質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
たった今、妹の子、中学1年男子を預かってきま...

退会済みさん

2017/05/11 04:47
15

たった今、妹の子、中学1年男子を預かってきました。
昨晩22時過ぎに妹から電話があり、尋常じゃないくらいの乱れようで、、、
直ぐに駆けつけてみると、
妹が1人で頭をかきむしりながら泣いていました。
理由は、中1の息子が嘘をつくことや、だらしの無さに我慢ならないとのこと、、、
嘘は、大事なことは、3週間前に、
家の鍵を無くしたのに、「引ったくられた」といい、警察に通報され、警察で保護してもらっていたり。
後は小さいことは、
学校のプリントを出してないのに出したとか、
貰ったのに貰ってないとか、
やったのにやってない、
やってないのにやった。とかです。
だらしがないのは、
家の鍵を何度もなくしている。
学校のプリントの件。
制服を片付けない。等です。

妹は「もう無理!
私には嘘をつく理由もごまかしも理解できない!
物を大事にできないだらなしなさも理解できない!
早くあげるから連れてって~!!!」と半狂乱だったので、
すでに寝ていた中1のこを起こして、
「こんな時間に起こしてごめんね。
自分の大事なものだけまとめて、一度うちに行こうかな✨」と言ったら、
無表情で「うん。」と、、、

学校どうする⁉と聞いたら、
無表情で「行かない。」と、、、

連れてくるときにママが
「ごめんねごめんね。」と泣きながら抱きしめても無表情、、、

私には、2人に対してどんなサポートをしてあげられますか?
何とかして中1の甥だけでも前を向かせてあげたい‼
どんな些細なことでも良いので、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2017/05/13 00:59
皆様のアドバイス、とてもとても暖かく感謝の気持ちで一杯です。
甥には中学3年間の大切さを話してみました。
「中学生の3年間が、人生で一番忙しい。でもその時の3年間はあとの人生気が楽よ~♪
そして、卒業できたら高校生活があるけど、行きたい高校の選択肢も広がるし、中学生は道が1本でも、高校卒業したらやりたいことを選べる選択肢が一杯広がるから~♪自身の特になる様に考えてみて~♪」と、
今日から、私の家から学校に通い始めました♪
妹も寂しさや切なさや情けなさ、色々な感情から会いたくなったみたいで、会いに来て甥と話をしました。
でも、帰る帰らないは、甥本人が帰りたいと言うまで待ってもらうことにしました。
これで今は良い?かどうかはわからないけれど、
皆様のアドバイスを役に立てて行きたいと思っています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/55575

読んでいて涙が出ました。

壮絶でしたね。
私は自分の子どもに障害があるので、妹さんの気持ちになって読んでしまいました。

ごめんねごめんね、の後の甥っ子さんの無表情が切ない。

夜中に駆けつけられたと書いてありましたが、近くにお住まいなのですか?
ご自宅から甥っ子さんの学校は通えない範囲なのでしょうか。
ご自分のお子さんはいらっしゃいますか?

とにかく今は2人とも限界なのだと思うので、甥っ子さん本人が行かないと言う以上は休ませたいような気持ちもありますが、それ以上に心配で1人にさせたくない気持ちがあります。

学校を休ませた場合は昼間は甥っ子さんと自宅にいて見守る事はできますか?

もしできない場合は、学校のスクールカウンセラーか、保健室の先生などに相談して、保健室登校させてもらったりはできないでしょうか。

思春期の甥っ子さんにとって、とてもショックな出来事だったでしょうから。

妹さんも衝動的な行動を取られたりしないように、罪悪感が減るような言葉かけを電話などで落ち着かせてあげられたら。

ご実家のお母様などは協力は頼めないですか?

甥っ子さんの目の前で妹さんにフォローの電話などはできにくいですよね💦

こぶこずさんはお一人しかいらっしゃらないですが、身体が2つ以上は欲しい案件です。悩ましいですね。

でも妹さんにとっても、甥っ子さんにとっても、こぶこずさんがいらっしゃった事で、本当に助かったと思います。

とても大変な状況ですけれど、ご実家や学校や行政とうまく連携して、ご自身の家庭生活を壊さない程度に、支えてあげて下さい。

私もこずこぶさんのような、頼れるお姉さんが欲しいです。

参考になるようなお答えができるか分かりませんが、困ったらいつでも書き込んで下さい。

どうぞ頑張りすぎて倒れないように…応援しています。

https://h-navi.jp/qa/questions/55575
退会済みさん
2017/05/11 07:20

KIRAKIR☆AMAMAさん

おはようございます。
コメントありがとうございます♪

私にも2人の子供がいます。
自分の子の学校もあるので、甥が朝起きる時間まで待てず。
かわいそうでしたが夜中に起こして連れてくるしか有りませんでした。

甥の中学は自転車で通学できる範囲ですので、
学校や実家の母にも強力を頼もうと思っています。

私も自宅の直ぐ側で仕事をしているので、学校に行かない日は連れて行くことも可能です。

寝ている子を起こして連れてくることで、物凄く傷付けると思い、数時間妹と話し合いました。
が、、、多分お互い傷つけあってしまうかもしれない。
と思い連れてきました。

