締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
先日、4歳になったばかりでADHDと診断され...
先日、4歳になったばかりでADHDと診断された孫の相談です。
1歳前から障害と感じていましたが、小さいため診断できず、今回、はっきりと診断されました。
母子家庭で私たち両親と同居。娘は仕事しているので、子供は一般の保育園に預けているのですが、障害を理解してもらえず、先生に毎日怒られています。集団でいじめも受けています(実際に現場を目撃)そのため、萎縮して、保育園行きたくなくと毎朝、泣いています。私たち家族もつらいです。小児精神科Drには、すぐに保育園変えるように指導受けていますが、市役所にお願いしてもすぐには難しいようです。家族全員仕事しております。明日にでも、保育園辞めさせたいですが、保育してくれる人や場所を探してくほしいです。良い方法ありますか?
この質問への回答
市役所で対応してくれるのは認可保育園でしょうから、無認可保育園や延長保育のある幼稚園も検討されてはどうですか?
平行して児童発達支援の利用も‼️
保育園は待機児童の問題からも想像できるように、年度途中の転園は難しいと思います。
でも、今の保育園に通い続けるのは辛いですよね。
費用はかかるかもしれませんが、無認可保育園は保育内容の良さから選択する人もいるようです(もちろん園によります)。また、少子化の影響から、幼稚園もサービス?が充実して、朝早くから夜遅くまで延長保育をしてくれるところもあるそうです。
我が子は認可保育園から児童発達支援に通っていましたが、保育園に送迎してくれて、また、息子も似たような特性の子と過ごすのは楽しそうでした。
自ら調べたりするので大変かと思いますが、市役所で紹介してくれるのを待つより早く見つかる可能性が高いと思いますよ。
思いついた選択肢を記載しただけですので、すでに検討されているようならすいません。
平行して児童発達支援の利用も‼️
保育園は待機児童の問題からも想像できるように、年度途中の転園は難しいと思います。
でも、今の保育園に通い続けるのは辛いですよね。
費用はかかるかもしれませんが、無認可保育園は保育内容の良さから選択する人もいるようです(もちろん園によります)。また、少子化の影響から、幼稚園もサービス?が充実して、朝早くから夜遅くまで延長保育をしてくれるところもあるそうです。
我が子は認可保育園から児童発達支援に通っていましたが、保育園に送迎してくれて、また、息子も似たような特性の子と過ごすのは楽しそうでした。
自ら調べたりするので大変かと思いますが、市役所で紹介してくれるのを待つより早く見つかる可能性が高いと思いますよ。
思いついた選択肢を記載しただけですので、すでに検討されているようならすいません。
毎日怒られて辛いですよね。先生が怒ってると、子供たちも、この子には、そういう態度で接していいんだと思い、いじめに繋がります。
可能ならば、辞めるのはもちろんですが、今日からでも行かせない方がよいと思います。
診断されるまで何もしていないのであれば、療育、発達支援施設を探されるのが、私もいいと思います。
保育所は定員が決まっていて、一人でも定員より多くは出来ないと言われました。(うちも転園希望した時あり)
なので、認可外か幼稚園、こども園で遅くまで預かってくれるようなところも含めて探された方がよいかと思います。
役所には、子供相談室のようなところがありますので、そこに出来れば、1回目だけでもお母さんが行った方がよいと思います。失礼ですが、おばあちゃんが行っても、切実さが伝わりにくいかと思います。お母さんが行っていれば、いいのですが。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
児童発達支援は、うちの地域だと朝9時から12時までの預かりで、自宅→児童発達支援→園の送迎をしてくれます。
仕事で朝が早いなら、9時の迎えだと遅いかもしれません。
児童発達支援の事業所一覧リストは市役所でもらえます。
(障害福祉課)
うちは仕事してなかったので、認可外保育園に通わせていました。
月数万するけれど、少人数でアットホームでよかったです。
公立幼稚園は、特別支援学級のある園は一部の大規模園だけでした。
でも時間外の預かりは短いので、パートや祖父母の協力がある人じゃないと難しいと思いました。
あくまでこちらの地域の話ですので、参考までに。
ご自分の地域のことは、市役所で確認なさって下さい。
公立幼稚園だと管轄は教育委員会です。
私立幼稚園は、直接園に連絡して聞いてみた方がいいと思います。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
お近くの保育園、幼稚園はあると思います。まずは、電話や、園によってはメールアドレスがありますから問い合わせを。
一方で、お住まいの自治体の保育園について、問い合わせのできる課があるとおもいますから、そこでお話をされてはどうですか?
