質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
小4と小2の姉妹で、二人とも自閉症です

退会済みさん

2020/07/29 16:48
5

小4と小2の姉妹で、二人とも自閉症です。姉は知的があり、妹は情緒です。仲がいいときは一緒に遊んでるのですが、姉が他の事に気を取られて、妹に返事をしないことがよくあります。妹が一生懸命呼んでも無視するのでそのうちヒートアップして泣き出します。その度に私が姉を注意したり、理由を聞きます。返事をしなさいと言うと姉は、その時は分かったというのですが、同じことを繰り返します。毎回注意して疲れます。どうしたら、姉が返事してくれるのか。覚えるまで待つしかないのでしょうが疲れました。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2020/07/31 11:49
皆さんアドバイスありがとうございました。参考にしながら対応してみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153720
退会済みさん
2020/07/29 17:11

んー。

お姉ちゃんの方は無視している訳ではなく、気にとめてないんですよね。
おそらく、肩をトントンするとか、彼女の視界に入ったら気づくのだと思いますが、叱るよりは、コツコツ教えて返事されたら、嬉しいー。お返事サイコー。って感じでポジティブな反応を見せていく段階なのかなと思います。
自分がしたことに対して親がポジティブな受け止めをしたら、嬉しそうなら呼ばれたら返事をするのがいいこと。とコツコツ学べる子かなと。

そういう反応も薄いとしめも、必要なときは落ち着いてお母さんが間に入って、「お姉ちゃん、妹ちゃんが呼んでるよ?ほら。」と声かけしつつ

一方、妹ちゃんの方は自閉症の度合いにもよりますが、何度も呼んでるのに反応しないなら、諦めることを学ばせてはどうでしょうか?

呼んでるのに反応してくれないのは悲しいよね。
だけど、お姉ちゃんはさ、どうしても聞いてないときあるじゃない、そういう時は諦めてもいいんじゃない?と諦めさせる。

おそらく曖昧な加減を判断することは年齢的にも能力的にも難しいので、お母さんの価値観で構わないので。
お姉ちゃんに用事なの?など聞いて、気持ちを言わせた上でおうむ返しして反応し
今のところは反応ないから諦めては?などと助言する。
無理ー!とか泣いていたら、そうかー無理かー
と慰めつつ、そっとほっとくのがよいと思います。

呼んでも無反応の人には、事務連絡以外は関わらないでよいと思うので、妹ちゃんには反応しないのが悪いのということではなく、呼ばれたら反応するのが素敵な対応とポジティブに教えていけばよいのかなと思います。

仲良くできないときは遊ばないということを学ぶのもプラスにはなります。
お姉ちゃんの方が妹さんより年が下回ってきたのではないかと思います。
今年八歳の妹ちゃんは五歳半ぐらい、今年十歳のお姉ちゃんは四歳後半ぐらいなので、逆転したのかなと。来年になっても妹さんは六歳を過ぎるのに対してお姉ちゃんのほうは五歳ちょいぐらいと差が出来てくるかと。
お姉ちゃんができないことについて、槍玉にあげたり困るのではなく、まだ無理だからこそ、潔く家族皆で諦めて、ゆっくり成長を待ってあげることかなと思います。

誰が悪い話でもないし、主さんはあまり楽にはならないかもですが、少し視点をかえてみては?

https://h-navi.jp/qa/questions/153720
saisaiさん
2020/07/29 17:24

何かに集中していると耳がシャットダウンするんだと思います。
私も聞こえなくなるので・・・
先の方も言っていますが、肩トントンは良い方法だと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/153720
退会済みさん
2020/07/29 17:27

ちなみに、

覚えるまで待ってあげるというよりは
身に付くまで時間がかかるので、結果を求めずいく感じですよね。

妹ちゃんの方が伸び代はあるかもしれませんが、お姉ちゃんのことは好きみたいですし
お姉ちゃんも妹を嫌ってないので、返事してくれないと寂しいよね。という気持ちに共感しつつ、二人の成長を見守ってはと思いますね。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/153720
なのさん
2020/07/29 18:10

特にお姉ちゃんの対応は悪意があるわけではありませんから,対応すべきは中心的に妹さんの方と考えます。
今後社会に出た際,仕事に集中し返事をされない方にも合うでしょう。
妹さん自身がそういう時に,こういう人と理解することも大切です。

