締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
保育園に行っていますが、他のママ達と雑談がで...
保育園に行っていますが、他のママ達と雑談ができません。
たぶん輪からいつも外れて私は一人だし、子供は発達が遅いし「変な親子」って感じだと思います。
昔から集団が苦手でした。縁では私はほかの方に挨拶程度で一言もしゃべらないし、挨拶もしたりしなかったりと言う感じです。(顔が覚えられないです)
挨拶すらうまくできないとか最低だってわかってます。そんなんじゃうまくいかないってことも。
顔が覚えられないし、なんとなく挨拶のタイミングってプライベートでは苦手です。
頑張って挨拶しようとしていますが、出来ない時も多いです。
感じ悪いですよね。わかってるんですが、なんでだろう。
でも、他のママ達とうまくやろうと思う事はだいぶ前に諦めてぼっちでいいやと思っていましたが、今日園のイベント時に一人だけ保護者達とは一緒にいなくて離れた場所に私だけいて子供のためにみんな雑談すら頑張ってママ友を作っているのに、これでいいのかなぁって思ってしまいました。
私自身子供が生まれてわかりましたが、ADHDです。
今まで色々働いてきましたが、仕事仲間とは話すことができます。仲良くなって飲みに行くこともあります。小中高大学と友達はいましたし、なぜか派手なグループに属したりもしていました。
だけど、凄く人見知りが強くて仕事以外の場合、学校でも最初の時期はたいてい最初は一人でいます。それからリーダシップがある人が話しかけてくれたりで輪に入って行ったりその人と親友になっていったりします。仕事だと話すことはある程度の義務だと思っているのか、得意ではないけど普通にできます。
私は目的や相手がどんな人かある程度わからないと雑談ができないのかもしれません。
これから子供が小学校になっても、私はただの雑談すら苦痛で集まりを避けてしまって、子供のためにママ友すら作れずこんな風に悩む事になるのかなと気が重いです。子供を育てる事ってママ友とのネットワークがとても大事ってよく言われますが、ぜんぜん作れる気がしないし、情報ゼロです。
自分がADHDで子供もその傾向があるとわかって、極端に自信をなくして鬱っぽくなってしまっています。子供の発達障害グレーの事もあまりつっこまれて聞かれたくないと思ってしまい更に人を避けているもあります。子供はグレーでまだ診断はつきませんが、黒だと思っています。いつも一人だけ箸や歌、踊りなど絵などうまく出来ません。ただ、明るくて友達が大好きな子です。私自身もどうサポートしていいか療育を見学したり色々している最中です。グレーがゆえにうまく支援に繋がらない事が多いです。
子供が色々な困難を抱えているのを見ると自分にとても責任を感じてしまいます。
全て子供に色々してあげたいけど、色々サポートがうまくいかないのは自分のせいだと毎日責めています。
自分がもしある程度社会でやれているなら、発達障害とばらしてほしくないので子供の事を人に安易に話すこともできあいなぁと思っています。
なんだか、最初好意的に挨拶してくれてた人たちでさえ今日はみんな目をそらして避けていました。
被害妄想なのかもしれませんが、だんだんそんな感じになってます。
自分が招いた結果だと思っていますが、他の保護者の人とどう付き合うべきかわかりません。
これからどうしたらいいんでしょうか?懇談会も転園前の園で参加したことありますが、子供の成長の様子を一人一人話していくのがあまりにつらく、もう今は参加していません。
どうしたらいいんでしょうか?