本当に沢山のアドバイスありがとうございます。
今の気持ちを感謝という言葉でしか表せられないのが残念でならないほどとても嬉しいです♪

本当にありがとうございます♪ ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/55575
MOKOさん
2017/05/11 09:20

私は自閉症スペクトラム&ADHDと今年3月に診断された中学2の息子を持つ母親です。

妹さんの気持ち、わかります。
嘘をつく!しかも!母親に!
なんのためにそんな事!何で真実を言わない!
怒られるのがわかっててやってる?
嫌がらせ?私を苦しめたいの?
など、母親には辛く思う事、私にもありました。
息子の前で泣いた事。
イライラしてムシャクシャしてどうしても気持ちがおさまらない事。
息子に辛く、きつく当たり散らす事。
私も色々としてきました。

男の子を持つ母親には、本当に男の子の気持ちがわからない事があると思います。
発達障害と診断されてない男の子でも。
手紙は出さない。忘れ物多い。嘘をつく。
整理整頓できない。など色々とあるとママ友達から良く聞きます。
発達障害の息子より悪いな~なんて話しも聞きます。

お姉さまがすぐ駆けつけて、甥っ子さんを連れて帰ってくれた事。妹さんにも甥っ子さんにも良かったと思います。
それと、お姉さんが甥っ子さんにその場では事情を聞かずにいた事素晴らしいと思います。
そこで甥っ子さんを攻めてしまう状況をしがちですが、まずは、母親と離す判断良かったと思います。
でも、妹さんがお子さんを抱きしめ謝る事が出来るのなら、立派な母親です。
母親だって子育てに疲れます。どうにでもできない感情が溢れる事はあります。
まずは、母親が落ち着く事です。

甥っ子さんが無表情なのは、(私の息子も同じような状況だと無表情です)今何が起こってるのか?自分が悪いのか?など状況を理解出来ないのかも知れません。
でも、お姉さまや周りの甥っ子さんを見てくれる人達が、母親はあなたが嫌いではない事!
甥っ子さんが楽しいと思える事!
など気分転換が出来ると良いのではないでしょうか?

妹さんも、きっと母親として失格など。
つい自分を、追いつめてしまうと思いますが。
そんな事ありません。
本当に子育てって色々あります。
子供が12歳なら、母親も子育て12歳です。
わからない事沢山です!
パニックになってもいいんです!
みんななります!
今は大変ですが、乗り切れるといいですね。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/55575
さん
2017/05/11 08:48

おはようございます。
つい先日同じような事がありました。
中学1年の息子は学校の宿題をこなすのが困難で、
やりたいのに出来ない、やらないと先生に怒られる、僕はダメな人間だ!
と大暴れする日々が暫く続きました。
流石に私も参ってしまい、布団をかぶって部屋にとじ込もってしまいました。
幸い主人が帰ってきて息子のそばにいてくれたので助かりました。
これが続くとなると息子も私ももたないと思い
今の状況を学校と通級に連絡し、息子への更なる配慮をお願いし、少しでも彼が楽になれるようにしていただきました。
中学入学で今までとガラッと環境が変わり、息子はついていくのに必死で頑張っても頑張っても上手くいかず大爆発したんです。こうなるのはわかっていて沢山準備していたのですがダメでした。

妹さんの気持ち良くわかります。息子さんへの愛も良くわかります。涙がとまりません。
身内での解決は無理です。学校、カウンセラー、児童相談所、役所のこども家庭支援などに早急に相談して下さい。

たいしたアドバイスできなくてすみません。
どうか早く良い方向に進みますように。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/55575
ミカさん
2017/05/11 07:53

まさにうちの娘もそんな感じでした。
学校へ行く必要性が感じられないと
言いました。長く何年も訳も分からず何でこの子は、コミュニケーションが出来ないの?学校へ行かないの?と悩み泣いた日も多いです。思春期外来や心療内科へなるべく早く受診して、医師のアドバスや親子カウンセリングを受けると妹さんや甥御さんの心も負担も少しづつ楽になり甥御さんも
妹さんも周りも甥御さんの事を段々受け入れられると思います。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/55575
ふう。さん
2017/05/11 07:35

