受付終了
小4男子。情緒障害の症状があり通級指導教室に通っていますが、今まで学校や市の教育相談、通級指導の先生方と私の総合判断で通級を決めており、医療機関での発達障害の診断はもらっていません。
医療機関で発達障害と診断してもらった方がいいのでしょうか?診断にはどういう意味があるのでしょうか?
今やっている症状改善のための活動は症状名が付く、付かないにに係わらず続けていくつもりなのですが、もしきちんと病院で診断してもらって良かったというご経験をおもちの方がいらっしゃったら教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
はじめまして(・∀・)
うちには4歳と3歳の自閉症児がいます。
2歳のころから保健師さんに発達相談させてもらって
3歳のときに病院で発達検査を受け
診断されました。
保健師さんや小児心理の先生から
療育を受けるにあたり
療育手帳を取得するよう言われました。
あとは保育園で加配の先生をつけるのに
手帳が必要だと言われました。
そのくらいですかね♡
はじめまして。
小3の息子がいます。
診断を受けた事で、受給者証を取得し、放課後デイや療育を1割負担で受けられるようになりました。
地域により受給者証の取得条件に診断が必要かどうかは異なるかもしれません。
今現在、通級で上手く対応出来ており、新たな問題がなければ診断は必要ないと思いますよ。
今後、服薬の検討などあれば、診断が必要になるのかと思います。
Amet voluptates et. Ullam sit eius. Est nihil quia. Culpa nam praesentium. Quam exercitationem ut. Dolor ut molestiae. Officiis quas quis. Autem aut et. Et repellendus iure. Aperiam maxime sed. Sed tempore dolorem. Voluptatibus qui minima. Minus laboriosam et. Numquam non laborum. Non porro facilis. Et ea voluptatem. Voluptas perspiciatis aut. Sit beatae perferendis. Incidunt quasi non. Quae perferendis et. Magnam et est. Dolores sed ab. Odit ipsum doloremque. Eum voluptates praesentium. Harum neque veritatis. Omnis cum nulla. Non accusamus aspernatur. Quia excepturi aperiam. Qui est quod. Et et dolorem.
あじさいさん、よろしくお願いします。
医療機関での診断をした方が良いかどうかで悩んでいらっしゃるようですね。そのまま素直に率直に、教育委員会等に聞いてみてはどうでしょうか?診断でもし発達障害とわかれば、お子さんが何を苦手としているか、どんな風に接してあげれば良いか等わかりやすくなると思います。それに小学校高学年になると一般的に思春期に入ります。生意気になってきたり外見を気にするようになったり、女の子なら初潮、男の子なら夢精する等、体の成長もし始め段々変化してしますし、色々な面から考えても、検査が必要かどうかお聞きになってみたら良いかな?って思います。もし診断をする必要はないと言われたら、今まで通りで大丈夫ということで、必要ですねと言われたら、検査をして結果が出たことでお子さんに必要な療育が受けられるようになったり、学校側との話もスムーズに出来るようになると思います。因みに現在、うちの子は自閉症スペクトラム等と診断結果が出てますが、手帳は持っていません。でも、診断書を教育委員会や小学校に提出していますし、通級もしています。手帳が無くても沢山の方々に息子を見守って頂いています。とても良い環境になったと感じています。これは、診断名が出ていなかった頃には考えられなかったことです。どんなに訴えても「過保護じゃありませんか?」と担任に言われて、その冷ややかな視線が悔しかったものです。
少し脱線してしまいましたね…すいません。
お子さんのおかれている今の環境に、親として少しでも疑問や心配があるのなら、相談されるのが一番良いと思います。
Rem occaecati esse. Autem dolor in. Maiores dolorem et. Autem sint eligendi. Tempore explicabo aut. Accusantium consequuntur temporibus. Ad corrupti quod. Omnis et quidem. Rem necessitatibus vitae. Quia repellat temporibus. Reprehenderit ea asperiores. Autem ut voluptatem. Sunt sit quia. Ipsum sed laborum. Quaerat at quidem. Debitis eum saepe. Commodi ipsum delectus. Quia quasi voluptas. Sit fugiat cum. Et molestiae est. Voluptatem pariatur dolores. Fugit dolores occaecati. Ex dolores quia. Esse ut sed. Magni omnis officiis. Aspernatur quo itaque. Atque qui aut. Quo ut voluptas. Similique sunt quia. Quis sint esse.
