質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
四歳の、自閉症スペクトラム障害の疑いのある娘...
2017/09/30 02:10
15

四歳の、自閉症スペクトラム障害の疑いのある娘を育てている、母です。
正直、娘を叱る(怒る)時、娘の心を傷付けて、自己肯定感 を下げてしまっているのでは…と、心配になります。。。
先ほども、就寝前に、娘(長女)はなかなかお絵描きが止められず、何度何度も、『眠る時間だから、お絵描きおしまい。パジャマ用意して、着替えて、2階に行って寝ようよ!』と言っても、お絵描きし続けていました。今晩は、次女が夜になってから発熱したようで、次女抱っこをせがみ、私からなかなか離れないことや発熱したことへの心配(次女は熱性痙攣で入院したことがあるので)私としても気持ちに余裕がなく、イライラしていたのは、確かです。
私は、しびれを切らして、『もう、ママと妹ちゃん(次女)は眠たいから、先に2階に行くから!片付けして、パジャマに着替えてから、あなたも2階に来なさい!』と、ピシャリと言い、次女と二人で2階の寝室に来てしまいました。
長女は泣きながら、色鉛筆の片付けを終わらせ(後で確認したら実際に片付いてました)2階に上がってきて、『ママ、片付けたよ。ママ大好き、ママごめんなさい!』を号泣しながら繰り返し言ってきました。
私は、そんな娘の姿を見ても、イライラが治まらず、私も繰り返し、『ママもあなたが大好きだよ。だけど、パジャマに着替えて欲しいの。2階で着替えて良いから、一人で下に行って、パジャマ取ってきて。』と言い続けてしまいました。その間、10分ほど、娘は『ママ大好き、ママごめんなさい』を言い続け、私は私で母親として、何やってるんだろ、とか思いながら、ため息をついてしまい、長女は、私のそのため息が、自分のせいだと思ってらしく、『ママ、ごめんなさい』と泣きじゃくる始末。
少し、私自身、冷静さを取り戻し、考えてみれば、長女は最近オバケが恐いらしく、夜は一人で一階に降りるのは苦手。また、2階にいる次女(妹)は熱があるけど、長女が下に降りようとすると、ねぇね(長女)の跡をついて一階に降りようとしてしまうので、それも長女としては心配な様子で、彼女としては、ママのお話を聞いて、パジャマをとりに行きたいけど、一人では行けないし、妹の事も考えて、彼女自身がどう動いたら良いかわからない状態なのだ、と気が付きました。
『妹ちゃんが一緒についてきても大丈夫だから、ママと一緒に一階に行って、パジャマを取ってこよう。』と言うと、長女は泣き止み、てを繋ぎ、素直に階段を降り、一階では一人でパジャマを準備し、素早く着替えを終わらせ、私の所に来ました。

娘(長女)の、障害の、切り替えの下手さや日常生活の中での、苦手な事があることを分かっているつもりでも、彼女の出来ない事へ焦点を当てて、彼女を怒ってしまったり、イライラから彼女を突き放してしまうような言動をして、彼女を泣かせてしまったり、しています…。
自己肯定感を高めてあげたい、もっと、娘を受容できるような私でありたいと思いつつも、心のどこかで、娘のできなさを、娘のせいにして彼女を責めているような気がして。
長女が号泣しながら『ママ、大好き。ママ、ごめんなさい。』と繰り返されると、私は「ごめんなさい、って言って欲しくないし、私がこれやってって言った事をして欲しいだけなのに」とか、「私の行動は、娘の心を傷付けているのではないか」とか思って、とても惨めになり、ただただ、悲しくて、ため息をついてしまうんです。
もう少し、娘にイライラしたりせず、冷静に彼女の話を聞いてあげられたら良いだと思うのですが、親として、どう、彼女の切り替えの悪さや苦手さに向き合っていったらいいのか、悩み始めた、今日この頃です。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
はなさん
2017/10/01 01:30
繰り返しになりますが、ご回答をくださった皆様、皆様の貴重な時間を使って、回答をくださった事に、とてもとても感謝しております☆

facebookのように、直接、お一人ひとりにお礼のコメントが入力できると良いのですが、出来ないようなので、私から回答の形で、まとめながら、お一人ひとりへのお礼の入力となってしまったこと、ご了承下さいm(_ _)m

私の悩みを聞き、尊いアドバイスをくださり、本当に本当に、ありがとうございました~(*≧∀≦*)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71599
退会済みさん
2017/09/30 08:19

こんにちは

療育センターの作業療法士です
お子さん、優しいですね

イライラして叱り方がキツくて
「ママ、ごめんなさい」
って、号泣し続けてしまう

有りがちですよね
どうして、こういう叱り方がまずいのか
ある研究の話をします

ある小児精神科の研究発表です

いじめで不登校になるお子さんの調査で

ママがイライラのコントロールが出来ず 
パニック号泣するほど叱る習慣があるケースがいくつもあったそうです。

意地悪やいじめにあっても
お母さんに叱られるのが怖くて
何も言えず、耐えるしかなかった


この研究の結びは
母の感情的な子育て、しつけによるストレスから自己肯定感が低いお子さんは、親への安心、信頼、期待が薄い。
だから助けを求められないのではないか

怖いでしょう?
私、この研究を知ってから、子どもの叱り方をすごく考えます。
いじめに限らず、何か困ったときに
「お母さんに知られると怖いなあ」
はまずいですよね

療育センターで担当するお子さんに、イライラする事はありませんが、それでも注意しなければいけない時はあります。難しいですね

子どもを注意、叱責するのは、誰もが難しいのです

それに、私も
自分の息子たちには遠慮なく腹が立ちます。

イライラは誰でもします。
その日、その時によって、子どもさんの調子もママの忙しさ、心のゆとりも違うでしょう

それに、時間を決めて、手順を決めて…と親が考えて、切り替え、切り替え…って、いつもその通りにさせていたら、こだわりを強化したり、お子さん自身の自制心も育ちません。

