締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳の自閉症、アスペルガー男の子です
4歳の自閉症、アスペルガー男の子です。
下の子が生まれ、赤ちゃん返りが有ります。
もともと、乳離れはできていなかったのですが、回数は少なめでした。今は、赤ちゃんが吸っていなくても、おっぱいばかり求めてきます。安心感がほしいから?!こだわり?!
受け入れていますが、求める回数が多すぎて、疲れてきました。
朝とねんねの時と言い聞かせても、泣くのであげてしまいます。
赤ちゃんのほうが必要だと教えても、僕も!となります。悲しそうです。しかし、
ママが好きで安心感がほしいなのか、ただおっぱいが好きなのか、わからないです。 聞けば、ママが好き、と答えてくれますが‥
母乳でおなかいっぱいになるのか、ご飯も食べなくなりました。ご飯をたべないし、妹が寝るまで待てないし…イライラして、言うこときかないと、私もおっぱいなし!!と怖い顔で言ってしまい、いつも後悔しています。
赤ちゃんを抱っこしながらも怒ってばかりで、赤ちゃんにも悪い影響を与えているのではと、焦ります。
最近、長男の笑顔が少なくなりました。
私も何回も、怒らないようにしようと考えますが、コントロールできず怒ってしまいます。特に赤ちゃんが吸っているのに、待てないことにイライラします。
早く楽になりたくて、近々、心療内科受診する予定です。薬に頼りたい。
おっぱいのことですが、飲む時間帯を決めて、我慢させても良いと思いますか?泣いてしまうんですけど‥
それとも、いつでもできる範囲で対応したほうが良いと思いますか?
甘えの受容と待つ必要性の線引きがわかりません。 どうぞアドバイスお願いいたします。
下の子が生まれ、赤ちゃん返りが有ります。
もともと、乳離れはできていなかったのですが、回数は少なめでした。今は、赤ちゃんが吸っていなくても、おっぱいばかり求めてきます。安心感がほしいから?!こだわり?!
受け入れていますが、求める回数が多すぎて、疲れてきました。
朝とねんねの時と言い聞かせても、泣くのであげてしまいます。
赤ちゃんのほうが必要だと教えても、僕も!となります。悲しそうです。しかし、
ママが好きで安心感がほしいなのか、ただおっぱいが好きなのか、わからないです。 聞けば、ママが好き、と答えてくれますが‥
母乳でおなかいっぱいになるのか、ご飯も食べなくなりました。ご飯をたべないし、妹が寝るまで待てないし…イライラして、言うこときかないと、私もおっぱいなし!!と怖い顔で言ってしまい、いつも後悔しています。
赤ちゃんを抱っこしながらも怒ってばかりで、赤ちゃんにも悪い影響を与えているのではと、焦ります。
最近、長男の笑顔が少なくなりました。
私も何回も、怒らないようにしようと考えますが、コントロールできず怒ってしまいます。特に赤ちゃんが吸っているのに、待てないことにイライラします。
早く楽になりたくて、近々、心療内科受診する予定です。薬に頼りたい。
おっぱいのことですが、飲む時間帯を決めて、我慢させても良いと思いますか?泣いてしまうんですけど‥
それとも、いつでもできる範囲で対応したほうが良いと思いますか?
甘えの受容と待つ必要性の線引きがわかりません。 どうぞアドバイスお願いいたします。
この質問への回答
お兄ちゃんには母乳をあげるのはできるだけ、もしくは完全にやめてはどうですかね?
二人分出すとお母さん大変ですよね?