お姉ちゃんに関しては,どのような声かけ対応があれば気づくかですね。
お姉ちゃんはお姉ちゃんで,顔を覗き込めば気付くなどあると思います。

その為,焦らず日々の中で訓練をとおもいます。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/153720
春なすさん
2020/07/29 19:58

自閉症ならば、呼ぶ時は配慮が必要です。
うちの子も同じです。だいぶ慣れましたが、最近まで呼んでもすぐには返事しませんでした。

呼ぶ時は、目の前の顔が見えるところまで近づいて呼ぶとよいかも。遠くから呼んでも、自分が呼ばれてるては思わないようです。
それでも、何か他のことに集中している時は耳に入らないと思います。

それでも、気が向かなければ返事しないかも知れませんね。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
おはようございます。 >発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことなのか? いいんです。 いけないわけがありません。少...
16
3歳9ヶ月の娘のことで質問です

娘は割と小さい頃から無視(話しかけても反応しない)することが多々あります。誰にも対してでもそうで、家でだけならまだいいのですが、お友達やお友達のママの問いかけに対しても反応を返さなかったりすることがあるので、どうしたものか悩んでいます。一応理由を聞くと「今は遊んでいるから」「恥ずかしかったから」と言います。あとは他のことに熱中していて気付いてないパターンもあります。その度に(毎回のはできてませんが)「お返事してくれないと、悲しい気持ちになるんだよ」と言いますがなかなか治りません。もちろん返してる時もあります日によってですが五分五分くらいです。私の問いかけも無視することがあるので、「聞かれたらどうするんだっけ?」と聞くと「なに?」と聞きかえします。娘はずーっとお話しをするようなおしゃべりなタイプではありません。言葉を発する数がお喋りな子より圧倒的に少ないので、言葉は周りより少し遅いかな〜と感じます。幼稚園では何も言われてないので、恐らく問題なく過ごせていると思います。(行動がゆっくりで丁寧とは言われたことがあるので、マイペースなところはありそうです。)お友達と遊ぶのは大好きで、幼稚園のあとに友達を誘って公園で遊んだりしてます。これから成長していく上で、返事をする、人の話をしっかり聞くということはとても大切になってくると思うので、娘が生きづらくなっていくのではないかと心配です。もし何か特性があって、丁寧なサポートが必要ならさせてあげたいです。上記のよう娘の発達状況をみて、直ちに発達検査を受けるなどの行動をした方がいいのでしょうか、もうちょっと様子をみた方がいいのでしょうか。3歳児健診でも相談する予定ですが、こちらでも質問させてください。

回答
回答ありがとうございます。 ご自身や、息子さんのことを元に貴重なお話しを教えて頂きとても参考になりました。 デュアルタスクが苦手は、私...
10
中3と小3の娘がいます

下の小3の子の態度が悪かったとします。相手にしたくないので無視していたどう返事したら良いか分からないなど、下の子には理由があるみたいですが。そうすると上の中3の娘がおい!無視すんなーおい!いい加減にしろよから始まり、聞こえなかっただけと言い訳すると、は?ふざけんなよふざけてないし。と、文句つけて自分が納得するまで本気になり攻めて呆れます。上の子は家でこんな感じですが、でも外ではいい子なのでクラス替えをしても他の保護者からわざわざ〇〇ちゃんと同じクラスになれて安心してるし娘も大喜び!よろしくねって連絡もらったりします。しかし、下の子は、外発散しているのかトラブルが続きすぐ怒るので友達もいなくなりつつあり、つねに情緒不安定なので支援学級に移籍しました…。友達とは仲良しなのに距離感が保てずトラブルが多いので懇談でも先生から相手の保護者にもクラスを離した方がいいのかどうしたいか聞いていたようでそれを知って居場所を失い私も居心地悪くてショックで…家庭環境が悪いのでしょうか?差別しないようにしているのに、上の子は私ばかり怒られるというし、何度下の子の特性を話しても理解してくれない。支援学級なんてとか、こんな妹いらないとか言うだけで、二人が喧嘩をしているのをみるのは辛いと伝えています。今まで上の子は問題ないと思っていたのですが、上の子も発達障害傾向なのか思春期なのか分かりません。辛いです…乱文失礼しました

