
退会済みさん
2019/03/04 15:12 投稿
回答 14 件
前回の質問ですが、大学生と
小学生とか住んでいるとかの
立場や状況があるのは分かり
ます。
ただそういうのがあるからと
言って、そこにつけて私が我
慢できないのがおかしいとか
いとこにできないから社会で
やっていけないとか、社会で
理不尽なことなどを我慢でき
るのかなどと言っているよう
にしか思えません。
私に我慢させるやり方が量が
正しいというのが納得できま
せん。
ここの方は親戚とかではないので
どれくらい我慢させられてるのか
とか、どんな内容でとかは分から
ないのは仕方ないと思います。実
際にみていないから我慢させられ
ている量などが分からないのは仕
方ないと思います。
ただ、年齢や立場でどんな量だろう
と何だろうと、私の方に我慢させよ
うとしているようにしか思えません。
回答してくださる方だって、2択のよ
うなどんな状況だろうと大学生だから
私の方に我慢させる考え方をしてると
思います。
前に書いたように今からいとこと
がっつり関わることもないですし、
年下の遠方のいとこや友達にはゆ
ずったりできているし、バイトなど
で理不尽なことなどの我慢とかもで
きているので困ってはいません。
ただ、考え方が納得できなかったの
で、大学生などの立場があるのは分
かりますが、そこだけで私を我慢さ
せるのが正しいと言ってる気がした
ので質問しました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件

退会済みさん
2019/03/05 00:01
こんばんは、シフォンケーキです。
主様が欲しい答えは儒教の長幼の序にあります。全く関係ないと言われそうなんでここに至る結論を書いときます。
まず、主様はテレビについて自分が我慢をしないと行けない考えについて。大多数の方が主様が我慢すればいいだけとおっしゃいますが、この概念がどこから来ているか、まずはなぜ年上が我慢するのかと検索をかけてみました。すると儒教の長幼の序が出てきます。確か質問サイトです。
で次に、長幼の序で検索。ここで儒教の話になります。儒教は中国からきたものですが、日本人に合うようにアレンジされています。
肝心の長幼の序の意味が、年少者は年長者を敬い、年長者は年少者をいくつしむことです。このことが教えられたのは、江戸時代の寺子屋からだそうです。もちろん、我々は江戸時代に生まれてないので本当のことはわかりません。
しかし、この考えが今でも当たり前になっているのは、そうしないと社会が成立しないからです。もっというとありがとうがなくなります。譲り合いがなくなります。自分勝手な人が増えます、嘘つきが増えます。戦争が起きます。最後には人間が滅びます。
そうはならないように、昔の昔からこう考えた方が上手くいくのではないかということになり、今日まで続いています。そして不変の事実として後世に残っていくのです。
大人は子供に親切にすると、親切な心はいつまで経っても忘れないので、大人になった時に子供に親切にします。また親切にされた子供が大人になったら子供に親切にします。この連鎖が今日まで続いているから昔からの教えを守っているのです。

退会済みさん
2019/03/04 17:29
我慢するのがそんなにいやなら好きなように受け止め、好きなように考えたらよいのでは?って話になりましたよね?
自分はおかしくない、私に我慢を強いるあなたがたがおかしいのだと思いたければそう思っていたらよいのではないでしょうか?
こちらはその発想では、しんどいままだと思うわよ。と経験であったり、自分の良識から申し上げているだけです。
あなたがどうであろうが、他者は他者であなたのことはその人の思うように、好きに評価します。
無論、必要に応じての反応はされるでしょう。
最悪は関わらんとこ。と思われる事。
あなたの意見はあなたの意見としてわかりましたが、私個人としては、いいとしこいていい加減にしたら?と、とても恥ずかしい発想だと思います。
だけど、あなたによれば、その不満は表に出さず内心で思ってるだけなんでしょう?
だから、いいでしょ?と啖呵きりましたよね?
だから、自分なりに自分のことを認めて、それで間違いない!ということで啖呵きりましたよね?
