締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
先日、娘が通う発達支援センターの日曜参観に行...
先日、娘が通う発達支援センターの日曜参観に行ってきました。
そこで親御向けの講習会みたいなのがあったんですが、親御からの質問ということで、質問したんですが…
質問『言葉を話す為にはまず理解する事が出来て話せる様になると聞いてますが、理解してると親は思ってるのに子供が話せないのはなぜですか?』と、質問したのですが返ってきた回答はあやふやで結局、納得出来ませんでした。
話す事が出来ない理由は本人しか分からないんだろうなぁ…
そこで親御向けの講習会みたいなのがあったんですが、親御からの質問ということで、質問したんですが…
質問『言葉を話す為にはまず理解する事が出来て話せる様になると聞いてますが、理解してると親は思ってるのに子供が話せないのはなぜですか?』と、質問したのですが返ってきた回答はあやふやで結局、納得出来ませんでした。
話す事が出来ない理由は本人しか分からないんだろうなぁ…
この質問への回答
お子さんの発語の様子がわからないのでなんとも言えませんが。
どの部分でつまづいていますか?発音ですか?構音ですか?文章構成ですか?
おそらく定型発達のしたの子を見ていると人間が言葉を獲得する過程がよくわかります。
あーあーうーうーのあ行の喃語がそのうちマンマンマンとマ行が入り始め、ばーばーとは行が入り、バリエーションがどんどん増えました。
そしてそこから単語を構成していくのですが、最初はアンパンマンがアーパーパーになったり、バイキンマンがバーキーマーだったりします。
単語もだいぶ言えるようになり、今は、夫のお茶碗を指差して「パパ」と言っていたのが「パパの」と言えるようになったり、ににーあそぼと、単語プラスなにか、という形になりました。2語文ですね。
下の子2歳半、自閉症の長男が同じようなレベルになったのは4歳代です。
とにかく2歳までほとんど話さず、3歳でやっと単語でした。ただ、それまでの期間本人なりに貯めていたようで、ちょっと刺激したら劇的に単語は増えました。
そこから2語文までがとても長かったですね。まあ、要求の時、〜ちょうだいで全て与えていたのがいけなかった。〜食べる、とか〜飲むと言わせればよかったです。
話せない理由、というよりかは、きっかけがつかめないのではないですか?
そこを療育センターのセラピストが共に模索してくれるといいのですが、たいがい話すことは諦めなさい、と言われますよね。
一度言語聴覚士の先生とかにご相談されてみたら、と思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
どの部分でつまづいていますか?発音ですか?構音ですか?文章構成ですか?
おそらく定型発達のしたの子を見ていると人間が言葉を獲得する過程がよくわかります。
あーあーうーうーのあ行の喃語がそのうちマンマンマンとマ行が入り始め、ばーばーとは行が入り、バリエーションがどんどん増えました。
そしてそこから単語を構成していくのですが、最初はアンパンマンがアーパーパーになったり、バイキンマンがバーキーマーだったりします。
単語もだいぶ言えるようになり、今は、夫のお茶碗を指差して「パパ」と言っていたのが「パパの」と言えるようになったり、ににーあそぼと、単語プラスなにか、という形になりました。2語文ですね。
下の子2歳半、自閉症の長男が同じようなレベルになったのは4歳代です。
とにかく2歳までほとんど話さず、3歳でやっと単語でした。ただ、それまでの期間本人なりに貯めていたようで、ちょっと刺激したら劇的に単語は増えました。
そこから2語文までがとても長かったですね。まあ、要求の時、〜ちょうだいで全て与えていたのがいけなかった。〜食べる、とか〜飲むと言わせればよかったです。
話せない理由、というよりかは、きっかけがつかめないのではないですか?
そこを療育センターのセラピストが共に模索してくれるといいのですが、たいがい話すことは諦めなさい、と言われますよね。
一度言語聴覚士の先生とかにご相談されてみたら、と思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
8月で4才になる男の子がいます
回答
資料を作ったのは、医師ではないのですよね。
であれば、少なくとも発達障害だとは書けないですよ。また、お子さんの程度によっては、やはり医師か...
2
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
前回の質問で厳しめの回答をしてしまいましたが、主さんのメンタルが追い込まれているなら、外注した方が良いですよ。
放課後デイは利用していませ...
8
2歳10ヶ月の自閉症の男の子がいます
回答
私は7歳の自閉症B1の娘がいます。娘も2歳位まで夜泣きがひどく、1時間おきに起きて泣くを繰り返していました。
朝まで起きているとなると体...
4
年少(4歳になったばかり)の母です
回答
おはようございます
周りの子どものマネは成長の証です。
人との関わりの第一歩だからです。
叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それが...
2
1歳4ヶ月女の子です
回答
再レスです
うちの場合は、指差しは発語よりも全然後でしたよ😅
本に書いてあるのはあくまでも目安ですし、これから2歳前後になると、成長過程...
6
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
こんばんは
まだしめてなかったみたいなので。
お子様は正しい回答にこだわっています。わからなくなるので言えないというよりも間違ってしまっ...
12
来月4月から息子が小学6年生です
回答
1学年何クラスか分かりませんが、よほどのマンモス校で無い限りは6年生ならばほとんどの子が1度は同じクラスになったことがあるのではないでしょ...
7
末っ子が発達が遅れていて、市の発達支援センターに親子で週一で
回答
ノンタン妹さん
コメントありがとうございます。
気持ちがスッと軽くなりました。
ありがとうございます。
8
もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について
回答
子供向けプログラミング教室で、数人で学ぶタイプの授業だったら、同年代の子と触れ合う機会がないですかね?
後は、公園や児童館に出かけて、運が...
20
現在滋賀県南部に住んでいるものです
回答
お子さんの得手不得手は気になるのはどこでしょう?
どういう経緯で検査に至りましたか?
困りごとがどんなものかわからないので、なんとも言えま...
6
3歳7ヶ月の男の子の母親です
回答
子どもの成長に疑問があるときに、はっきりした返事をもらえないと心配したらいいのか、心配しなくて良いのか、どんどん不安になります。
私もそう...
5
中学1年なのですが、英語が全くできません
回答
追記です
ディスグラフィアの検査をして下さったDr.に今夏やはり英語の事で心配になり受験もあるしどうしたら良いか?数年振りに相談に参りまし...
14
トイレトレーニングについて相談です
回答
トイレトレーニングするなら、起床時が良いですよ。
一回、成功すると子供も自信が付いて、出来るようになるかなと思いますけれど、
娘さんは、...
5
一歳七ヶ月の女の子を育てています
回答
こんばんは
私の師匠が「子供には言葉の水がめがいっぱいにならないと話さないタイプがいる」と言っていました。坪タイプの口が細くて中身が見えな...
6
いつもお世話になっております
回答
りえさん、はじめまして。
息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。
就学に向けて悩みは尽きないですよね。
早生まれなので、「ま...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。
問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。
療育には、結局通ってい...
13
「ありがとうございます」と「ごめんなさい」って言いづらくない
回答
マイさん、こんばんは🐱
言いにくい言葉は、類義語に置き換えてしまうと言うのもやり方かなと思います。
下記のリンクには、お仕事上で使える...
9
4歳7ヶ月のダウン症を持つ娘についてです
回答
参考になるかわかりませんが
滲出性中耳炎由来の難聴については、おまささんも指摘してますが、私もこれは聞いたことがあります。
まず、治療...
3
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です
回答
親が子を観る視点や感じ方と、幼稚園の先生達が子供達を見る観点と、
様子の感じ方が、違うからなんでしょうね。
沢山、子供を観ていて感じる...
17