質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長男は、自閉症スペクトラム症(アスペルガー)...

長男は、自閉症スペクトラム症(アスペルガー)年少3歳の男の子です。
先日、妹が生まれました。まだ新生児です。
長男は、赤ちゃんをかわいいと触ろうとするのですが、赤ちゃんの頭を強くなでたり、顔の向きを変えてみたり、体に乗ろうとしたり、つねってみたり‥と、ヒヤヒヤする行動が尽きません。これまでは、叱らない育児を心掛けてきたのですが、何度も「止めなさい!」と、声を高くして叱ってしまうことが増えました。触り方の練習をさせても、繰り返します。出産前は、上の子優先するつもりでいたのですが、イライラしてしまいます‥。赤ちゃん返りもある、長男に不安を抱かせてしまって、これまでとは違うママになってしまって、私自身も、自己嫌悪に陥り、産後間もないこともあり、鬱になりそうです。長男は最近までおっぱいを飲んでいましたが、赤ちゃんが吸うたびに一緒に飲もうとしています。それには、応じています。
第二子が生まれたあとの、障害のある上の子への関わりについて、なにかご助言頂けると幸いです。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/01/07 00:31
皆様、ご回答ありがとうございます。
一人ひとりにお礼をしたいですが、時間的に余裕がなく、こちらでお礼させて頂きます。
全て参考になり、とても励まされました。
長男の様子としては、やはり、赤ちゃんを乱暴に扱うことは、何度言いきかせるなどしても繰り返してしまう傾向にあります。
先日、赤ちゃんのベッドに、「パパとママは〇〇くんが大好きだよ」「赤ちゃんを優しく触ろうね」など紙に書いて貼って教えたところ、一旦立ち止まるようにはなりました。
長男には、出産後の入院中から、寂しい思いをさせて、叱られて悲しい思いをさせてしまい、申し訳なさすぎて、毎日泣けてきます。
明日は、イライラせず、怒ったりしないで済むようにと、言い聞かせます。
障害もあるのだから、受容していきたいですが、今は、心身や時間的にも余裕がなくて、以前のように対応できず、後悔ばかりです。
長男はもともと明るい子ですが、笑顔が無くならないように、以前のような母子関係で過ごしていきたいと切に願っています。
私自身、産後うつになってしまったのか、死にたいと思うこともあります。死んだら、子供がどうなるのか‥考えられず、いっそ、苦悩から楽になりたいと思ってしまいます。
まだブレーキはかかっています。こちらの記事や投稿などを参考にして乗り越えたいです。
皆様、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158294
おまささん
2021/01/03 20:22
こんばんは。
ご出産おめでとうございます。
新生児がいると心身共に疲弊していて、正確な判断ができなかったり、感情を抑えることができないなんてみんな経験していることかな?と思います。

ところで、叱らない子育てってちょっと違和感を感じます。だめな事はしつかり叱らないと。否定しない、褒める子育てを叱らない子育てと勘違いしている保護者は多いです。
なぜそういう事をするのか?を聞くのは否定しない事ですし、約束通り妹と触れ合えたらしっかり褒めるのはありですが、命の危機になるような行動を怒らないのは道義的にどうなのか?と思います。やり方としてはあながち間違いではないと思いますので、必要以上に心を痛める事はないと思います。叱った後のフォローをしっかりなさればいいのでは?

これまでなんでも受け入れてくれたお母さんを試している行動なので、根負けして許したら誤学習の始まりになるのでは?
だめなことはしっかり叱りましょう。

お兄さんになったという気持ちを培うためにも、授乳を拒否して妹に譲る気持を育ててあげるべきだと思います。
世の中は思い通りになることばかりではありません。幼稚園入園や小学一年生で始めて世の中の不条理に気がつくより、家庭でしっかりフォローしながら経験するいいチャンスだと思います。

