質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
子供がパニック・癇癪おこした時に母親の私がイ...
2017/09/25 01:16
7

子供がパニック・癇癪おこした時に母親の私がイライラしてしまうことがあり余計に子供を泣かせてしまう事があります。
そろそろ4歳になる息子。先月、自閉症スペクトラム、知的のボーダーと診断され、今は療育待機中(空きがなければ来年秋から)です。特に言語の面が弱いです。エビリファイの内服も勧められましたが私が内服させるのを悩んでいる状況。
子供の不安な気持ちや癇癪がおきるタイミングがつかめてきたので、対処が早めにでき以前よりはぐっと子供自身笑顔の時間が多くなりました。こだわりもありますが、「このこだわりなら付き合おうかな~」と思える程度です。
ただ、私がどうしようもなくイライラしてしまう事があるんです。息子に手をあげてしまったことも。イライラしそうになったときは、息子と距離を置いています。泣き声が聞こえると自己嫌悪。でも、可愛い子供です。
みなさん自分がイライラしたときはどうしてますか?こんなに気持ちになるのは私だけなんでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ミカンさん
2017/11/08 20:03
一括でのお礼ですが、ありがとうございました。子供と向き合うのも自分がしんどく一時期ネットからも離れてました。
みなさんのメッセージをみて、元気付けられ今は落ち着いています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70824
退会済みさん
2017/09/25 05:31

ママ自身のイライラであれば心療内科でイライラを抑える薬を処方してもらえますよ。
手をあげるのは一番良くないです。
そろそろ4歳なら記憶に残ります。

何の薬がイライラを抑えるかは飲んでみないと分かりませんが、私はサインバルタ(抗鬱薬)で一発で収まりました。
息子が生卵20個を床にぶちまけても「あれまぁ、凄いことをやってくれたねぇ」で済ませられるし、「〇〇しないとミロの粉をバラまくぞ」と言われて「どうぞー」(←ペアトレからしたらこれはよくない対応)でザーッと粉を撒かれたりしても、はいはい、掃除するからどいてね、でのらりくらりとかわしていました。

ママがイライラして子供を余計に泣かしても意味がないので、ママがどーんと構えて癇癪が起きたら放置、クールダウンの時間を与えて、ママも関与しない、収まったら抱きしめてあげる。
それだけでも違ってくると思いますよ。

まだ自分の気持ちを言葉でうまく説明できないので癇癪を起こしたりパニックになるので、○○だったね、悲しかったね、大変だったね、などの声掛けをしてあげて、お子さんの気持ちを代弁してあげてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/70824
退会済みさん
2017/09/25 06:34

ミカンさんへ

はじめまして、自閉症グレーの幼稚園児の母です。

私の原因と対策です。何かの参考になりましたら〜😊

◯子供の泣き声を聞くと、ドキッとして不安になってしまう。
⇨距離をとる、片耳イヤホンで音楽をきく、耳栓。
◯他の子はしないのに、だからこの子もしないで欲しい。
⇨ここは、障害への受容の段階の問題と考える。
◯癇癪から、助けてあげることが出来ない自分が情けなくて、悲しくなる。
⇨防音のクールダウンスペースを作成、少なくとも体は守ってる!と私が納得。
癇癪終わったらフォローしようと決める。
◯この癇癪が何分続くのか不安。
⇨タイマーで何分続くかこっそり測って記録、意外と日数、時間をみると規則性が見えたり、実は短くなってたりして、分析が楽しい。
◯何歳まで癇癪を起こすのかという不安。
⇨記録をみながら、大きくみると頻度減ってるな〜とか、梅雨は駄目だなとか考えると楽。
一年つけると自分の怒りの傾向、子供のリズム、何が一年通してストレスか分かってきますよ。ちなみに、娘は気温、湿度、台風、雨がてきめんにでます😊
◯生理前は無条件にイライラ。
⇨アプリ ルナルナつけて、生理前に通知を受けとる。自分がイライラすることを自覚する。

これらの悲しみ、不安、情けなさ、泣き声への苦手意識が一体となって、癇癪に対してイライラしていました。
リタリコさんで皆様の対策を参考に、一つづつ対策をすると、癇癪へのイライラがましになってきています。

癇癪は私に対して怒ってるのではない、子供の怒りであると、少しはなれて分析すると楽でした。
どれかが、何かの参考になりましたら幸いです😌
ちなみに、私のオススメは片耳イヤホンで音楽です。
子供の癇癪へ自分の意識を集中させない効果、好きな音楽が聞こえる癒し効果が良かったです。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/70824

ミカンさん、初めまして。

2歳9ヶ月の娘がASDです。
娘の状況を説明するのは、難しくてうまく書けませんが....母子分離不安と拘りが強く(私のトイレにまで拘ったり、離れられないので私が漏らしたこともあります....お産中も一緒に分娩台に上がったり....とかなり強いと思います)、ムラはありますが他人の拒絶や(父親やばぁばにも、酷い時には攻撃的になり父親は眼鏡を3本折られたり、噛まれたりしています)。他人にキツイ言動を取り行動の制限もしたりと....まだ3歳にもならない子ども相手に大人げない事は皆頭で分かっているはずなんですが。本当に苛立ちを隠せない時もあり、対応に困り切っています。

私自身、娘の対応に悩んでいて難しさを感じてしまい。手を挙げてしまったことも、目の前で物に当たってしまったり....本当に情けない、自己嫌悪感に心がいっぱいになってしまいそうな時も多いです。
そして、1か月前から勧められていたエビリファイの投薬を今日から始めることになってしまいました。
効果があるのか....
服用させて良かったと思えるようになるのか....

