締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか...
皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか?
私には、自閉症の子供がおります。
今回、私のママ友(A)から相談を受けて…私ならこう思うけれど、他のママさんならどうお答えになるかなぁ?と思い、質問させて頂きました。
文章が下手くそで分かりづらいかもしれませんが、お許しください。
Aさんのご近所の知り合い(B)とは、
幼稚園が一緒で園バスのバス停も同じで子供も同級生らしいのですが、Bさんのお子さんは年少の頃に自閉症と診断されており、それからBさんは療育に何ヵ所も通わせたり、園の係に率先してなりイベントのお手伝いをしたり、園の懇談の際にも同じクラスのお母様方にお子さんの特性を伝えて、「ご迷惑をお掛けするかもしれませんが宜しくお願いします!」と頭を下げられるような、子供の障害と前向きに向き合って熱心に努力なさっているお母様なのだそうですが、ご近所付き合いを好まないのか?ご近所の園のママさん達と殆どママ友付き合いをなされないそうなのです。
ランチにお誘いすると、たまに来られてその時は楽しくお喋りして過ごすそうですが、バス停での送迎では殆ど喋らずに直ぐに帰り、近所の公園にもあまり来ないし、LINEでのやり取りもせず、子供同志を家へ行き来させたりして遊ばせる事もなく、よそよそしいというか壁を感じるとの事。
でも、誰にでも壁を作っているわけでは無さそうで、同じ園の異年齢のお子さんを持つママさん1人だけとは仲良くしており、お子さん込みでどこかへ出かけたりしているらしいとの事。
Aさんは、障害があるとカミングアウトされても今までと変わらず明るくBさんに接しているし、これからも家族ぐるみで楽しく仲良くしていきたい!との思いで他のママ友と分け隔てなくお誘いをしていて、割と裕福な家庭が多い地域だそうで常識外れのようなママはおらず、むしろ気さくで感じの良いママ達が多いのに、Bさんには嫌われているようにさえ感じるそうです。
ご近所なので、同じ園から数名は小学校も一緒になるから(Bさんのお子さんは支援級に通うとのこと)お子さんの手助けができるかもしれないし、Bさんの息抜きになることを一緒にしたり、地域でお子さんを見守れるようにと思って仲良くご近所が付き合いしたいそうなのですが、避けられている気がする…との事。
私の子供も同じASDなので、そういう障害を持つお母さんにとっては私(Aさん)のような気遣いは迷惑なのかな…?との事で相談を受けました。
私なら、ご近所のママ友方からそのような気遣いをされたら嬉しいし恵まれているとは思うものの…その地域の雰囲気や実際にAさん達がBさんにどのように接しているのか?などの詳細が分かりづらいのと、(私もAさんとは子供が産まれてからの付き合いで、古くからの友人で性格を良く知っている訳ではないですし、良く言えばオープンマインドで付き合いや面倒見が良く気さくで友達もすぐに出来るようなタイプで、悪く言えば?ガツガツしている?ようにも感じます。)
同級生ならどうしても子供同志を比べてしまうでしょうし、実際にAさんのお子さんはスポーツも勉強も出来て大人びており、とても優秀です。
また、ご近所のお子さん達もお医者さん、弁護士さんのご子息が多く、話を聞くと幼稚園児で漢字が書けたり九九ができるそうで、優秀な子が多い印象です。
同じ小学校であってもBさんのお子さんは支援級に通う訳だし、Aさんはそのつもりは無くても気が引けるというか、お子さん同志も対等に遊ぶ事は難しいのかも?しれない、異年齢のお子さんのママの方が変に比べたりせずに済むし、お子さん同志も付き合いやすいから精神的に楽なだけなのでは?と答えました。
皆様なら、どう思い、どう答えますか?