かなりしょうもない話ですみません。
たぶん輪からいつも外れて私は一人だし、子供は発達が遅いし「変な親子」って感じだと思います。
昔から集団が苦手でした。縁では私はほかの方に挨拶程度で一言もしゃべらないし、挨拶もしたりしなかったりと言う感じです。(顔が覚えられないです)
挨拶すらうまくできないとか最低だってわかってます。そんなんじゃうまくいかないってことも。
顔が覚えられないし、なんとなく挨拶のタイミングってプライベートでは苦手です。
頑張って挨拶しようとしていますが、出来ない時も多いです。
感じ悪いですよね。わかってるんですが、なんでだろう。
でも、他のママ達とうまくやろうと思う事はだいぶ前に諦めてぼっちでいいやと思っていましたが、今日園のイベント時に一人だけ保護者達とは一緒にいなくて離れた場所に私だけいて子供のためにみんな雑談すら頑張ってママ友を作っているのに、これでいいのかなぁって思ってしまいました。
私自身子供が生まれてわかりましたが、ADHDです。
今まで色々働いてきましたが、仕事仲間とは話すことができます。仲良くなって飲みに行くこともあります。小中高大学と友達はいましたし、なぜか派手なグループに属したりもしていました。
だけど、凄く人見知りが強くて仕事以外の場合、学校でも最初の時期はたいてい最初は一人でいます。それからリーダシップがある人が話しかけてくれたりで輪に入って行ったりその人と親友になっていったりします。仕事だと話すことはある程度の義務だと思っているのか、得意ではないけど普通にできます。
私は目的や相手がどんな人かある程度わからないと雑談ができないのかもしれません。
これから子供が小学校になっても、私はただの雑談すら苦痛で集まりを避けてしまって、子供のためにママ友すら作れずこんな風に悩む事になるのかなと気が重いです。子供を育てる事ってママ友とのネットワークがとても大事ってよく言われますが、ぜんぜん作れる気がしないし、情報ゼロです。
自分がADHDで子供もその傾向があるとわかって、極端に自信をなくして鬱っぽくなってしまっています。子供の発達障害グレーの事もあまりつっこまれて聞かれたくないと思ってしまい更に人を避けているもあります。子供はグレーでまだ診断はつきませんが、黒だと思っています。いつも一人だけ箸や歌、踊りなど絵などうまく出来ません。ただ、明るくて友達が大好きな子です。私自身もどうサポートしていいか療育を見学したり色々している最中です。グレーがゆえにうまく支援に繋がらない事が多いです。
子供が色々な困難を抱えているのを見ると自分にとても責任を感じてしまいます。
全て子供に色々してあげたいけど、色々サポートがうまくいかないのは自分のせいだと毎日責めています。
自分がもしある程度社会でやれているなら、発達障害とばらしてほしくないので子供の事を人に安易に話すこともできあいなぁと思っています。
なんだか、最初好意的に挨拶してくれてた人たちでさえ今日はみんな目をそらして避けていました。
被害妄想なのかもしれませんが、だんだんそんな感じになってます。
自分が招いた結果だと思っていますが、他の保護者の人とどう付き合うべきかわかりません。
これからどうしたらいいんでしょうか?懇談会も転園前の園で参加したことありますが、子供の成長の様子を一人一人話していくのがあまりにつらく、もう今は参加していません。
どうしたらいいんでしょうか?
かなりしょうもない話ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ハイ!
人の顔覚えられないし、集まりも苦手です!
先日の懇親会は「都合がつかなくてごめんなさい💕」しました。
家族ぐるみのお付き合いにも憧れますが、私はちょっと無理かな💦
自分のペースでいられず、かつ目的がはっきりしないのはとっても疲れるので……
私はですが、割り切って挨拶だけはニコッとしておきます。
自分で覚えられないので、相手に覚えてもらうためです。
それで8年、どうにか過ごせてきています。
私がちゃんと覚えている人は、1対1で意識をもってそこそこ話したことのある人だけです。
クラスのお母さんたち、外で会ったら分かりません!
娘に教えてもらいます。
お子さん、明るくてお友達が大好きなんて、とっても素敵ですね。
お母さんのことも助けてくれるんじゃないでしょうか。
子育てって、親が与えて伸ばすだけじゃないですよ。
できないことばかり数えている時は、疲れているのかもしれないですね。
自分の時間、持てていますか?
年度変わりで焦ったり忙しかったりしがちですけど、深呼吸して、美味しいお茶でも飲みましょう☺️
人の顔覚えられないし、集まりも苦手です!
先日の懇親会は「都合がつかなくてごめんなさい💕」しました。
家族ぐるみのお付き合いにも憧れますが、私はちょっと無理かな💦
自分のペースでいられず、かつ目的がはっきりしないのはとっても疲れるので……
私はですが、割り切って挨拶だけはニコッとしておきます。
自分で覚えられないので、相手に覚えてもらうためです。
それで8年、どうにか過ごせてきています。
私がちゃんと覚えている人は、1対1で意識をもってそこそこ話したことのある人だけです。
クラスのお母さんたち、外で会ったら分かりません!
