17
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
旗振り当番は旦那さんがやればいいのではないでしょうか。
うちは、旗振りは当番はきまっているけど、やれる人がやる、やれない人はやらなくてもよ...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
とりあえず情緒級スタートをオススメします。
情緒級と知的級の差は≪教科書を使うかどうか≫ですね。知的級はまずはプリントスタートになるかと思...
5
消去します
回答
場所慣れ、知り合いもいる、それはお子さんにとって安心材料かもしれませんね。その学校で支援が得られれば、いいのかな。
そうなんです。今は学...
25
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
行動援護を利用されてる家もあるそうです
支援学校のバスまで一緒に付き添いされてました
ただ、事業所によって違うかも?
5
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
前に、アンガーマネージメントか苦手と言われていたと思います。
それをふまえて、
普通級だと、みんなの中でうまくいらだちをおさえられず、そ...
6
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
運筆は1年生の最初、よくやっていました。
そこから、しとかつとか一筆で書けるひらがなに移っていったかな。
あと、大きくひらがなを彫ってある...
3
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
回答
質問事項としては、このあたり⇩は必須かなと思います。
●入学予定の学校に設置されてる支援級の種類(知的支援級、情緒支援級など)
●通級指...
3
子供の幼稚園での問題行動について
回答
追伸ありがとうございます。
なかなか手強い先生ですね。
もし、その甘やかしが園の総意ではない場合、担任に上司がいるのであれば、園長や主任...
15
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
食事のお箸はともかくとして、トイレは基本自立していないと支援学級は難しいと思います。
出来たら、服の着脱も。プールや身体測定もありますし。...
11
就学について悩んできます
回答
私も身辺自立が年齢相応(年長さんレベル)なら支援級へのトライを考えるのはありと思いました。
ただ、お子さんのキャラや特性からすると、支援...
13
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
はじめまして。
私なら小規模校一択です。
環境の変化に弱い子がいるので、クラス替えも負担になりました。
それもメンタルが鍛えられるきっか...
7
ASD年中女の子です
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、...
3
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
時短で働いておられるんですよね?
幼稚園から保育園にうつるというのは、現実的ではないですか?
私の息子も、保育園+療育に週5で通っています...
22
自閉症グレー五歳です
回答
みなさん優しく丁寧にありがとうございます。
読みながら、アドバイスいただけて本当に安心できました。ゆっくり何度も読ませていただきます。
5
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます
回答
そうですねー。夏季休暇もかんがえないとですけれども
小学校1年生入学前の4月1日から入学式までの間と、入学してからも小学1年生ははじめの1...
7
初めて利用させていただきます
回答
おはようございます。
求められているアンサーでないかもしれません。すみません。
私だったらですが、
後から、気になる事や聞きそびれたこ...
10
年長の娘がいます
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。
地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6