お母さんをサポートしてくれる方はご主人の他にいますか?お母さんだけが頑張っている子育てなら、環境の見直しをオススメします。頑張りすぎず、新しい命を授かった喜びを感じる生活をしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/158294
ナビコさん
2021/01/03 20:43
発達障害の子は力加減ができないことが多いので(感覚の入力・出力のコントロールが困難)、新生児を触らせる練習をするのは危険だと思います。
(お兄ちゃん自身もまだ3歳ですよね。)
お兄ちゃんの手が届かないように、ベビーベッドに寝かせるなど安全を確保することが大事では。

妹の授乳やオムツ替えの時は妹優先、妹が寝ている間はお兄ちゃんが優先と、メリハリをきかせる方がいいのではないかと思います。
お兄ちゃんには待ってもらうことになりますが、それも経験です。

...続きを読む
Inventore quam harum. Nesciunt qui et. Et mollitia quis. Facilis provident illo. Facere nostrum nam. Exercitationem id vel. Eaque quis porro. Et eum quaerat. Error sed ducimus. Qui est sed. Voluptate sit repellendus. Ut impedit sit. Repudiandae repellat est. Voluptas ut et. Est assumenda dolores. Cum quod voluptates. Ea sunt sit. Rerum dolorem vero. Et minus qui. Deleniti ea rerum. Ut nostrum et. At similique corrupti. Qui odio sit. Id eos qui. Voluptatum quae consequuntur. Delectus et expedita. Repellat ut quia. Minus ad libero. Corrupti delectus repudiandae. Eaque adipisci minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/158294
やってはいけない行動を制限する場合はダメだけではなく、どうしたらいいかがASDの子は分からないのでやるべき行動も教えてあげて下さい。駄目と言われても<何がどう駄目なのか><じゃあどうすれば良いのか>が理解出来ないので。

私なら赤ちゃんは柵付きのベビーベッドに寝かす。
例えば赤ちゃんを触っていいのは<ママが抱っこしてる時だけ>と限定。それ以外はNGとする。
それ以外の時に触ろうとしたら「触りません」と注意した上で「赤ちゃんを触っていいのはいつだった?」と再度確認する。
理解出来てたら「約束守ろうね」と言い、理解出来てなかったら再度説明をする。

𠮟らない育児はASDの子には適さないと思いますよ。空気読むのが苦手な子達ですから既に集団生活をしているのなら園で注意されることもあるでしょう。叱られない=悪いことではないが入ってしまっていると思います。
そこを崩すのはなかなか難しいと思いますよ。家だけ違うルールで動いている様なものですからかえって混乱すると思います。
感情的に怒鳴ることはただ怖がらせるだけで無意味(むしろ逆効果)ですが、理由を伝えて注意することはASDの子にはむしろ必要なことだと思います。
叱るだけではなく、低年齢のうちはおおげさにたくさん褒めてあげるのも必要だと思います^^

また「何故赤ちゃんは幼児と同じ様な扱いではダメなのか」自体が理解が出来ていないと思うので、そこの説明からしてあげたらいかがでしょうか?アスペルガータイプのお子さんであれば理屈から入った方が理解出来るかもしれません。免疫力であったり、身体のしくみなど。
「みんなあかちゃんだった」この絵本は月齢ごとの赤ちゃんの様子があってASDの子にはわかりやすいと思います。
https://books.rakuten.co.jp/rb/1158215/
お子さんの赤ちゃんの頃の写真を一緒に見るのも良いと思いますよ^^

