質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

3歳7ヶ月になる娘のことです

退会済みさん

2018/08/10 20:20
8
3歳7ヶ月になる娘のことです。
発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。
ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をする時がある(吃音?)など、悩むことは色々あるのですが、今、一番困っている、どうしていいか分からないことは、集団生活のことです。

家では、普通に理解力があり、コミュケーションも取れる、比較的しっかりしているというイメージでしたが、保育園では様子が違うようです。

その時々で、ノロノロしたり、テキパキと動かない、参加しない(製作やマット運動など、取り掛かりが遅かったり、見ている、促されるまでやらない。特に始めてのことは様子を伺って見ている)、遅れる、次の行動に取り掛かるのが遅い、自由気ままに動き回る、指摘されると泣く、意味のない行動を挟むなどのことが多々あると指摘がありました。
やれる時もあるし、やらない、出来ない時も多々あるとのことです。
次に何をすればいい?と聞くと答えるので、理解してない訳じゃないと思うとのことです。

ただ、集団行動を乱す、という感じではなく、みんなより行動が遅く気づけばいつも最後、声掛けや促しがあれば次の行動に移せる、しなければいけないことに気づく、という風な繰り返しのようです。

もともとデリケートな子だとは感じていましたが(1歳児に保育園に慣れるのに2ヶ月ほどかかりました)、友達と楽しそうに遊んでいる、会話しているイメージだったので、事実を知って衝撃を受けました。

私が迎えに行き、教室から出来てきて
・上履きを脱ぎ、指定の場所に入れる
・靴を出しておく
・リュックをフックから外す
・靴を履く
という流れは比較的スムーズに行えていると思います。

家でも、夜寝る前に
・自分の明日の服の準備(棚から、Tシャツ、ズボン、下着、靴下を選んで枕元におく)
・服を脱いで洗濯カゴに入れる
・トイレに行く
・お風呂に入る
・自分の体、髪を洗う(仕上げは親がします)
・パジャマに着替え、歯磨きなども自分でします。

しかし、教室内では、お支度などもムラがあるようで、実際私も見たのですが、朝リュックから、ループタオルを取り出し、トイレの前のフックに掛ける、という作業の前に一旦廊下の端に座り込んで、ぼーっとする、というような意味の無い動きもしていました。

先日見に行った公開保育でも、先生の声掛けに気づきにくい、周りの状況の変化に気づきにくいという風な行動が多く、先生から指摘された通りでした。

先生も色々声掛けはしてくださり、促してくれているのですが、家で行動しているように自分で行動をするようにならないものか?と思っています。

せめて、テキパキとはいかなくても、先生の声掛けがなく、皆んなと同じタイミングで皆んなと同じ行動をしてくれさえすれば、と思ってしまいます。

もし、似たようなお子さんがいらっしゃいましたら、集団生活の中で実施している効果的な方法などはあるでしょうか?

現在、市の発達支援機関には相談中ですが、やはり具体的な方法の指導までとはいかないようで困っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113081
退会済みさん
2018/08/10 20:42
まだ4歳にもならないのに、求められるレベルが高いですね。
確かに保育園は1歳から通園していてテキパキできる子もいるでしょうけど。

お子さんは賢いんだと思いますよ。
様子を伺っていますし。

失敗を恐れているのかな?と思いました。
ここの部分は就学以降も、その特性を持ち続け課題になってくるかもしれません。

それと、一斉に行動すると
どうしても混み合いますよね。ガチャガチャするのも嫌なんじゃないかな?
全員収まったところで、加わるのが楽なんだと思います。

なんとなく、うちの下の子と同じ様な理由ではないかと思いました。
子どもらしくないといいますか、元気よく飛び付かないんですよね。様子見てて。

理解力のあるお子さんだと思うので、流れを理解し
経験積めば、集団に溶け込めると思いますよ。

今できる支援は、やはり行事などは前もって知らせるといいです。
当日の流れを説明すると、お子さんの場合、安心して行動できそうですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/113081
リララさん
2018/08/10 20:47
市の発達支援は続けた方が良いと思います。出来れば発達検査もしてもらえるといいですね。

家での支度はルーティーン化されていて、視覚、聴覚的に邪魔が入らないのでマイペースにきちんと行えるのでしょう。
しかし、保育園は皆さん登園される時間が微妙にズレてますよね。
すると、隣の子は準備が終わってる。隣の子はタオルをかけに行ってる。隣の別の子は、違う事をしている。。。
混乱しますよね。
お子さん達がバラバラの行動になります。
準備にしないといけない事は理解しているけれど、あの子はあの子は違う事してる。
え?え?って、なっているのではないでしょうか?