回答
続きです。 うちにも小3の自閉さんがいて、こういう態度の時がありますが、相手にしたくないから相手にしないというのは推奨していても、返事も...
15
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
そうですか。 そんな微笑ましいご主人の姿があったのですね(過去形で失礼) お大事に。でキレるところもわかります。 え?この言葉で?って思...
30
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子です。1年ほど前から月1回1時間、個別療育を受けています。今年の1月には今まで通っていた小さな保育園から幼稚園に変更し、4月からは週1回集団療育も始まりました。4歳1ヶ月で受けたK式のテストではDQ70でした。一年ほど前に受けたK式ではDQ67で心理の先生からはこのまま横ばいで成長する、飛躍的にDQがあがることは経験上あんまりないと言われました。発達障害がある、知的障害がある、とははっきり言われていませんがこのまま横ばいで成長するならたぶん軽度知的障害になるのかなと考えております。お恥ずかしい話、私の受け入れる心の準備ができておらずはっきりと聞くことができません。お医者様には言語発達遅滞とだけ言われました。親目線で見ると自閉傾向は少なく、言語面の認知、表出が異様に遅い印象です。言葉は単語か2〜3語文が主で助詞の間違いが目立ちます。親には少ない語彙を駆使して長い文章で話そうと努力しますが、文章構成に時間がかかるのであのねあのねを連発します。怒っていたり興奮したり焦っていたりすると場面と全然関係のない言葉がでます。例:「〇〇がやってるから!」と言いたいところを「〇〇が黒豆だから!」とか。運動面の発達は早い方で箸以外の身の回りのことも一通りできこだわりや癇癪も定型発達の子とさほど変わらないような気がします。何かを記憶するのに長けているとかそういう個性もないです。すごく変わっているなと思うことはTVでみた動きを逆にすること、例えばTVの中の人物が手を上げて〜と言って右手をあげると見てる息子も右手をあげる感じです。普通小さい子は対面すると左手をあげるので変だな、と。偶然かなと注目してたらその他の動きも全部逆なので見え方が普通と違うのかなと感じました。1月に幼稚園に途中入園して半年、もう近所の年中のお友達からは何を言っているかわからない子、とんちんかんなことを言う子認定され最近集団対1になることが多くなりました。みんなに一斉に発言を否定されたり、つかみあいの標的にされたり、ルールのある遊びで息子が間違うとみんなで一斉にため息のようなからかいをいれられる、といった状況です。近所の車の入らないスペースで遊ぶためいつも同じ幼稚園のメンバーで遊ぶのですが先日も場面に合っていない発言(競争してないときに「〇〇の勝ち〜!」)をすると一斉に「勝ちとか負けとかないから!」と強い調子で言われ、表情は変えませんでしたが一目散に家の方へ走って行き遊ぶのをやめてしまいました。様子をみたお友達の保護者の方が気づいてみんなで謝ってくれたのでこの件はいいのですが、2人になったときに息子に「幼稚園で嫌だなと思うことがあったら先生に言うんだよ?」というと「先生にね、言えないの」と小声でつぶやきます。何があった、何が嫌だったを説明する語彙や文章の組み立てが難しく他人の前でお話をするのが彼にはとても大きな壁になっているのだと感じました。お友達に謝ってもらった翌日の息子の様子がどうも変で、いつも以上に場面に合っていない発言をするし、大好きなお友達との遊びをすぐドロップアウトしてしまうのです。遊んでる途中で〇〇くん!と名前を呼ばれただけでたぶん間違っていると感じてやめてしまうのだと思います。ルールがありそうな遊びや鬼ごっこや氷鬼などをやるときも私の手をひっぱって「ママも(鬼ごっこやって)!」といいます。以前までは私に「あそこに行って」と親が一緒に遊ばないでオーラをだしていたのに、です。家に戻ると何だか笑顔が少ないし、しまじろう見るといってDVDを見せてあげても「(手遊びを)一緒にやろうよ」とさそうと「ママがやって」と言います。間違うのが嫌なのか?急激に自信をなくしている気がするのです。息子なりに遅々ではありますが成長しているので、周りのお友達の嫌がる態度や否定の言葉の意味がわかってくるにつれお友達と遊ぶのが辛くなってきてるのではと感じているのですが、どう声かけすればいいのかわかりません。集団対1の構図が見られるようになってからは私も子供たちの側に行きフォローするようにはしています。幼稚園の先生からはやはりいつも遊ぶメンバーとトラブルになり泣いてしまうことがありましたが謝罪させてそれ以降は問題なく過ごせていますと言われました。今日の笑顔の少ない息子が不憫で夜はなんとか笑顔をだしてあげようと一緒にたくさん遊びましたが親としてできることがあるならやってあげたいのです。息子の言動を嫌がるお友達とは少し距離をおいたほうがいいのかとか、色々悩みます。ありがたいことにお友達の保護者の方達は協力的で他人の気持ちを考るよう諭してくれますが年中さんの歳では難しいことだし子供にとって間違っていることを指摘するのはほんとうにあたりまえの普通のことなんですよね。家をでるとすぐに遊び場で、幼稚園は同じなのでまったく遊ばないというのは無理なのですが車をだせば離れて遊ぶことはできます。それともこれも息子にとってのコミュニケーションの勉強だと受け止めて積極的に遊ばせてフォローを徹底するほうがいいのか、どうすればいいのかわかりません。