また、保健センターに出向き、障害の子がほいくえんでうまくいっていないことを相談されてもいいですね。
そして、保育園に、こちらだと、発達センターから巡回があります。困った子の様子を園の保育園の先生が相談し、対応について教えてもらうのです。巡回を頼んでみるのもいいでしょう。
障害児向けの通園施設を希望される場合は、それもまた問い合わせを。
ただなかなかは入れないのは現実です。定員がすくないので。
シングルマザーさんですよね。
お勤め、やめることはできないと思います。
お子さんを緊急にもやめさせたいとなれば、やはり、おばあちゃんにお願いするということも多いようです。
ベビーシッターは、お金がかかるうえに、知識を持ったひとがすくないのでなかなか。よその保育園に一時的に頼むにしても、毎日とはいかないかも。
数日を乗りきるなら、有給をつかうのもいいとおもいますが。
難しい場合は、だれかが、ということになりませんか?
私は、可能なら、娘さんが休職、または、おばあちゃんが、休職するなどし、つぎきまるまで、見てもらうのがよいと思う。。
そして、手続きは親が動かなければなりません。娘さんもやめさせたいと考えてるなら、親である娘さんとまずは相談しては?
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
市役所って手続きをするところですから、「今、保育園に空きがあるか否か」みたいな判断と手続きしか出来ないようなイメージです。間違えていたらすみません。
子育て何でも相談窓口、のような「福祉センター」みたいなところ、ありませんか?そこで事情を話して、新しい保育園が見つかるまでの繋ぎで使えるサービスがあるか、何か方法は無いかかたっぱしから聞いてみると良いと思いました。
私の住む地域では、療育の手続きや、移動支援、デイサービスなどの通所受給者証の相談や手続きは、市役所ではなく「福祉センター」の方でやりました。息子は支援級に通っているのですが、それでもママ友さんと話していると「そんなサービスがあるの?」とびっくりすること、多いです。
親身になってくれる職員さんがいらっしゃると良いのですが・・・
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
keiさん、はじめまして🐱
お子さんが保育所に行きたくないと言葉で伝えられるのはとてもすごいことです。
発達特性のあるお子さんによっては、なかなか言葉に出来なくて、心身の不調によって養育者が判る場合もあるので。。
それで、お仕事しながらの預け先ですが、まずは保育所を変わるのが手っ取り早いですが、待機待ちがある地域では、年度始まりや転勤がある時期でなければ、なかなか難しいと思います。
そのため、今通っている保育所の状態を「変える」ということもできると思います。
まずは、診断が着いたので、加配を検討してもらえませんか?と保育所に打診してみましょう。お子さんの味方にになってくれる先生をつけられるかもしれません。
また、発達支援の一つである、保育所等訪問支援を依頼して保育所での指示が適切かどうか、専門家に介入してもらうことも出来ます。
ただ、これらは養育者自身も動かなければ、なかなか良い状態を整える事ができません。
この3~5歳の未就学時期は、色々な面で爆発的な成長を遂げますし、大人に成長する過程での心身のベースになります。
keiさん、お孫さんのお母様、つまりは娘さんとお二人で、お仕事とのバランスもとりつつ、話し合いながら段取りをすすめていくことをオススメします。
それから、何か療育には通われてますか?