とにかく、私も同じような気持ちを抱えています。
ですので、
特に....手をあげてしまったことも....
という事も書かれたミカンさんが、とても勇気を出されて書いたんじゃないか。
吐き出すにも簡単じゃない事だってあるのに、凄いなって....
思わずこうしてコメントしています。

私は今まさに同じ様な状況にあって、何もアドバイスは出来ませんが...💧

私なりにしていることなのですが。
5分でも時間があれば。モンテッソーリの本や、アンガーマネージメントの本、自閉症の方が書かれている本、発達障害のお子さんをもつお母さんの本を読んでいます。
あぁそうか、と参考になる事も励まされる事も多いですし。
頭で分かっていたり、実際していることなら、よしこの方法でもう少し頑張っていこうと自分を認めてあげられたりするので、良いクールダウンになっていると思います。

数日前「子ども達を大切にするためにも。先ずは貴女を大切にしてくださいね」と声をかけて貰うことがありました。
自分も大切にしていいんだ、
とても新鮮で....なのに涙が出ました。

ミカンさんにも、同じ言葉をわたしから。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/70824
退会済みさん
2017/09/25 03:42

私もイライラしますよ-。
でも、当たり前に抱く感情を無理矢理ないことにするより、イライラを認めた方が楽な気はします。
無理っイライラするよ-、どーしたいのー?と踊りながら接すると、ちびこもおもしろくなって笑っています。もう、自分で悪いことしたなー、て分かっているので、怒っていることは隠せないです。一緒に開き直るしかできないですσ(^_^;。
今更ですが、一緒に泣くふりとかしてみています。以前は泣いても通じなかったですが、今は理解できています。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/70824
ミカンさん
2017/09/25 06:21

回答ありがとうございます。イライラしたら、「ママも同じだよ」と子供から離れてます。お姉ちゃんが癇癪の静めかたがピカ一に上手く、お手本にしてます。
秋口になり体調の波があり、以前かかった事のある自律神経失調症とにており心療内科をまた受診しようと思っていたところです。
子供の気持ちに寄り添う、そうですよね。ペアレントトレーニング、本にのってました。調べてみます。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/70824
退会済みさん
2017/09/25 06:39

こんにちは

かんしゃくのお子さんを育てていて、イライラしない訳がないと私は思いますね
イライラはする
でもそれが自制できるかどうかですよね

私は、家庭でも、職場でも
イライラしたら、どこかにこもりたいのですが、無理なので
深呼吸と、他のことを考えて、気持ちをなだめます。
夕ご飯のメニューを考えることが多いですね。またはわが子の(胎児)エコー写真を思い出す。
それから、指を開いて脱力。私は、イライラすると、指を握ってしまうので・・・・

療育センターの作業療法士ですが
お子さんの癇癪に同調して、キレまくっているママも何人かいて
かんしゃくが治まると、お子さんも、ママもぐったりしてしまいます

そういうママは、お子さんの感情に刺激されやすいし、ご自分もかんしゃくクセがあるので
アンガーマネジメントについて、意識してもらっています

心配なのは、突然、イライラする時があるという若いママ
更年期には早いし、気持ちのコントロールが難しくて疲れやすいとか、
頭痛、腹痛などの不定愁訴があるとか
イライラ以外に気になる時は、受診を勧めます