回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。 鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7
長女が3年生になりました

支援級を勧められましたが、お勉強に関しては問題無く、普通級でマイペースにまったりゆったりと頑張ってくれてます。。。。が、ずっと気になってた弟君。発達的には、よく動きおしゃべりも3歳?と言うレベルで賢い子と思ってましたが、衝動的な怒りや唾吐きなど困った事が多く長女の主治医が居る病院へ紹介状を出してもらい見てもらいました。結果、発達障害の陽性項目が多いと言う事で療育へ行く事に。そこは良いのですが、大人しく家に居たい長女といつも元気で大きな声を出したり刺激を欲しがる弟。すぐに長女を叩いてしまったり、余計な一言を言ったり。。。仲良い時もあるのですが、大人しい長女が声を荒げて弟を怒ってます。長女は、そうなると切り替えが難しくずっと怒って叫んでます。またそれに怒って?喜んで?襲いに行こうとする弟君。普段は可愛いのに弟はスイッチが入ると凶暴で主人ぐらいしか抑えられません。この2人の間で叫び声を聞いてる日々で、子供を産み育てるなんて自分には難し過ぎたのかなぁ。親の所為じゃないって言うけど、子育て間違えてるのかなと心が折れてます。この全然違う2人をにこやかに過ごさせてあげれるんでしょうか?主人は、帰宅が遅く7時か8時ごろまで私1人です。助言頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします!

回答
春なすさん 助言をありがとうございます! ペアレントトレーニング、視野に全然入ってませんでした。 お姉ちゃんの方では、言えば伝わるだったの...
10
小3(男)と年少(男)、二人とも自閉症スペクトラムの子供達の

母です。少し愚痴らせて下さい。主人の両親と同居してます。二人とも優しい義父母てす。ですが、たまに義父母の言葉にショックをうける時があります。毎年お盆に主人の弟家族(中3姉、小6弟の子供有)が帰省するんですが、皆がいるリビングで弟嫁が小6弟に宿題で分からない所を教えてる時にヒートアップし、中3姉がフォローに入りに来た所、小6弟が怒り、シャーペンで中3姉の手を付いた出来事がありました。もちろんやってはいけない事なので、弟嫁にかなり叱られてました。その後、弟家族がリビングから出ていき、義両親と私と小3息子のみになった時に義両親が息子に「あれが、親が子供を大事で愛してるから叱るって事よ。」「あんたはお母さんに(私の事)こんなに叱られた事ないでしょ。」と言いました。確かに、普通だったら叱るであろう些細な事とか、「コラ!」って言うだけで叱らない時もあります。なぜなら、全て拾い上げてると、ずっと叱りっぱなしになってしまうからです。あと、同居で大人の数も多いので、私以外が叱ってる時は、あえて私は叱らないようにしてます。皆に同じことで責められるのは良くないと思うので…私も人を傷つけたりがあった時は叱ってます。義両親の言葉は、私が息子を大事で愛してないと、遠回しに言われてるようでショックでした。先日ホテルに宿泊した時に、機械系が好きな息子(小3)がエレベーターを見て仲居さんに「古いね」と言いました。その時も「そういう事言わないの!」とその場で注意し、部屋に入った時に、すごく失礼な事、悪口と同じ、二度と言ってはいけない等、注意しました。あたりまえですが…息子達が幼稚園の頃、お友達との関わりで迷惑をかけるかもしれない為、入園時には時間を少しもらい、周りの保護者さん達に声をふりしぼって「ウチの子自閉症スペクトラムの診断名があります。皆と一緒に活動する事ができない時もあるかもしれません、迷惑をかける事があるかもしれませんが、皆と一緒に成長していけたらと思います。よろしくお願いいたします」と言った事もあります。年の離れた兄弟で二人ともグレーっ子なのでそれぞれ二回言いました。声が震えすごく緊張しました。もっと強くならなければと思いました。私の母はいつもこう言ってくれます「あんたは良くやってる、あんた達夫婦があの子達の親で本当に良かった。普通やったらあの子達叱られたおしてるやろうに、あんた達がのんびり育ててやってるから、いい子に育ってるんやで。」と…書いてる今も母の言葉を思い出し涙が止まりません。ちなみに義両親に子育てに関して誉められた事は一度もないです。こういう時に、やっぱり理解してくれるのは実の母なんだなと思います。実の母には変な心配かけたくないし、こんな悩み相談できないので、ここで愚痴らせてもらいました。長文読んで頂きすみませんでした。