これは赤ちゃんの分、として明確にする。
あとは、私なら赤ちゃんも混合にして、粉ミルクをあげるついでに、お兄ちゃんはフォローアップミルクや牛乳を哺乳びんであげてもいいと思いますが。
膝の上で赤ちゃんにあげる風にしてあげると思いますね。
赤ちゃん、赤ちゃん、可愛い赤ちゃんお兄ちゃん。とでも呼びながら、甘やかしておけばいいと思います。(これ、本人をバカにするのではないですよ。)
おっぱいをもらえないのは、息子さんにとっては理不尽でも、ごく当たり前のことです。
乳離れしてるわけですし、ごくたまにならいいですけど、節度は持たせよう。と決めていいかと。
ダメよ!と感情的にならずに、これは赤ちゃんのためのもの。僕のためのものではないからね。それにちゃんとご飯食べてほしいな。
と説明してあげることかなと。
ですが、母乳を息子さんにあなたがあげたげればやればいいと思いますよ。
正直、この程度の理不尽は泣こうがわめこうが、ダメです。としていいかと。
泣くからとゴリ押しに負けてばかりでは、子どもの成長にはなりません。
僕ばっかり我慢してと勘違いさせすぎると面倒ですが、もう一人っ子ではないのです。
そのかわり、別なところで哺乳びんでならミルクあげるよ。などしたり、ダッコなどはたっぷりしてあげてもいいのかなと。
自分のテリトリーを侵害されて混乱してるだけなので、赤ちゃんにお兄ちゃんのオモチャはさわらせないとか、貸してもいいと彼が許可しないものは使わせないなどしてもいいと思います。
うちの子はお下がりも嫌がるのもいましたよ。
お兄ちゃんはおっぱい以外の方法で可愛がり大事にすればよいのだと思います。
求める愛やかまってほしいなどの対応は、できるかぎり与えてあげるのは、四歳の今は非常に大事なことですが、限りがありますよね。
それに、明らかに母乳は優先順位が妹ちゃんの方が優先。
お母さんの方がお兄ちゃんに寄り添いすぎかもですね。
下の子が生まれるのは大事件なので、不安には寄り添ってと思いますが、消耗しますから健康第一と思いますよ。
自己嫌悪に陥らない方がいいと思います。
二人分出すとお母さん大変ですよね?
これは赤ちゃんの分、として明確にする。
あとは、私なら赤ちゃんも混合にして、粉ミルクをあげるついでに、お兄ちゃんはフォローアップミルクや牛乳を哺乳びんであげてもいいと思いますが。
膝の上で赤ちゃんにあげる風にしてあげると思いますね。
赤ちゃん、赤ちゃん、可愛い赤ちゃんお兄ちゃん。とでも呼びながら、甘やかしておけばいいと思います。(これ、本人をバカにするのではないですよ。)
おっぱいをもらえないのは、息子さんにとっては理不尽でも、ごく当たり前のことです。
乳離れしてるわけですし、ごくたまにならいいですけど、節度は持たせよう。と決めていいかと。
ダメよ!と感情的にならずに、これは赤ちゃんのためのもの。僕のためのものではないからね。それにちゃんとご飯食べてほしいな。
と説明してあげることかなと。
ですが、母乳を息子さんにあなたがあげたげればやればいいと思いますよ。
正直、この程度の理不尽は泣こうがわめこうが、ダメです。としていいかと。
泣くからとゴリ押しに負けてばかりでは、子どもの成長にはなりません。
僕ばっかり我慢してと勘違いさせすぎると面倒ですが、もう一人っ子ではないのです。
そのかわり、別なところで哺乳びんでならミルクあげるよ。などしたり、ダッコなどはたっぷりしてあげてもいいのかなと。
自分のテリトリーを侵害されて混乱してるだけなので、赤ちゃんにお兄ちゃんのオモチャはさわらせないとか、貸してもいいと彼が許可しないものは使わせないなどしてもいいと思います。
うちの子はお下がりも嫌がるのもいましたよ。
お兄ちゃんはおっぱい以外の方法で可愛がり大事にすればよいのだと思います。
求める愛やかまってほしいなどの対応は、できるかぎり与えてあげるのは、四歳の今は非常に大事なことですが、限りがありますよね。
それに、明らかに母乳は優先順位が妹ちゃんの方が優先。
お母さんの方がお兄ちゃんに寄り添いすぎかもですね。
下の子が生まれるのは大事件なので、不安には寄り添ってと思いますが、消耗しますから健康第一と思いますよ。
自己嫌悪に陥らない方がいいと思います。
卒乳の頃に、寝かしつけをお父さんの担当にしました。
がんばってました。今でもお父さんにべったりです。
私は、お父さんとお泊り、ぐらいのつもりで、別室で寝てもらうこともアリだと思います。
授乳中、よく途中で意識がなくなり倒れてるカンジで寝てました。
正直カラダがもちません。ママの健康状態が心配です。
母体が耐えられないなら、お休みするのが当たり前だと思います。
用意したご飯を食べてくれないのも、ツラいことですね。
イライラするのも仕方がないかな、と思います。
卒業の日をいい形で迎えるために。方針を考えましょう。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