他人にどう思われても気にしないから、大丈夫なんじゃありませんでしたっけ?
なぜ、そんなに人に答えを求めなきゃしんどいのか?ということも、問題です。
だから、そういうのやめたらどう?と思ってコメントしてましたが
堂々巡りだなぁと思います。
迷ってきちんと自分の答えを出しては?
他人は他人であなたのことは自由に評価してますから。
Quia molestiae dolorum. Cupiditate optio deleniti. Ab et aliquid. Consectetur in eos. Repudiandae iusto quae. Quod ratione modi. Repellendus rerum nihil. Autem maxime at. Molestiae est ratione. Vel consequatur voluptatibus. Sint qui nulla. Minima aperiam a. Voluptate porro accusantium. Omnis labore dolor. Tempore voluptatem nisi. Quia officia consequuntur. Quisquam omnis voluptatem. Cum aspernatur corporis. Vel totam consequatur. Fuga dolorum facere. Tempora labore non. Error sequi eum. Libero et voluptate. Dolore ipsa rerum. Repellat eius autem. Maxime ut reprehenderit. Facere beatae dolorem. Perferendis similique sapiente. Nihil nam qui. Aspernatur exercitationem libero.

退会済みさん
2019/03/04 22:32
気を悪くされたら、すみません。
質問に対して回答を下さった皆さんのコメントに納得行かないから、質問しましたと受け取れる文章に感じました。これは、質問とはおもえないのですが…。
カフェラテさんは、どこかで自分自身がこのままじゃダメだと思っているんじゃ無いですか?
何か意見をもらう度に、分かっていますが、でも…って堂々巡りな質問をされていると思います。
Quia molestiae dolorum. Cupiditate optio deleniti. Ab et aliquid. Consectetur in eos. Repudiandae iusto quae. Quod ratione modi. Repellendus rerum nihil. Autem maxime at. Molestiae est ratione. Vel consequatur voluptatibus. Sint qui nulla. Minima aperiam a. Voluptate porro accusantium. Omnis labore dolor. Tempore voluptatem nisi. Quia officia consequuntur. Quisquam omnis voluptatem. Cum aspernatur corporis. Vel totam consequatur. Fuga dolorum facere. Tempora labore non. Error sequi eum. Libero et voluptate. Dolore ipsa rerum. Repellat eius autem. Maxime ut reprehenderit. Facere beatae dolorem. Perferendis similique sapiente. Nihil nam qui. Aspernatur exercitationem libero.

退会済みさん
2019/03/05 20:26
カフェラテさんは家族や親族から「正当に評価されていない。」と感じてらっしゃるのでしょうか?
前回の質問のやりとりも全て拝読しましたが、そこに書かれている妹やいとこの内容以外にも、今まで積もりに積もったご不満がお有りなんだろうと感じました。
なんとなく「認めてもらいたい」お気持ちを感じます。
努力している事、我慢している事、自立できる事…それらを評価されずになんで自分だけ「我慢しろ」と言われるのか?と納得いかないのかな?と感じます。
それらは分からない人には分からないので、「分かってよ!!」と怒るのはエネルギーの無駄です。そっと離れましょう。
親の育て方が間違っているとお思いなのでしょう?だったら「そっちが間違ってる!」と反論するのは賢明ではありません。それはあなたから見た世界での評価であって、他人の世界を通した評価とは一致しないのは当然です。ここでどれだけ反発しても、各々が自分の価値観でしか意見を言えないのですから皆さんが仰る通り堂々巡りです。
認めてもらいたいなら、行動を見せる事。
良い機会と思って春から一人暮らしを始めませんか?