家での声かけは、母から子供へと1人に対する指示です。
保育園は違います。
先生から、一斉に子供達への指示です。全く違います。距離も違えば、言い方も違う。
傾向が検査などではっきりとわかればよいのですが、今出来る支援は指示が通っていないと思われた時は確認の意味で個別にもう一度指示してもらう。
後、出来れば視覚支援ですね。
しかしながら、はっきりと診断が出ていないのでそこまでしてもらえるかわかりません。とりあえず保育園側と相談を。

家での状況と保育園での状況は全く違いという事を考えてみて下さい。
家では、お子さんが理解しやすい声かけや物の位置、環境になってませんか?自然と。
保育園は自主的に動かないと行けませんから、他の刺激一つでわからなく混乱する場合もありますよ。
タイミングがちょっとズレただけでも出来なくなる場合もあります。

まず、検査をしてはっきりさせましょうね。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/113081
退会済みさん
2018/08/10 23:29
GVW☆さん、さん。こんばんは。

お書き込みを読ませて頂いた上での、率直な感想を述べさせて貰っても宜しいでしょうか。

とても良くお子さんの様子、行動、仕草など見ていらしゃるな。
と感心しつつ。

ですが、お子さんを親御さんの思い通りに、したい。出来るようにさせたい。
という親御さんご自身のお考えや、思いが強すぎるのかな?
と感じました。

お子さん、良く頑張っていると思いますよ。

これ以上。
頑張らせるのは、可哀相な気がするのは、私だけでしょうか?

箇条書きにされていることは、毎日のお子さんがするルーティーンなのですよね。
私だったら。

こんなに日々、チェックされるのは、ちょっと嫌かな。
テストみたいです。

時には、息抜きをお子さんには、させているのですよね?
これでは、お子さん。息詰まってしまうんじゃないかなと、思いました。

今、出来ないことがあっても良いじゃないですか。
うちの娘は、お子さんと同年齢の頃。
出来ていた事は、一番上の「上履きを脱ぎ、所定の場所に入れる。」と、「靴を履く。」
くらいじゃないかな。

トイレは、おしっこも、うんちも出来ていません。
おしっこのほうは、小学部入学直前です。
当時、通っていた幼稚園の担任の先生に、紙オムツを外して貰った感じです。

出来ない事があるから、障害特性がある。って事だと思うので、そこを。
親御さんが、認めてあげないと、お子さんが辛くなるのでは?

検査がまだなら、私もそちらが先ではないかと、思います。

お気に障ったら申し訳ないです。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/113081
6歳の娘が、娘さんの困りごとと似ているのでコメントしました。

うちの娘も個人だとテキパキしているのに、集団となるとノロノロとして上手く参加出来ないことがあります。
初めてのことは様子を見ていて、参加したくなったら参加するといった具合です。
そういう時は先生方にフォローして頂いています。
声掛けをして頂いたり、不安な時はクールダウンの場所に連れて行って頂いたり、娘が気持ちの切り替えを出来るように促して下さいます。
これから何をするか、何を作るか、その過程を事前に詳しく説明したりすることで行動に移しやすくなるようです。
とても良い先生方ばかりで、娘も少しずつですが自ら参加出来るようになってきましたし、気持ちの切り替えも以前よりは早くなったように思います。
娘さん、3歳でそこまで出来ているなら、今は十分ではないでしょうか?
どうしても他の子と比べて不安になることはこれからも沢山あると思います。
参観日の度に悲しい気持ちになることも、、、
娘さんは他の子よりものんびりだけど頑張れている子なので、今は成長をゆっくり見守ってあげて大丈夫だと思いますよ(^^) ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/113081
退会済みさん
2018/08/11 02:28
きなたくさん。
ご回答ありがとうございます。

すぐにご回答いただけたのと、優しい文面だったので、思い詰めていた気持ちが少し落ち着きました。

そうなんです。
失敗をするのを嫌がる節はあります。
うまくいかないかもと思うようなことや、初めてのことはじっと様子を観察して伺って、大丈夫と判断してから動きます。少しの間違いも気にする時もあります。