ウチの場合は、共働きと言うこともあり、お休みの土日しか定期的に通うのは無理だったので、特性が確定した年長時に民間療育施設で長男に合いそうな所を探し、小2の今でもお世話になってます(公的な所は平日しかやっていないため。。)
1時間という短い時間ではありますが、個別支援ということもあり、その年齢で必要なスキルをトレーニングしたり、保育所や学校と違う場でどう振る舞うかの練習になってます。
そのスキルが出来てこそ、集団である学校でも大きな問題になることは、段々少なくなってきています。
もし、療育をまだされてないならば、ぜひ託児の観点だけでなく、お子さんのスキルとして療育についても一緒に考えると良いかと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます
保育園の先生から発達支援に通って何か変わったのと言われました。こちらは癇癪が少なくなったり対応方法が聞けるので良かったと伝えました。保育園の先生からは発達支援では周りも同じような子供だし、手厚くみてくれるからできない所をみてくれるけど、保育園ではみんな同じことを目指すし、自分だけができずそこのギャップを感じてギャーギャーと混乱してしまっているのではないかと話されました。保育園だと長時間で本人も大変だと思うし幼稚園とかはと言われました。こちらからは加配もつけるか検討したいと伝えましたが、加配をつけるほどでもないと言われました。加配はクラスに2人担任つければいいんじゃないの?と言ってました。幼稚園も考えていて加配のことを相談すると幼稚園断られたと言うと、加配をつける事を言わずに幼稚園に相談してみたらと言われました。弟も同じ保育園にいるのでできたらこのまま先生と相談しながら保育園に通いたいと思ってます。しかし、先生からは幼稚園を勧められている感じなので悩んでます。
回答
>>保育園の先生からは発達支援では周りも同じような子供だし、手厚くみてくれるからできない所をみてくれるけど、保育園ではみんな同じことを目指...
12
孫、4才半
自閉症、多動、中度知的障害です同じような子供さんを持つ親御さん、祖父母さん気持ちを、吐き出したり愚痴など聞かせて欲しいです。私は祖母です。娘と交代で世話をしています。娘が子供の将来の不安で落ち込んでいます。私は何とかなる。福祉や支援も有るからと、言っていますが、、
回答
お返事拝見しましたが
あなた自身が描いていたライフスタイルを結果的に貫けていないことが、根本にありませんか?うまくやりくりしておられるの...
24
療育園と保育園・幼稚園の併用について
2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
とびとびでの登園では、作業や準備(気持ちやその他の準備も含め)で遅れをとりがちだとわかっておくのは必要ですし、保育園も集団生活の場なので、...
23
4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています
・発語なし・コミュニケーション不可・名前を呼んでも振り返らない・奇声、癇癪有・衣食住全介助必要正直な話この子に可能性も未来も全く感じません。自立できず穀潰しになる未来しか想像できないのです。成長しない子を見ていると毎日の育児が本当に苦痛でしょうがないのですがこの悩みとどう向き合えばよいでしょうか?何かしらマインドセットを変えることは可能なのでしょうか?経験者の方是非助言をお願いします。
回答
補足です。
主さんに、覚悟が必要なのです。
どうしようもなくなった時には、施設がありますが、お子さんは、まだ4歳。
お母さん、お父さん...
9
福祉施設に預けたい
2歳4ヶ月の子を育ててます。心が何度か折れそうになり、蒸発やら色々考えたのですが踏みとどまってます。現在、保育園に通いながら療育へ通ってます。もうだめだと思った時、逃げ場が欲しいので地域の福祉施設に関する情報収集したいです。発達相談センターに通ってるのですが聞くのは違いますか?旦那にそれはちょっと…と言われました。児童相談所に相談でしょうか?相談すると児童虐待等でマークされたりしますか?
回答
こんにちは。
個人的な情報も書き込むので、後で削除します。
質問者さんがお返事を書かれたので、一部削除しています。
児相に相談しても...
14
ADHDの幼稚園に通う4歳の息子がいるのですが、初めて発達の
相談に最近行き、そこでお医者様に幼稚園よりは公立の保育園をおすすめすると言われました。確かに、多動やパニックは時々あり、お遊戯会などの場で目立ってしまってはいますが幼稚園の先生は一応集団生活は出来ていると言われています。私立の幼稚園と、公立の保育園で、ADHDの子どもは公立の保育園をおすすめされるのはどういった事からなのでしょうか?
回答
こんにちは
すばり、加配がつくからです。公立ならなおさら、加配予算がつきやすいからです。
パニックになったとき、今は補助の先生がついてい...