がんばってました。今でもお父さんにべったりです。
私は、お父さんとお泊り、ぐらいのつもりで、別室で寝てもらうこともアリだと思います。
授乳中、よく途中で意識がなくなり倒れてるカンジで寝てました。
正直カラダがもちません。ママの健康状態が心配です。
母体が耐えられないなら、お休みするのが当たり前だと思います。
用意したご飯を食べてくれないのも、ツラいことですね。
イライラするのも仕方がないかな、と思います。
卒業の日をいい形で迎えるために。方針を考えましょう。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
おはようございます。
私は子供が三人いますが、全ての子供に平等に良くしてあげることは不可能です。
お母さん、これすごく大切な事なのですよ。お母さんがどんなに頑張っても手をかける子供がいればその間は放置される子供がいるのは仕方ない事です。子育ての優先順位は生死に関わることからです。赤ちゃんの授乳はお兄ちゃんより生命にかかわるので最優先ですよね。
泣きわめくとお母さんがいうことを聞くとお子さんが勘違いしてしまうと、これから社会生活を送る上で全てのストレスの捌け口にされていまいますよ。
我が子の幼稚園のバス停に幼稚園に行きたくないからと泣いているお子さんがいました。何故幼稚園にいくのか?泣いても幼稚園に行くことなどいっさい説明せず、気をそらす事もなく、泣くと朝からお菓子を食べさせてバスを待っていました。
そのお母さんは泣き止むために他のシーンでもおやつをあげていたので、泣かせておくのはいけないの?と聞くと、同居の祖父母にどうしたんだ?何故泣かせるんだ、かわいそうだ。と言われるとビクビクしていました。
泣かせても約束は守る事を教えないと泣いたらいいことあるといつまでも泣くよ?と教えたけど、祖父母の顔色をみていました。
そのお子さん、現在中1だけど「泣き落としの○○」と陰口されていますよ。
もしかして、お母さんが子供を泣かせることに罪悪感があるのかな?と感じました。
泣く事は悪い事ではないし、泣いても約束を守るのは当たり前ですよ。お兄ちゃんは卒乳するのをおすすめします。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私は子供が三人いますが、全ての子供に平等に良くしてあげることは不可能です。
お母さん、これすごく大切な事なのですよ。お母さんがどんなに頑張っても手をかける子供がいればその間は放置される子供がいるのは仕方ない事です。子育ての優先順位は生死に関わることからです。赤ちゃんの授乳はお兄ちゃんより生命にかかわるので最優先ですよね。
泣きわめくとお母さんがいうことを聞くとお子さんが勘違いしてしまうと、これから社会生活を送る上で全てのストレスの捌け口にされていまいますよ。
我が子の幼稚園のバス停に幼稚園に行きたくないからと泣いているお子さんがいました。何故幼稚園にいくのか?泣いても幼稚園に行くことなどいっさい説明せず、気をそらす事もなく、泣くと朝からお菓子を食べさせてバスを待っていました。
そのお母さんは泣き止むために他のシーンでもおやつをあげていたので、泣かせておくのはいけないの?と聞くと、同居の祖父母にどうしたんだ?何故泣かせるんだ、かわいそうだ。と言われるとビクビクしていました。
泣かせても約束は守る事を教えないと泣いたらいいことあるといつまでも泣くよ?と教えたけど、祖父母の顔色をみていました。
そのお子さん、現在中1だけど「泣き落としの○○」と陰口されていますよ。
もしかして、お母さんが子供を泣かせることに罪悪感があるのかな?と感じました。
泣く事は悪い事ではないし、泣いても約束を守るのは当たり前ですよ。お兄ちゃんは卒乳するのをおすすめします。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
我が家は2歳差でした。
もちろんおっぱい卒業していました。
しかし、赤ちゃんが飲む時に飲みたがってしかたがないので、
片方でおねいちゃん、片方で赤ちゃんにあげていました。
我が家は常にではなかったですが。
お母さんが疲れるほど飲まれるのはきついですね。
貧血になってしまうし、ただでさえ、余裕ないですし。
でも突然やめてしまうと余計にストレスが溜まって、赤ちゃんがえりが激しくなるのも困るし。
我が家はおねいちゃんに怒りすぎて夜泣きがはじまってしまいました。
赤ちゃんと上の子の夜泣きであたまがおかしくなりそうで、泣く怒鳴るの繰り返しでほんとうにきつかったです。
あかちゃんにおっぱいあげてるときに、
おねいちゃんがおきてしまったり。
そして、ふたりにのませたり。
お母さんとのスキンシップがしたいのかなぁとおもいます。
赤ちゃんにお母さんをとられて、単純に寂しいのだと思います。