回答
おはようございます。 私にとっては義父母と同居していらっしゃるだけで、仙人のようなお嫁さんと思ってしまいます。毎日、大変ですね。 怒ると...
6
23歳、去年結婚・妊娠・流産・離婚をし鬱病発症の末、アスペル

ガー症候群と診断された娘がおります。今思い起こせば、こだわりが強い、音に敏感等当てはまる症状がたくさんありました。当時は(とゆうよりはここ最近まで)アスペルガーとゆう障害についての知識は全然なく、性格としか思っていなかったので、幼稚園の頃からずっと思いも伝わらず、いつも屁理屈や倫理的にしか返さず反省のない本人にイライラし、辛く当たってきたことは私も反省すべきところですが、未だに口を開けば冷たい口調、言葉、態度に毎日イライラしています。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、兄妹はどのようにされていますか?下に21歳の弟と10歳の妹がおります。弟の方は成人した時に姉の障害が分かったとゆうこともあり、何かあった時はフォローしてくれるのですが、当人同士はほとんど会話なく、おそらくラインなどで姉からチクチク送られているようです。ですが、わたしに愚痴ることはありません。我慢は相当していると思われます。妹の方は、姉に普通に話しかけたり、接しようとしてくれています。そんな妹にも冷たい口調でしか返事をしていません。もちろん障害のことは話しています。昨晩、そんな妹にあまりに辛く当たるので、夜遅い時間でしたが私と娘で言い合いとなりました。妹は怖くて寝れず…といった状態でした。しかも自傷行為もするので、毎回参ります。姉のことももう少し向き合うべきことは頭では分かっているのですが、下の子2人が不憫でとても心配になります。皆さんの体験談など聞かせてもらいたいです。追記です。みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。書き方が悪く、実際のことが伝わっていなかったのですが、自傷行為をするのは姉です。私たちの目の前でやろうとするので、妹にとっては相当のトラウマであると思います。

回答
すみません💦💦自傷行為をされるのはお姉さんではなく、妹さんなのですね💦💦 そこを勘違いしてコメントしてしまい 申し訳ありませんでした。
9
1人目と2人目が自閉症で3人目は健常児を育てている方に質問し

ます。3人目を産む時不安などありましたか??どこか医療機関とかに相談しましたか??

回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。自閉症スペクトラム障害の当事者です。 条件には引っかかりませんが、お答えします。 前回の質問と似...
5
発達障害の5才の娘が、うまく家族とかかわれません