とりあえず、甥っ子さんの持ち物に名前が書いてあるか確認を。
基本的な生活習慣をマスターしてもらうこと。持ち物の管理ができるようになること。それを目標に環境を整えてあげるといいな、と思います。使える福祉サービスはあるんじゃないかな。学校も大事だし。先を考えると家事に参加できた方がいいですし。こぶこずさんの指南役になってくれる「先生」が欲しいですね。児童相談所に相談してみませんか? ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

すみません、ほぼ愚痴です

同居してる妹(子供3人)が悩みの種すぎてどうしようもない妹は昼職をまともに出来ずずっと夜の仕事で、働くのはまだいいけど朝私の出勤間近に帰宅してはそのまま潰れ子供達の世話はほぼ私。正直出勤までに帰ってくれば上出来で下手すると昼過ぎや夕方に帰ってくきます。上2人は保育所に入所させたものの送り迎えがちゃんとできず、家に置いておいたところ子供達だけで外に出て歩き回っていたところを児童相談所に一時保護されて初めてちゃんと通わせるようになったし、一番下の7ヵ月の子はうまれてからほぼ私がずっと世話しています。検診はしつこく言って日程まで組まないとちゃんといけません。しつけさえ出来ていれば世話できても、全くしつけの出来ていない2人+乳児をフルタイムで仕事しながらじゃ自分の息子が蔑ろになってしまう。息子はすごく色々な事に過敏なせいで家にいることがストレスになっていると思います。「従兄弟が嫌いだ。出ていってほしい」と泣きながら訴えてきます。自分の物を壊されたり勝手に色々されているのが我慢ならないのだと思います。子供たちには可哀想だと思うけど、育てられないなら児童相談所に相談して自分がちゃんと出来るまで預かってもらうべきなんじゃないかと本気で考えています。私が間違っているのでしょうか。自分だけではいっぱいいっぱいで判断出来なくなってしまいました。どなたかお叱りでも何でも聞きます。アドバイスをお願いします。

回答
妹さんって、何故昼の仕事ができないのですか?下の子7か月なのに旦那さんはいないということですね。 なら実家はしょうがないとは思いますが、話...
20
親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、

どうしたらよいでしょう?兄の娘(一人っ子)は、この春から年長になる歳です。私は地方の実家からは離れて暮らしており、姪に会うのも1年に1,2度程度ですが、年少の頃になってやっと、話し始めましたし、それでもまだまだ日本語になっていない感じでした。年長になる今では、かなり受け答えもできるようになりましたが、話が飛んだり、文法のおかしい日本語を話したり、全ての刺激に反応して注意散漫な(集中力が続かない)傾向があるように感じています。親友の同級生にもたまたま同じ学年の甥っ子がおり、2人でお互いの甥、姪が「かわいくてたまらないよね」と話すのですが、聞いてるエピソードから察するに、親友の甥っ子に比べると発達が遅そうだなと、以前から感じていました。私は興味関心から、大学時代より発達障害のあるお子さん(未就学児)と関わる活動をさせてもらったことがあり、(学問として学んだわけではありませんが)姪っ子もグレーくらいなのかも、、と勝手に考えてしまいます。ただ、兄と兄の奥さんは恐らく私と同じようには感じていなさそうで(療育などに通っている様子もありません)、そもそも発達障害という言葉も知らなそうです。年少くらいまでは、この後同じ年齢の子に追いつくこともあるし、気にしすぎかな、とそっとしておきました。かなりセンシティブな話題ですし、違ったら大変失礼かと思い、今もあまり言う気はありません。けど、もし小学校に上がってから、お友達関係や勉強や生活面で大きな問題にぶつかってしまったら、姪も兄夫婦も大変な壁を乗り越えることになるのかな、と考えてしまったりします。この様子だと、通っている幼稚園の先生などから「もしかしたら」とそっと教えてもらうことがあってもおかしくないのに、地方の幼稚園の先生にはまだ発達障害に関して知識が行き渡っている訳でもないのでしょうか。。。もしくは、私と同じように言いにくくてそっとしているのかな。3歳児健診などのときも何も言われなかったのかな、、、?全てがセンシティブで何も聞けていない状況です。明確な質問ではないのですが、皆さんはこの状況をどう思いますか?保護者の立場として、「専門家でもない妹(義理の妹)から言われたら傷つくから、言わない方が良い」などありますでしょうか。逆に、「こういう風に促してみたら?」など工夫のアドバイスはありますか?感じ方の問題ですが、皆さんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