子育てストレスとか、軽い抑うつとかで、治療して楽になる方もいました



...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者です。この春から幼稚園に入園したのですが、最近特にこだわりがひどくなり、それにともないパニック・癇癪がひどいです。朝から大声を出しご飯をひっくり返す。テレビを叩いて倒す。数え上げたら、キリがありません。また人(特に同年齢の子)に対する恐怖心がひどく、幼稚園の送り迎えの時に人が大勢いるため暴れ泣きわめき、周りの目もあるため本当に辛いです。幼稚園の先生には自閉症の旨伝えてありますが、加配などはついておらず、そこまで重要視されていません。そのうち、退園を促されるのでは、とビクビクしています。自宅にいるときは、過去の会話をひたすら繰り返したり、何十回と同じ質問(明日どこ行くの?など)をしたり、アニメのセリフを延々と繰り返したり、とにかく静かな時がありません。耳栓をしたくなります。私は本やネット、療育先などでどのような対応をしていいいかについて勉強しているつもりなのですがなかなかマニュアル通りにはいかず、子供が暴れるたびに、毎日泣いてばかりです。主人は仕事が忙しく平日はほとんどいませんし、休日も寝ています。両親は近くにおり健在ですが、病気で高齢のため、頼るつもりも子供の状態を打ち明けるつもりもないです。最近では、家事もままならなくなってきました。でも、他に誰も代わりがいないのでなんとか重い体を上げて、こなしています。こんな地獄のような中で生きるのは、もう無理だと思ってしまいます。さっき、療育の回数を増やしたいと思い市から紹介を受けた施設に見学の依頼の電話をしたら、冷たい対応をされてしまいました。(こちらは子供の幼稚園終了後しか見学に行けない旨伝えたら、その時間は無理です、と一蹴されました)それで、余計に落ち込んでしまいました。私は出口のないトンネルをずっと歩き続けなければいけないのですか?私のような何もできない母親のもとに生まれた、子供のことを気の毒に思ってしまいます。市の発達支援センターには月1で話を聞いてもらっています。子供に対する対応を教えていただいたりして、その時は安心するのですが、家に戻るとまた不安・恐怖に襲われます。うまくできないんです。子供に対しても、何もかもが。毎日涙が止まらないです。長文、失礼いたしました。同じような悩みをお持ちの方など、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

回答
ジャスミンさん、辛いですね。 私も息子が小さい頃、精神的に限界を感じたことがありました。幸い息子の心理の先生は親のカウンセリングも引き受...
24
繊細で不安が強い性格の子供に疲れイライラしてしまういます

繊細さをなくすまたは軽減するにはどうしたらよいでしょうか?軽度ASDの子供がいます。とにかく繊細で不安が強いです。毎日朝から晩まで細かいことを気にするので疲れてしまいます。例えばですが、給食が食べれないかもしれないどうしよう怖い、工作がうまくできないかもしれない、うまく列に並べないかもしれない、こういうことを気にしてます。その都度、残してもいいとかみんな最初からできないとか失敗してもいいとか話しますが怖い怖いと言います。何かやって成功したらほめることもしてますが、それでも言います。公園に連れて行っても行きたがる割に怖いからと私のそばを離れません(年長です)子供が怖いというたびに、親失格ですがそれを聞くのがしんどくて、それくらい大丈夫でしょう!神経質だなと言いたい気持ちを抑えてます。この繊細さを抑えるにはどうしたらよいでしょうか。親としては、なるようになるから「気にしないこと」を理解してもらいたいのですが特性からだと難しいのでしょうか?

回答
個人的な経験では、失敗することに対して不安が強い子は、完璧主義で失敗を受け入れられないようです 本人の中には完璧か失敗かという白黒の2択...
12
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療育でお世話になっている心理士の先生に、自閉症傾向を指摘されました。自閉症もあるかな…でも幼稚園などは馴染めてるしと、違うと思っていたので、今更言われやや困惑しています。ただの怖がりなら、このまま和らぐのかなとも思ってたのですが…自閉症の特性なら、違って来るのでしょうか?娘が怖がるのは療育と病院で、母子分離が出来ません。1人だと怖いと言い、同室や入口横で見守ったり…療育はそれで安心して授業に集中出来てます。病院は健診なども怖がり、行く前から“注射しない?”と何度も確認して来ます。医師からの問いかけも、緊張や拒否で無視します。先日は地域の5歳児検診でしたが、良かれと何をするか説明したら、“歯科検診がヤダ”と永遠グズられ…すぐ横に居るや、検診も一緒に回ると話しましたがダメでした。不安解消にも、予定や流れを事前に話しとくのが良いと聞いたのですが…そもそもマイナスイメージな事には、逆効果の様な。結局保健師さんに拗ねてる事を伝えたら、お母さんの膝上で良いですよと言われ、娘もニコニコで検診してました。もちろん誉めましたが…こう言った嫌な事を頑張って貰う場合、配慮をお願いする事が正確なのでしょうか?もちろん少しでも頑張れたら、誉めてます。今回は検診会場に着くまで、あれこれ大丈夫だよ!口の中見るだけだよ!すぐ終わるよ。など話しましたが、逆効果で…最近娘は“もう怖いから言わないで!”と話を遮ったりもします。因みにかかりつけの歯医者では、私と一緒にユニットに寝て頑張れてます。以前は歯科や眼科など、流れの動画や画像を事前に見せてましたが…今は見せると、“怖いからヤダ!見せないで!”です。どう不安を取り除けば良いのか…悩んでいます。強いて言うなら、この秋に短期入院したのが恐怖心悪化してしまったのか…また3歳半検診の際(覚えてるか謎ですが、同じ会場です)に、機械の視力検査を無理やりされパニックになってました。途中で止めて貰いましたが。あとは理解力が伸び、誤魔化しがきかなくなったのかな?や…最近我がとても強いので、融通が効かなくなったのかな?と。とは言え幼稚園では、落ち着いているらしいので…怖くてパニックになるとかは無いそうです。避難訓練などは怖がりますが、前は怖くて無理だった遊具なども果敢に挑みますし…公園や楽しい施設などは怖がったりしません。アドバイス頂けたら、幸いです。