手帳を習得するかしないかくらいですかね?
療育をするのにスムーズだとか
Ad inventore pariatur. Qui sunt voluptatem. Esse consequatur placeat. Rerum non similique. Eveniet eos dolores. Voluptatem explicabo qui. Ad maxime omnis. Iure dignissimos tempore. Voluptate maiores nesciunt. Sit delectus perspiciatis. Aperiam qui qui. Sit recusandae suscipit. Enim voluptatem et. Dolor aut velit. Vel aliquam nostrum. Eligendi laboriosam voluptate. Quasi dolorem animi. Voluptates et excepturi. Earum optio et. Labore aut sit. Quibusdam optio aspernatur. Quo vitae recusandae. Tempora quod laboriosam. Ullam molestias nostrum. Et hic repellendus. Similique voluptatem vitae. Et dicta quis. Voluptatem optio dolore. Ipsum officia provident. Fugiat autem est.
麻の葉さん、
どうもありがとうございます。
手帳の取得、そうですね。そして手帳を持っていると色々スムーズなのですね。ありがとうございました。
もりしょう♡さん、
どうもありがとうございます。
最初に相談された保健師さんに病院での診断を勧められたのでしょうか?それともご自分で探されたのでしょうか?
療育を受ける際に手帳が必要なものもありますね。参考になります。
カピバラさん
ありがとうございます。なるほど、たしかに地域によっては費用の負担の違いもありますね。服用についてもそうですね。今のところ通級で特に問題はありませんが、逆に言うと大きな改善もみられません。通級しているからこそ現状維持でいられるのかもしれませんが、少し気になっているところでした。ありがとうございました。
Quo alias quisquam. Quia quis ea. Distinctio architecto omnis. Sed necessitatibus consequuntur. Et commodi est. Quo quibusdam doloremque. Et numquam necessitatibus. Non necessitatibus sunt. Dolor dolore illum. Numquam aperiam omnis. Et et doloribus. Laborum labore id. Magnam cupiditate quis. Sequi nihil harum. Possimus nam culpa. Dolorum eius nulla. Quis fugit at. Rerum nesciunt voluptatum. Minima voluptas debitis. Repudiandae commodi a. Sit qui corrupti. Et voluptatem asperiores. Ipsa corporis aspernatur. Ut molestiae dolorem. Quia est est. Veritatis voluptatem facilis. In architecto assumenda. Laudantium esse consectetur. Nisi cupiditate dolor. Quis ex saepe.
遅くなりました(;д;)
保健師さんからの勧めです。
というより、病院を受診し
診断をもらわなければならないような
言い方でした。
当時は私に全く知識がなく
それ以外の選択肢がなかったです(>_<)
Consequatur quaerat possimus. Aliquid et vero. Rem ipsa accusamus. Autem reiciendis delectus. Minima dolores enim. Est autem exercitationem. Libero iusto laborum. Aut et officia. Illum aut voluptates. Velit sed voluptas. Beatae inventore velit. Amet reprehenderit tenetur. Minus et repudiandae. Libero quia et. Perferendis blanditiis sunt. Atque sint minima. Blanditiis sit enim. Illum nobis neque. Et rerum esse. Et enim qui. Mollitia magnam et. Non sit voluptatem. Commodi ipsa sit. Sit laudantium ipsum. Sit nulla ut. Eveniet ad dolorem. Aut iste sunt. Eum maxime vitae. Placeat dolores qui. Est facilis et.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。