娘に教えてもらいます。
お子さん、明るくてお友達が大好きなんて、とっても素敵ですね。
お母さんのことも助けてくれるんじゃないでしょうか。
子育てって、親が与えて伸ばすだけじゃないですよ。
できないことばかり数えている時は、疲れているのかもしれないですね。
自分の時間、持てていますか?
年度変わりで焦ったり忙しかったりしがちですけど、深呼吸して、美味しいお茶でも飲みましょう☺️
そもそものところで、挨拶がにがて、顔が覚えられないのに、雑談というのは些か目指すところが高過ぎる気がします。
顔が覚えられないなら、いっそそそくさと挨拶等も程ほどにという形で、ちょっとおどおど人見知りなお母さんキャラクターでいくのも一つですよ。
逆に挨拶ぐらいは!と思うなら誰に対しても挨拶しておけば間違いありません。
保育園等では知らないお母さんでも挨拶しておいて違和感無いですしね。
どのみち毛色が違うなと思われたら、どう取り繕っても避けられるというか、距離はおかれるので、そこは開き直った方がいいと思います。
ですが、挨拶しないだけはマズイです。
通りすがりに会釈とか、ひとことこんにちはーと小声で言うだけで違いますよ。
それと、ADHDの女性は比較的自分をやたらと卑下する傾向がありますが、それで楽になれるなら構わないと思いますけど、どうでしょうか?
無意識に責めてるならよくありませんし、それでむしろ楽になって気持ちがスッと切り替えられる等でないなら、悪癖と自覚した方がいいかも。
良さでもあるので、全否定しませんが、ADHDさんはウッカリ、いきなり行動、受け止めが違うなどがありまして、これは個性なんです。
頑張ってうまく付き合うことはできても治りません。
私はダメだわ。なんて思ってもよいことはありません。
私はこういうところある。でよいことです。
その先に、だからダメ。は付け足さない。
どういうタイプのADHDさんかはわかりませんが、サザエさんとか、黒柳徹子さん等は良いパターンだと思います。
あと、魔女っ子めぐちゃんとか、メルモちゃんだのプリキュアなどの主人公とかもADHDっぽいです。
キャラクターだちしろ。ということではなく、ウッカリでガッカリなところは、個性としていくことが一つなのではないかと思いますよ。
自分をあまりいまいましく思わないことからではないでしょうか。
診断がついても、主さんやお子さんが何か変わるわけではなく、特に既に社会人の主さんはタイプの型に正式な名前がついたぐらいに受け止めてみて?と思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
顔が覚えられないなら、いっそそそくさと挨拶等も程ほどにという形で、ちょっとおどおど人見知りなお母さんキャラクターでいくのも一つですよ。
逆に挨拶ぐらいは!と思うなら誰に対しても挨拶しておけば間違いありません。
保育園等では知らないお母さんでも挨拶しておいて違和感無いですしね。
どのみち毛色が違うなと思われたら、どう取り繕っても避けられるというか、距離はおかれるので、そこは開き直った方がいいと思います。
ですが、挨拶しないだけはマズイです。
通りすがりに会釈とか、ひとことこんにちはーと小声で言うだけで違いますよ。
それと、ADHDの女性は比較的自分をやたらと卑下する傾向がありますが、それで楽になれるなら構わないと思いますけど、どうでしょうか?