回答
私と同じ立場です。甥に何かあるのは分かっていましたが揉めるから絶対に貴方から言うなと親に叱られて伝えるのを止められました。 結局、日本で...
15
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
すとらっぷさん 返信ありがとうございます。 心の許し方?の感覚が違うんですね。すごく勉強になります!依存ですか…すでに存分にされているよう...
30
すみません、ただの気持ちの羅列です

相談したり、聞いてもらう場所を見つけられずにいます。申し訳ないです、そっとスルーしてください。子供が小学校に入ってから、我が子が「毎日授業や宿題に取り組めないこと、作文や日常でも気持ちをうまく表現したり伝えられないこと、時間を守るとか約束を守ることよりも自分の欲求を抑えられないこと」にどう対処するか、毎日毎日悩んで考えて、取り組んではがっかりして、一緒にいる時間はいつも見て構ってと言ってくる事に一つ一つつきあったり、子供のイライラにつきあったり、子供のために(二次障害だけはふせがなくては、と)褒めたり共感する言葉を考えて伝えなくてはと、よいしょして持ち上げて、でもやっぱり思う通りには行かずダメで、塾などで会う1-2歳児の子供の挙動を見ては、うちの子はこんなに外向きの表現は無かった...と、もっと早く気づいてあげなくちゃいけなかったと今更ながら気づき、(今はもう8歳)子供のクラスメイトの班別回覧日記の字の美しさや文章のレベルの高さに涙が出そうになったり、別の大手Bのサイトで、学校の小テストで80点取ったらダメ出しをして子供をしかるのが当たり前みたいに書かれているのをみて、世の子は当たり前なんだ、そんなレベルなんだと愕然として、当事者の方の講演で親にはこうしてもらいたかったという数々の言葉を聴き、そんなに沢山のこと私がフォローするなんて出来ないとますます落ち込み...(親なので「そこまで出来ない」ということすらも出来ないのでしょうか...)毎日絶望の淵で子育てをしています。しがみついてくるから辛くて、でも私がいなかったら、子供にとっての心のよりどころはまだなく私自身にも勇気も気力もないので死ぬことすらできず、自分の心を殺し殺しそれでも生きてしまっています。自分の心が安定しないのは、子供のことをちゃんと認めてあげられていないんだろう。思い通りに育たないのなんて当たり前なのに、いいところは沢山の持っていることを知っているのに、どう伸ばしてあげたらいいかも一緒に考えてあげられていない。自分にはどうしようも出来ないと諦めることも出来ない、こんなに辛いことがあるなんて。それとももっともっと他にも理不尽で辛いことなんていくらでもあって、体が元気で生きていてくれるからいいと、大したことないよと自分に言い聞かせないといけないのでしょうか。

回答
おかあさん、つらいね~。 読み終える前に、私、涙が止まらなくなってしまった。 昔の私のようで・・・。 本当はその思いを、直接お会いして聞...
9
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
喃語があるってことは、いずれ発語がある可能性が高いのでは? 2歳だと食事に世話はあってもおかしくはないですし。 遅れはあると思いますが、検...
9
ASD疑いの小1、グレーの年中、二人共女の子です

上の子(小1)は入学して2週間たたない内に校門をくぐれなくなり、無理に行かせようとすると逃亡、暴れてパニックを起こし、教育相談センターで発達検査を受け、凸凹の結果が出ました。変わってるなぁ、大変だなぁとは思っていましたがまさか発達障害かもしれないとは考えたこともありませんでした。おうちや日常生活には何の支障もなかったので主人も受け止め切れていないようで、病院に行くのも反対しています。(以前こちらで質問させて頂きました)そんな主人とまともに話さなくなり、もうすぐ3週間がたとうとしています。子供達と主人は仲いいです。でも主人が怒ると子供達はすごく反発し、聞き入れません。上の子は「パパは全然分かってない‼亅とよく言っています。実母に相談したところ、私が一人で子供達のことをやりすぎている、パパに花を持たせるようにしなさいと言われました。上の子は一人で登校できず、私が付き添い、支援学級で過ごしています。給食、掃除まで付き添い、そこからは本人が残りたければ一人で残る、無理なら一緒に帰る(5時間目は出ずに)という日々です。付き添うことはスクールカウンセラーの先生からの提案で始まりました。二学期の終わり頃は一人で登校できる日が増えてきていました。でも三学期が始まり、一人で行くことができていません。母は私に仕事をするように言いました。土日のどちらかだけでもいいから離れて、子供達にも私がいない事を慣れさせていかないといけない、仕方ないという事を経験させるようにと。子供達は私が仕事に行くことを嫌がっています。私が仕事に行くことでまた学校生活が不安定になるのでは(幼稚園の時にもあったので)という気持ちもあり、私自身も踏み出すことができません。不登校や行き渋りがあるお子さんのお母さん方、お仕事はされていますか?強行突破で私が外に出れば、付き添えない状況になれば一人で行けるようになると思われますか?私は甘やかしているのでしょうか。