また「あなたもこうやって大人に守られて大きくなったんだよ」と言われると、妹が大事にされているだけではなく自分も大事に育てられてきたことが分かると思います。言われないとASDは自分もそうやってもらったことを分かってなかったりしますから。 ...続きを読む
Inventore quam harum. Nesciunt qui et. Et mollitia quis. Facilis provident illo. Facere nostrum nam. Exercitationem id vel. Eaque quis porro. Et eum quaerat. Error sed ducimus. Qui est sed. Voluptate sit repellendus. Ut impedit sit. Repudiandae repellat est. Voluptas ut et. Est assumenda dolores. Cum quod voluptates. Ea sunt sit. Rerum dolorem vero. Et minus qui. Deleniti ea rerum. Ut nostrum et. At similique corrupti. Qui odio sit. Id eos qui. Voluptatum quae consequuntur. Delectus et expedita. Repellat ut quia. Minus ad libero. Corrupti delectus repudiandae. Eaque adipisci minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/158294
お母さんも出産直後で、ゆとりもないでしょうし、ちょっとぐらい感情的に対応しても仕方ないのではないでしょうか?
そんなもんです。

一人で頑張らない事だと思います。


叱らない子育てですが、私は正直「ただ叱らない」は違うと思っています。

これまで叱らないが、一つ一つ正しいありかたを教えるというスタイルだったのでしょうか?

ただひたすら叱らなかったのであれば、そのやり方ではこれから確実に行き詰まると思います。

気になる事のうち、ただすべきところは一つ一つ、こうやってみようと見せて教えて行くのがよいと思いますが
手が回らないなら仕方ないです。


自閉さんでなくても、力の加減を学んだり、赤ちゃんとの付き合い方を学ばせるのは難しいですよ。

本人のスキルを見極め、力加減などがまだビミョーにわからないようだということなら、撫で撫でする時等のルールを決めてしまっては?

そもそも、頭は触らない。なでるならここをこうする。等は必要です。

赤ちゃんに仮にモノとしてでも興味があるのは悪いことではないのです。
適切な関わりかたというものがわからないなら教えるほかないです。

お子さんが増えてこれまで通りにいかないのは、これはもう仕方ないです。
そのことでメソメソするのはやめませんか?

メソメソが止まらないなら、カウンセリングなどを活用してリラックスとガス抜きをと思います。

...続きを読む
Quo est tempora. Tenetur error aperiam. Modi praesentium voluptas. Voluptas consequatur id. Voluptatem repudiandae fugiat. Recusandae ipsum rerum. Ut debitis cum. Incidunt eveniet nihil. Deleniti doloribus ut. Tempora aperiam et. Sapiente repudiandae at. Voluptatum ullam eligendi. Perferendis et culpa. Quia eum asperiores. Aut provident voluptatum. Fugit aut quae. In numquam sed. Perferendis sint reprehenderit. Sequi impedit minus. Ut eligendi consequatur. Est fuga harum. Quaerat sapiente rerum. Exercitationem aut repellat. Officiis error aut. Nemo perspiciatis ducimus. Optio natus nihil. Omnis nihil adipisci. Esse itaque alias. Blanditiis est aut. Sed veniam suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/158294
おっこさん
2021/01/03 22:24
はじめまして、おっこと申します。
ご出産おめでとうございます。そして毎日の育児お疲れ様です。体調はいかがですか?
我が家の子供達も3歳差の兄妹で、娘が産まれた時の事を思い出しました。うちの息子も遊びのつもりなんでしょうが、馬乗りになったり赤ちゃんの上にダイブしようとしたり大変でした。

とりあえず、赤ちゃんは大きめのベビーベッドでお兄ちゃんの手の届かないように寝かせて、安全の確保が第一かと思います。
根気良く言い聞かせる、感情的にならずに叱るというのも大事ですが、年齢的にも特性的にもすぐに改善というのは難しいと思います。
赤ちゃんのお世話は、お兄ちゃんがテレビなどに夢中になってる時にササッと済ませる感じでどうでしょう。
うちも授乳してるとお兄ちゃんも欲しがって膝に登ってきて授乳どころではなくなってたので、息子から隠れて立ちながら飲ませてました。
それでも、うちの娘が新生児の頃は、昼も夜もよく眠って手がかからなかったので乗り切れましたが、娘も手がかかる子だったら絶対一人では無理でした。