回答
まとめてのお礼、お返事ですみません。 全部読ませて頂いて、どれも参考になりましたし…自分の対応もまだまだだなと思いました。 特に皆様が仰...
7
初めて質問します

おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。

回答
はじめまして。 小2の息子がいます。 家はそれほど、癇癪やパニックは強くなかったのですが、年齢的なものもありますよ! まだまだ4歳。 これ...
12
いい加減甘えるな!高3娘、アスペルガー障害と鬱です

異常な行動をやめない、親を適当にあしらう娘…。不安が募ります。娘の状況は、前回の質問を見ていただければ、分かると思います。薬剤師にという私の希望で、進学校に入学させましたが、不適応を起こし、部屋で奇声…。勉強も赤点ばかりで、学校で、問題児扱い。母子で熱心に続けてきた活動にも、「カルトだしやりたくない」「ずっと嫌だった」と言って、心に魔が差している娘でした。その罰で二次障害が出ているのに気づけなかったのか……。あのあと、娘を児童精神科にかけました。重度のうつ病になっており、自殺の危険性も高いと…。心理士の聞き取りから、今までも数回、自殺未遂をしていたと分かりました。自傷行為もしていて、だから、顔が鬱血していたようです。娘は、隠してゴメンと、謝ってくれました。発達の検査も10数年ぶりにして、やはりASDでした……。(診断は3歳時点で既に着いてました)私はショックのあまり泣いてしまい、「〇〇はこんなママの娘だなんて可哀想だね。だから成長できなかったんだもんね!?障害も治らなかったんだもんね!?本当は辛いんでしょ!?」って。強い言葉をぶつけました……。そんな私を娘は「私は辛くないよ!毎日幸せだし、ママの娘で良かったよ☺️これからも頑張るから心配しないで」と優しく慰めてくれました。不器用だけど、優しい子なんです……。「お願いだから、仏様をまた信じていこう。それだけは、ママと約束して。〇〇は今、バチが当たってるんだよ😡信心すれば、必ず変われるんだからね😇」と娘を説得し、また活動をすると約束しました。そんな娘の、うつ病、ということも受け止め、薬を飲ませています。娘は家で、落ち着いて、過ごしています。ただ二つ、気になる行動が……。①私が勤行中に、玩具の楽器を弾いたり、ふざけて踊ったり、お経に合わせて下品な言葉を連呼…。そうして、勤行を妨害します。自分も、勤行していると嘘をつき、実際はしないんです。活動を避けるため、嘘をつくようになりました。②突然、耳を塞ぎながら、「ひゃぁぁぁぁ〜!!」と言い、飛び跳ねます。昔から、落ち着きがなく、遊ぶのが大好きで、こういう行動はします。①は、娘なら、必ず目覚めると信じています。ただ、②のような行動は、やめて欲しい限りです。外出先でも、アスペルガーの特有の行動?多くて…。やめるよう、何度も伝えてます。「〇〇くん(娘の通うデイにいる、重度知的の同級生男子)みたいだよ!恥ずかしいから辞めなさい!」と、何度も言っているのですが……。この前、娘に言われました。「別に、〇〇くんみたいでもいい。何も、恥ずかしいと思わない。〇〇くんを見下すママを持ったことの方が、私は恥ずかしい😤」って。確かに、娘の言う通りかもしれません。でも、親として、耳を塞ぎながら飛び跳ねる娘は、見たくないのです。娘は、知能も正常だし。一応は、薬剤師にさせてあげるため、進学校に入学した、そういう立場の子なんです。だから、娘の行動は、自分の発達障害という診断に、甘えてるようにしか思えないです…。実際は、ギリギリの極軽度だろうに、そこまでして、障害者になりたいのかと。精神科医にも、自閉度は中度以上と考えてと言われ、娘の異常行動がそう言わせたのでしょう。「そう言う行動をやめないから、中度だって言われちゃうんだよ!甘えるのはやめようよ!」何度伝えても、辞めてくれない娘です……。行動を辞めさせるには?どうしてあげればいいんでしょうか?どうせ親を舐めているから、言っても聞かないんでしょう😩表面上は、どんなときも笑顔で、穏やかな娘なので、感情は親の私でも読めません。

回答
まずお母さん、落ち着きましょう。すこし混乱されているように見受けられます。 そして、発達障害について、このりたりこの「コラム」を全部お読み...
17
初めまして