この質問への回答
単純に。療育を受けていたら、子供の発達はもちろん、生活サイクルも、子育て環境もかなり違うので、定型さんと同じママ友づきあいはほぼ無理ですよ・・・
去年、息子の通う小学校で、支援級代表でPTAに参加するような係についていたのですが。
とても感じの良いPTAで、他のママさんパパさんたちの雰囲気もよく、支援級でも何も引け目を感じずに参加することが出来ました。でも、土曜日などに「学年行事」というPTA主催のイベントがあるのですが、毎年支援級の子らの参加がほぼ皆無で、「支援級の子でも参加出来るように工夫するから、是非来てください、と呼びかけしてもらえないかな?」とお誘いを受けた時。とてもじゃないですが「はい、是非!」とは言えませんでした。
皆それぞれに、放デイや療育の予定があったり、移動支援の予定を分単位で組み込んでいたり、その予定を1カ月以上前から各施設に提出しているんです。予定の変更も出来ますが、毎度まいど恐縮して謝りながら出すんです。下校時刻がちょっと遅れるーじゃすまなくて、親のお迎えの時間もずれますし、毎日、毎週のルーティンが少し変わるだけで、大惨事になったりするんです。「土曜日の放課後に皆でドッジボールして帰るから、下校の時間が1時間ずれるだけ」の定型さんとはぜーーーーんぜん違うんですーー。
家に帰って来た後も、特に低学年の内はひとりで放っておけばOKというわけにはいかず、何かしら付かず離れずしないといけず。お留守番だって高学年になって、やっとまぁまぁ安心して任せられる人はラッキー、くらいです。
普通の子のように一人で学校へ行って、一人で帰って、一人で宿題して、一人で遊びに行って、って出来ないんです。家族ぐるみでお互いの家を行き来する、支援級通しの仲良しでも、低学年の内はほぼお互いの親が子供につきっきりで一緒に遊びます。定型のママさんの「一緒に見守りしたら」って酷なお誘いですー。
それにBさんは幼稚園から帰ってきた後も、療育や体を動かすようなプログラム、SSTなど公共の療育以外に入れているかもしれないですよ。
誘われて、決して嫌ではないし、嫌いとかではないですが・・・無理なんですよねー。
ランチに誘われて、予定が合えば、たまに顔出してで十分!です。
去年、息子の通う小学校で、支援級代表でPTAに参加するような係についていたのですが。
とても感じの良いPTAで、他のママさんパパさんたちの雰囲気もよく、支援級でも何も引け目を感じずに参加することが出来ました。でも、土曜日などに「学年行事」というPTA主催のイベントがあるのですが、毎年支援級の子らの参加がほぼ皆無で、「支援級の子でも参加出来るように工夫するから、是非来てください、と呼びかけしてもらえないかな?」とお誘いを受けた時。とてもじゃないですが「はい、是非!」とは言えませんでした。
皆それぞれに、放デイや療育の予定があったり、移動支援の予定を分単位で組み込んでいたり、その予定を1カ月以上前から各施設に提出しているんです。予定の変更も出来ますが、毎度まいど恐縮して謝りながら出すんです。下校時刻がちょっと遅れるーじゃすまなくて、親のお迎えの時間もずれますし、毎日、毎週のルーティンが少し変わるだけで、大惨事になったりするんです。「土曜日の放課後に皆でドッジボールして帰るから、下校の時間が1時間ずれるだけ」の定型さんとはぜーーーーんぜん違うんですーー。
家に帰って来た後も、特に低学年の内はひとりで放っておけばOKというわけにはいかず、何かしら付かず離れずしないといけず。お留守番だって高学年になって、やっとまぁまぁ安心して任せられる人はラッキー、くらいです。
普通の子のように一人で学校へ行って、一人で帰って、一人で宿題して、一人で遊びに行って、って出来ないんです。家族ぐるみでお互いの家を行き来する、支援級通しの仲良しでも、低学年の内はほぼお互いの親が子供につきっきりで一緒に遊びます。定型のママさんの「一緒に見守りしたら」って酷なお誘いですー。
それにBさんは幼稚園から帰ってきた後も、療育や体を動かすようなプログラム、SSTなど公共の療育以外に入れているかもしれないですよ。
誘われて、決して嫌ではないし、嫌いとかではないですが・・・無理なんですよねー。
ランチに誘われて、予定が合えば、たまに顔出してで十分!です。
私なら。
健常の子とどうしても比べてしまう。
1人輪に入れない我が子を見るのが辛い。
健常の子からの「〇〇君はなんでできないの?」という子供の純粋な質問にうまく答えられない。
障害があるから仕方ないよねーと気を使われたり障害があるせいでゴメンナサイするのが嫌。
だから、一定の距離を置いてるんじゃないかなー。
と答えます。
そもそも「なんであの人誘っても来ないの?」って他の人に言う人と付き合いたくないです。
そんな気遣いは迷惑なだけ。ほっといてくれ。が本音です。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
こんばんは。
私も群れる事が苦手な一匹狼タイプなので、Bさんの気持ちに共感します。
ランチにたまに参加して楽しくお話しするだけでも良しとしてもらいたいし、頑張っていると思います(^-^;)
お子さんの事でとても疲れているのかもしれないし、全て本音を話しているとは限らないです。
ママ友は必要でしょうかね?