しかし、あの頃わたしも必死すぎて怒りすぎていたので、
今思えばなんであんなに怒ってしまったのか、
なんで上の子を優先してあげられなかったのか。
あのときに戻って上の子を優先して構ってあげたいなと最近よく思い出します。
とはいえ、つい赤ちゃんが泣いているとそちらを優先して相手してしまいますよね。
おっぱいは、お母さんが疲れない程度にお兄ちゃんにあげるのはどうでしょうか。
お兄ちゃんが少しでもそれで満たされるのならば。
一度あげてしまって、今の状況でやめると癇癪が起きてしまいそうで正直怖いです。
母乳でお腹いっぱいになるほどのんでいるのでは、お母さんもつかれますよね。
実際血液で母乳がつくられているから、大変だと思います。
もうおもいっきり、おおげさに
赤ちゃん扱いしてあげてはどうですか。
ただし、吸いすぎると疲れるので、
抱きしめてあげるとか。別の方法で。
過去に戻れるなら、
おねいちゃんの欲求をたくさん満たしてあげたいし、たくさん相手してあげたいです。
なんであんなに怒ってしまったのか。
でも最初はおっぱい吸うのにも嫌悪感がありました。
しかし、諦めてすわせてあげたら、
本人も少し精神的に落ち着いていたような記憶があります。
正解はわからないので、お母さんの無理のないようないい選択ができるといいです。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
もちろんおっぱい卒業していました。
しかし、赤ちゃんが飲む時に飲みたがってしかたがないので、
片方でおねいちゃん、片方で赤ちゃんにあげていました。
我が家は常にではなかったですが。
お母さんが疲れるほど飲まれるのはきついですね。
貧血になってしまうし、ただでさえ、余裕ないですし。
でも突然やめてしまうと余計にストレスが溜まって、赤ちゃんがえりが激しくなるのも困るし。
我が家はおねいちゃんに怒りすぎて夜泣きがはじまってしまいました。
赤ちゃんと上の子の夜泣きであたまがおかしくなりそうで、泣く怒鳴るの繰り返しでほんとうにきつかったです。
あかちゃんにおっぱいあげてるときに、
おねいちゃんがおきてしまったり。
そして、ふたりにのませたり。
お母さんとのスキンシップがしたいのかなぁとおもいます。
赤ちゃんにお母さんをとられて、単純に寂しいのだと思います。
しかし、あの頃わたしも必死すぎて怒りすぎていたので、
今思えばなんであんなに怒ってしまったのか、
なんで上の子を優先してあげられなかったのか。
あのときに戻って上の子を優先して構ってあげたいなと最近よく思い出します。
とはいえ、つい赤ちゃんが泣いているとそちらを優先して相手してしまいますよね。
おっぱいは、お母さんが疲れない程度にお兄ちゃんにあげるのはどうでしょうか。
お兄ちゃんが少しでもそれで満たされるのならば。
一度あげてしまって、今の状況でやめると癇癪が起きてしまいそうで正直怖いです。
母乳でお腹いっぱいになるほどのんでいるのでは、お母さんもつかれますよね。
実際血液で母乳がつくられているから、大変だと思います。
もうおもいっきり、おおげさに
赤ちゃん扱いしてあげてはどうですか。
ただし、吸いすぎると疲れるので、
抱きしめてあげるとか。別の方法で。
過去に戻れるなら、
おねいちゃんの欲求をたくさん満たしてあげたいし、たくさん相手してあげたいです。
なんであんなに怒ってしまったのか。
でも最初はおっぱい吸うのにも嫌悪感がありました。
しかし、諦めてすわせてあげたら、
本人も少し精神的に落ち着いていたような記憶があります。
正解はわからないので、お母さんの無理のないようないい選択ができるといいです。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
言葉の意味の理解や会話がある程度出来るのであれば、ルールとしてあげないべきかなとは思いますよ。
記載内容を拝見する限りですが、現状の対応は上の子にとって、泣けばお母さんはくれるという図式が成り立っていることを理解しており、やめられない状態にもなっているとも言えます。
そのため、おっぱいはあげられないけど、赤ちゃんが泣いてもいいから上の子を優先にして遊ぶなどの対応が望ましいかなと思えますね。
なお、子供が泣くのは語彙がまだまだ少ないからこそ泣いて訴えている部分もあるため、お子さんの発育を考えるのであれば、泣いてよしよしで終わらせるではなく、泣いている理由の根本的原因を考え、安易に簡単な対応に持っていくのではなく、根本的原因理由を改善できるよう持って行くほうが良いかなと思いますよ。
赤ちゃん返りであれば、今まで以上のスキンシップを求めている可能性は大きく、下の子が多少泣いていても上の子優先で遊び、下の子のお世話をしているときに話しかけられた場合、状況によっては「あと3分だけ待ってね」と上の子に先の見通しさせる声かけをしまして、不安を少しでも解消させるのも方法かなと考えます。