一斉行動の混み具合が気になるかも、とのアドバイスは、なるほどその通りかもと思うので、先生にも様子を聞いてみます。

行事などは、当日の流れを説明することは、やはり大事なのですね。
あまり説明すると、プレッシャーを与えるしまいそうなので、簡潔に順序だてて知らせるようにしてみます。

ありがとうございました。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113081
退会済みさん
2018/08/11 02:37
リララさん。
ご回答ありがとうございます。

一斉行動の際の、混乱具合や、刺激でさらに混乱するという流れは、本当にその通りかもしれません。
家とは全く状況が違いますもんね、、、

視覚支援の件も含めて、また保育園にも相談してみます。

3歳になったころに、発達検査を受けているのですが(K式)、その際は、平均以上なのであまり気にする事はないと言われました。
細かな部分までは教えてもらうことが出来ませんでした。

慎重なのも、性格的な要素もあるだろうし、
滑舌の悪さも、サ行、ハ行、ラ行が不明瞭なことが多いのですが、それもまだ様子見の年齢だから、大丈夫だと。

その時は、まだ2歳児クラスだったので、集団行動の指摘も園側から無かったために今よりも判断材料は少なかったような気がします。

先日園から指摘をもらってから、市の発達相談にこの事も伝えていますので、園側にもアドバイスをしてもらえる機会もありそうなので焦らず様子を見るようにしてみます。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
補足読みました。 やっぱり相談先としてどこか利用したほうがいいかもしれないと思いました。 園が発達の相談相手として適してるかどうか、そこ...
11

2つ教えてください

1つ目。現在1歳半で、運動遅滞や言葉の遅れから次回発達障害や知的障害かがわかる検査をしましょうといわれました。1歳半でするのですが、これは...
回答
あめさん、こんにちは。 発達検査はおそらく新版K式発達検査というものになるかと思います。 内容はつみきをやったり、コップを重ねたり、ちょ...
9

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
全体的に受けた印象ですが、表出言語の遅れは見られる様ですが、 理解力は育っているのではないでしょうか。 年少さんで揉まれているうちに言葉...
5

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
カピパラ様 お返事ありがとうございます。 ご指摘の通り、これ以上となると詰め込みだよな、、と改めて反省しました。 そう言ってくださって少...
23

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
けめけめさん、お久しぶりです。 息子さん、頑張っていらっしゃいますね。 しばらくは不自由だと思いますが、全面的にお子さんのトイレの味方に...
9

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
ruidosoさん 詳細な回答ありがとうございました。 小さい頃から手遊びや体操などはやらずに棒立ち状態でした。幼稚園前に通っていた親...
15

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
家庭でも似たような場面がありませんか? 私のところの末っ子が同じような感じでしたが、家では特にルールやパターンが頭に入っていたり、自分が...
13

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
人を叩き、怪我をさせたら警察に捕まる可能性があるよ。〇〇君が大きくなっても誰かを叩いていたら捕まるよ。 貴方はもう人を叩いたらダメな事が分...
4

2歳になりたての次女のことで質問します

1歳半検診で、言葉が少ないこと、応答の指差しができず要観察になりました。運動面の発達は母子手帳通りな感じです。赤ちゃんのときから手がかから...
回答
(すみません続きです) 遊びのなかでは、上からボールを転がすおもちゃや、上から電車を走らせるおもちゃなどで、1回やったら「これママの~!」...
5

3歳健診の経験談を募集しています

こんにちは、発達ナビ編集部です。今回は、皆さまから大切な乳幼児健診である3歳健診(3歳児健康診査)の体験談を募集しています。3歳は幼稚園や...
回答
いつもお世話になってます❗ こちらの地域では、3歳3ヶ月健診でした。息子は2歳で仮診断を受けて、療育を開始していましたが、3歳0ヶ月で東...
24

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
小規模私立幼稚園に通っていました。 うちの自治体の私立幼稚園への補助金は、加配の教諭の人件費にしてもいいし、バリアフリーやクールダウンス...
10

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。 …というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。 (誰かが)...
2

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
療育に通うために診断書を書いてもらったということは、保健所など自治体に相談済みということでしょうか? 保健所の相談窓口に、 療育を受ける...
14