家族ぐるみで付き合いたいと言う事が正直1番負担ですね。
でもこれは想像なので、Bさんの本心はわからないですが…
お子さんの事を抜きにしてと言うか、支援級だからとか優秀なお子さんだからとか勝手にBさんのお子さんと比較されていることも差別的に感じて私は苦手です。
人との距離感は様々なので、そっとしておいてあげては?と助言します。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
スミマセン。
私はAみたいな人は大っ嫌いです。
「他人をおとして自分をあげ、更に肯定してもらいたくて仕方ない人」かもと思うからです。
ホントに配慮している人はわざわざ言わないですよ。こういうこと。
天然で言ってるんでも、お嬢ちゃま過ぎて付き合えません。
ですので、とりあえず、私は嫌われてはないと思うけどー。なんでそう思うの?とニコニコしながら質問返しします。
それで誘っても来ないから的な事を言われたら、私もお誘いは行かない方なんだけど気を付けなきゃー。的に話を明後日の方向にすっ飛ばしてしまいます。
そしてサヨーナラーです。
裕福な人が多いから偏見などない。という時点で偏見アリアリ。
裕福かどうか別にして民度が低い人はダメですし。
Aさんって腹黒、最悪ー。って、思います。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
こんばんは!
発達とか関係なく答えますが、
Aさんは余計なお世話、距離感近すぎだと思います。
Bさんの気持ちを考えてみてください。
周りのお子さんに比べて色々できない自分の子供。プライベートまで付き合うのはつらくないですか?
私は世間体大事、世渡り大事人間なので、
近所の公園、無理して毎日行ってました。
人付き合い無理してやってました。
ただ、そういう頑張りって必ず見てくれてる人がいるんですよね。
私が高熱を出して、発達障害父子で送り出した幼稚園のイベント。
幼稚園のママ友達が、悪気なくネグレクトした主人の代わりに面倒を見てくれて、
その他のママ友も言ってくれたら私が面倒みたと言ってくれる人達が多々居ました。
ありがたいです。ホント感謝しています。
だけどこれって苦行です。
私はとても人にやれとは勧められません。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
引き続きご回答をありがとうございます❗️
恐らく私自身がこの話を自分の中で消化できていたなら、当事者としてはあんまり気持ちの良い内容の話ではないかも?しれないのに、こちらで皆様からのご意見をわざわざお伺いする事は無かったと思うんです。
一つ一つの回答を拝見して、私のモヤモヤの正体が分かりました!