だから、たぶん、
これからもイライラさせられるし、モーッ!って声もでるのが当たり前のことです

それでも、
「今、この時の叱り方で
子どもの心が育つか、
心を傷つけるトラウマにするか
私次第なんだわ」
と常に思っていると、少しずつ変わるものです

惨めになって、ただ悲しくなって、ため息をついてしまう……そういう気持ちは、お子さんを思ってのことだから大丈夫
これからはうまく出来ます

あまり、自分を責めないで下さい








https://h-navi.jp/qa/questions/71599
退会済みさん
2017/09/30 07:13

ごめんなさい。辛口です。

お子さんですが、切り替え下手で、先の見通しをたてられてない気がします。
なので、必ず毎日、○時になったらお絵描きやめて寝るよ等の見通しを最初にたててあげるとよいかも。
なお、教える際に、この予定のままで行動できないこともあり得ます。と予告しておきましょう。
切り替えに一時間かかるなら、その一時間を計算して声かけするのも有効です。必要以上にイラつかずに済みますよ。

なお、今回のように妹さんのことで予定変更になったら、お子さんを急かさずに悪いけどこういう事情があるから先に行くねと今回のように声をかけ、○時になったら一人で来てねと伝えて行ってかまいません。
ここでも丁寧に対応できるのが理想ですが
まずは75点を目指しましょう。
とにかく言うことを聞かせるにはちょっと工夫が必要なだけ。

ここからがとても大事です。
お子さんがママごめんなさい。ママ大好き!と泣いてきても、いちいち可哀想なことをしたと流されてはいけません。
おちびちゃんなので、まだ大丈夫ですのでゆっくり対応して!と思いますが、これ、単にパニックになってるだけです。
起きたことに対応しきれず、ママ、ママ。と泣いてるだけ。
まぁ、可愛いんですが、もっと着目して欲しいことがあります。

「ごめんなさい」という気持ちを持てているだろうと思いますが、お子さんはマズイと思って自分を見失って泣いています。
が、もしかしたら何が起きたかわかってないかもしれないです。
ここが、とっても大事なポイント。
自分の気持ちに気づいてないのです。ただ悲しい、ショックなだけ。
ごめんなさいとまず言えるのは素晴らしい才能なので、大事にして欲しいですが、本当なら置いていかれて悲しかった等の自分の気持ちにそれとなく気づかせるチャンスでもありますよ。
また、泣かせたとしても、そのあとのフォロー次第で自己肯定感は下げすぎずにすみます。

叱らないことは大事ですが、それはまず失敗させないように大人が配慮して工夫する。失敗させても学びの機会ととる。
ママごめんなさい。大好き。と泣いたら、あ、パニックで何もかも見失ってる。と思って冷静に対応を。
落ち着いたら、お子さんに「いなくなってびっくりした?」悲しい気持ちのバリエーションや違いに気づかせてあげてください。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/71599
退会済みさん
2017/09/30 07:22

ただ、悲しいのではなく、寂しいからとか、びっくりしたとか、怖いとか、気持ちには本来彩りがあります。 
小さなうちはどの子もその彩りに気づきません。
しかし、自閉症スペクトラムの子は、周りが感情のバリエーションに気づいてくる年代になっても、ただ悲しい、いやだ、などと受け止め方が端的です。

それだけに、気持ちのモノサシ、どの程度いやなのかを獲得しづらいです。
元々下手で練習しても、上手にはなれないこともありますが

主さまのお子さんは、パニックになってるとはいえ癇癪で怒り散らしてるのではありませんから、落ち着いたら、びっくりした?悲しくなった?寂しかった?等の気持ちに気づけるよう、少し付き合ってあげるととてもいいですよ。

ルールを守らせたいという問題と、泣いてパニックへの問題は切り分けて考えて。

私ダメね。なんて思うことはなく、はじめての子育て、はじめての自閉症スペクトラム、そうでなくても、この子とのお付き合いはまだ数年しかありません。うまくいかなくて当たり前ですよ!

ヘタこいた。と思ったら修正すればいいだけ。

それだけです。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/71599
麻の葉さん
2017/09/30 07:26

ありますあります(笑)
切り替えられない負のスパイラルあるあるです。
こっちも余裕ある時は待ってあげたり、他の方法、言い方色々できますよね。
ただ、私達も人間です。
常に神様みたいな自閉症神対応なんてできませんよ。お母さん1人、子供を見ているのだから…

例え支援者だとしても
1人抱える仕事が多かったり連携がなってなかったら…

あることなんです。

そんなに責めないでください。
私達は反省します。
繰り返さない様にできます。

お絵描きの終わり、一度視界を布か何かで遮ってから聞いてもらいたいことを言ってはどうでしょうか?
それか始める時にアラームがなったら終わりをいつも徹底するとか

はなさん、怒ることは悪くないですよ。
その後どう動けるか、ですよ。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/71599
さん
2017/09/30 08:47

初めまして。
私も同じです。子ども達が指示通りに動いてくれなくて、怒ってしまう…。

うちは子どもが四人いて、やることやってくれないと、もう何時に寝られるの?!みたいな。
ちなみに小3長男がやらない、というかやれない。

色々工夫しても結局うまくいかなくて怒る、の繰り返し。でもよく考えたら、その工夫を私がちゃんとできてなかったり。あれ?私ができてない?と気づき。

今度、心療内科を受診しようかと。あとペアレントトレーニングにも。

全然回答ではないですが、母も辛し、ですよね( ; ; )が、頑張りましょー! ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/71599
退会済みさん
2017/09/30 10:59

もしも、現場に旦那さんがいるのだとしたら、旦那さんに手伝ってもらうこと。
母親だけになりがちな子育て。
できないことを子供に要求するよりは、旦那さんにポイントポイントで少し手助けしてもらえたらよいのにね。
そして、女の子です。
大変な時、怒るのじゃなく、ママのことたすけて!、妹ちゃんのために枕並べて。とか、そんなお願いをしてみては?

