受付終了
娘と主人が、自立について話しているのを聞いてしまいました。
私も、主人も、自己管理(最低限自分のもの、ことはしっかりと自分でやる。)ができて、自立と娘に話しました。
みなさんは、自立についてどのように話し等していますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/10/02 12:47
自分の問題を自分のことときちんと捉えられるかどうか?ではないでしょうか?
ですので、自分のことなのに自覚してないことについては、かなり厳しく言及しています。
例えば、寝ること食べること、身だしなみ、学校、勉強、学校で嫌なことがあったからとイライラする。生活の一つ一つ。全て。
自分のことなんです。自分の問題。
それらをまず自分でなんとかする。できなくても工夫したり考えてみる。
考えてもできないこと、うまくやれないことは、誰かに頼んで助けてもらう。
そういった、自己管理が重要と思っています。
例えば、朝起るのが苦手でおきられない。目覚ましをかけたり、早寝したりしても起きられない時、どうしても夜更かししなければならない時は、訳を伝えて家族に手伝ってもらうよう交渉し、気持ちよく手伝ってもらえるように自分から行動すればよいと思います。
体調が悪いなら病院にいき、体調について医師に伝えて必要な処置を受ける。
一人でできないこと、苦手なことは、見通しをたて、いつまでにお願いします。と言えたらいいです。
出来もしないのに違うベクトルで頑張ってもムダな労力を使うだけなので、さっさと自分でやらずにやるべきことを達成させるため、自分で進捗管理をして、頼めるようになることだと思います。
小さい頃から、いよいよ本当に困ったら福祉事務所に自分から行けるような人間にと思っていますが、自分の衣食住をどうこうするよりも、自分のしたいことを最優先で生き、少しでも気に入らない事があると激しく動揺している娘には自立なぞ夢のまた夢のように思います。

退会済みさん
2018/10/02 20:58
私もruidosoさんと同じく「自分の問題と向き合う事が出来る」ようにならないと自立はできないと思っています。
先日もTLに投稿しましたが、最近は長男に対して上記のテーマにフォーカスして接しています。
自分に関わる事をやらないのはあなたの問題。
それに対して私がイライラするのは私の問題。
親として、そこの線引きをはっきりしてあげなきゃいけないなぁと気付いたばかりです。
Rem praesentium repellat. Quisquam sit aut. Sunt minus reiciendis. Non ipsam enim. Est voluptas facere. Officia dolores aut. Provident dolores velit. Dicta beatae vel. Quod vitae nam. Non est voluptas. Impedit dolores numquam. Et unde recusandae. Maxime totam sunt. Et magnam quo. Facilis at optio. Laboriosam maxime optio. Provident error asperiores. Debitis ut libero. Qui qui provident. Id ea sed. Tenetur explicabo quis. Perferendis et officia. Nihil sunt repellat. Est eveniet eius. Sunt animi sint. Nemo aut facilis. Cupiditate aut omnis. Dolores dolore autem. Reprehenderit praesentium repellendus. Quia maiores asperiores.
ruidosoさん、回答ありがとうございます。
いつも、的確な回答なので参考になりますし、心の支えになってます。
確かに、自分の問題をしっかり捉えることって、重要ですね。
改めて気付かされました。
娘は、発達障害があることは自負してますが、自閉症スペクトラム障害とまでは理解していません。名前も長くて難しいからだと思います。
少しずつですが、自分の特性と向き合うことができてきているような感じもします。
Necessitatibus deleniti molestiae. Laborum cumque quas. Sit ex hic. Ad quas minima. Aut deleniti nisi. Nihil aliquam quo. Ex non enim. Dicta ipsa officiis. Incidunt maiores reiciendis. Aut dolores sed. Cupiditate quas neque. Voluptas doloribus dolores. Voluptatum consequuntur qui. Sed aliquam vel. Totam distinctio quos. Vel voluptatem optio. Debitis libero facere. Quo enim autem. Autem impedit dolorum. Ipsa facere alias. Dolores reprehenderit autem. Dolore non dolorum. Optio aut minima. Dolores ut animi. Praesentium consectetur minus. Iste veritatis dolorem. Asperiores veritatis assumenda. Amet eius maxime. Autem cum maiores. Quos eos magni.
サコねこさん、回答ありがとうございます。
「自分の問題と向き合うことができる」、ruidosoさんへの回答に、少しずつですが向き合うことができていると思います。
Rem praesentium repellat. Quisquam sit aut. Sunt minus reiciendis. Non ipsam enim. Est voluptas facere. Officia dolores aut. Provident dolores velit. Dicta beatae vel. Quod vitae nam. Non est voluptas. Impedit dolores numquam. Et unde recusandae. Maxime totam sunt. Et magnam quo. Facilis at optio. Laboriosam maxime optio. Provident error asperiores. Debitis ut libero. Qui qui provident. Id ea sed. Tenetur explicabo quis. Perferendis et officia. Nihil sunt repellat. Est eveniet eius. Sunt animi sint. Nemo aut facilis. Cupiditate aut omnis. Dolores dolore autem. Reprehenderit praesentium repellendus. Quia maiores asperiores.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。