
退会済みさん
2018/05/05 21:56 投稿
回答 6 件
受付終了
5/1にセカンドオピニオンをした所、軽度知的障害と発達障害の診断が初めて降りました。
このことを私から親に話しました。
私自身も親も受け入れられないしどうしたら良いのか分かりません。
親は、20年以上育てて来て娘に障害があるってまさか…、突然のことで困惑し頭が真っ白で、自責の念があり訳が分からず理解出来ず、娘の将来はどうなるの?など…。
(私は発達障害の可能性はあるかも、でも知的障害は無いと思ってました。)
同じような境遇の方いませんでしょうか?
助言、アドバイスお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
私は 20年処か 30年以上たって 気づいたしだいです。その間は、理由がわからず苦しんでいましたが、今は人より苦労したり悩んだりしていた理由もわかり 気が楽です。こうなるまでには時間はかかりましたけど 今は仕方ないとしか思いません。障害とは名前がつきますが、周りには変な人とは思われても 障害者とは 思われてはいません。以前の私も含めて一般の方からすると障害者とは身体や知的が 目から見える方ですから 発達障害です!と言ってもほとんどの方は?ですから、貴方自身もそう簡単には受け入れは難しいと思います。まして、親はそれ以上に無理です。今は小さい時に親や周りが気づいて知育等ありますが、貴方は20代ですよね。まだ、そういうものは少なかった時ですから、仕方ないですよね。障害とは思わず貴方の個性が周りの普通と言われている人より強い部分と弱い部分があるんだ!位でいいと思いますよ。ちなみに 私は仕事もしてますし、結婚も子育ても人より不器用ですが、しています。将来が すべてなくなるわけではなく 苦手な部分を知ったり得意な部分をしる勉強をする機会を得た位でいいですよ。

退会済みさん
2018/05/06 06:10
今セカンドオピニオン中のものです。
発達障害は脳の機能障害で、原因不明となっています。
ご両親の育て方や、産み方などは関係ない。生まれつきだってことを説明してあげてください。
ご両親のせいでも、質問者様のせいでもないです。
私も自閉症スペクトラム障害を疑われ、セカンドオピニオン中ですが、結婚もして子供もいます。
周囲には結婚していない、子供もいない同級生もたくさんいます。
別に他の人より劣る人生を歩んでいるとは思っていません。
ただ、ちょっと困る事が他の人より多いだけで、、、、
大丈夫ですよ。あまり診断名にとらわれすぎず、自分のやりたいことをやりたいようにやっていけばいいと思います。
Cupiditate distinctio cum. Quis dolores hic. Itaque ut qui. Molestiae aut non. Quia voluptas at. Assumenda corporis minima. Est fuga iure. Numquam saepe consectetur. Aut veritatis molestiae. Rem quibusdam beatae. Dolor est et. Non repellendus unde. Velit quas doloremque. Laboriosam quo ut. Officiis et minima. Explicabo sequi consequatur. Occaecati officiis labore. Nesciunt saepe ipsam. Asperiores velit aut. Voluptas totam id. Quae praesentium sunt. Sed aliquid nihil. Repellat sint aut. Voluptas dolores est. In est error. Voluptas iure quibusdam. Minus eveniet autem. Odio atque blanditiis. Aut voluptatibus dolor. Tempora qui iusto.
軽度ですから。適切なサポートを受けることで楽しく就労し、自活することも可能ではないかと思うのです。
受けられるサポートもあるみたいだよ?おじーちゃんおばーちゃんのケアマネさんみたいに、相談支援とかついてもらえるみたいだよ。就職もサポートの専門の心理士さんがいるお役所も、事業所もあるんだよ。
……と言ってあげたら少しは安心できるんじゃないでしょうか。「大丈夫だよ」って言ってあげてください。
Officiis aliquid aut. Illum debitis nostrum. Qui omnis ratione. Velit quia alias. Voluptatem dolores id. Atque voluptas numquam. Rem esse doloremque. Mollitia placeat neque. Sunt perspiciatis doloribus. Praesentium dicta vitae. Quam repudiandae et. Explicabo repellendus natus. Ut repellat tempora. Consequatur eos dolor. Enim distinctio impedit. Tempore iure voluptatibus. Ea voluptatibus modi. Delectus eum nemo. Magnam aut quasi. Facere optio et. Deleniti dolores aliquam. Enim dignissimos consequatur. Est tempora tenetur. Numquam esse assumenda. Quod laboriosam pariatur. Qui in error. Est earum reiciendis. Repudiandae est in. Unde enim nisi. Et adipisci culpa.
あなたはあなた。
レッテルではないあなたらしさに着地できますように!
Et dolorem sit. Qui mollitia veritatis. Neque adipisci inventore. Occaecati consequuntur dolorem. Repudiandae facilis non. Asperiores architecto quibusdam. Fugit rerum aliquid. Nemo beatae voluptas. Reiciendis magnam quidem. Blanditiis qui ut. Rerum et molestiae. Perspiciatis voluptate doloremque. Qui ut iusto. Id qui voluptatem. At sit ut. Qui quis laudantium. Aut consequuntur non. Eveniet velit est. Impedit enim magnam. Est totam eligendi. Natus eos nesciunt. Facere perspiciatis sequi. Minus ea dolor. Laborum dolores beatae. Quis voluptas blanditiis. Esse et provident. Quo voluptatem possimus. Voluptas exercitationem numquam. Doloremque adipisci voluptatibus. Voluptatem molestiae recusandae.

退会済みさん
2018/05/06 08:58
皆さんありがとうございます。
時間はかかりますが、これからどうしたいのか考えていきます。
親も時間はかかりますが、いつか分かりあえる日まで待ちます。
親とよく話し合います。
Officiis aliquid aut. Illum debitis nostrum. Qui omnis ratione. Velit quia alias. Voluptatem dolores id. Atque voluptas numquam. Rem esse doloremque. Mollitia placeat neque. Sunt perspiciatis doloribus. Praesentium dicta vitae. Quam repudiandae et. Explicabo repellendus natus. Ut repellat tempora. Consequatur eos dolor. Enim distinctio impedit. Tempore iure voluptatibus. Ea voluptatibus modi. Delectus eum nemo. Magnam aut quasi. Facere optio et. Deleniti dolores aliquam. Enim dignissimos consequatur. Est tempora tenetur. Numquam esse assumenda. Quod laboriosam pariatur. Qui in error. Est earum reiciendis. Repudiandae est in. Unde enim nisi. Et adipisci culpa.
必要なければ誰かに報告しなければいけない訳でないので、自分の特性だと思って今まで通りでいいと思います。ただセカンドオピニオンを受けたと言う事は今までにも何かしらの生きづらさを感じていたのでしょうね。今まで診断なしで頑張ってきた自分を褒めていいかと思います。少なからず誰でも障害といわないまでも生きづらさを持っていますよ。
Cupiditate distinctio cum. Quis dolores hic. Itaque ut qui. Molestiae aut non. Quia voluptas at. Assumenda corporis minima. Est fuga iure. Numquam saepe consectetur. Aut veritatis molestiae. Rem quibusdam beatae. Dolor est et. Non repellendus unde. Velit quas doloremque. Laboriosam quo ut. Officiis et minima. Explicabo sequi consequatur. Occaecati officiis labore. Nesciunt saepe ipsam. Asperiores velit aut. Voluptas totam id. Quae praesentium sunt. Sed aliquid nihil. Repellat sint aut. Voluptas dolores est. In est error. Voluptas iure quibusdam. Minus eveniet autem. Odio atque blanditiis. Aut voluptatibus dolor. Tempora qui iusto.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。