無意識に責めてるならよくありませんし、それでむしろ楽になって気持ちがスッと切り替えられる等でないなら、悪癖と自覚した方がいいかも。
良さでもあるので、全否定しませんが、ADHDさんはウッカリ、いきなり行動、受け止めが違うなどがありまして、これは個性なんです。
頑張ってうまく付き合うことはできても治りません。
私はダメだわ。なんて思ってもよいことはありません。
私はこういうところある。でよいことです。
その先に、だからダメ。は付け足さない。
どういうタイプのADHDさんかはわかりませんが、サザエさんとか、黒柳徹子さん等は良いパターンだと思います。
あと、魔女っ子めぐちゃんとか、メルモちゃんだのプリキュアなどの主人公とかもADHDっぽいです。
キャラクターだちしろ。ということではなく、ウッカリでガッカリなところは、個性としていくことが一つなのではないかと思いますよ。
自分をあまりいまいましく思わないことからではないでしょうか。
診断がついても、主さんやお子さんが何か変わるわけではなく、特に既に社会人の主さんはタイプの型に正式な名前がついたぐらいに受け止めてみて?と思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
みなさん回答ありがとうございます。私のようになるから結婚しませんでしたとありましたが、みんな違うので私のようになることはないと思いますよ。私は結婚して大好きな子供が出来た事は嬉しいんです。
子供も色々生活面で色々踊れない絵が描けないなどありますが、数字や図面や図鑑が好きなところは両家エンジニアばかりの家系なのでその気質を持つ子が生まれてくれてうれしくもあるんです。
困りごとあれど、この子の感性が好きなので普通を目指すつもりも定型になってほしいという気持ちも何故かないんです。大変なのは大変ですが。。。
社会人の主さんはタイプの型に正式な名前がついたぐらいに受け止めてみて?との意見やマインドフルネスというもの色々アドバイスありがとうございます。受け止め方や考え方を少し違う方に変えるだけで、いい方向に変わるのかもしれません。色々な事をすこーしずつですが、頑張ってみます。
ふうさんの「保育園の人達は忙しいから、みんなあんまり気にしてないと思います」って意見に、あ。たしかにそうだよねー。誰も気にしてなかったかもしれない。。笑 と、ほっとしました。考えすぎだったのかも。一歩進みたい気持ちが出てるっての、的確な表現だと思います。園で優しくしてくれたり声をかけてくれる人もいたんですよね、だけど私があまりお喋りできず申し訳ないなって思いもあったりで。でも、その通りです。無理しないようにします。
あゆみさんと同じです!
わからなかったら子供に教えてもらうってアリですね。
確かにワンオペであんまり時間がもてていません。必要ないって言われていますが、療育見学や学校見学一人でやる事多すぎてばたばたやっていた最中なので普段流せることもパンクしてしまったのかもしれません。
>自分のペースでいられず、かつ目的がはっきりしないのはとっても疲れるので……
あ~~~これすごくわかります。無理に合わせなくていいんですよね。
そんな感じでいいんだなーって、やっと糸口が見つかった感じです。ありがとうございました。
ママ友は全くいないけど、10年以上続く親友が何人もいて、その人たちや自分がママになっても親友なのでそれだけでも宝なのでいいかな。と。もっともっと頑張ってうまくやらなくちゃとか、今色々精一杯なので必要以上頑張る必要はないんですよね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
子供も色々生活面で色々踊れない絵が描けないなどありますが、数字や図面や図鑑が好きなところは両家エンジニアばかりの家系なのでその気質を持つ子が生まれてくれてうれしくもあるんです。
困りごとあれど、この子の感性が好きなので普通を目指すつもりも定型になってほしいという気持ちも何故かないんです。大変なのは大変ですが。。。
社会人の主さんはタイプの型に正式な名前がついたぐらいに受け止めてみて?との意見やマインドフルネスというもの色々アドバイスありがとうございます。受け止め方や考え方を少し違う方に変えるだけで、いい方向に変わるのかもしれません。色々な事をすこーしずつですが、頑張ってみます。
ふうさんの「保育園の人達は忙しいから、みんなあんまり気にしてないと思います」って意見に、あ。たしかにそうだよねー。誰も気にしてなかったかもしれない。。笑 と、ほっとしました。考えすぎだったのかも。一歩進みたい気持ちが出てるっての、的確な表現だと思います。園で優しくしてくれたり声をかけてくれる人もいたんですよね、だけど私があまりお喋りできず申し訳ないなって思いもあったりで。でも、その通りです。無理しないようにします。
あゆみさんと同じです!