4年生の長女、5歳の頃から自分の心のコントロールが効かなくて爆発するようになりました。4歳半で弟が、7歳で妹が生まれているので赤ちゃん返りかと思っていたのですが現在でも続いているのでそうではないのではないかと思うようになりました。ちなみに時系列の整理、計画を立てることも苦手です。(今日やることを時系列に箇条書きしたら対応できています。)初めは何がきっかけで爆発しているのかわからずいろんなところに地雷がある感じでしたが自分の思い通りにならない時にそうなるようです。置いたはずのところに物がない時が一番パニックになります。実際近くのテーブルにあった、落ちていた、違う部屋にあったなど少し探せば見つかるようなことでもパニックになり辺り一面ひっくり返して探すので返って見つかりにくくしています。散らかすと見つかりにくいよ、と声を掛けますが暴れているので聞いていません。大抵ママが悪い、誰かが盗んだと言います。弟妹のせいにもします(実際勝手に持って行っていることもたまにあり)。見つかってもありがとうと言わないのでそれを見て主人がキレます。探し物の時は私が探し、娘は荒らすだけで探しません。ママが探して!というので探しているつもりで荒らしているのでもなさそう。楽しい時間の終わりにも爆発します。祖父母宅に遊びに行った帰りはまだ帰りたくないと駄々をこねます。一昨年くらいはそうでもなかったのですが最近こうなることが増えました。お友達の家から帰ってきたときは帰宅後、明らかに機嫌が悪いです。旅行の帰りには車の中で号泣。口も悪くなってきました。あまりに悔しくて私が泣くともっと泣け!とか言ってきます。育て方間違えたママが悪いとも言います。※これは娘の前でポロっとどこで間違えたんやろ・・・と言ってしまったのが原因。数年前ですが、そこから言うようになりました。弟妹にも手を出して危ないので隔離の為に二人を連れて30分ほど家出したことも一度あります。(その時は主人が家にいたので)暴れすぎて物にあたり、テーブル、ドアに穴をあけたことあります。体格も大きくなってきたので今後が怖いです。こういうパニックになった翌日には昨日はごめんと謝って来ますが、あまりにケロッとしているのでこちらの心がついていきません。学校は不登校気味で無理矢理連れて行ったことも何度もありますが、今は安定して登校出来ています。保育所の頃から外の顔がいいので保育所・学校・習い事でこうなることはないです。懇談で先生に相談すると一様にびっくりされ想像できませんと言われてきました。あれこれ声掛けしますがどんな対応したらよいかわからず、悩んでいます。なるべく冷静に、と思うもののカッとなってしまうこともよくあります・・・。長文、失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。

回答
続きです。 癇癪や不登校、弟妹への意地悪など大変解りやすい反応なので、これでもかなりよい方というかケアしやすいと思いますよ。 精神症状に...
7
3歳半の自閉症スペクトラムの男児がいます

最近、夜泣きというのか、深夜にパニック状態になり、泣きわめき、暴れることが週4くらいであります。「あっち!」「ダメ!」と叫ぶのを繰り返して、海老反り、足バタバタ、周りのものを叩きまくっています。親の声がけは、多少は耳に入っているようですが、たいてい「ヤダ!」と言っています。慰め、同調の言葉がけは逆効果なよう。朝起きたら、夜中に起きたことは覚えていないようです。夜泣きが始まった理由は、急に卒乳したからだと思います。これまでは夜に目が覚めたら、おっぱい、というサイクルでしたが、3歳半だし、さすがに卒乳したいと思い、ワサビを胸に塗って、一気に卒乳したのが、辛かったのかな>_<ワサビを付けた日から、おっぱいに吸い付くのは寝ぼけた時くらい。★伺いたいのは、夜泣き、夜パニックに、皆さんはどう対処しているのでしょうか。薬は今は考えていないです。家族の対応として、どうしたらよいかなと思っています。今している対処は、危険なものはどけて治まるのを待ったり、子供が「あっち!」と言ったら、部屋を移動して家中ウロウロしたり、夫婦で代わり番こで抱っこして、何度目か私がだっこしたら落ち着いたりします。泣き疲れて、寝ぼけた感じでおっぱいに吸い付いて寝てしまうこともあります。ここからは、余談ですが、、、夫は、夜パニックの子供に「しっかりしろ!」と怒鳴って、びっくりさせて、一時的に泣き止ませたりしていますが、2、3分後には、またパニックになっています。そういう荒行は避けたいと思うけど、夜中に騒がれると睡眠不足にもなるので、夫の気持ちも分からなくない。いつもは優しい人ですが、夜泣きは、急な卒乳が原因と思われること、パニックが治まるのを待つ対応をしていると、私がただぼーっとしているように見えるようで、子供に対してだけでなく、私への苛立ちもきつめです(´・_・`)私だってしんどいのにな。。。明日、冷静な時に話し合おっとp(^_^)q

回答
解決策ではないですが… うちは、パニックになって泣いたら咳き込んで嘔吐でした。その辺嘔吐だらけです。そのまま風呂に入れる。 そういう感じ...
6
自閉症の5歳の息子のことで相談です