旦那さんや実家など、頼れる人はいらっしゃいますか?
私は産後の母親の本能的な物なのか、とにかく娘が産まれた頃は息子が可愛く思えず、とても辛かったです。それまで感情的に怒ることなど無かったのに、抑えきれないくらいの感情を必死で抑えて育児ノイローゼになってしまいました。
子供が二人になって痛感したのは、子供達二人を満足させるには、どんなに頑張っても私が分身の術でも使って二人にならない限り無理!!ということです😅

いちごドーナツさんも決して無理せず、色々な人や行政サービス(産後ヘルパーやファミサポなど)を頼って下さいね。
...続きを読む
Aliquid officiis corporis. Ea sapiente totam. Et est illum. Dolorum distinctio voluptas. Quidem amet eligendi. Perferendis excepturi unde. Vero earum id. Possimus officia tempore. Sed qui blanditiis. Itaque eius omnis. Vitae velit dolor. In voluptatum adipisci. Accusamus totam reiciendis. Nemo voluptates nulla. Temporibus in magnam. Deleniti dolore maxime. Libero rerum enim. Laboriosam aliquam praesentium. Maxime numquam perferendis. At beatae et. Vel cumque aliquam. Quae aut veniam. Aperiam quaerat et. Consequatur in est. Iste fugiat explicabo. Sint voluptatem incidunt. Facere dolorem vitae. Animi et fuga. Eum quo voluptates. Repellat laudantium cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/158294
春なすさん
2021/01/04 06:58
うちは1人っこですが、おなかまるだしこちゃんって漫画がうちにあります。ASDの子が主人公です。その中にも同じような悩みが描かれてますよ。
お母さんが、苦肉の策で人形を作って渡します。これがおなかまるだしこちゃんの赤ちゃんよって。
作る余裕はないかと思いますが、ダミーになるような人形を準備するのもよいかも知れません。いづれ妹さんなら使うかも知れないですしね。

叱らないけど、ダメはダメの線引きははっきりしないと伝わりにくいでしょうね。皆さんおっしゃる通り。
ママが側にいる時だけ触っていいよ、居ない時は触らない、と。
...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

して良いこと、悪い事の伝え方

自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけ...
回答
単純にまる、バツだけだとわかりにくような気がします。 丸だったら、花丸やよくできましたというようなものを、バツだったら、人が前でバッテン...
6

ASDと知的障害(軽)のある息子がいます

現在4歳で幼稚園の年少、集団療育の二つに通っています。息子の自傷行為について悩んでいます…。怒ったりパニックになると、床や壁に額をガンとぶ...
回答
ノンタンの妹さま、春なす様、ご回答ありがとうございます。 大変助かります…!!! 最近はやめてほしい一心で止めに行くことが多く、結果とし...
5

障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長

男、1歳9ヶ月次男を育ててます。最近、次男に知的障害とか自閉症があるようだと気がつきました。(発語無し、指差し無し、模倣なし、言葉の理解少...
回答
私も子どもが二歳、三歳くらいの間は、世の中こんなに子どもがいるのに何で私の子やったんやろう、あの子もこの子もみんな普通に生まれて普通に育っ...
21

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
幼稚園に行かせると決めた理由ってなんだったのでしょうか? 基本、お子さんの障害程度からすると、今回のような形になるのは想定内かなぁというイ...
25

質問させてください

数日前に質問し、みなさんからのアドバイスをいただいて、色々考えてみました。やはり特性を持っている娘にとって良い環境を見つけてあげるためには...
回答
都内ではなく田舎の者ですが、以前特別支援学級のある公立幼稚園について、市役所に問い合わせたことがあります。 その園の支援学級に入りたいなら...
6

私は4歳の息子がいます

発達障害があります。何回注意しても同じ事を繰り返し困っています。朝は着替えるよう何回促してもパジャマを脱がなかったり裸のままだったり。イラ...
回答
うちも注意散漫で切り替えの悪い息子がいます。3~4歳の頃は朝夕にやるべきことをやらせるのは大変でした。 声かけだけではまず無理でした😅 ...
22