回答
問題山積でお疲れ様です。 まず、実母の「パパに花を持たせるようにしなさい」は実情を知らない外野の意見としてスルーで良いと思います。 発達検...
11
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方

にお聞きします。勉強のフォローはどうされていますか?家や塾、療育などでフォローしている感じでしょうか?それでなんとか学校の学習についていっていますか?学校の学習にはついていけていないが、他の理由で普通級に在籍されているのでしょうか?小2の娘がいます。早産(30週)で生まれています。0歳の時に受けたMRIで異常なく、1歳、3歳の頃受けたK式ではDQ90代前半となんとか正常範囲でしたが、5歳の頃受けた田中ビネーでIQ80台前半と境界域でした。就学相談も受けましたが、行動観察で大きな問題がなかったこと、保育園の生活でも特に問題がなかったこと(担任や保育園の職員に何度も確認済み。私の主観ではありません)もともとかなり緊張しやすい性格なのでIQ80台前半の結果は実力が発揮できなかっただけでは?と推測し、普通級に入れました。(就学相談員の勧めもあり、判定はあえてしてもらわず、親の希望で普通級に入れました)小1の頃はそこまで問題もなく、過ごせていたのですが小2に入ってから、算数と国語の文章読解が厳しくなってきて、カラーテストの点数もかなり下がってきました。算数は習熟度別で一番、進度がゆっくりなクラスにいますが、それでもちょっと厳しいようで授業中泣いたり、宿題をするたびに泣いたり算数がイヤと言って時々、学校を休むようになってきました。学校に相談しましたが、はじめは「娘さんくらいの子は他に何人もいる」とあまり相手にされませんでした。が、何度も相談して、ようやく巡回指導などを特別支援を検討しましょうということになりました。娘には痙攣重積発作を4回しており、そのため知能が少しずつ下がってきている可能性もあるし、心理検査をもう一度、受けて、娘の特性にあった支援を学校にお願いしようと思い、近々、心理検査を受ける予定です。ただ心理検査の結果があまりよくなかったとしても、娘が支援級に行く気がないので、転籍は難しいと思います。(巡回指導は受けたいと思っているようです)支援級に苦手な先輩がいること、支援級に行くとバカにする同級生がいないか?心配、また友達関係などを考えて支援級はイヤだと言っています。なので、本人が支援級に行くことを受け入れない限りは普通級に在籍せざる得ないかな?と思っています。普通級にいつづけることによって、一番、心配なのはやはり国数の勉強です。学校ではすでに娘に普通級でできる範囲の配慮はしていただいていますが、それでも国数の授業にもっとついていけなくなる可能性を考えると親としてどうすればよいのか?と考え中です。いろいろ通信教材、療育教材を試したり、塾なども探したり模索中です。他にきょうだいがいますが、家で小2の娘の学習指導により多くの時間を割いています。(他の教科は楽しいと言っているので、他の教科はなんとかついていけているのだと思います。友人関係も今のところはあまり問題はないようです)境界知能はともかく、軽度知的、もっと重度の知的障害をお持ちのお子さんをあえて普通級に入れている保護者の方をよく聞きますが、どのように学校の授業についていかせているのだろう?何か秘策があるのだろうか?普通級の授業についていけてないけれど、他の理由であえて普通級に入れているのだろうか?と疑問に感じています。うちはこうして学習のフォローをしているなどの体験談、授業にはついていけないけれどうちはこのような考えでこどもをあえて普通級に入れているなどありましたら教えていただけると助かります。

回答
うちの次女は、軽度知的ですが支援級に在籍してます。 国算は支援級ですが、他の教科は通常級で受けてます。 塾にも行ってないし、教材も利用して...
20
不登校気味の小3の1人娘がいます

