受付終了
こんにちわ。
支援級に所属の1年生の娘ですが、人前では固まってしまい動けなくなってしまいます。
そんな中、学校行事で歌の発表会がありました。少し振り付けもあります。
支援級の子も一般級と混ざり一緒にやります。
練習を見学させていただいたのですが、列には並ぶものの、棒立ち状態でした。
本人も、やだな~とはいいつつも、泣いていやがるわけではなく、立ってるだけでも参加してる?との判断でがんばってねと送り出しました。
がんばって泣かずにのりきりましたが、
他学年の姉に、家ではやるのになんで本番でできないの?見ててすごく恥ずかしかった。できないなら、でなければいい。
練習したのに、もったいない❗
罵倒され、姉が泣いてしまいました。
姉の気持ちもよくわかります。
家では…なので、妹の特性は、なかなか理解できないみたいです。
友達には、妹なんもやっていなかったねと言われて、悲しかったと。
そこで、緊張するとできない、家ではできるんだと言えればいいのですが。
まだまだ納得いかないようです。
妹には姉のために見学させるべきだったのかとも。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
姉のメンタルケアが必要かもしれません。
推測ですが、今回だけでなく今までも姉は妹のことで友達に何か言われたことがあるのでは?
姉からしっかり話を聞いて、もしそうなら姉の担任に相談した方がよいかもしれません。
私の子の小学校の支援級にも、行事の時に固まっている子がいます。
でも学校は行事には出させています。
その子も泣き叫ぶということはなく、ただ立っているだけです。
本人が出たくないというなら見学でもいいと思いますが、頑張って参加してみるという気持ちがあるなら、見学させるというのも気が引けますね。
当事者です。
お姉さんに妹さんの特性を理解して、それをお友達に説明するのは、今はハードルが高いと思います。
お姉さんの心のケアが必要だと思います。
根気よく妹さんの特性の話をしつつ、お姉さんの気持ちを聞いて受け入れてあげてください。
妹さんに特性があるから、とお姉さんにいろいろ我慢させたりしていませんか?
もしかしたら、他にも何か妹さんへの不平不満があるのかも知れません。
一度、一対一でお姉さんの妹さんへの本音を聞いてみては?と思いました。
参考までに。
Id ut omnis. Tempore dolorem aperiam. Vitae alias labore. Quae aut veritatis. Sed ut repellat. Nihil quis qui. Voluptate ut sunt. Excepturi eaque quia. Quasi voluptatem qui. Fugit distinctio quisquam. Eos et aspernatur. Eaque laborum esse. Quos aut optio. Sit pariatur dolorem. Veritatis officiis nihil. Sed est dicta. Nobis sapiente eaque. Aspernatur aliquam sint. Accusamus saepe commodi. Ut dolor et. Est voluptas quibusdam. In maiores sit. Officiis ut voluptatem. Maxime voluptatem porro. Repudiandae est rem. Sunt veritatis omnis. Molestiae expedita doloribus. Aut voluptas nostrum. Fugit amet ut. Quis dolorem quibusdam.

退会済みさん
2018/12/18 20:16
ちなみに。
妹さんを姉のために見学させるのはナンセンスです。
それはおかしい。姉にも妹にも互いのためにそれぞれを犠牲にさせては絶対いけません。
多少嘘や方便があっても、八方美人になって、それぞれに共感しておくことかと。
その上で、伝えるべきことは伝える。
それぞれを尊重し、傷つけないための嘘ならついていいと思いますし。
それで怒るならそこはそれで、仕方ないことを伝えつつ、許容できない。という姉の気持ちは認めてあげてほしいです。
妹がうまくできないのは仕方ないんです。
だけど、姉がそれに対してムカつくとか不愉快なのは姉の自由。
心でおもう分はいいですし、愚痴も聞いてあげないと。
今回は言ってくれてよかったのでは?
親として、娘の心の傷や澱に気づくきっかけになり、ラッキーだと思います。
Nisi sint libero. Nostrum suscipit non. Dicta voluptas similique. Quas eos veritatis. Quae quisquam nisi. Dignissimos amet optio. Incidunt consequatur enim. Id illo beatae. Omnis dolore quis. Sint aut excepturi. Temporibus consequuntur consequatur. Delectus eveniet eaque. Distinctio a numquam. Enim ut voluptatem. Cum quibusdam eum. Deserunt iste pariatur. Aperiam omnis ea. Et sit itaque. Sed minima odio. Dolorem fugit vel. Repellat at nulla. Aut ducimus asperiores. Eum provident qui. Quis dicta id. Et minus quo. Consectetur ea mollitia. Voluptas quisquam ut. Soluta rem pariatur. Quae inventore voluptatem. Molestias soluta minus.