自立して生きていけるあなたを見れば、ご両親も安心されアレコレ言うこともなくなるでしょうし、責任も生じますが自由です。
今が幸せになるチャンスだと思いますよ。
Impedit unde quia. Officia mollitia iste. Voluptatem autem quae. Facilis et nisi. Omnis sunt ut. Magnam sint accusamus. Voluptatem repudiandae totam. Qui consequatur vel. Dolorum non voluptatibus. Alias impedit deleniti. Aliquam repellendus voluptatibus. Id quia beatae. Libero voluptatem delectus. Quia minus autem. Modi recusandae praesentium. Et repellat explicabo. Voluptas delectus beatae. Quod quas quae. Voluptatibus ipsam maiores. Ullam nam quidem. Provident atque ipsa. Ut deleniti expedita. Molestias dolor non. Ut nostrum quas. Ut omnis et. Consequatur corrupti earum. Recusandae aut eum. Occaecati consequatur dolores. Quia et ad. Sint quod ullam.
いとこの件も社会での理不尽な事もその他の我慢もすべて同列で語れる事ではないでしょうか。
なぜいとこの事だけそんなにこだわってるのですか?
カフェラテさんの身内ではないので「どのくらい我慢させられてるか」はわかりませんが、
衣食住に影響するような事や人格が否定されるような事じゃなければ「その程度」だと思います。
言い方は悪いですが、たかがテレビですよね?
身内が年上に我慢を強要するのは世間一般でよくある事で、納得できるかできないかという話ではないです。
ハラが立つのは当然ですが、長く引きずるような事ではありません。
ここで回答されてる方たちはそれなりに人生経験を重ねてる人も多く、
自分や子供の特性に向き合いながら試行錯誤されてる方が多いと思います。
他の場所で質問するよりタメになる回答があると感じませんか?
私はカフェラテさんのためになる言葉がたくさんあると感じました。
同情するのは簡単ですが、それでは何も変わりません。
カフェラテさんの事を考えた上で書いた回答を冷静に読んで考えてみてほしいと思いました。
Sed dolor omnis. Nesciunt illo ratione. Ut voluptatem veritatis. Tenetur vero aut. Ex inventore quae. Commodi consequatur ut. Voluptas et eius. Architecto sapiente omnis. Quibusdam eos aliquam. A porro et. Adipisci nisi in. Facilis deleniti animi. Voluptas voluptatum minus. Et et magni. Corporis dolor odio. Et placeat minima. Et consequatur suscipit. Vel nesciunt molestiae. In totam eum. Illum dolorum molestiae. Repellendus necessitatibus nemo. Aliquam architecto exercitationem. Nam perspiciatis enim. Eius maiores laboriosam. Nihil quasi perferendis. Accusantium debitis deleniti. Quo officiis voluptatem. Aut dignissimos fuga. Cupiditate officia aut. Aperiam tempore ullam.
厳しくて嫌になるとは思いますが、普通の大学生はいつまでも年下のいとこの事を考えたり 言ったりしないものです。
我慢ではありません。
それは 大人だったら 当たり前のようなものですよ。
何故 いつまでも こだわっているのかが わかりません。
気にさわる事が 書かれていても 私は私で
気にせずに生きていけばいいのです。
貴方が 社会でやっていけるか いけないかは
正直 言って 親では ないので 関係は ありませんが、周りの意見もそういう考えてもあるのだなって思うのも大人になる事です。
Impedit unde quia. Officia mollitia iste. Voluptatem autem quae. Facilis et nisi. Omnis sunt ut. Magnam sint accusamus. Voluptatem repudiandae totam. Qui consequatur vel. Dolorum non voluptatibus. Alias impedit deleniti. Aliquam repellendus voluptatibus. Id quia beatae. Libero voluptatem delectus. Quia minus autem. Modi recusandae praesentium. Et repellat explicabo. Voluptas delectus beatae. Quod quas quae. Voluptatibus ipsam maiores. Ullam nam quidem. Provident atque ipsa. Ut deleniti expedita. Molestias dolor non. Ut nostrum quas. Ut omnis et. Consequatur corrupti earum. Recusandae aut eum. Occaecati consequatur dolores. Quia et ad. Sint quod ullam.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。