わからなかったら子供に教えてもらうってアリですね。
確かにワンオペであんまり時間がもてていません。必要ないって言われていますが、療育見学や学校見学一人でやる事多すぎてばたばたやっていた最中なので普段流せることもパンクしてしまったのかもしれません。
>自分のペースでいられず、かつ目的がはっきりしないのはとっても疲れるので……
あ~~~これすごくわかります。無理に合わせなくていいんですよね。
そんな感じでいいんだなーって、やっと糸口が見つかった感じです。ありがとうございました。
ママ友は全くいないけど、10年以上続く親友が何人もいて、その人たちや自分がママになっても親友なのでそれだけでも宝なのでいいかな。と。もっともっと頑張ってうまくやらなくちゃとか、今色々精一杯なので必要以上頑張る必要はないんですよね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
私は、先読みで主様のようなことで悩むとわかっていたので結婚はしていません。相手もいないのでできませんといった方が正確です。
ママ友は一時的なつながりですよね?正直今の時代、書籍、ネット、意外とどうにでもなります。ママ友もネットで見た話の程度なので、気にする必要ないと思います。うちの母ですが、未だに幼稚園時代、小学校時代のママ友と仲がいいかというと連絡先がわからない人がほとんどです。どちらかというと、職場の人と仲がいいです。10年経てば、挨拶程度しかしない人がほとんどです。
近くに小学生時代に仲が良かった人もいますが、挨拶だけです。引っ越しでいなくなった人も随分います。そんなもんです。
作らなくてもさほど困ったことは起こりません。主様が出来る範囲で挨拶すればいいだけのことです。目に見えるものだけでダメだと判断してはいけません。
主様には、認知行動療法とマインドフルネスをお勧めします。
認知行動療法は、いらぬ考え方で気分を落ち込ませない考え方に持っていけます。
sparxというゲームです。2000円しますが、カウンセリング1回分の半額以下で基本的な考えを理解できます。
私はこれで、かなり被害妄想気味だったことに気づき、気分は考えによって支配されるものではなく、自分で意識していい方を選べるということを教えてもらいました。このゲームは自分で検索して探しました。検索の名人になれば、ママ友も不要です。
マインドフルネスでは、全く何も考えていない状態を悪と考え、ひたすらフル回転でどうでもいい考えをぐるぐるしていたことに気がつきました。これは自分から経験したことです。友達は介してません。
学生時代は考え方はどこから来るのかに興味があったので、脳科学とか自己啓発に興味がありました。もちろん周りから変わった目で見られていますが、こういった性格のおかげでこの間友達から感謝されました。なんで悲しんで落ち込んでいるときに役に立つ情報を持ってきてくれるのかと。変わってて良かったと思います。主様もそういった人を目指されてはいかがかなと思います。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
私は、先読みで主様のようなことで悩むとわかっていたので結婚はしていません。相手もいないのでできませんといった方が正確です。
ママ友は一時的なつながりですよね?正直今の時代、書籍、ネット、意外とどうにでもなります。ママ友もネットで見た話の程度なので、気にする必要ないと思います。うちの母ですが、未だに幼稚園時代、小学校時代のママ友と仲がいいかというと連絡先がわからない人がほとんどです。どちらかというと、職場の人と仲がいいです。10年経てば、挨拶程度しかしない人がほとんどです。
近くに小学生時代に仲が良かった人もいますが、挨拶だけです。引っ越しでいなくなった人も随分います。そんなもんです。
作らなくてもさほど困ったことは起こりません。主様が出来る範囲で挨拶すればいいだけのことです。目に見えるものだけでダメだと判断してはいけません。
主様には、認知行動療法とマインドフルネスをお勧めします。
認知行動療法は、いらぬ考え方で気分を落ち込ませない考え方に持っていけます。
sparxというゲームです。2000円しますが、カウンセリング1回分の半額以下で基本的な考えを理解できます。
私はこれで、かなり被害妄想気味だったことに気づき、気分は考えによって支配されるものではなく、自分で意識していい方を選べるということを教えてもらいました。このゲームは自分で検索して探しました。検索の名人になれば、ママ友も不要です。
マインドフルネスでは、全く何も考えていない状態を悪と考え、ひたすらフル回転でどうでもいい考えをぐるぐるしていたことに気がつきました。これは自分から経験したことです。友達は介してません。
学生時代は考え方はどこから来るのかに興味があったので、脳科学とか自己啓発に興味がありました。もちろん周りから変わった目で見られていますが、こういった性格のおかげでこの間友達から感謝されました。なんで悲しんで落ち込んでいるときに役に立つ情報を持ってきてくれるのかと。変わってて良かったと思います。主様もそういった人を目指されてはいかがかなと思います。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
園のカラーにもよりますが………。保育園児のお母さんたちは忙しいのが普通です。
