ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
ダイアリーをみる
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
した質問
.
回答
そもそものところで、学校に何しに行っているのか、理解できていないのでは?と思います。
訳がわからないまま学校に連れて来られて、自分の行動を...
5
軽度ASD小学3年息子のことです
集団生活に疲れ切って帰宅をして、本人も何に怒っているのか分からずイライラしている時、好きな遊びも出来ずに「疲れた〜💢」とただ床にゴロゴロし、いつまでも切り替えが出来ない時にはどのような声かけが有効なのでしょうか⁇声をかけない方が良いのでしょうか…タイミングを見て、お手伝いを頼んだり気分を変えるために少し強引に外遊びに誘うとケロッと切り替わることはたまーにあります。そして疲れてたなんて思えないほどパワフルに遊びます😅日によって、短時間で自分で切り替えられることもあります。そういう時は淡々とピアノを弾いて心を落ち着かせています。毎回そうだと助かるんですがそうはいきません😅
回答
こんにちは
家にも集団生活に疲れやすい息子がいます。
家の場合は、処理速度が凹なので、切り替えが苦手な特性です。
そんな時は、自分の好き...
6
長男は、自閉症スペクトラム症(アスペルガー)年少3歳の男の子
です。先日、妹が生まれました。まだ新生児です。長男は、赤ちゃんをかわいいと触ろうとするのですが、赤ちゃんの頭を強くなでたり、顔の向きを変えてみたり、体に乗ろうとしたり、つねってみたり‥と、ヒヤヒヤする行動が尽きません。これまでは、叱らない育児を心掛けてきたのですが、何度も「止めなさい!」と、声を高くして叱ってしまうことが増えました。触り方の練習をさせても、繰り返します。出産前は、上の子優先するつもりでいたのですが、イライラしてしまいます‥。赤ちゃん返りもある、長男に不安を抱かせてしまって、これまでとは違うママになってしまって、私自身も、自己嫌悪に陥り、産後間もないこともあり、鬱になりそうです。長男は最近までおっぱいを飲んでいましたが、赤ちゃんが吸うたびに一緒に飲もうとしています。それには、応じています。第二子が生まれたあとの、障害のある上の子への関わりについて、なにかご助言頂けると幸いです。宜しくお願いします。
回答
こんばんは。
ご出産おめでとうございます。
新生児がいると心身共に疲弊していて、正確な判断ができなかったり、感情を抑えることができないなん...
8
就活を控えた大学生です
専攻の人達がどんどんと就職活動を進めている中、私は就活というものに足が踏み出せません。理由は今の私の社会性で働き始めるのはかなりリスキーに思っていて、正直学生という猶予を休学なり院生になるなりで伸ばしてSSTへ行く期間を伸ばした方がいいのでは?と思ってるからです。というのも私はコミュニケーションに問題があり、半年前までは報連相もまともにできませんでした。バイトも半年も続いたことはありません。なのにこのまま働くのはあまりに不安でしかなく、将来を考えても未来が見えません。やはり学生としての猶予を伸ばして社会性を身につけてからにすべきか、障害者枠の新卒でこのまま働くか迷ってます。なので皆様ならどうしたか、どうするかを聞きたいです。
回答
成人当事者です
他の方もおっしゃっていますが
休学のメリット、院に進学するメリット、就労するメリットとそれぞれのデメリットを書き出してみ...
15
先日、4歳になったばかりでADHDと診断された孫の相談です
1歳前から障害と感じていましたが、小さいため診断できず、今回、はっきりと診断されました。母子家庭で私たち両親と同居。娘は仕事しているので、子供は一般の保育園に預けているのですが、障害を理解してもらえず、先生に毎日怒られています。集団でいじめも受けています(実際に現場を目撃)そのため、萎縮して、保育園行きたくなくと毎朝、泣いています。私たち家族もつらいです。小児精神科Drには、すぐに保育園変えるように指導受けていますが、市役所にお願いしてもすぐには難しいようです。家族全員仕事しております。明日にでも、保育園辞めさせたいですが、保育してくれる人や場所を探してくほしいです。良い方法ありますか?
回答
毎日怒られて辛いですよね。先生が怒ってると、子供たちも、この子には、そういう態度で接していいんだと思い、いじめに繋がります。
可能ならば...
7
小4と小2の姉妹で、二人とも自閉症です
姉は知的があり、妹は情緒です。仲がいいときは一緒に遊んでるのですが、姉が他の事に気を取られて、妹に返事をしないことがよくあります。妹が一生懸命呼んでも無視するのでそのうちヒートアップして泣き出します。その度に私が姉を注意したり、理由を聞きます。返事をしなさいと言うと姉は、その時は分かったというのですが、同じことを繰り返します。毎回注意して疲れます。どうしたら、姉が返事してくれるのか。覚えるまで待つしかないのでしょうが疲れました。
回答
ちなみに、
覚えるまで待ってあげるというよりは
身に付くまで時間がかかるので、結果を求めずいく感じですよね。
妹ちゃんの方が伸び代はあ...
5
ASD、ADHDの当事者です
少しおかしな質問なのですが…ADHDの不注意でぼーっとしている間というのは、意識が遠のいていたり飛んでいたりしているのでしょうか?
回答
私は感覚としてはただひたすら、思考停止してる感じです。
でも意識が飛んでるという訳ではないかな。どうしよう、と焦ったりはするので。
ちなみ...
11
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せません
一生懸命やった自主勉強や間違いを直したものも出さずに帰ってきます。毎日ではありませんが、全て出せるのは稀です。先生は特性を理解しているので、次気をつけてね。あったら出してねと優しくいってくれるようで、本人はさほど気にしておらず他人事のような感じです。色々とお便りファイルに注意書を張り付けたり工夫をしていますがダメです。僕はダメなやつと思うのも困りますが、他人事のように思っているのもいかがなものかと思います。何か出せるようになる工夫があれば教えてください!
回答
小1であれば、まだまだ声かけが必要な時期とも言われておりますので、まずは声かけですね。
学校の先生は声かけしてますか?しているのにも関わら...
10