否定されたり自分の希望が叶わないとすぐに癇癪になります。癇癪は暴れて脚で壁やドアを思い切りドンドン蹴ったり、服を破ったり、噛みついたりします。裸足で家を飛び出すこともありますが、最近は追いかけるとどこまででも逃げるので無視しています。(追いかけて来ないと自分で戻って来ます。)体調が悪いので保育園をお休みしましたが、先ほども食べたいお菓子が家にないことに腹を立てて暴れ出しました。代わりにこれがあるからこれじゃダメ?と聞いても全く譲ろません。暴れる元気があるなら保育園にお願いすればよかった…と後悔しました。一旦、癇癪スイッチが入ると治るのに30分程度かかります。癇癪はほぼ毎日で物が壊れるので静止しようとしますが、噛みついてくるので今は力で勝てるけど将来不安しかないです。いけないとはわかっていても、顔や態度に出てしまい毎度毎度息子の細かいことでの癇癪や拘りに嫌気がさしています。もちろん心療内科で精神安定剤ももらっていて飲ませてもいるのですが、そもそも根本的な性格が息子と合いません。衝突することが多いので、また始まった。もういい加減にして欲しい。早く大人になって出ていって欲しい。とすら心の中では思っています。息子も私にバカ、死ねや出ていって、いない方がいい。などと癇癪の際は口にします。そういう時、どう注意しても全く聞く気もありません。例えば、そんな風に言ったら悲しい気持ちになるからだめだよ。とか悲しい気持ちになって欲しい。と息子は一点張りです。正直、寝ている時だけ落ち着いて気持ちも穏やかに生活できる時間です。両親にはこのまま手がつけられないようなら施設に入れてみたら?とも言われました。状況的によくないとは理解しつつも自分と同じような心境、立場の方がおられましたら話しが聞きたいなぁと思い投稿しました。アドバイスでもなんでも構いません、宜しくお願いします。

回答
療育も心療内科も一歳半頃から通っています。勿論、こういうとき子供はこう感じているなど、対策もアドバイスいただいておりますがやはり毎日一緒に...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
いつもお世話になっています

今回も4月から1年生になる6歳の息子についてご相談させて下さい。息子はASD、ADHD診断済みで知的な遅れはありません。こども園の保育園利用をしながら月1~2回療育に行っています。現状、園でも療育でも集団行動、友達関係に大きな問題はありませんが、家では年明け頃より癇癪を起こしたりぐずぐずメソメソしたり赤ちゃん返りをしたり情緒不安定な状態が続いています。おそらく卒園入学への不安が原因だと思うので、この先1年は続く覚悟はしているのですが、情緒不安定な息子の言動にどう対応していったら良いか悩んでいるのでアドバイス頂ければと思います。癇癪については、以前より時間も短く自分自身での気づきも出てきていて、とても成長を感じています。しかし、最近特に気になるのは癇癪が落ち着いた後に、「もう僕は死なないとダメなんだ。お家出てく。ママも僕がいない方がいいでしょ。」のような極端な発言や自分を罰するような発言があることです。また、怒られたり注意されてグズグズメソメソしている時も、私の言ったちょっとした言葉を曲解したり、極端に悲観的受け取ることです。「もうずっとオモチャで遊んじゃいけないんでしょ…ママは僕が嫌いなんでしょ…僕は死んだ方が良いって思ってるんでしょ…」などです。私としてはそんなこと思っても言ってもいないので当然否定しますし、息子を大事に思っていることや私が怒ったり注意したりした内容をかみ砕いて伝えますが、息子は受け入れられず堂々巡りになります。正直、私も始めは優しく付き合っていても段々イライラしてきますし、どう対応するのが良いのか悩んでいます。それともこのグズグズメソメソも癇癪の延長で不適切な言動と考えて、無視(注目を外す)した方が良いのでしょうか。

回答
状況がよく分かります。 息子もそんな傾向があります、同じ6歳、もうすぐ小学生です。 私はもっとずっと前に、私が叱った時に、その叱った内容...
26
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障

害ではないかと疑ってます。(長文、乱文ですみません。)もう11ヶ月近い息子ですが、どうもコミュニケーションがとれないこと、多動なこと、運動発達にアンバランスさがあることが気になっています。現状は以下の通りです。1どうぞ、ちょうだいができない。というか最近はものを掴んだらすぐ放り投げてしまう。2こっちに来てと身振り手振りを交えて言っても無視されることが多い。満面の笑みで来るときも稀にある。声かけには振り向くこともそこそこあります。3だめがわからない。一時期だめと言ったら顔色を見て手を引っ込めることもあったが、最近は無視して触ろうとする。4ハイハイでどこまでも行ってしまう。と思ったら急に戻ってきたりして、常に動いていて落ち着きがない。ただ遠くに行ったときはこちらをチラチラ伺っている。散歩中もキョロキョロする。静かに座っているのは絵本を読んであげているときぐらいと窓の外を眺めているときくらい。5模倣パチパチ、アワワワ、オツムてんてんの模倣が一応できるが、無視されるときも多々ある。あと模倣かどうかは不明ですが、顔にタオルケットをかけていないないばぁもできます。バイバイはできません。6指差し最近指差し?をするようになった。絵本の亀や図柄、カレンダーを指差したりするが、何もないところを指差ししたりもする。ただ指差しの真似をしているだけの気もします。7お座りが異様に遅かった9ヶ月1週目につかまり立ち、9ヵ月3週目につたい歩き、10ヵ月になる前にハイハイができるようになったが、1分以上の手をつかないお座りは10ヵ月1週目になるまでできなかった。自分でお座り体勢になって座れるようになったのも10ヵ月半頃。現在は安定しています。10ヵ月検診ではつたい歩きやハイハイができるのなら腰は座っているので問題なしとの評価でした。8身長体重は平均的、既往はやや便秘があるくらい9人見知りは強め。目は合う。喃語はマママ、パパパ、テテテテ、宇宙語など。意味のある言葉はなし。親を認識していないということはないと思います。やりたい放題のおもちゃのピンポンを押したりはできます。今の段階で、発達障害かどうかなどわからないとは思いますが、現状大丈夫そうかそれともなにか問題がありそうかなど率直な意見を伺いたいです。特にお座りが遅かったこと、言葉による意志疎通がまだとれないこと、バイバイができないことが気になっています。長文、乱文ですがよろしくお願いいたします。