去年から登校しぶりがあり、学年が変わること等で落ち着いて登校できるようになっていましたが、この2学期から登校しぶりが復活し、半分以上欠席しています。診断はまだ受けていませんが、不登校の相談の際に特別支援コーディネーターの先生から受診を勧められ、検査の予約をとっている状況です。離婚して実家に出戻りで、娘のしつけの意見の食い違いから実母とは折り合いが悪くなり、数年間避けられています。家族がバラバラなので娘に悪影響があるのではと思います。娘の不登校や宿題をしないこと、身の回りのことができないこと、癇癪等にイライラしてしまうこともあり、大声で言い返してしまうことや娘の育て方に自己嫌悪も強く感じてしまいます。生活リズムを整えるためにある程度の時間の決まりを作っていますが、私以外の大人はルールを知っていても全く気にしておらず、寝る前にゲームをさせていたり、意味がなくなっています。娘が何か腹を立てていると、母も祖母も「それはお母さんが悪いね」と娘をなぐさめるような事も同居した頃からしばしばあり、私にとっては色んな意味でストレスです。実家に同居していたらこんなものだろう、我慢しようとは思うのですが、そろそろ限界が近づいてます。不登校の娘の送迎や、欠席した日の留守番などを考えると、実家を出て2人で暮らすのは非現実的なように思え、こんな生活がいつまで続くのかと思うと辛くて涙ばかりでます。家にいる時間がとにかく苦痛で、笑うことも減ってしまったので、娘の支援をする力がなく、私も心療内科に受診を考えています。同じような経験をされている方がいらっしゃったら、どのように乗り越えられたかアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

回答
お子さんはお父さんとよい関係は持てていますか? 男女の仲は壊れても、できれば、父親とは断絶させないで。憎ませないで。 そして、祖母も。 家...
24
もうすぐ4歳自閉症スペクトラムと知的障害軽度の息子がいます

旦那の実家は遠く海外で、言葉も通じません。自分の実家は孫が発達障害疑いだと伝えたとき、これまで疎遠だったのが始め協力は惜しまないという態度でした。が、実際に孫の状態を2週間観察して潮が引くように連絡が途絶えました。「わたしたちでは無理やわ、だって障害児やもん」が最後のやり取りです。他に健常の孫が近くにいるので、そちらが可愛いとはっきり言われました。遠方に住んでいます。親や兄弟はもうこの先頼ることはないです。そこでご質問なのですが、今後のことや日々の相談は相談できるところはあるのでしょうか?療育のフィードバックでは、10分程度その日の療育の内容のみで、そんなに長い時間お話することはできず。本当に日々の悩み生活相談みたいなものなのですが、皆さんはどのような場所で相談されているんでしょう。毎日もんもんと一人で考え込むだけで、消化できない思いがあり、それが子供にも不安となって伝わって子供との関係がギスギスしてきています。今日はこれまで、叫び声など上げたことがなかった息子が叫び声をあげてトイレでうずくまってしまい、このままではダメだと思いました。。

回答
こんにちは★ お困りの内容・境遇ともに、ものすごく共感しました。 私自身、片親で母のみです。 母とどうしても相性が合わず顔を合わす度喧嘩...
18
(ASD)性格のひねくれた娘今は高校生ですが、2歳くらいの幼

児の頃からとてもひねくれた性格です💢昔から屁理屈ばかりこねて、癇癪や悪態で困っていました。ここ数ヶ月、娘は、四葉のクローバーを見つけてきては集めてました。小さいタッパーにいっぱい、不格好なものや虫食いのも集めていました。私が見かねて「色も形も汚くない?」と言ったところ、娘は四葉のクローバーを全て捨てました。他にも娘は、以前は手芸が好きでした。作りかけの作品の色が汚かったので、私が「シーンって感じだね…」と声をかけたところ…。娘は「どうしてバカにするのよ!言われなくても下手なのは分かってる!」と怒り出し、「どうせバカにされるだけだからやめる!」と手芸道具をゴミ箱に全部捨てました💢テストも頑張って勉強してきても、私が字の汚さや、点数の低さを指摘すると、「だよね〜」と答案用紙を破って捨てたりします。ご丁寧に「ちゃんと破棄したよ!恥ずかしい点数でごめんね?」と言ってくることまで…。学校の作文で賞を取ったときも、私が「こんな小学生レベルの作文で受賞って…」と本音をもらすと…。娘は「ほんとだよね!こんなクソみたいな作文」と笑いながら原稿を丸めて捨てました…。昔から、絵を描かせても何をしても、少しでも失敗するとヤケクソを起こします。私に対して「今バカにしたよね?」と聞いてきたり、「見ないで!」と自分の行動を隠します。テレビを見てても、家族が部屋に入ると血相を変えてテレビを消したり…。思春期だからというより、昔からこうです。昔から、勉強で間違うとノートを破壊したり、どんなに頑張ってきても全部自分で台無しにしようとします。ありえないと思ったのは、小学生のとき、食器を割ったことで主人に土下座謝罪し…。風呂場で何をしてるかと思うと、頭を丸刈りにしていました😱笑ってしまう反面、何を考えてるのか分からなくて本当怖いです。娘はサイコパスなのかと思います。努力してきたことを、自らめちゃくちゃにしてどうするんでしょうか?