本当になるほど!という回答ばかりです。
銀猫さんの、療育に通っていれば、そもそもの時間配分が定型さんの生活とは違うというのは、私もそうなので分かります。
行く事ややる事が多くて無理なんですよね。
また近所の公園で、同年代の定型さんと上手く遊べない、それが原因で仲間はずれになっていたりするのを見るのも親として辛い。
だから、プライベートであまり親しくしたくない。というのも理解できますので、そういった理由である可能性も高いですよね。
なので、Kittyさんは頑張っていらっしゃるなぁーと思いました。
そして、カピバラさんやハコハコさんの仰る通り、そもそもが定型児のママ友が必要なのか?どうかはBさんが決める事ですよね。
補足で書いた「こっちから歩みよったのに」とサラッと言ったAさんの言葉が妙に私にとっては引っ掛かりました。
Bさんが望んでいるのか?も分からないのに「この私がわざわざ歩みよってやったのに…」とも受け取れるな…と。
もし、BさんにとってAさん達といる事が楽しく救われているように感じるなら、Bさんの方からお誘いが来るはずですもんね。
私も、実はAさんに内心は気の毒に…と思われているのかもしれません。
または、お金持ちのボランティア感覚なのかも…。
マキアさんやぷぅちゃんさんの仰る通り
巻き込まれないよう深入りしない方がいいかもしれません…。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感
近すぎ)、発達性協調運動障害です。普通の幼稚園に通っております。普段から多動傾向ですが、数名仲のいい友達はいるようです。私から見ると、優しく単に落ち着きのないお調子者の不器用な娘です。妹の面倒もみてくれますし、多動のグレーかなぁと感じながら小さい頃から育ててきました。イレギュラーな発表会など人が多くて楽しい場面では、特に動きまくり、ジッと出来ずに、ふざけ回ったり、関係なく壇上に上がったりします。この前も発表会で、一人動きまくり、先生が一人付かれていました。。。直前に、担任の先生より落ち着かない場合は、一人先生をつけることになると思います。と言われていました。2月に今の幼稚園に転園してきて、なかなか仲の良いママ友もおらず、発達障害の事は、幼稚園のママさんには誰にも話しておりません。最近は、何か有ればマスコミが発達障害というので、なかなか言いづらく、娘が嫌な思いをしないかと思って話さずにきました。が、やはり娘の行動を見ていると、他のママさんはきっと’あの子何?"となるでしょうし、伝えていた方が、何かあった時に娘を助けてくれるのだろうか???と親としては考えてきました。皆さんは、発達障害の周りへの公表、どのようにお考えですか?そしてどのようにされていますか?挨拶などで、改まって公表された方、仲の良いお友達だけに話された方など様々でしょうが。色々なご意見をお聞きしたいです。そして、娘と同じように多動傾向で、幼稚園や保育園に通わせている方のご意見も聞かせて頂きたいと思います。どうか、よろしくお願い致します。
回答
うちはもう小2ですが園時代はお子さんと似た感じで、落ち着きのないグレー児として週1で療育を利用しつつずっと様子見が続いてる感じでした。その...
8
中1広汎性発達障害の女子です
普段から一緒に過ごすと疲れたり、イライラする事が多いのですが、夏休み中は部活もやっていないので、余計にイライラ募ります。それに特性と言われれば仕方ないですが、家族に対しても相手を思いやる気持ちを常に欠く事が多く、また約束事やルールもあまり守れず、同じ事を何回もいえ何十回と言わないとダメなのでそれも疲れます。娘に何度同じ事を言わせるのかと言うと、そう言われても守れないんだから仕方ないと反省の色もありません。先日は、色々積もり積もった事があり、私が爆発したら、娘に私ばかりなんでこんなに傷つけられなきゃいけないのか?ズルイ!不公平だ。お母さんも不幸になれ!と言われ、余計な頭に来ました。友達も小さい時から1人もいなくて、休日に遊んだり相手をしてくれる人もいなくて、困ってしまいます。学校があれば、支援級の仲間と楽しくやっているようですが、その仲間とは学校内だけで終わりで、放課後に会う中ではありません。週に一度児童デイも小3より行っていて、そこでは楽しく過ごしていますが、中学までなので、この先の娘の人間関係の構築が心配です。とにかく、コミニケーションを計るのが難しいタイプと上手く付き合うコツを教えてください。因みに、無視すればと言われますが、無視しても、なんで無視するの?と覗き込んできたりします。たまに娘の事をクソ〇〇とトイレで叫ぶ事も。我が子だから可愛いけど、でも時には聞き分けがなく、一般論が通用しないので、オマエは悪魔だ!と言い放った事もあります。
回答
こんにちは、お母さんの気持ちすごく良く分かります。時には泣きたくなる時もありますよね。
私も中2の息子が居ますが、中1までほぼ毎日怒鳴り散...