回答
「いっさいはん」(岩崎書店)という絵本があります。 その絵本でもみて、あと1年ほど様子見して、それでも心配なら、専門機関に相談したらいいで...
5
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります

様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。

回答
辛口になりますが、親子療育ではそういう時どんな対応をするよう習っていたのでしょうか。 やって欲しくないことは危険がないよう離れたところか...
9
私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2人の子供にも恵まれましたが、案の定発達障害で悩みました。上の子はもう20歳で周りの環境を自分で整えなんとか大学やバイトに通えてたりしてます(だいぶ安心)今問題なのは下の子…小学4年になります。やはりASD正当性のこだわりが強く友達を正論パンチで論破してしまう為、暴力を振るわれたり女子からは仲間はずれにされてしまってます。自分も通って来た道だったのである程度で付き合うのを諦めるというそれらしいアドバイスは出来るのですが、娘は考え方が違うらしくコミユニケーションを頑張って拒絶されの悪循環を繰り返しでボロボロです。担任の先生や市の療育担当の方に相談しても、親子でASDなので何が合って何が間違いなのか、もうよく分からなくなってしまいました。娘の為に色々頑張っていたら、自分のケアがオナザリだったらしく人と会うだけでメージュ症候群の再発や突発性難聴だったりストレスで身体まで異常をきたす状態です。セミナーやら病院に行き話をするエネルギーさえ無い状態です。こういった、親子で発達障害の方はエネルギー切れの時どうされてるのでしょうか?一般的頼れると思う親や親戚は、理解が無いのでほぼ絶縁状態です。本当にできるなら誰も知らない所で、1ヶ月くらい静かに誰にも干渉されないところで静養したいです。(家族がいる以上それが出来ない事も解ってます)なので、ここの場所をお借りしてアドバイスを頂けたら嬉しいです。子供が発達障害だけでなくその親も発達障害。カサンドラどころの話では無いので毎日鬱や身体の不調との戦いです。ウチもそうだよ!等共有も有難いです!様々な意見アドバイス宜しくお願いします。

回答
続きます 1番は自分の限界を知ることだと思います。 あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11
すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)

回答
サトシの母さん 回答ありがとうございます。 息子は悪夢をよく見るので、抑肝散を処方してもらったのですが、服用するとものすごく無気力になっ...
20
最近、何度も質問して申し訳ありません