...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年の軽度アスペルガーの長女・3歳の二女の母親です

長女は受動型傾向(時々、積極奇異型が出る)なのか、集団行動はできますが、やる事の優先順位がつけられなかったり、先生の指示が通りにくいところもあります。(支援はされていません)集団行動はできますが、家では本当にマイペース。マイワールド全開で独り言は必須、リビングを動き回って落ち着きはなく、食事着替えはひたすらゆっくり。時間なんて存在しないかのようです。昨日の夕方のことですが、我が家では勉強机をリビングに置き、家事の傍ら宿題を見ています。もちろんテレビなどはつけません。下の子にも本やお絵描きなどをさせて、なるべく集中できるように配慮しているつもりです。でも、少し目を離すと宿題の途中で漫画を読んだり手遊びしたり歌を歌ったり、、、少しイライラしましたが抑えてなんとか宿題を終わらせ、「ママは洗濯物をたたんでしまってくるから、明日の時間割りの準備をしてね。」と言いその場を離れました。10〜15分くらい後に戻ってくると、リビングはぐちゃぐちゃ、時間割りはやっていない上にランドセルや教科書も投げっぱなし…あまりにひどいのでイライラしながらも「お片づけしてくれる?元にあった場所に戻してね。」と言ったところ娘が、「あー、めんどくせぇ!!」と。その一言でキレてしまいました。「片付けがめんどくさいなら遊ぶな!!全部捨てる!!」大声で怒鳴り、散らかってるオモチャから学校用品まですべてを、ゴミ袋に入れて私の車の助手席へ。その後も、学校で出来てるくせにどうして家ではできないの?!どうしていわれたことすらできないわけ?!自分の時間割りやお片づけくらい、周りの子は自分でやってるよ!!学校から帰ってきてそんなにダラダラしてるなら、習い事だって、塾だって行けないでしょ!!(友達の影響でピアノをやりたいと言ってる娘)ピアノをやるなら、毎日宿題のほかに練習もしなきゃならないんだよ!!できるわけないじゃん!!そんなに学校の用意が面倒ならば!学校行くな!!明日、先生に学校を辞める!って言ってくるから!!と、まくし立てるように怒鳴り散らし、いい加減、普通の子になってよ!!!と言ってしまいました。そして、最後の言葉…自分で言ってとてもヘコみました。娘はもっと傷ついてるでしょう。目に涙をたくさん溜めながら、わたしを睨みつけてました。(長女の大切なものもすべてゴミ袋に入れたので、怒りと悔しさもあったんだと思います)放ってしまった言葉、長女に対して自己嫌悪ですが、正直、長女と二女で可愛さが全然違います。長女のことを愛せない自分がいます。長女とのスキンシップを拒否する感情も出てきてしまっています。でも、傷つけてはいけない。怒ってはいけない。褒めてあげなきゃ。抱きしめてあげなきゃ。長女のことを受け止めてあげなきゃ。って思っていて…。でも、愛してるか?可愛いか?と聞かれると……なんだかよく分からない投稿になってしまいましたが、娘を追い詰めてしまう自分が許せません。そして、自分も追い詰められています。精神的に参ってるのか、めまい、吐き気があり食欲もありません。長女にツラくあたらない為にも、心療内科に行こうかな…と思う日々です。旦那の協力は期待できません。旦那が仕事の間、家で起きた長女の困ったところやわたしのイライラ感を話しても、笑いとばすだけ。ゲームやゲーム繋がりのチャットで楽しそうに話しをしていて、わたしが話していてもこちらを見ることはなく、ゲームをやりながらただ、頷くだけ一切聞いていません。また、長女のことを口では理解してるかのように言いますし、対応にしてもAの対応がダメならBの対応をやってみたりしなくちゃダメじゃないの?などと言いますが、実際にはやらないし、「俺は昼間いないから」と言う始末。子供たちが話しかけるとイライラを表に出し「うるさい」「ゲームの邪魔すんな」など自己中です。(わたしの中で旦那もアスペルガーのグレーっぽい気がしています)このままでは、自分も崩壊、娘も崩壊してしまうかもしれません。いっその事、こんなわたしに育てられるくらいなら、長女とわたしは離れたほうがいいのでは…その方が長女の為になるのではないか…と思ってしまいます。今の感情、思うがままに吐き出してしまいました。不快に思われた方、言いたい事もあるかもしれませんが、厳しい言葉に応える自信、気力がないのでスルーしてください。申し訳ありません。家計状況もよくなく、旦那ともうまくいっていなく(わたしが一方的に思っているだけで旦那はうまくいってると思っています)、娘をなかなか理解できず、下の子はまだまだ手がかかり……長女に当たっているだけなのかもしれません。本当に愚痴になりました。ごめんなさい。失礼しました。

回答
ミントさん、こんにちは。 こういうの、私も何度も覚えがあります。怒りのスイッチが入りやすくなってしまって、キレたら本当にミントさんと同じよ...
27
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
我が家もそんな感じでした。 病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。 それと私も娘と会社のことで鬱...
6
4月から小学一年生の娘のことです

3つ下の子を妊娠したあたりから、赤ちゃんがえりなのか癇癪起こすことがしばしば。一度は落ち着いたものの、下の子が生後半年くらいの時にまた始まり、一度泣き始めると近所の人が覗きにきてしまうほどの大声で泣き叫ぶ…。泣き方が尋常じゃないと発達の診療所を受診。K式の検査を受け、問題なし。それからも半年に一度は受診し、様子を見てもらい今に至ります。最近また癇癪が始まりました。ただ癇癪というよりは、私の言葉に過剰に反応して泣き怒る、という感じです。「はー、おもちゃ片付けてー」という私の言い方が少しでも怖かったら「もー、ママ怒らないで、怒らないでー!」と泣きぐずり、始めは怒っていなかった私も次第にそのしつこさに怒りが抑えられず、めちゃめちゃに怒ってしまう結末。私の小さなため息、ちょっとした独り言、に反応して「ゔーん、ゔーん」と体を震わせ、「何で怒ってるのー、ねー、マーマー、マァーマー」と泣きながらずっと追いかけてきます。そしてこれは私にだけです。泣き暴れてる時は、主人など他の人が「どうして泣いてるの?」と入ってきようものなら、「もー!パパはうるさい!あっち行け!」と余計に怒ります。すぐに怒ってしまう私が悪いと思うんですが、どうしていいのかわかりません。発達障害によくある癇癪とはまた少し違う気がするし。ペアレントトレーニングを受けた方がいいのか、それとも子供を放課後デイなどにかよわせたらいいのか、どこに相談したらいいのかわかりません。