参考までに。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
記載内容を拝見する限りですが、現状の対応は上の子にとって、泣けばお母さんはくれるという図式が成り立っていることを理解しており、やめられない状態にもなっているとも言えます。
そのため、おっぱいはあげられないけど、赤ちゃんが泣いてもいいから上の子を優先にして遊ぶなどの対応が望ましいかなと思えますね。
なお、子供が泣くのは語彙がまだまだ少ないからこそ泣いて訴えている部分もあるため、お子さんの発育を考えるのであれば、泣いてよしよしで終わらせるではなく、泣いている理由の根本的原因を考え、安易に簡単な対応に持っていくのではなく、根本的原因理由を改善できるよう持って行くほうが良いかなと思いますよ。
赤ちゃん返りであれば、今まで以上のスキンシップを求めている可能性は大きく、下の子が多少泣いていても上の子優先で遊び、下の子のお世話をしているときに話しかけられた場合、状況によっては「あと3分だけ待ってね」と上の子に先の見通しさせる声かけをしまして、不安を少しでも解消させるのも方法かなと考えます。
参考までに。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こわばんは。前々回の質問などからずっと気になって読ませて頂いています。
私も二人目出産後、かなり精神的に追い詰められていたので、いちごドーナツさんの心身の状態が心配です。
身も蓋もない回答になってしまいますが、卒乳にしてもその他の育児についても正解は無いと思うんです。でも、一つだけ言えるのはお母さんがそこまで追い詰められる状況での子育ては決して子供に対しても良いことは無いはずです。
まず、ご自分の心身を最優先にするのが1番お子さん達に良いのではないかと思います。
診療内科に行くのもその一つだと思いますし、家事や育児のハードルをとことん下げる、家族や親類、地域や行政のサポートを最大限利用するのも良いと思います。
診療内科も力にはなってくれますが、結局のところ背負い込み過ぎている物は誰かに頼るか、切り捨てられる物は切り捨てて負荷を下げないと根本的な解決にはならないと思います。
まだまだ育児は先が長いですから😅
私も当時診療内科を何度か受診しましたが、結局服薬のための断乳を決意できず通うのをやめてしまいました。そこは、割り切って断乳した方が早く回復できたのではと今となっては思います。
当時の私が心身回復のために頑張ったのは、イライラしないように睡眠時間を確保して、家事やら躾やらは後回しにすることです💦
当時はイライラするくらいだったら何もせず子供達と三人でごろ寝。惣菜やベビーフード使いまくりの家は荒れ放題でした。
私がごろ寝でも家が汚くてもご飯がお弁当でも、母親が落ち着いてれば子供達も落ち着いて過ごせるんだなぁと実感しました。
今、躾やマナーについては多少ツケが回ってきてる部分もあると思いますが、手遅れということはないかなと思っています。後悔も無いわけでは無いですが、私の能力、我が家の環境としては精一杯やってるのではないかと思っています😅
育児は大変な仕事なのに、更に凸凹となると本当に一人では抱えきれない問題だと感じます。
少しでもいちごドーナツさんの負担が軽くなるよう応援しています。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私も二人目出産後、かなり精神的に追い詰められていたので、いちごドーナツさんの心身の状態が心配です。
身も蓋もない回答になってしまいますが、卒乳にしてもその他の育児についても正解は無いと思うんです。でも、一つだけ言えるのはお母さんがそこまで追い詰められる状況での子育ては決して子供に対しても良いことは無いはずです。
まず、ご自分の心身を最優先にするのが1番お子さん達に良いのではないかと思います。
診療内科に行くのもその一つだと思いますし、家事や育児のハードルをとことん下げる、家族や親類、地域や行政のサポートを最大限利用するのも良いと思います。
診療内科も力にはなってくれますが、結局のところ背負い込み過ぎている物は誰かに頼るか、切り捨てられる物は切り捨てて負荷を下げないと根本的な解決にはならないと思います。
まだまだ育児は先が長いですから😅
私も当時診療内科を何度か受診しましたが、結局服薬のための断乳を決意できず通うのをやめてしまいました。そこは、割り切って断乳した方が早く回復できたのではと今となっては思います。
当時の私が心身回復のために頑張ったのは、イライラしないように睡眠時間を確保して、家事やら躾やらは後回しにすることです💦
当時はイライラするくらいだったら何もせず子供達と三人でごろ寝。惣菜やベビーフード使いまくりの家は荒れ放題でした。