園の行事に来るために時間のやりくりも頑張ってたりすると思います。
自分の子どもを見なくてはいけないし。まわりの様子が見えてないことも多いと思います。
だから、お話しできなくても、気が付かないこともあると思います。みんなあんまり気にしてないと思います。
被害妄想っぽく感じるんなら、一歩前進してみたいキモチ、が芽生えてるんだろうな、と思いました。とってもステキなことだと思います。でも、頑張りすぎるとクタクタになりますから。チュウイですよ~。
まずは送り迎えで会える先生と、もう一言余計に話をできるように目指してみるとかどうですか?「今日のおやつなんでしたか?」「今日のうちの子、お昼寝どうでしたか?」とか決まり文句にしてもいいです、なんでもいいですし。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
園の行事に来るために時間のやりくりも頑張ってたりすると思います。
自分の子どもを見なくてはいけないし。まわりの様子が見えてないことも多いと思います。
だから、お話しできなくても、気が付かないこともあると思います。みんなあんまり気にしてないと思います。
被害妄想っぽく感じるんなら、一歩前進してみたいキモチ、が芽生えてるんだろうな、と思いました。とってもステキなことだと思います。でも、頑張りすぎるとクタクタになりますから。チュウイですよ~。
まずは送り迎えで会える先生と、もう一言余計に話をできるように目指してみるとかどうですか?「今日のおやつなんでしたか?」「今日のうちの子、お昼寝どうでしたか?」とか決まり文句にしてもいいです、なんでもいいですし。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
はじめまして。
お気持ちは何となくわかります。
お子さんとご自身のことは分けて考えては?と思います。
ママ友っと必要ですかね?
地域の環境でも違うのかな?
幼稚園で母親が専業主婦で時間があるなら、ママ友同士集まったりするのかもしれませんが…
家の場合は幼い時から保育園で、フルタイムに近い感じで働いていて、ママ友と交流する時間もないです。
それより、週末は息子と過ごすことにしていました。
たまーに、幼なじみのような子とお互いの家で遊ぶこともありましたが、年に数回です。
多少は知らない情報を得られたかもしれませんが、親友並みに仲良くなることもなかったです。
成長し小4頃からは、気の合う友達と遊ぶようになりました。
顔見知り程度のお母さんだったので、連絡先は手紙を息子に持たせて知らせました。
学校参観や親子レクなどで会っても、ほぼ会話はありません。
最低限のマナーで十分と割り切っています。
私も仕事では会話をしますが、基本的に人付き合いが苦手だし、息子のこと、自分のことでママ友の事を考える余裕がないのですよね(^-^;)
学生時代の親友数人で満足で。
中には、話しかけてくれるお母さんもいて、少し会話はします。
ただ、息子の為に必要な連絡や相談は私しか出来る人がいないのでします。
担任やデイ、療育担当者、主治医など…
療育に行って、親しくなろうと思った時期もありましたが、余力がないので無理と割り切りました(^-^;)
療育に行くだけで疲れるし、親しくなろうと頑張ると精神的に病みそうだったので…
ママ友を作りたいなら、頑張るしかないと思いますが、無理して付き合いに悩んだり、逆に病むなら一匹狼でも良いのでは?
子どもの事を考えない自分の気分転換の方がよっぽど大事です(^-^)
こちらのサイトで交流することも有意義に感じています(^-^)
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お気持ちは何となくわかります。
お子さんとご自身のことは分けて考えては?と思います。
ママ友っと必要ですかね?
地域の環境でも違うのかな?
幼稚園で母親が専業主婦で時間があるなら、ママ友同士集まったりするのかもしれませんが…
家の場合は幼い時から保育園で、フルタイムに近い感じで働いていて、ママ友と交流する時間もないです。
それより、週末は息子と過ごすことにしていました。
たまーに、幼なじみのような子とお互いの家で遊ぶこともありましたが、年に数回です。
多少は知らない情報を得られたかもしれませんが、親友並みに仲良くなることもなかったです。
成長し小4頃からは、気の合う友達と遊ぶようになりました。
顔見知り程度のお母さんだったので、連絡先は手紙を息子に持たせて知らせました。
学校参観や親子レクなどで会っても、ほぼ会話はありません。
最低限のマナーで十分と割り切っています。
私も仕事では会話をしますが、基本的に人付き合いが苦手だし、息子のこと、自分のことでママ友の事を考える余裕がないのですよね(^-^;)
学生時代の親友数人で満足で。
中には、話しかけてくれるお母さんもいて、少し会話はします。
ただ、息子の為に必要な連絡や相談は私しか出来る人がいないのでします。
担任やデイ、療育担当者、主治医など…
療育に行って、親しくなろうと思った時期もありましたが、余力がないので無理と割り切りました(^-^;)
療育に行くだけで疲れるし、親しくなろうと頑張ると精神的に病みそうだったので…
ママ友を作りたいなら、頑張るしかないと思いますが、無理して付き合いに悩んだり、逆に病むなら一匹狼でも良いのでは?