11
自閉症スペクトラム4歳児を持つ母です
普段は幼稚園に通い、発達センターに月1通っています。息子の発達障害について相談できるような、同じ発達障害児を持つママ友が欲しいと思っていますが、みなさんはいますか?いる方はどのようにして見つけましたか?発達センターでは個別教室ですし、待合室で他の親子と一緒になったりしますが皆さん単独で過ごしています。主人はあまり理解がないので相談できず、同じような状況の方とお話、情報交換したいと思っていますがどうやって見つけたら良いのか。。民間の療育に通ったりした方が見つけやすかったりするのでしょうか。
回答
初めまして。3歳児年少男児の母です。
発達の相談のできるママ友、欲しい気持ち分かります。私は息子が2歳の時に育児が辛くなり、周りのママたち...
32
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です
息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。他の人への他害も在ります。保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あり)お隣にいた子を叩く。(時々あり)保育園、児童発達支援の先生たちは、噛むをあらかじめ予測して回避しているようです。そして、母親である私に対して。何か訴える時に叩くが頻繁にあります。多分、先生方より頻繁にあります。息子は、話せません。嫌だと訴える時に叩くのが多い気がします。・好みの味じゃない・これじゃない・暑い・眠い・つまらないなどです。それとあわせて、意味もなく隣にいたから噛んでみた、もあるようです。(なんでもお口に入れたがります)その時は、息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化しています。このままだと叩くこと、噛むことで希望を通す子に成長してしまわないか心配です。似たようなご経験をした方はいらっしゃいませんか?叩くことがダメとはどう伝えましたか?知的障害の程度の部分もあわせて教えてくだされば大変助かります。よろしくお願いいたしますm(__)m
回答
あぁー、確かに!うちも絵カード自体に興味を示さない時期ありました!
それなら絵カードはそのときが来るまでとっておいて、あとはひたすら叩い...
11
詳細に書きすぎてしまったのでオリジナル質問は削除させて頂きま
す。海外で、発達障害がある娘の日本人とのトラブルをご相談させて頂きました。アドバイス頂いた方々、本当にありがとうございました。
回答
うちの子も同じ位の時いじめられましたが、いじめだとは認識していなかったですね。
また、いじめた子達もいじめている認識はなかったようです。
...
23
最近知恵袋を覗いていて気づいたのですが、子供が発達障害である
ことを受け入れられず酷い扱いをしている母親って実はものすごい多いのですか?世間体を気にして、子供を隠して育てたり家族から排除していらない子の様に扱ったり、全てを子供のせいにして嘆いてばかりで発達障害を理解しようとしないような。こちらのサイトでは、前向きに療育を頑張っているママ達ばかりだし、もちろん通っている病院や放課後等デイでもそういう方達しか会わなかったので衝撃を受けています。息子の発達障害がわかった時も「神様はキチンと育てられるママの所に子供を送っているから、あなただったら育てられられるってことよ。私には無理だけど」と会った人に励まされ?旦那が子供を見放しても、別居して実家に世話になりながら試行錯誤して子育てしてますが、そもそも子供をいらないものとして扱うなんて想像してませんでした。確かに発達障害児を育てるのはものすごいタフさが必要なので、気持ちは分からなくもないですが。せっかくの才能を母親自身が潰すのはあまりに社会の損失が大きいですね。(知恵袋で見たのはアスペルガーに関してでした)母親は、自分が被害者みたいな顔をして子供を虐待して、子供は一生消えない心の傷を負って生きていかなければならないんですね。
回答
知恵袋で衝撃を受けたんですね
発達障害が軽いほど、意見も衝突しますし親子関係、家庭環境、人間関係もうまくいってない人もいるでしょう
いろ...
11
お友達に避けられているのに子供が気づいていなかったらどうしま
すか?
回答
皆さまたくさんのお言葉ありがとうございます。
子供は小学3年生の男の子です。相手は同じ学年の近所の子です。
最初は仲良く学校に登校していた...
5