回答
あ~!ヤバい。。私もです。😢 私もめっちゃ短気で易怒性があり、、早急にペアトレかアンガーマネージメントか心療内科か、、って探している所で...
14
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝えられました。(その時はこの数字が何を表すのかわからなかったのと、控えを貰えなかったので他の数値は覚えていませんが、私が1番気にしていたコミュニケーションの欄は79でした。)しかし帰ってから検索したところ70以下は知的障害とのことでショックを受けてしまいました。adhd系の発達障害の可能性は考えていましたが、まさか知的障害があるとは…しかも標準で100とのことで、程遠い数値なのだと知りました。ただ心理士さんはこの数値はこの子の本来持ってるものは引き出せてないので本来はもっと高いとも言われました。ブロックの模倣で、心理士さんがこれを作ってと簡単なものを見せましたが、息子はもっと難しいものが作りたくて、もっとブロックが欲しいと言って自分の好きなものを作ってしまいました。なので結果的に指示に従えなかったところで出来てない判断になってしまうけど、ブロックをこの形に積めないと言うわけではないので、本来出来ているはずのところもマイナスになってしまってて、指示に従う事さえできたら結果はもっと伸びるので非常にもったいないですと言われました。最初に名前を聞いた時、息子はぼくの名前は○○おじさんと答えました。でも心理士さんがブロックのテストの時に、このブロック欲しい?あげるから名前教えてと言うと素直に自分の名前と年齢を答えたそうで、それが出来てるのを見て知能レベルが低いとは思えないとも言われました。最終的には指示を聞けるようになれば、問題なくなるので、そういう訓練はして行った方がいいですと療育を勧められました。私ももちろん自分に余裕があれば療育に通いたい気持ちなのですが、今収入の関係で正社員共働きの状態で、さらに11月から私が転職の予定のため、有給も無くなるし最初のうちは休む余裕はないと思います。それに加え、私のいる市が田舎の為、療育は隣の市にいかなければ受けられないので平日行くなら丸々休みを取るしかなさそうです。、唯一土曜日もやっている療育があり、そこなら通えそうだと思ったのですが、保健師さんは息子にはここは合わないようなことを言われてしまいました。夫は平日休みが取れる仕事なので協力してくれるとは言っていますが、夫は息子が発達障害と言われることにすごく過敏になっていて、療育を受けるには受給者証が必要で、それは病院で診断を受けると言うことになります。療育に行くのは子ども教室みたいなものという認識で了承してくれましたが、医師の診断となると拒絶する可能性があり、その辺は私がこっそり貰ってこようかなとか考えてしまってます。心理士さんからはお母さんお父さんが了承した上で療育を受けるか検討してくださいとはいわれましたが、行けたとしても月1,2回ほどの療育に行く意味があるのかなと言う気持ちも芽生えてきています。息子は心理士さんの言う通り確かに言うことを聞かないだけでわかってはいます。わかっててやらないです。私もそう言うところがあったので性格といえば性格なのでは?という気もありました。(ただ今回テストの結果を見て真摯に受け止めなければとも思いました).去年からすごく成長していて、直近であった運動会でも他の子と大差ないように思えました。(息子より走り回ってる子やずっとおんぶされてる子もいましたので)去年は泣いて後半抱っこされていましたが今年はちゃんと列に並んでみんなと足並み揃えて行進しており、ダンスは踊らないなどありましたが、かけっこでは1番になり、去年までは言葉の遅れなどがかなり気になっていたのですが、最近は普通に文でよく喋るしここまで足並み揃えられていて発達障害をそこまで気にしてはいませんでした。ただ今回の結果を鑑みて受ける必要はあるんだろうという気持ちもあり、正直言うとまだ迷っていて踏ん切りがつかないです。特に夫が拒絶すると面倒なのでその辺りが1番な懸念点です。保育園からは先生の話を聞く時に立ち歩くことがある(聞いていることもある)ことと、給食の時間に食べ終わった後時間が来るまで待てず自分の好きなことを始めてしまう等指摘を受けています。教室からの飛び出しや教室移動時に走り回る等は全くないですと言われました。自宅で気になる点はスーパーとか知っているところだと手を繋ぎたがらず、勝手にどこかへ行ってしまう(戻ってはくる)のとお友達との関わり方がやっぱりマイペースで自分から一緒に遊ぼうと言っておいて自分のやりたいことをやってまた戻ってきてという感じで本人は遊んでるつもりだけど友達から見たらなんだこいつってなるだろうなーという感じです。療育に行くとその辺も良くなるのでしょうか?去年からの伸びを見て来年にはなんでもなくなってる気もするんです。そういうことにはならないんでしょうか?色々教えてください。

回答
こんにちは 私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9
息子に手をあげてしまいそうで毎日が辛いです

2歳半の自閉症の息子がいます。単語もまだ出ずうーうーと唸ったり奇声を発する事が多いです。最近下の子が産まれ、日中は室内で親子3人で過ごしていますが感覚過敏からか下の子の泣き声でパニックになったり癇癪を起こしたりします。(赤ちゃん返りもあると思います)その為毎日上の子の奇声と下の子の泣き声にビクビクしながら過ごしてます。(奇声に反応して赤ちゃんが泣いたら上の子パニックのエンドレス状態)そんな状態なので息子もイライラしてるようで、よく私の顔を触ってきます。精神安定の役割もあるので仕方ないと思ってましたが私の顔の場合は目を好んで触ってきます。目とまぶたの裏に指を入れたいようで毎日毎日目を突かれます。よだれのついた手で目に指を入れてきます。特に昼寝の寝かしつけの時はまぶたを指でこじ開けて指を入れてきます。毎日毎日目を狙われるのはスゴくストレスですが療育センターの人や家族に話しても『何かで代用してね』『何かで気をそらしてね』など相談する前に模索したアドバイスばかりでまだ解決してません。最近は育児疲れからか目を突かれると息子の頭を叩きたくなります。うーうー言ってたら『うるさい!』と怒鳴りたくなります。逆に下の子に対しても『お兄ちゃんがかわいそうだから早く泣き止め』とも思っちゃいます。最近そんな機会が増え、また明日からの平日に私は息子たちにきちんと接する事が出来るのだろうかと不安です。この不安を話しても共感してくれる人がいないので私がおかしいのかな?とも思います。可愛い子どもに手をあげてしまいそうになった時、どうやって乗り切りましたか?どうやって前向きな気持ちにリセットしましたか?もしよければ教えて下さい。

回答
ママも頑張ってますね、、、 ダメなものはダメ!目に指を入れようとしてきたら、手を掴んで阻止して、ダメと言いながら怖い目で見て伝えてはどう...
17
長文になってしまいました

