質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の診断は、大人になってからは、やはり...

2016/08/23 09:57
8
発達障害の診断は、大人になってからは、やはり診断しにくいのでしょうか?
子供には、軽度発達障害または、グレーゾーンの疑いがあります。 診断はしてもらってはいませんが、発達検査は受けているので、受けれる療育は受け、情緒のサポートが必要な為、学校は現在全て普通級で授業を受けていますが、支援級に在籍して、介助の先生に時々様子をみてもらっています。私もお家でサポートしています。病院で予約がとれ診断しに行く予定でしたが、 主人に、病院での診断を反対され、再び悩んでいます。 理由は、就職時に発達障害を打ち明けてはやはり就職が狭まってしまう事です。あと、保険の事もです。子供には、やりたい仕事の夢があります。もちろん、障害を理解してくれる、職場が一番いいと思います。
一度診断されると、仕事職場によっては、その障害を隠して就職する形になってしまうかもしれない事です。ならば、未診断で就職して、やはり障害枠で働きたい、診断名が必要な時に、診断を受けてもいいのではないかと言われています。 軽度の為、診断されても、就職にはさほどサポートのメリットが少ないと聞きました。 学校生活では、診断されておいた方が、サポートのメリットもたくさんあると思います。 現在も出来るだけサポートは受けていくつもりです。中学高校や今後の学校生活、就職等、経験、知識を教えて頂けたら、ありがたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みみみさん
2016/08/23 18:36
皆さまたくさんの情報を、ありがとうございました。診断に心配だった点はなくなったので、病院に安心して行けそうです。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34960
saisaiさん
2016/08/23 10:33
診断名があっても無くても、就職に関しては狭くなります。
上手く対応出来ず、二次障害になる可能性の方が高いですよね。
病院での診断は会社には告知しない限り、会社側が知ることはありません。
会社では、一般的にサポートはしてくれません。
本人が確実に出来ること、サポートされなくても問題がなければ
例え診断されていたとしても、就職の際に申告しなくても大丈夫だと思います。
ただ、今現在1.2年生だとしたら、これから先が長いです。
学年が上がるにつれ、出来ない事、難しい事が増える可能性もあります。
先の事は分かりません。中学校で不登校になってしまう子も沢山います。
今現在、子供にとって一番いい方法を考えてください。



https://h-navi.jp/qa/questions/34960
はじめまして。小学生二人の息子がいます。
次男は、まだ診断がついていませんが、LDの発達障害ではないかと思っています。
病院へ行く事を悩んでいて、就職の幅が狭くなるのではないか?とご心配されている気持ちはよく分かります。
就職してから、もし発達障害の場合お子さまが辛い思いをされないでしょうか ?実際私自身就職して、とても辛かったので…。
人と同じように出来ない歯痒さや、忘れたりして、なぜ頑張っても出来ないのか?どうやったら出来るのか?と悩み凹んでいました。
なので、私が凄く辛かった事もあり、息子には自分の出来る事と出来ない事を理解してもらい、成長してもらえたら良いな~と思っています。出来ない、出来ないと自分を悲観するよりこれだったら出来る‼と自信をもって、やる事が今は大切かな~と思っています。前より、出来るようになったら、誉めています。

あまり参考にはならないかもしれませんが、どうするかは、教育相談等で相談してみるというのも良いですよ。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/34960
退会済みさん
2016/08/23 11:10
saisaiさんの意見に賛成です。
お子さんは現在も支援や配慮を受けている状態です。なので、今後いろいろな場面で診断名は必要になると考えた方が良いと思います。
なので、総合的に考えて診断は受けておいた方が良いと考えます。
将来的には、お子さん自身が障害を受容する様に、育てる事が必要かと思います。
そして、支援や配慮が必要なら、主体性を持って自ら言える位に育てる事をお勧めします。
社会に出て、必要ないなら、会社には伝える必要はありません。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/34960
退会済みさん
2016/08/23 17:27
診断名は隠す隠さないではなく、必要に応じて伝えれば良いです。

例えば、子宮筋腫の人が職場や知人すべてに自分が子宮筋腫であることを、配慮を必要としない状態で隠そうかどうしようかとか考えないですよね。伝えた方がいい状況であれば話すだけで。他の病気、障害でもそうだと思います。周りに言わないことを悪いことのように思う必要はないと思います。必要であれば、伝える。言わなくても、隠しているわけではない。

