
退会済みさん
2019/11/04 15:18 投稿
回答 21 件
また質問してすみません。
親のことで悩んでいます。
少し前からテレビとかで「毒親」とい
う言葉は知っていて、うちは違うだろ
うと少し認めたくない気持ちもあり、
詳しく調べたりはしてませんでした。
やっぱりと思ったので調べてみて、
ここに過去に質問していた「できない
と言うこと」や「怒りやすいこと」が
この「子供の意見を聞かない」に、当て
はまるくらいの状況だと思いました。
(この〜は、こちらのサイトです。)
http://akiragu.com/dokuoya-tokutyo/
今まで毒親というのがあるのは知って
て詳しい内容までは知りませんでした
が、これに書いてあるように私より長
く社会経験があるから、親だから自分
たちが正しいと言っているように、前
から思ってはいました。
毒親というのは、どの程度のことを言う
のですか?
ご飯も作ってくれるし、足が悪いから治
療も受けさせてくれたり、学校にも通わ
せてもらっています。今書いたようなこ
とに対して、感謝の気持ちはあります。
でも、こういったことをしていれば、
1つもうこれは毒親だと言い切れるだ
ろうと思うところがあっても、当ては
まらないということですか?
前に書いたように、親を信頼してない
気持ちもあります。
回答よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答21件
何であれ悩んだり疑問に思ったり考える事は、とても大事だと思います。
私は、毒親もいろいろなタイプがあって、犯罪に関わる行為を除いたその他の毒親は、意外に多いと思っています。
毒親も毒親になるような環境で育ったのだと思います。
世間体には良い人に見られていても、家族からは信頼がなかったりします。
そこは、やはり心の中の問題だと思います。
親の狭いエゴで、自分の為に子どもをコントロールしようと思っているのか、子どもの幸せや自由が一番でそれを応援したいと思っているのか。
子どもの立場より→世間体が大事
子どもの気持ちより→自分が一番
子どもの将来より→自分の老後
子どもの存在より→お金
まだ他にもあると思いますが、どんな状況であれ子どもを信じる気持ちが弱いのだと思います。
不平不満や将来の不安から毒親になるのは、本当は自分自信にも自信がなく、誰も信じられなくて、我が子さえも信じられないほど、弱い人なのかもしれません。
そんな姿もまた親子であれば写し鏡になっていたりします。
毒親に反発したい気持ちはよく分かります。
しかし、その毒親を乗り越える事こそが本来の目的かもしれません。
毒親は適当にスルーして、日々、自分がやりたい事、進むべき道を模索していった方が良いと思います。
こんにちは、
毒親とは、過干渉や暴言・暴力などで、子どもを思い通りに支配したり、自分を優先して子どもを構わなかったりする「毒になる親」のことを言うそうです。
早い話、主様が毒と思えば毒親なのかもしれません。
ただ主様の場合虐待されているわけではなさそうだし、あまりそこを気にしなくて良いのでは?
今大学4年ですよね?同居が苦痛なら、4月から自立して家を出ましょう。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.
こんばんは
正しいか、正しくないか?にこだわるのは何故ですか?
家族内ルールなどがあれば正解なんてないようなものです。そこに拘り過ぎて、お母さんの本当の愛情を感じることができないのが本当に残念です。
毒親ではありません。ハンディキャップがある我が子がハンディキャップにツブれることなく、一般的な若者達と平等にやっていけるように厳しく育てて来たのです。
甘やかす事より、厳しくする方がエネルギーが必要だし大変です。
カフェラテさんも親になればわかりますよって言っても納得できないでしょうね。
お母さんは一般的なだけ。ただそれだけ。一般的ってわかりますか?
それを正しくないとか毒親だとかでは計れないものだとあきらめてはくれませんかね?多分、カフェラテさんが苦手な事はあきらめる、なあなあにする事です。
血がつながっているからこそ、白黒つかない事は沢山あり、それを他人がとやかく正しいとか正しくないとかは言えないのですよ。ここで自分が正しいか?と聞くのはもうおやめになったらどうですか?こうしてくれないって言うのは、幼児と同じですよ。
親が正しくないなら、自分の思った通りに行動するのみ。親に見切りをつける時期がきたのですから、物理的に離れるしかないと思います。その勇気がない、独り暮らしはもったいない、と思うなら養って貰っているのですからうわべだけでもご家族に合わせておいたらどうですか?
わざわざそういう思考で波風たてる方がどうかしています。波風立ててない!と言っても態度にでていますよ。親にはわかるもんです。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.
カフェラテさん、こんばんは🐱
毒親という言葉、最近はよく見ますね💦
個人的に、子供の自立を喜ばないことかなと認識してます。
例えば、ウチの親は私が親の反対を押しきって大学院に行ったときには、不仲な状態が続きましたが、無事卒業して就職した頃には私の考えを尊重してくれるようになりました。
私は自分が親になって、それほど裕福で無いにしても親が色々考えて育ててくれたことを感じますし、大学院の進学も、女性がそこまでしてもというその当時の一般的な考え方を持っていたからで、毒親と思った事はありません。
カフェラテさんのご両親は、カフェラテさんの自立を喜んでくれませんか?
恐らく、子供が不確定要素が高い選択をする場合は、反対する親が多いかとは思いますが、それは結果を出せば、良い思い出に変わると思います。
また、親への不信感があるならば、親のことを色々考えるよりも、早く自立する方が迷いは消えるのかなと個人的には思います。
ご参考まで😸
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
難しいですね。
親は、子の事を、思って、つい。。。
毒親に、なりたくて、なっているわけでもなく、
どの程度からが、毒親なのか。。。
気にしない方が、いいのでは?
Sit atque nulla. Aut iusto consequuntur. Fuga officiis vitae. Sint quisquam rerum. Ut et nihil. Enim corrupti praesentium. Eum ipsum aperiam. Hic quia sint. Magnam officia delectus. Ipsam ipsa nostrum. Aut et error. Enim quibusdam minus. Dignissimos et qui. Sit officia rerum. Illo voluptatem quia. Expedita incidunt omnis. Aut neque repudiandae. Et unde vero. Perferendis accusantium inventore. Tempore reiciendis delectus. Consequatur doloribus debitis. Quia qui quaerat. Ad ea doloremque. Adipisci qui et. Sit qui qui. Est illum officia. Sed hic similique. Labore eveniet sint. Quisquam aut commodi. Non id aut.

退会済みさん
2019/11/06 18:25
毒親の定義を考えても仕方がないと思います。
あきらかに毒親というのは、性的虐待、監禁、食事を与えない、夜中に外に追い出す、幼児をおいて、何時間も帰ってこないなど。ではないでしょうか。
はっきりといえるのは、カフェラテさんと親がうまくいっていないと感じていることだと思います。
成人されたのなら、そろそろ折り合いをつけてはどうでしょうか?
すべて思い道理にうまくいく親子関係は存在しません。そして、親も努力が必要だけど、子供も努力する必要があり、成人されてるなら、親の足りない部分を受け入れる必要もあると思います。
それどころか、場合によっては、介護しなくてはならない立場になるかもしれません。そろそろ、してもらう立場から助けてあげる立場になるのだと意識されてはいかがですか?
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.
この質問には他15件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。