回答
質問主です。回答を見て考えさせられています。 私の考えは正常で、こういう子と関わる人はみな同じ気持ちだと思いましたが、どうやら違うようです...
28
先日、息子が通う小学校で参観日があり、夫婦で行きました

その時の自分の対応が正しくなかったのではないか?もっと賢く振る舞えなかったのか等が気になっています。授業中、一生懸命手を挙げ、答えを言うために係の子にあててもらおうと必死の息子。でも息子だけあててもらえず(そう見えたのは私だけかもしれません)、息子は私の方を向き「一生懸命手を挙げてたのにあててもらえなかったよ」と言いながら涙目になってしまい、ついには顔を机に埋めヒックヒックと泣き出してしまいました。何も泣くことないのになぁと感じつつも、格好いいとこ見せたかったんだろうなぁ…残念だったねって、後で声かけてあげようと考えていましたが、そんな息子に先生は気付いているのかいないのか、授業はどんどん進行していきます。でも息子は相変わらず。声をかけたいけど今は授業中だし…先生や生徒に任せてみようと黙って見ていましたが、隣の席の子はうっとおしそうに時々横目で息子を見るけど、そのまま授業を受けていました。その隣の子とは、さっき手を挙げた息子に気付かなかった係の子でした。私は「まさかわざとじゃないよね⁉」と思ってしまいました。暫くして先生が授業に参加できていない息子に気付いて、何度も優しく声をかけて下さり、何とか持ち直した息子。そのうち授業が終わりに近づいた頃…先生は係の子数人に皆のプリントを集めるよう指示を出していました。すると驚いたことに息子の隣の子(係の子)は、息子のプリントだけ持っていこうとせず、息子が「僕のも持っていってよ!」と数回言いながら追いかけても受け取らず、どんどん前へ歩いて行ってしまいました。とうとう一番前の先生の近くまで行ってしまい、そこでやっと息子のプリントを受け入れた(ように見えた)のですが、その子は一言も口をきかず息子を睨んだままでした。これはいったいなんなのだろう⁉あからさまにも見える態度。体も大きく、息子より全然大人っぽい子です。コミュニケーションが下手でチックも出ている息子にイライラするのもわからなくはないのですが…この事をその場にいた担任に後で話すべきかどうか迷ったまま、参観後に夫婦で職員室へ行き、泣いてしまい気持ちの切り替えがなかなか出来ていなかった息子への対応についての感謝の気持ちだけ伝えると、意外な返事が。「今日はいつもより頑張ってましたよ。」でした。(じゃあいつもはもっと泣いたりしてるの⁉)と驚いてしまいました。家に帰ってから、職員室へ行ったあの時、担任に係の子と息子のやりとりを話をした方が良かったんではないか?といまだに心に引っ掛かっています。その日学校から帰ってきた息子には「今日は頑張ってたね。しっかし係の子ったら、ちゃんとまわり見てくれなきゃ困るわよねぇ。」と私が言うと「あの子いつもそうなんだよ。」と息子。「いつも持っていってくれないの⁉」「うん。仕方ないよ。よく見てないんだ。」と続けて話した息子。内心、わざとじゃないんか?!とついつい思ってしまった私自身が、何だか情けないのです。因みに、教室の後ろの壁に生徒一人一人の「今年の目標」があり、息子は「いじめられないようにすること」と書いてありました。正直、胸が痛かったです。今まで私が知っているだけでも沢山ありましたから。まだまだあってもおかしくないし、それでも頑張って毎日学校に通ってる息子は偉いと思います。だからこそ、あの係の子との一件を担任に話さなかったことが、やっぱり引っ掛かってしまいます。皆さんならどう対処しますか?お知恵を拝借させて下さい。

回答
私も、そのまま。 担任の先生に、言いますね。 担任の先生は、息子さんの障害のことは、伝えてあるのでしょうか? 知らないのであれば、致し...
14
学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?中学校に入ってから