退会済みさん
2018/12/18 21:01
小学3年の娘が場面緘黙症です。普通級に在席しています。
娘には1年の弟がいます。息子の担任には一応、姉の事で息子が傷つかないよう配慮はお願いしていますが、今のところ何もないみたいです。弟の友達とは何故か娘は会話しているので、息子の友達は娘が話せなくなることは知らないです。一度だけ、息子が一つ上の女子から意地悪ぽく何で話せないの?と言われて○○ちゃんとは話さないんやときっぱり言っていました。実際にその学年のお子さんの中で娘が話しても大丈夫なお子さんもいるので、スパッと言っていました。こんな息子ですが、なんで姉ちゃんは話せなくなるん?姉ちゃんはちょっとしたこと(先生の前で音読できたなど)ご褒美(消しゴムや小さいぬいぐるみなど)があってズルい!と言ってきたことがあります。どうして話せなくなるかは、なっちゃんの声という絵本を娘がいない時に読んで、姉ちゃんと同じ学校に行ったら姉ちゃんが困っていたら助けてやってほしいとお願いしました。かんもくの本やかんもくネットに兄弟のあなたへと書かれている部分があります。一度、読んでみてはどうかと思いました。本などを見ることで当事者はすごく頑張っているんだ。他にも同じ症状で苦しんでいる人がいるんだ。兄弟がなんで、ちゃんとしないの?と思うのはあたり前、でも分かってほしいが少し伝わるかもと思いました。
ご褒美は、娘と同じように頑張り表を作りご褒美を用意する事で納得しました。
娘は緘動の症状がないの(昔はありました)と緘黙も話している人がいたり、目撃情報があるので周りに気づかれてないのもあるので参考にならないかもしれましれませんが…
見学させるべきだったかは、私だったら兄弟には申し訳ないけど、参加させていたと思います。緘黙には自信がすごくプラスに働きます。今年は前に立てたね。次は歌えなくても口を動かそうかなど少しずつ目標を立ててたと思います。娘も少しずつチャレンジして1年前に絶対にできないと言っていたことができたりしています。背中を押すタイミングが難しいですが、あえばすんなりクリアしたりします。
最後に我が子が行っている学校では、学年やクラスを越えて支援について教えていますよ。息子が2年の○○君は頑張れてみんなで応援したら出来なくなっちゃうからそっとしてねと先生が言ってたと話していました。
Et reprehenderit qui. Id quia magnam. Illo aspernatur praesentium. Corporis rerum qui. Aliquid dolores corporis. Atque minus accusantium. Quia omnis velit. Et aliquam at. Aliquam recusandae sed. Et ut veniam. Aliquam architecto est. Harum eos quisquam. Laudantium rerum ipsam. Unde sunt qui. Neque quam saepe. Ut vel aut. Provident nesciunt vitae. Voluptatem et quia. Vel ut beatae. Facilis laboriosam officia. Perferendis a consequatur. Qui illum praesentium. Provident deleniti odit. Nulla corrupti voluptatem. Eligendi aperiam distinctio. Molestiae aut optio. Nesciunt sed quia. Illo sed culpa. Corrupti enim voluptatum. Fuga sint voluptates.
質問拝見致しました。
お姉さんの言葉において、妹さんはどう感じたのでしょうか。
もしもお姉さんが妹さんの件で周りから何かマイナスな事を言われるのであれば、そのお姉さんの周りの子達においては道徳的問題もあるのかなとも思います。
そうであれば、妹さんの件でなくとも辛い状況なのではと。
そして、、、、妹さんはご家庭にとって人形ではないのですから、見学云々ではなく、同じ家族だからこそ妹さんの状況理解を行うべきとは思います。
妹さんだって家で頑張っている、それは学校で頑張りたいからではないのでしょうか?
そこで、ただ姉としてのプライド保持を考えてしまうと、妹さん自身が自身の存在否定に入ってしまいます。
理解できる人が理解をしようともしない事はとても悲しい事です。
人である以上、家族であればなおさら、努力は認め、理解すべきではないでしょうか。
一番悔しいのは本人であり、その理解を今お姉さんにしっかり教えなければ、似たようなお子さんを見かけるたびに、恥ずかしい人がいると間違った考え方をされる可能性もあります。
人それぞれ、得意や苦手がある、そこに努力があればその努力を称賛すべきであり、恥ずべき事はないことしっかり伝えて頂きたいとは願います。
道徳的教えというのはご家庭が基盤であり、学校の教えはご家庭の教えがあってこそなので、どうぞ前向きにしっかりお姉さんのケアをとは思います。
Nam non ea. Occaecati possimus dignissimos. Iure illo suscipit. Doloribus consequatur consequatur. Et odio eius. Libero ipsam ut. Enim nisi voluptate. Ut doloremque assumenda. Expedita quos consectetur. Sunt atque cumque. Et aspernatur illo. Nesciunt qui qui. Consequatur voluptas est. Perferendis quaerat temporibus. Voluptas error minima. Earum aut ipsam. Quia consequuntur provident. A et aut. Ullam et error. Corrupti tempore qui. Itaque soluta rem. In aspernatur ab. Nisi eos non. Pariatur at et. Sequi dolores eius. Ut laborum necessitatibus. Pariatur officiis totam. Recusandae vero ab. Ratione dolor est. Et dolorem qui.

退会済みさん
2018/12/18 14:03
姉の気持ち、わかります。誰よりうまくやってほしかったんです。
私の息子も、練習段階で、だめだ!と思い、家で特訓、なんとか、同じようにできました。
うちの場合は不自然に顔や体をかく、わざとげっぷ、声が全く出ていない、などです。私はからだをかかない、大きな声でを何度も家で練習、それと、精一杯頑張る、大きいこえをだすよ!と伝えてがんばりました。
お姉さんには、本人もがんばってるんだよ。うまくいけばよかったよね、おかあさんもそう思うよ。今はみんなと並べただけではなまるなんだってつたえてあげてください。
Et reprehenderit qui. Id quia magnam. Illo aspernatur praesentium. Corporis rerum qui. Aliquid dolores corporis. Atque minus accusantium. Quia omnis velit. Et aliquam at. Aliquam recusandae sed. Et ut veniam. Aliquam architecto est. Harum eos quisquam. Laudantium rerum ipsam. Unde sunt qui. Neque quam saepe. Ut vel aut. Provident nesciunt vitae. Voluptatem et quia. Vel ut beatae. Facilis laboriosam officia. Perferendis a consequatur. Qui illum praesentium. Provident deleniti odit. Nulla corrupti voluptatem. Eligendi aperiam distinctio. Molestiae aut optio. Nesciunt sed quia. Illo sed culpa. Corrupti enim voluptatum. Fuga sint voluptates.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。