4
母子通園の療育に通い始めましたが死にたくなりました
2歳半の息子と今週から母子通園の療育に通い始めることになりましたが、部屋から出たくてずっと泣いていました、お昼ごはんのときでさえ早く食べたくて泣いて、それ以外も本当何一つできなくて、その場から消えていなくなりたいと思いました。こんかしんどい母子通園これからも続けるのかと思うと気が重い、けれどここしか行き場がないので頑張らねばと奮い立たせてます。周りはシール貼り、着替え、トイレ、名前呼ばれたら前にでて返事する、体操、ダンス、感覚遊びを座ってやる、食事も座ってスプーン使う、食器片し、歯磨き、手洗いなどなどできていて、うちは泣きながら抱っこしてました。しかも皆会話してました、何より母親を呼んだり求めていて、うちはさらし者状態でした。来年幼稚園を考えていた自分が恥ずかしくなりました。息子のことは変わらず可愛いし大好きです。魔法の言葉かけという本を読んで、ここの所追視や目が合いやすくなり、促すと、あーけーてとちょーだいが言えるようになりました。少しの成長が嬉しく感じていましたが、母子通園のショックが大きすぎて。母子通園に通われていたかた、泣かないでできるようになりましたか?もし体験されたかたいらっしゃれば、お聞かせください、どうぞよろしくお願いします。
回答
きみきみ様
ご返信ありがとうございます!アドバイスが本当尊敬心にしみます、私なんかより、息子の方がよっぽど辛い、人生初の苦難だと思いました...
20
続けてお世話になります
保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時には暴言を言われ、「先生に怒られて泣いた」と毎日のように帰宅後言っています。さらに最近は「頭をゴツンされた」「怒られたことをおうちで言ったらいけない」と口止めまでされています。昨日はとうとうおやつのクッキーを行儀悪く食べていたため、顔を押さえつけ、口の中のクッキーを無理やり引っ張り出されたとのこと、口の中に出血跡があり、証拠写真を撮っておきました。担任は直後に口の中を確認し「大丈夫」と言い、怒られたことをまた口止めされたと言っています。7月頃からおしっこのちびりが始まり、発達の医師に園でのストレスが原因と言われました。今まで県の発達障害者支援センターの担当者に2回園訪問をしてもらい、担任に適切な保育を指導をしてもらい、また夫婦で何度も園長、担任と話をしていますが全く改善が見られません。あと3ヶ月ほどの園生活。なんとかこれ以上事を荒立てずにやり過ごしたいと心から思っていましたが、今日の出来事でそれでは済まないと感じています。園長も保育士にパワハラをしており、園の体質的な問題もあります。現在療育に週1回通っており、利用日数を増やすことは可能と言われましたが、最大で週3回だと思います。就学後は情緒級で半分は交流になるため、今同級生との関わりの機会を減らすことは本意ではありませんが、より深刻な二次障害を被ることは避けたいです。ご助言をお願いいたします。
回答
虐待の心の傷は消えません。
私なら、そんな保育園は即刻やめます。役所に行き、訴えて代わりの園を出来るだけ早く探してもらうか、療育など二ヵ...
8
中等度知的障害、自閉スペクトラム症の疑いの診断を受けた来年年
少の子がいます。今年の四月から保育園に通っていて、来年をどうするか悩んでいます。療育になるべく多く通うべきだとアドバイス頂いたのですが、保育園をやめて毎日通園のセンターに通うべきか、保育園と併用しながら週2回の療育に通うかの選択があります。将来定型発達の子と一緒にいることでプラスになるのか、毎日通園でこの子にあった療育を続けて行くのが良いのかアドバイス頂かたらと思います!補足私は今育休中で、この前園から毎日通園の療育センターを勧められました…。
回答
ナビコさんから加配の提案があったので、実際に申請等したことのありますので記載させてもらいますね。
(うろ覚えも含みますので、実際と違う点が...
11
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導すると座る)、待つことができなくて泣いたりしていて、癇癪がすごいです。この前の発達検査ではのんびりやさんかなと言われました。また、来年の4月から幼稚園に入れたいので、そこのプレにも週1で行っています。親子一緒なのですが、相変わらず私に離れずけど終わると泣きます😅幼稚園の先生には親子教室に通っていて、まだ発達検査の結果が出てないのですが、もし診断がついたらどうなるか聞いたところ、大丈夫だよと言ってくださいました。ですが、療育の先生には幼稚園より保育園のほうが先生の人数が多いので保育園をおすすめすると言われたのですが、発達がのんびりやさんさ、グレーゾーンの子は幼稚園保育園どっちのほうがいいでしょうか?
回答
幼稚園保育園どちらがいいかというよりは、お子さんが通う為に①発達がゆっくりであることに理解がある②療育との並行通園が可能(情報共有も可能)...
8