辛かっとことを書いただけの文章ですみません。ADHD+薄い自閉症スペクトラムの診断を受けている5歳の息子がいます。昨日の大晦日でのこと。息子が『バスに乗って公園に行きたい』というので、たまにはゆっくり付き合おうと思い、出かけることに。大きいバスターミナルのある最寄り駅から息子が乗りたいバスを選び、適当なところで降りる→「ラーメン食べたい」と言うのでラーメン屋でお昼を食べる→スマホで近くの公園を探して歩く→広くてきれいな公園に到着こんな流れで楽しい時間を過ごしていました。公園にはあまり人もおらず遊具も好きに使えて、息子も満足そうでした。1時間半が過ぎる頃、子どもが増え始め、遊具には順番を待つ姿が。私が間に入って「お友達が待ってるから交替しようね」と言いながら上手く場を過ごしていました。2時間が経つころ、時計を見せて「長い針が4になったらかえろね」と先に言い、時間になったので「帰ろうか」と話しかけたら「あれやりたい」とお気に入りの遊具を指差すので「じゃあ、あと一回だけね」と遊ばせることに。終わった後「楽しかったね〜、じゃあそろそろ行こう」と言ったら遊具から離れるのを嫌がり、なんとか言い聞かせようとすると拗ねてしまい、よその女の子が遊んでいる場所へ走って行き、その子が集めて遊んでいた草を腹いせにつかんで投げだしました。あわてて止めに入り女の子に「ごめんね」と誤った上で息子にも謝らせました。息子はすぐに「ごめんね」と言ったのに、その後また草をつかんで投げたのです。あげくに今度は足で草を踏みにじりました。この時、私の怒りが頂点に達しました。私が女の子に再度謝ったあと、息子の腕を引っ張ってその場から離し、叱ったあとに「もう帰るから!」と言うと「ヤダー!!」と地面に転がって駄々をこねる息子。イライラが溜まって話すのもしんどくなった私は息子の首根っこをつかんで立たせ「もう知らない」と歩きだし、その後ろを息子が「ママ待って〜」と泣きながら走ってきました。そこからバス停まで15分ほどの距離を私は黙って歩き、息子は泣きながらついてきました。その光景を公園で遊んでいた親子や、道行く人が見ていたでしょう。でも今までにもそんなこといっぱいあった。ようちえんの参観日で保護者がたくさんいる中で、息子がクラスの女の子に嫌がらせをしたのを見て、私が駆け寄って女の子に謝り息子を叱った。別の女の子の親から「ウチの娘にに抱きついたりキスしたりするから、娘がようちえんに行きたくないって言って困る」と園を通じて何度も苦情が来たこともあった。個人懇談で担任から「お友達にやたらと抱きついたり、叩こうとしたりするんです。発達相談には行かれましたか?」と言われて保健センターに相談し、大学病院の専門医を紹介してもらい、受給者証も申請して療育を始めた。確かに育てにくいところはあった。行動の切り替えが下手で、公園や施設に行くと何時間も居て帰りたがらない。落ち着きがなくじっとしていない。目を離すとどこかへ走って行ってしまう。「イヤ」と言うことをする、「やめて」と言ったのに何度も同じことをする。手のかかる子はこんなもんだと考えてた。けど、療育を始めてから専門書を読みあさり、インターネットで情報を集め、なんとかしようと必死だった。…バス停まで歩いてる間、そんな1年間の出来事が頭の中にザーッと流れていました。「私、疲れていたんだ」って思いました。一年間の溜まったストレスが、あの草を踏みにじった瞬間に爆発してしまったのです。私の怒りは帰宅したあとも収まらず、いつもは言葉を選んで短く叱っているのですが、このときは日ごろの言いたいことを息子に長々とぶつけてしまいました。ネット掲示板を読んでもっと大変な思いをしてるママを知ってるのに、私はこんな些細なことでキレて当たり散らしてしまいました。息子はずっと泣いていましたが、説教が終わってしばらくすると「(Youtubeの)動画見たい…」と言ってきたのでがガックリしました。怒りすぎてめまいと頭痛がひどいです。公園で見た親子はみんな楽しそうで、子どもも静かで賢く見えました。こんなに気持ちが沈んでいても年は明けてしまいました。起こったことは全部、去年に置いていきたいくらいです。でもまた今日から始まるのです。ホントはもっと息子に優しくしたいのに。こちらに書かせていただいて少し気持ちが楽になりました。誰かに聞いてほしかったのかもしれません。ありがとうございました。

回答
お返事ありがとうございます❤ 誤字脱字文章めちゃめちゃでも全然かまいません おもいきり吐き出してください (それどころかきちんとした...
11
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否、寒いのに上着を着ない…等)リュックも背負うことをものすごく嫌がります。今幼稚園や週一通っている療育園ではそれぞれリュックに荷物を入れて行くのですが、どちらも毎回拒否でまともに背負ったことはありません。中身を軽くしても関係なしで嫌がります。とにかく背負うこと自体がダメなようです。手に持つのは何とか出来るので、幼稚園では教室まで私が運び、教室からは自分でロッカーまで運んでいます。療育園はバス通園なので、バスが来るまでは私が持ち、バスに乗り込む際は背負えるか一度チャレンジしてみて、ダメなら自分で運ぶかバスの先生に渡す、という感じです。先日、このバス通園の際、背負えるかチャレンジしたところ嫌がらなかったため、すごい!と褒めながら先生にバトンタッチしたのですが、バスの中で大癇癪でした。多分バスに乗ったらリュックをすぐに外したかったようなんですが、背負った状態で椅子に座らされ、シートベルトをかけられてしまったのが嫌だった様です。私は先生がリュックを外してくれると思ったのですが、バスはそのまま出発してしまいました。親としては、楽しい気持ちで送り出してあげたいし、リュックを外すくらいいいのでは…?という気持ちなのですが、ルールを守ることやいずれ自分の荷物を管理出来るようになるためには必要な経験なのかな、とも思います。自分の考えが子どもを甘やかしているのでは、周りの人達の配慮に甘え過ぎていたのでは、とモヤモヤしています。皆さんならどうされますか?リュックに限らず、子どもの自立に向けてどう考えていくのが良いのか迷走しております。リュック対策、感覚過敏対策、親としての向き合い方…お知恵を貸して頂けると嬉しいです。