本当にどうしていいのかわからないのですが、娘の癇癪が凄すぎてどうしたら良いのかわかりません。娘は、基本的には面倒くさがりです。幼稚園の頃から歯を磨くとか、朝自分で着替えて学校に行くとか、そういうことが大っ嫌いです。朝起きて、癇癪を起こすと手がつけられなり、平気で1時間くらい遅れます。時間をかけてやれば色々出来ますが、短い時間の中で、パッと終わらせることが出来ません。最近はスマホのゲームとかに夢中で、途中で辞めたりすると、ものすごい怒ります。娘が怒る時は、話を聞いてと何度も言います。で、何?と聞くと、もういいや。どうせ聞いてくれないんでしょ…という風に言います。基本的には、たぶん怒られたことに腹がたっているんですが、特になにかを言いたい訳ではなく、自分が悪かったことをウヤムヤにしたいんだと思います。小学校でも癇癪がひどく、母親が毎日学校に行っている状態です。本当に些細なことで、自分の思った通りにならないと怒り、時には裸になって怒ったりしています。薬とかいうもので、精神を安定させたりしないとダメなにでしょうか?本で良く読むのは、褒めて育てろということですが、娘は褒めると嬉しさの裏返しなのか、いつも反対のことを言います。ありがとうではなく、どうせ凄くないんでしょという感じで言います。基本的にはあまのじゃくです。娘をどのようにサポートしていくのが良いのでしょうか?些細なことを怒らないようにするような、接し方とかあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答
続きです。 服薬も選択肢のひとつではありますが、学校との話し合いも含めた環境調整や、親御さんのコミュニケーションの取り方の改善など、その...
17
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障害も伏せ、健常児として育ててきたようなものです。ですが、実力以上の高校に入れたことで不適応になり、自傷行為や癇癪が激しくなりました。高校は中退。やむを得ず精神科を受診させ、ASD、ADHD、気分循環性障害と再診断されました。【特性】・発達障害の程度は中度くらい。・表面的なコミュニケーションは問題ない。ある程度のお世辞や冗談も分かり、相手に応じて(子供、目上の人、外国の人など)配慮もできる。・友達付き合いや、深い心の交流はできない。集団から外れた方に行ってしまう。・知能検査はIQ100前後。記憶力・知覚統合が高く(115)、社会性が低い(IQに換算すると80)。・心理士いわく情緒年齢は小学2年生くらい。ものを触る、思ったことを言う、走るなどの多動、衝動性がある。・罪悪感がとても強く、些細なことも気にする。反面、たまに無神経な発言がある。・変わったものに執着したり、収集癖や常同行動ははっきりある。【今の状況】薬を飲みながら、通信制高校に在籍しています。一時期は喋れなくなり、退行や幻覚に近い症状がありましたが、本人の懸命な努力もあって改善しました。(体調を記録したり、規則正しい生活など)昔から幼くておっとりしたタイプでしたが、病気になったことで、逆に初めて自分の問題点に向き合えたそうです。しかしテレビの情報、会話などは今も一切ダメで、イヤーマフをして生活しています。【困っていること】・イヤーマフをしていても情報が入ってくるとパニックになる。隠れて自分の頭を強く殴ったり、枕に顔を押し付けながら大声で喚きます。親に見られると、「勝手に体が動いちゃうよ〜」「なんか声が出ちゃった!」と愛想笑いをします。・一度、突発的に過呼吸を起こし、そのあとも何度も発作的に叫んだり飛び跳ねたり(チック?)、ダラダラ涙を流しながら「助けて…助けて…」と放心状態になっていた。・2回ほど、首に自殺未遂の跡が残っていた。本人は掻いて傷ついただけだと誤魔化してました。不思議なことに、娘は普段は普通で、突発的にいきなり不調になります。おそらくストレスや疲労を自覚しにくく、気づいたら限界という状態なのかと思います。本人も、認知行動療法など一生懸命に勉強し、自己コントロールしようとしているのですが…。数ヶ月に1度、おかしな症状が表れ自殺の危険があります。親としても、娘の身に何かあったらと思うと心配です。変な期待をしないで支援に繋げてあげたら、こんな風にならなかったよね…と罪悪感もあります。もう娘もある程度自立しているため、見守るしかできませんが、どうすれば安定した生活を送らせてあげられるでしょうか。みなさんのご見解、アドバイスをお願いいたします。

回答
ある意味ほったらかしで、努めてフツーのフツーの生活をコツコツ送っては? 朝は六時には起きて、おはよーとカーテンを開けて テーブルふいて朝...
9
もうすぐ4歳、未診断もアスペルガー、ADHD傾向のある息子に

ついて。4月から幼稚園が始まりました。不安感がとても強く分離不安がある為、今幼稚園では園内の別の空間で待機しておりいつでも会える状態で過ごしています。離れるまで時間はかかりますが一旦離れると離れてすぐは1,2回会いに来ることはあるものの、その後は担任の先生がほぼマンツーマンで相手をしてくれています。今困っている事は、先生やお友達に手が出てしまう事です。特にお昼ご飯ぐらいから癇癪が酷くなり出し、通りすがりの友達に手当たり次第叩いたり、大声を出したりするようです。その時はやりたいようにできない事や、母親がそばにいない事に対する事を訴えているようです。また自分でこけて痛い思いをした時なども先生を叩いたりして八つ当たりしてしまいます。八つ当たりについては家では親にはしませんが、飼っている犬に八つ当たりしているので自分より弱い(強く怒ったりしない)相手にしているのかな、という感じですが、機嫌の良い時でも時々ですが通りすがるお友達に手を出しているようです。好きなお友達にも抱きついたかと思えば叩いたりとしています。好きだからペシペシしたくなるの、と言っています。元々好きなヌイグルミを投げたり意地悪な遊びをして喜ぶところがあるのですが、そこも謎で、満たされていない何かの表れでしょうか。昼から機嫌が悪くなるのは不安感の強さや感覚過敏で心身の疲れがピークになってしまうせいか、帰りたいと暴れ出すので先生とも相談し、状況をみて早めに帰宅させてもらっていますが、その対応で良いでしょうか。先生も受け止めようと抱きしめて落ち着かせようとしてくれたり、新しい遊びを提案してくれますが、息子が暴れたり叩いたりで先生の首や顔に引っ掻き傷など作っています。申し訳なくて泣きたくなります。衝動性のある息子なので成長を見守りつつ時間をかけて教えていくしかないでしょうか。好きな人にも叩きたくなるというのも生まれ持った性格でしょうか。まとまりのない文章ですみません。アドバイス頂けると助かります。

回答
たぶんお子さんは自分の感情がよくわかってないのかもしれません。 疲れて癇癪が起きたら、「疲れているんだね。」とお子さんの感情を教えてあげて...
13