、担任からの電話連絡が多いです。小学校の時は、「〇〇君とのトラブルでケガをした」などの電話が多く、それも年に数回。が、中学校では「課題が出ていない」「学校に〇〇が置きっぱなし」「日直の仕事をせずに帰った」など、本人のタスク未完了に関するものが月に3~4回かかってくるように。そして、それに対し「明日までに出させてほしい」「再登校させてほしい」「明日、朝早く来させてほしい」という宿題が必ず出るのです。これが要するに私のタスクになってしまうので、すごく辛いのです。これらを伝えると、息子はキレたり言い訳したりするので、何とかうまくいくよう私も努力するのですが、かなり困難です。親として当然の義務なのかも知れませんが、ものすごい負担感があります。最近タイムラインでも書いたのですが、先日は1日に4人の先生からあれこれ言われ、さすがに疲れました。その都度、何度も謝るのも精神的にキツイです。違うのでしょうが、自分を否定されているようにも感じるし、育て方を責められている気もします。(いや、暗に責めてるのかも?)今日も土曜授業があったのですが、正午ごろに電話があり、放課後の奉仕活動(反省のためにさせられている)をやらずに帰ったから再登校させてほしいとのこと。本人に伝えると、土曜までやるなんて聞いてない、知るもんか、とカバンを投げて暴言を吐いて部屋に行ってしまいました。先生方は、息子を何とかしようと思って一生懸命にやってくださっているのだと思います。ありがたいという気持ちも、ないわけではありません。また、学校とは密に連携しておくべきだということもわかっています。でも、やっぱり辛い。「実は今日、・・・」の後は必ずダメ出しなわけで、電話が怖いです。みなさま、学校からの連絡って、やはりこんなカンジですか?どういう心持ちでいると、少し恐怖がなくなるでしょうか?かな~り昔、特別支援学級の先生に、学校からの連絡を特別支援学級の先生越しにもできると言われたのですが、実際そうされている方いますか?

回答
他人とのトラブルでの連絡の方が苦痛ですが、業務的な内容ならさせればいいだけですよね。 少し、親の方がこどもより弱いのが原因だと思います。 ...
12
初めまして!小学校3年生の長男がの事で相談させていただきます

2年生の頃から、もしかして?っと、私は思っていたのですが、周りから「早生まれだから」とか「心配しすぎ」と言われ、学校からも特に何も言われなかったので何もせずにいました。3年生のになりクラスも変わり、担任の先生も変わり…5月の家庭訪問の時に、・いくら教えても字が綺麗に書けない・悪いことをして注意しても、何が悪いのかわかっていない・友達が嫌がることを、やめて!って言われてもやめられない。・自分の意見ばっかり主張して、人の話が聞けない・授業中、じっとしてられない(立ち上がることはない)・クラスの子達も、息子の事をあまり良く思っていないなど問題がある事を言われました。これから何か息子が変われるように考えましょうと言われ、教頭先生、担任の先生、私、夫で話し合いました。私は病院に行ったりするのかなと思ったのですが、教頭先生から「病院に行っても病名がつくだけで何も変わらない」と言われ、とりあえず、週に1回(木曜日の一時間目)だけ特別支援学級に行って、体操したりしながら、我慢すると言うことを覚えています。息子は家でもやはり、レベルが5歳の次男と同じで、・宿題をやらせるのに苦労する・部屋が綺麗に片付けられない・駄々のこね方が幼稚園くらいの小さい子と同じなど、いろいろと手を焼き、対応の仕方に悩んでいます。私は、きっと何かしらの障害があるのかな?と考え、長男を理解してあげようと奮闘しているのですが…同居中の姑が発達障害について、全く理解しようとしてくれず、「昔はこんな子いっぱいいた!今は何でも障害だ障害だって、おかしい」という感じの考えです。長男がこうなったのは、私の育て方が悪かったからと思っているようです。そして、一番辛いのが長男のことを「ダメだ」とか「悪い子だ」とか「変だ」とか長男に向かって、長男を否定するような事を平気で言います。フォローはなるべくしていますが、どうしてあげたら良いのか悩んでいます。私は、病院言ってちゃんと病名をつけてもらったら、姑の考えも変わるかな?と思うのですが、甘いですか?私は長男の為には、どうしたら良いのか、一度ちゃんと病院を受診した方が…と思っているのですが、夫も「病院なんて行ってどうするんだ!自分の子供を病気扱いするのか!」と。夫も姑も長男を病気扱いするのが気に食わないみたいです。私だって、病気扱いにしたくない。でも、学校でも、家でも自分の祖母(姑)と上手くいっていない息子には自分の安らげる居場所がないんじゃないかって。だから長男をどうにかしてあげたい!でも、どうしてあげたら良いのかがわからずに悩んでいます。ここまで、長々とまとまりのない文章を書いてすみません。私も発達障害については、まだまだわからないことだらけなのでいろいろと教えていただけたら嬉しいです!どうするべきなのかを決めるのはもちろん親の私なのですが、皆様の意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(__)m

回答
姑さんは、年代はいつの生まれなのでしょうか。 少なくとも昭和初期に生まれた方は、お話になりません!くらいに、発達障害について。 理解も知...
17