私がごろ寝でも家が汚くてもご飯がお弁当でも、母親が落ち着いてれば子供達も落ち着いて過ごせるんだなぁと実感しました。
今、躾やマナーについては多少ツケが回ってきてる部分もあると思いますが、手遅れということはないかなと思っています。後悔も無いわけでは無いですが、私の能力、我が家の環境としては精一杯やってるのではないかと思っています😅
育児は大変な仕事なのに、更に凸凹となると本当に一人では抱えきれない問題だと感じます。
少しでもいちごドーナツさんの負担が軽くなるよう応援しています。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
質問を削除します
回答
英語ができる教職員は、
先生ガチャな日本の公立よりは、
キリスト教の私立なら、たぶんネイティブな先生がいる確率が高いと思います。
姉妹校...
7
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
遅くなってすみません💦
オセロゲームなんて思いもつかなかったです!
やってみようと思いました😁
立体的な迷路もいいですね!立体パズルもい...
4
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
カピバラさん
あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました
療育先はこれまで2箇所行っていて...
2
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
>>ライオンさん
書いてみました。すいません。SNS関係弱くてご迷惑おかけします。
23
息子が聴覚過敏があります
回答
耳をふさいでも聞こえるから嫌なのでしょうか?
私も聴覚過敏なのですが、耳をただ塞ぐだけではあまり効果がない場合
耳をふさいだ手をパタパ...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
不登校、引きこもり。
そんなにいけませんかね?
家でハツラツやってる子もいます。
まず、お子さんのようなタイプの子に、集団生活に何事もな...
6
息子について質問です
回答
①真似されるのは楽しくないからヤメテと言って止めるまで無視する
ただし、親も真似してからかうのは止めます
②怒ってるんじゃなくて「っぽい...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
皆さんありがとうございます😭そう言って頂けて心強いです。
支援使うか迷っていましたが明日電話してみようと思います。娘が負担にならない程度に...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
五歳になるまで一切発語なし、その後二語文、三語文、ごく簡単な会話なら成立するようになった小学二年生です。
うちは特に言語訓練や特別な何と...
9
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は単語のみ後追いが
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます
確かに母子分離ができてないなぁと感じます
やり直しグセも強いです
少しずつこだわりを崩していこう...
11
何度か質問させてもらっています
回答
hahahaさん
年長さんになってからは、本人ももうすぐ小学生だという意識もあり、それが今まで挑戦できなかったことが「やってみようかな」が...
18
うちの子は年中で加配もついています
回答
厳しい言い方になりますが、友達とのお出かけ体験の段階にないのではないかと思います。
怖い車や嫌な砂場を吹き飛ばすくらい大好きなお友達がい...
10
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
癇癪に負けて要求を通しちゃうのが一番良くありません。
だったら、最初からとことん付き合うほうがいいと思います。
それで、付き合っちゃダメな...
3
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
極端な話、ご飯が食べられないなら入院を考えて良いと思います。
ただ、投薬や入院を勧められたときと状況は変わっていると思うので、先ずは電話...
7
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
都内ではなく、支援級が多い地域なんですが、支援級に入れる基準が厳しくなっているようで、それが療育手帳があるかどうかとのことでした。
ただし...
14