子どもの事を考えない自分の気分転換の方がよっぽど大事です(^-^)
こちらのサイトで交流することも有意義に感じています(^-^)
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
初めまして。
ADHD疑いのある小1の息子がいます。
我が子は1歳から保育園に通っていました。
歩くのも喋るのもトイレも周りに比べたら
遅...
10
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
うちの子の場合ですが、入学前支援員がつけるか分からないと言われましたが何とかつけてもらえました。しかしつけたからいいでしょって感じだったの...
22
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではな...
9
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
通っていた園は土曜日には開放日でした。
土曜日は、いつもは使わない入り口から入る。下駄箱も別。という約束になってました。
違う階段で違うル...
4
現在小学校5年生の男の子で1年生のときにADHDと自閉症スペ
回答
こんにちは
参考になるかわからないのですが、
身内の一人が通級、もう一人がハイブリッドキッズアカデミー(iPadを使った読み書きその他の支...
1
小学1年生の女の子(ADHD、協調運動障害の診断あり)です
回答
1年生だと悩みますね。
うちはADHD、ASD、LDの小学4年の女の子ですが、学校では良い子を演じてしまう子で、全く気付かれることも無かっ...
4
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
まずは、発達外来へ受診はされるといいと思う。心理士さんの見解はあくまでも心理士さんの考えです。
そして、文具で遊んでしまう件は、必要なもの...
10
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
都内で情緒級がなく、普通級は厳しいと感じるなら、
通級か知的級か、ですね。
ただ現在知的障害といっても、年長の時にどうなるかわからないで...
15
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
小学校卒業して、中学校に入学したら、小学校のことは、すべて過去になります。
難しいかもしれませんが、なんとか今月中に、いじめた子たちとその...
16
4月から新1年生の息子です
回答
支援級でも学校により違います。
息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。
普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14
現在5歳、年長男子です
回答
家は見学は親だけで、体験は子供と一緒に行きました。
他の親御さんも複数で見学するような時は、子供と一緒に行っている人は少なかったです。
来...
8
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
そうですね、、、うちの方では利用している児童発達支援などのデイサービスなどで、利用者が希望すればそういった機関と学校側が情報共有をして学校...
13
久しぶりに質問いたします
回答
息子が年長になる時、あまり合わない学区内の幼稚園か、息子に合う隣の学区の幼稚園か迷った時、私の決め手は、
「1年以上先の小学校のことより...
23
学校に行かないという選択は、親の私には仕事があるので難しいの
回答
こんにちは
ゆうしいさんは学校でお子さんがバカにされたりすることについて、どのようにお子さんにお話されていますか?
支援級が恥ずかしい...
16
小学校春から四年生になる、自閉症ありの子供の事について悩んで
回答
先生が事なかれ主義だと頭が痛いですね。
うちの学校でも似たような事があったらしく、休み時間に他のクラスに行く事が禁止になりました。
禁止、...
30
公立の小学校へ通ってる息子学校体制にいいえ学校の先生のあり方
回答
かなりもやもやされているようですね。
主様の期待を裏切った先生に対して不満が募っている状況でしょうか?
先生の方も、自分が指導する子ども...
19
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
悩んでます
回答
うちの末っ子がいま年長さんです。参考になればと書きますね。
息子のクラスには発達??という子が何人もいます。
が、年一回交流会はあります...
4
幼稚園でのママ友との関係をどうするか、、、5歳年中、スペクト
回答
飛竜翔さん
ありがとうございます。
聞かれたら答えて、聞かれなければそのまま、、、のスタンスが一番良いのかもしれませんね。
他のママ...
12
横浜市金沢区の小学校特別支援について教えてください
回答
金沢区をお考えであれば
ちょっと雑多な感じになりますし
住環境的には不便になりますが
磯子区も検討されてはいかがですか?
横浜市は区毎で...
5