私しか発達障害について勉強していないので、10才の姉と旦那は、発達障害の娘に怒鳴りまくり。私がいれば、まだましなのですが、ちょっと席を外すと、なんか言われたのか怒られたのか、すごい顔つきで私に助けを求めてきます。旦那にも、何度いっても理解してもらえず、10才の姉も、ちょっとなんかいうと暴言はいたりものを投げたりする妹に対し、怒りむき出し。当たり前なのですが、二人の間をどうとりもったらよいか、わからなくなってきました。ついつい姉を怒り、もしかして精神をおいつめてしまい、妹に八つ当たりしてるのではと思ってしまいます。旦那は旦那で、理解しようともせず、甘やかしだとかそういうふうに私に言ってきます。旦那の母は母で、旦那が怒鳴るのはストレスがあるからだ。ストレスためないように嫁(私)がみんなをコントロールしなければいけないと言われ…もう、毎日疲れてきました。本人と私だけなら、なんて平和な時間なのか。たまにはグズルこともあるけど、買い物したり、ランチしたり、おしゃべりしたり、楽しく過ごせます。なのに、姉が入ると、からみだし、わめいたり騒いだりはちゃめちゃです。姉が悪いわけではないんです。間違ったことを直してあげようとしたり、手伝ってあげようとしたり。でも、本人はそういうのが一番嫌なんですよね。私はやっとわかってきたので、文字の書き順とかなおしたいど、否定せず試行錯誤しながら教えたり、ある程度好きにさせて、本人主体にして遊ぶと平和だと学んだんです。それは、姉や旦那には求めることができなく、否定から入るので、トラブル続出なのです。みなさん、どんな工夫をなされていますか⁉家族は理解されてますか⁉参考までに教えていただけたら嬉しいです。

回答
お疲れ様です。 良く頑張っていますね。 うちは、息子がお姉ちゃんと同じ年の10歳です。お姉ちゃんは、きっと反抗期の入り口にきています。女の...
10
年中になるASDがある子供がいます

言語発達に遅れがあり、お友達と遊んだりやり取りをしたり理解したりすることが難しいため、上手く一緒にあそべません。お友達の兄弟があそびに来るんですが、うちは二人相手も二人、お姉ちゃんにも少し遅れがあるけど、やり取りはだいたいできるため、三人でばっかり遊んで凄く嫌な気持ちになります。お姉ちゃんはまだ五歳で妹のことを自分が夢中になるとかまいません。その子に気持ちを理解してほしいし、下のこにも嫌な気持ちになってほしくなく。二人のときは仲良く遊んでるし、何か仲間はずれみたいで見ててイライラしてお姉ちゃんも嫌なやつに見えてきます。友達のこもだけど、しょうがないけど、年齢が上がるにつれて見えるものに悲しくなります。子供って残酷だし、それに対してどう伝えればいいのか、わかりません。そして、兄弟で遊んでいても、理解できない妹に対して怒ったりします😢自分もわからないことも多いのに、気持ちわかるはずなのに、悲しいです。自分が言われたりしたことを妹に当たってるのかもしれないなてもおもうけど、友達との対処、兄弟への説明どうしたらいいでしょうか?

回答
うちも長男は通常発達児なので、次男との差は激しく、たまに意地悪なことをするので、それにはイラっとします。 意地悪すると弟も意地悪をするよう...
5
昨日、発達障害児の親の会に出ました

うちより悩んでいる親が多いと前情報で聞いていたけど、うちの子よりよくできるお子さんばかりで、何だか気が沈んでしまいました(..)人んちと比べる欲は持つのをやめたつもりでいたし、うちの子なりの成長はたくさん見てきて、子育て自体には前向きに取り組めている。発達障害は人によって特性は様々だし、きっと他の親御さんも我が家とは違う悩みを抱えて、その会に出ていたはず。色んなことを頭では分かっているのに、色々吹っ切れたと思っていたのに、「あれ?うちの子の方が全然できない」と思って、少し気が沈んだ自分がいました(°_°)定型のお子さんとの比較はしなくなったけど、発達障害児の中でも、うちの子はできない方なのかな、と思ってショックなのかな。自分でも何が凹んだポイントか分からないところがあります(..)こうして小さなことで一喜一憂しながら生きていくのかな、なんて思うと、じわじわ涙が出たり。別に昨日も今日も現実は変わってないのに、悲観的になってしまって。長い長い子育て。普段は明るく前向きに子育てできても、こういう凹むこととか、あると思います。こういう時って、どう過ごしていますか?どう気持ちに踏ん切りつけていますか?

回答
上を見るとキリがないです。 健常の娘いますけど、う~~んって思うことがよくあります。 発達って言われてる息子の方が、散らかさないなーと。 ...
33