回答
リュックは、園の指定なのでしょうか? リュックではなく 幼稚園バックみたいなショルダーバックなら、お子さん自分で使えますか? 荷物は、ハ...
9
愛せない6歳の息子の事を愛せなくなってしまいました

どんなに多動でもワガママでも捻くれ者でも、世界で1番大好きで、この子が幸せに生きられるようにと自分なりに一生懸命育ててきました。毎週療育に通い、幼稚園にも度々相談やお願いをし、接し方も色々考えて少しでも良い方向にいくように頑張ってきたのに、なんだかもう疲れてしまって。全部投げ出してしまいたいです。息子の人生なんてどうでもいい。犯罪者になろうが、誰からも好かれずに孤独に生きようがもうどうでもいいです。公園に行けば口から嫌な言葉を吐き友達に嫌がられ、自分より3つも歳下の子に何か言われただけでイライラして大声で言い返す。公園にいると、色んな子から日々の苦情を言われて心が苦しいです。帰り道で、私は鬼の様な顔で息子を叱り続けます。たった1人だけ、好きと言ってくれる友達がいます、その子の家で遊ばせてもらい、帰りに「あーつまんない1日だった」お世話になったお家で言います。口から人が嫌な気持ちになる言葉しか出てきません。どうしてそんな事ばかり言うの?生まれた時から悪魔なのでしょうか?悲しくたまりません。幼稚園の3年間、ママ友は1人しか出来ませんでした。他のお母さん達にも、出来る限り明るく接していますが、他害のある息子に負い目や引け目があって避けるように過ごしてきました。(何かあればきちんと謝罪してきました)公園で集まって喋っている中には入れません。自分の悪口を言われているような、そんな気がしています。(実際は良い人ばかりだと思います)息子は鼻すすりでクックッと四六時中言っていて、それを聞くと自分を責められている気分になるんです。だってチックはストレスが原因って、一体どうしたらあなたからストレスはなくなるの?私や先生が心を配って接したって、あなたは不満ばかりじゃない!!私はイライラが止められず息子に「うるさい!!」「その音は気持ち悪くて聞きたくない!!」と怒鳴ります。以前に一度なった時は見守っていると治りました。以前と違っているのは、私です。もう上手に接してあげられません。息子を産んでから自分は自分ではなくなってしまいました。社交的だった自分はもういません。リセットボタンがあったら押したいです。6年目にして私はもう息子を愛せないから、旦那に息子のフォローをして欲しいと言っても旦那は私と一緒になって息子を責めます。それがまた苦しいです。息子はまだ私の事を大好きと言ってくれるのに私は、お母さんも大好きだよと言ってあげる事が出来ません。嫌いと言う言葉も使いました。結局息子の為にとしてきたことは、全部自分の為です。思い通りにいかなくて、勝手に疲れて勝手にキレて、最低な母親って事、わかっています。質問というよりも、吐き出したくて誰かに聞いて欲しくて書きました。精神的に参っているので勝手ですがどうか辛口はご容赦お願いします。。

回答
Rorinさん。 苦しいね。好きじゃなくても、いいんじゃないかな。 完璧なママじゃなくていいじゃないかな。 私も、子供達好きじゃないし。 ...
28
11ヶ月になる子供がいます

自閉症を疑っています。首座り4ヶ月寝返り7ヶ月(今だに仰向け→うつ伏せしかできない。しかも、左回りはできず、いつも右回り)お座り(座らせてあげれば長時間座っているが、今だに急に倒れる)ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちはできません。○あまり目が合わない(合うとそらす)○表情が乏しく、あまり声を出して笑わない○手を触ったり、握ったりすると嫌がる○あまり泣かない(新生児の時から、お腹空いた時と眠い時以外は泣きません)○母親がいなくても平気な様子(1人でオモチャで遊ぶが、スタイを口に持っていきボーッとしている)○食べ物を理解していない様子(赤ちゃんおせんべいをあげた後、似たような形の物を口に持っていくと食べようとする)○手づかみ食べや、マグマグを持って飲んだり自分でできない○呼んでも振り向かない時が多い○手を電気にかざして、眺めている○9ヶ月の頃、おつむてんてんや、バイバイなど真似をしていたが、まったくしなくなった○児童館などに行っても、他の子にまったく興味を示さない○抱っこしててもつかまらない(上半身はいつも親からはなしていて、抱きづらい)○癇癪を起こす○赤ちゃんはなんでも口にいれると聞きますが、うちの子はほとんど口に入れませんとにかく通じ合ってる感じがしません。言葉で表すのが難しいのですが…主人や実母は心配しすぎといいますが、なにか違和感があります。初めての子でこんなもんかと思っていたのですが、先日友達の赤ちゃんに会って、愕然としました。赤ちゃんはこんなにも目を見つめるものなのかと。7ヶ月頃からあまり成長を感じません。ただ体が大きくなっているだけに見える。体の発達も遅いし、上記の心配なことを町の赤ちゃん相談で相談しましたが、自閉症など発達障害は3歳頃にならないと分からないので〜と相手にしてもらえず、誰にも相談できず、泣く日々です。心配で調べれば自閉症の文字がでてきます。調べるのをやめよう!と思っても、子供との違和感を感じるとまた調べて…子供と2人でいる時間が辛いです。同じぐらいの年齢の他の子をみると、差がすごくて辛くて、家に閉じこもっています。ノイローゼになりそうです。私はどうしたらいいでしょうか?上記の事から、きっと自閉症だと確信しています。正直、まだ受け入れられてません。子供は愛しています。笑顔を見ると愛しい気持ちが溢れます。どうしたら受け入れられるのでしょうか…