あと、診断イコール手帳ではないので、診断をとっても障害者枠で働けるとはかぎらないですし、障害者枠の就職先に子どもさんに会いそうなところがあるのかリサーチしておくといいですよ。うちのあたりは、大手自動車製造業のラインの仕事が多く、待遇がよくても息子にはおそらく不向き。パターンの仕事が得意なタイプにはいいですよね。
そういうわけで、手帳の取得は必要になってから考えればいいと思っています。主治医からそう助言を受けました。
小学校に関しては、グレーゾーンの診断で支援が進みづらく感じたので、診断名をつけてもらいましたが、あった方が格段に支援が進みやすくなったと感じています。

実は私、保育士をしていますが、診断の付いていない子どもさんに対しての方が風当たりをきつくする保育士が多いです。診断名から糸口をみつけたり、専門家の助言を受けたり、診断名がつくと受容しやすいのかな?診断なくても支援すればいいのにと思いますが、保育士も不安なのだと思います。保護者に子どもを理解してほしい気持ちが反対にいくのかな?なんて思いながら見ています。

大人になってから診断しにくいというか、大人になってからの方が本人が受け入れにくくなるという話は聞いたことあります。

軽度発達障害は知的障害のない発達障害という意味で使われます。発達障害が軽度という意味ではないですよ。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/34960
みみみさん
2016/08/23 18:32
nuttyさん、ありがとうございます。
診断がついても、必ずしも手帳が貰える訳ではないのですね。
グレーゾーンより、診断名がついた方が支援が進みやすくなるのであれば、息子の支援もその方が、ありがたいと思います。就職も調べてみようと思います。 わかりわすく書いて頂き、ありがとうございました。 息子が息子らしくいれる、環境を第一に考えていきたいと思います。

...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/34960
みみみさん
2016/08/23 11:14
saisaiさん、ありがとうございます。
就職のお話も聞けて、ありがたかったです。

やはり今のこれからの学生生活が大切ですよね。
これからのサポートも、現在の子供にとって一番いい方法を考えていきたいと思います。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
ハコハコさま アドバイスありがとうございます! 療育利用開始となる前に、療育で田中ビネー知能検査をし、就学前相談では、田中ビネーを療育...
19

わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています

きっかけは中学生の時からの日中の眠気で居眠りしてしまうことでした。高校生になっても治らず、通院を勧められ、とある市民病院へそこで自分の現状...
回答
ご褒美作戦…! それならできる気がします。 情報量は減らしていいんですね、必要なものだけに絞るのは苦手なので、パートナーにも相談してみつ...
10

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
私の事かと思うくらい、同じ状況の(たぶん、いや絶対)ADHD母です。 子どもの出来ないことが特性と分かっていても、なお、自分の衝動を押さえ...
6

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
そうはちママさん、回答ありがとうございます。 やはり診断の前に薬を処方されるのは普通ではないことなのですね。 副作用についても重いような説...
12

現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます

子供は二人いて、上の子は小学2年生、場面緘黙症。下の子は年長、合併障害(グレーゾーンと診断)です。上の子は学校で小声でしかしゃべれない以外...
回答
私は、田んぼや茶畑などの自然が豊かな中で育ち、結婚して都内に住んでいます。 逆パターンです。 お子さんたちが自然が大好きでしたら、都会は息...
8

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
正直来年度普通級のままはかなり厳しいと思います。 低学年は100点取って当たり前みたいな環境の中、お子さんはかなり無理して頑張ってきたので...
15

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
療育にいかれる気持ちになってよかったです。 個性という言葉がありました。使い分けという言葉もでていました。 個性というのは、耳障りのよい...
9

上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です

(病院や療育等へのつながりあり)その父親、つまり夫について困っています。診断が出るほどではないが子どもに似た特性があるなという感じで、特に...
回答
「夫が知らない家事リスト」野々村友紀子を読んでみるといいかも。 そうそう、ほんとそれ!と言いたいことをズバッと書いてくれています。著者は...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
うちの夫の身内に同じようなタイプがゴロゴロいまして 年齢的に(夫がアラカン)、障害かどうか診断こそ受けてませんが似たような形ですね。 ...
8

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。 一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
めちゃくちゃしゃべる積極奇異型の自閉的スペクトラムの娘を育てています。2歳代から相談に行っていましたが、まだ小さいので「様子を見ましょう」...
20

こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています

ようやく待ちに待ったウィスクフォー検査の結果が出ました。得意なもの、言語理解、知覚推理苦手なもの、ワーキングメモリー、処理速度とゆう結果で...
回答
診断をする先生しない先生は分かれますね。 先生の性格次第です。 場合によっては他病院受診もありとは思います。 診断名がなくて困るのは、学校...
7

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
余談です。 お子さんですが、喜怒哀楽のところから自分の感情に過敏すぎたり、鈍感だったり、自分の思いや感情を年相応に心で整理できてないと思...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8