回答
自閉症でもいいじゃないですか。自閉症なら自閉症と早くにわかったほうがいいですよ。 うちなんて、ずーーーーーーーっと私が相談しても、私の気に...
11
娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は4歳頃まではいたって普通のかわいい女の子で、おしゃべりもよくする快活な明るい性格でした。トイトレもすぐに成功し、ひらがなを書くのも早く、絵もとっても上手で、保育園でよく褒められていました。少し恥ずかしがり屋なところはありましたが、正直とても育てやすい子だと思っていました。成長し自分のことは自分でする年齢になってくるにつれ、こちらが話しかけても聞いていない様子が見られたり、注意力のなさが目立ってきたりして、その頃から、娘を叱ることが増えていきました。年長になって習い事もはじめたのですが、先生の話を遮って関係ない話をしたり、足をぶらぶらしたりして、毎回終わったあとに厳しく叱責していました。また宿題を思うようにこなせないと本人が癇癪を起こし大騒ぎすることも増えていきました。そんな時期に小学校入学、そして弟も産まれ、環境も変わり、かなりストレスがあったのか年長から少しあったチックの症状が悪化していきました。また、自己肯定感がどん底になってしまったのか、自分は最悪、大嫌い、生まれてこなきゃよかった、などの言葉を言うようになりました。もしかしたら発達障害かも知れない、と思い調べはじめると、思い当たるものばかり。いままで、本人の努力ではどうにもできないことを叱ることで、ただ娘を否定してしまってきたのだと、やっと気がつきました。チックの症状は重く、どんどん複雑になっています。インチュニブを服用し、眠気とだるさで毎日疲れきっています。娘は私の顔色をうかがうようになり、何かあるたびに怒ってる?ごめんなさい、と言います。最悪です。快活で、自由に笑う娘を変えてしまったのは自分です。娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。愛情を注いで育ててきたつもりだったけど、やり方を間違っていたと本当に後悔しています。そのままのあなたが大切で、大好きだよと、どうしてもっと伝えてこなかったのか。ピアノが弾けなくても、計算ができなくても、愛しているよと言ってあげるべきでした。これからでも遅くない、今からでもたくさん愛情を伝えていこうと思って、最近は習い事も減らし、うまく出来ていなくても叱らず、頑張ったね、と声をかけたり、そのままのあなたが大好きだよ、と事あるごとに伝えるようにしています。チックは相変わらず症状がたくさんですが、癇癪はほとんどなくなりました(薬のおかげもあるかもですが)。また、発達支援センターでのアドバイスや色んな情報サイトを参考に、指示を視覚化したり声かけの仕方など工夫したりするようにしました。ただ、どうしても、どうしても、やっぱりイライラしてしまいます。たったひとつの指示でさえほかのことに気を取られ最終的に何をすべきか忘れる。貼り紙をしてもいつも棚は開けっぱなし。説明が下手で要領を得ない話。一緒にテレビをみていると、◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?と質問ばかり。チックも、仕方ないのはわかっていても、うるさい、変だと思ってしまう。どうして、こんなこともできないのだろう、他の子は普通にできているのに。と思ってイライラしてしまう自分がいます。子供を直接叱ることは以前に比べて少なくなりましたが、イライラを娘は感じ取って、また顔色をうかがいます。また自分のせいで、ママはイライラしているんだ、と思わせてしまっています。その度に後悔と、反省と、いろんな気持ちに押しつぶされます。このままでは娘のことも、嫌いになってしまいそうで、怖いです。明日こそ、明日こそは1日優しく、ニコニコ明るいママでいよう、明日こそ…と毎日思うばかりです。どうしたらイライラせずに、優しくいられるのでしょうか。昔の娘の写真や動画を見て、この頃に戻りたいと、夜泣いています。そんなことを思っても仕方ないのはわかっていても、どうしても、考えてしまいます。これから私は娘にどう接していくべきなのか、娘は、どうやって生きていくべきなのか、考えると眠れません。どうやって乗り越えていいのか、わかりません。

回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8
主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科

に通い出してもうすぐ1年、ストラテラ15mg/日内服始めて半年、というところです。最近はストラテラ効果も薄くなってしまったのか?宿題への取り組みが以前より出来なくなっていたり、遊びのルールを守れず、または負けて癇癪起こすなんてことが増えて、私もついイライラしてしまい、いい加減にして!!と怒ってしまう日々が続いていました…。これではいけない、怒ってはだめだ、息子になんのメリットにもならない…とわかっておりますが、私も精神的に参っていました。出来れば勿論怒りたくはないので、ストラテラ15mg/日はまだだいぶ量としては少ない方ですし、少し増量出来ないかと主治医にお願いしました…。主治医の返事は、「怒ってるんでしょ?じゃあ薬飲んだところでなんの効果もない。あなた(私)が怒らなくなったと判断できたら薬増量します。」→確かに、そうかもしれません。しかし私も怒りたくないし悪循環を断ち切りたいのだと少し泣いてしまいました,。しかし「犯罪者を育てた母親の手記とか読んで勉強してください。まさに同じことをしていますよ。」と投げられました。実はこれを言われるのは二度目で、少し私もカチンときてしまいました…先生は将来このままだと息子は犯罪者だと言いたいんですか?と聞いてしまいました。「そうは言ってませんけど、そうなる可能性も近づいているということです。」と言われ、私は黙ってまた辛くて泣いてしまいました。しかし、追い打ちをかけるように「私の方針があなたがしんどくて合わないと思うならばいくらでも病院はありますので、子どもに療育をしてくれるような病院を探せばいいだけです。ほかの患者さんがいますので帰ってください」でした…。今の病院は、受診時子どものことは毎回見ません。診察室に入るのは親だけです。療育なんて全く無しです。(療育は学校で通級指導はしています)初めて通う児童精神科なので、これが普通かと思って、毎回私が子供の近況報告をするだけでした。こういうことで怒ってしまって自己嫌悪でした、など話しても、「そんな事くらいで…」と返ってくるので受診が正直苦痛で、子どものこては考えているのかもしれませんが、親のしんどい思いなんかは全く共感、励ましまったく無しです。宿題への取り組みなどは、やらなくて困るのは子ども自身なので怒らずにいようとはまだ思えますが、人に迷惑をかけること(他害や授業中ふざける等)に対して全く怒らないというのは難しいです、と伝えた時は、人に迷惑をかけるって、それは親の感覚でしょ?と突っぱねられました。友達を叩いても、本人には謝らせなくていい(親が謝りに行っても本人は連れていかなくていいそうです)、宿題が出来ないなら減らせと担任に掛け合うのが親だ、発達障害はそもそも他人に迷惑をかけることはしない、そうなってしまったのはやはり親の育て方のせい、と落ちている精神状態にどんどん追い打ちかけられて、次の受診予約は取りませんでした…。ほかの児童精神科がどんななのかを知らないのですが、どこも医師はこんな感じでしょうか?これで私が医師と合わない…と思うのは私が逃げているだけでしょうか?主治医自身、アスペルガーとのことで、やはり人の気持ちを汲むことは苦手のようです。ご自分でも言っていました。私は息子にとっての一番を考えたいです。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 なかなかきついことを言うお医者様ですね。 言いたいことは何となくわかりますが、言い方がね…。...
13
私自身のことについての事です

私は小さい頃からイライラしやすく、自分の思い通りに事がすすまなかったり、なくしものして見つからないとき等イライラを押さえられませんでした。人にあたることはありませんが、よく顔にでてると言われたり、物にあたったりしてました。(普段はおっとりしてる私なので、人とトラブルにまでなることはほぼ無し)現在発達障害の娘に穏やかに接したいと思いながらも今週少し機嫌の悪い娘は朝からぐずぐず、落着きもなく、私もイライラして怒鳴ったりしてしまいます。悪いことをしたので何が悪くて注意したのか説明しようとすると耳をふさがれ、怒りすぎた私が娘に謝ると○○ちゃんが悪かったの、ごめんなさいごめんなさいと言われ、もう最悪なママです。私が精神科にでも通おうかと思ったりしてます。東京都の心療内科探してますが、どこがいいのかわからず。ご意見下さい。私は心療内科等行くべきでしょうか。子供の療育よりもたぶん私の対応が悪いんだろうなとこの頃よく思います。

回答
みーさん。 心療内科に、行くことは、悪い事じゃないと思います。 私自身、8年間、精神科に通っていて、薬の服用、カウンセリングを、受けていま...
8
娘のだらしのない生活に私の母が、ほとほとあきれて娘に冷たい態

度をとる。それが私はものすごくつらい。母子家庭で、いよいよ味方はいなくなったと涙が出る。私もう無理かもしれない

回答
辛いですね。 今実母に息子の態度で何かいい案ないかなぁと相談したら ((((;゚Д゚)))))))こっ酷く⤵︎あちらの家系の態度じゃな...
6
最近発達クリニックを受診しました

5歳の息子がもしかしたら自閉症かもと言われたので、おそらく今後通うことになるかと思います。3歳あたりから集団からちょっと外れた行動をとる子だなと思っていたので、それに関してはすんなり受け入れることは出来ました。ただそれよりも問題なのは今の私自身にあります。息子が姉妹に意地悪したりぶったり、危ないことをやっていて注意してもなかなかやめないと、つい手をあげてしまうことが増えました。ぶたれた息子はさらに反抗的になってしまうし、親に愛されてるという自信もなくなってきていると思います…。『ママなんか地獄へ行け!』とか『大人になったら絶対殺してやるからな!』と泣きながら言うようになりました。どれほど深く息子を傷つけてしまったのか…と本当に後悔と絶望の気持ちでいっぱいです。でも結局また繰り返してしまう自分がいるんです…。本当にどうしていいか分かりません。皆さんはどうやって理性的に対応していますか…?子どもに対してイライラする気持ちをどう切り替えてますか?普段の心構えも教えて欲しいです。息子は『ママのおっぱい飲みたい』と触ってきたりするようにもなりました。甘えたいし愛情を確認したいんだと思います…。ここまで息子を追い詰めてしまったことが辛いです…。一刻も早く私自身の『子どもに手をあげる』という行動をやめたいです。クリニックでそのことを先生に伝えましたが、カルテになにやら記入するだけで終わり、すぐに息子に関する話に移ってしまったので…。旦那はうつ病を患ってしまったことがあり、今でも子どもの些細な我が儘で余裕を失い泣きわめいたり部屋に閉じこもることがあるので、あまり協力は期待出来ません…。

回答
私も手をあげてしまったことあります。 辛いですよね。叩かれた側も叩いた側も。 少しはなれて深呼吸して、落ち着きましょう。 手をあげてしまっ...
12
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
こんにちは 文章からすると言葉で伝える術をしらない、または必要性がないとお子様が思っているような? 例えば、おやつを渡すとき「はい、どうぞ...
9
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
追記です。 「君はどうする?」と聞いても「僕は変えない。」と言うことの方が多いかもしれません。親の注意を聞き入れない子は「体験してみない...
10
いつもお世話になっています

今日もADHDの小1の娘のことについて相談させてください。相手の気持ちを考えずに思ったことがすぐ口に出たり行動に出たりしてしまうのは前からあって、その都度話してはいたのですが、今日主人が川に娘を連れていきました。この猛暑で川の水も少なくなっていて、別の家族の子ども3人が石を積んで水をせきとめようとしていたそうなのですが、うちの子がバシャバシャそれを知らずに『なにしてるのー?』と近寄っていったら勢い良く行ってしまったので『こっちにこないで』と言われたそうなのです。そしたら折角積んだ石を足で蹴って倒してしまったそうです。主人が慌てて謝りに行くと、相手の子がすごい顔で睨んでいたそうです。うちの子が『あの子やだー』って言ってたので主人がなんで怒ってたかわかる?って説明したそうなのですが、しーらないとまた気持ちを切り替えてっていうか無かったことにして、遊びはじめたみたいです。今日そんなことがあったんだよねって夕食のときに話を聞いて、主人が最近同じことで怒られる、怒っても前みたいにごめんなさいと反省する様子はなく、怒られても平気になってきている、病院の先生は実年齢のマイナス2歳と思ってって言ったけど保育園の年中さんだって人の気持ちを考えられるんだからマイナス2歳以上だろう、もう将来不安でしかないと言って来ました年長さんのときに病院にいっておそらくADHDだろうと言われ、でも症状が薬を飲まないといけないような感じではないからまた困ったことがあったら受診するようにと言われたのですが、こんな感じであればまた受診したほうがいいですよね(ノД`)…また、最近怒ることが多く、諭すように言わないといけないってわかってるんですけど、ついつい何回も何回も同じ事を怒ることにイライラしてしまって感情的になってしまいます(/ー ̄;)どうかこの私に渇をいれてやってください

回答
特に、お父さんにとっては、ショックだったろうなーとはおもいますが、私なら近づかせない、そして、やったら、謝って立ち去る。 それしかないです...
18
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
すいません、再度書き込み失礼します 怒りが渦巻いている、というより、心を許す=自分と同一視してしまう、という感じでしょうか。 自分と距離...
30