締め切りまで
6日

ご回答よろしくお願いします
ご回答よろしくお願いします。
コンサータを飲んでいて、飲み始めたときは眠れないくらい眠くなかったのですが、毎日飲むにつれて飲んでも何時間か経ったら眠くなるようになってきました。これは、量を増やした方が良いのでしょうか、また、因果関係があるのかわからないですが、漠然とした不安に駆られるようになりました。それが原因でイライラもしてしまいます。これはコンサータが原因なのでしょうか。また、集中を高めるadhdの薬をコンサータ以外で教えていただきたいです。ぜひご回答よろしくお願い致します。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
薬のことは医師や薬剤師に相談するクセを付けた方が良いと思います。
こんばんはさんは未成年なので、先ずは保護者に相談でも良いでしょう。
前回の診察で眠れないと相談した結果の現在かもしれません。
次の診察の予約まで、まだに日にちがあるかもしれませんが、
保護者に一声かけて病院に電話して、「こんなことで困っている」と伝えましょう。
電話を取った人が医師と相談して、折り返し連絡をくださると思います。
勝手に薬を飲むのを止めたりしてはダメですよ。
こんばんはさんは未成年なので、先ずは保護者に相談でも良いでしょう。
前回の診察で眠れないと相談した結果の現在かもしれません。
次の診察の予約まで、まだに日にちがあるかもしれませんが、
保護者に一声かけて病院に電話して、「こんなことで困っている」と伝えましょう。
電話を取った人が医師と相談して、折り返し連絡をくださると思います。
勝手に薬を飲むのを止めたりしてはダメですよ。
こんにちは。
コンサータには、人によって、さまざまな副作用が出ることがあります。
通院して、医師の指示のもと、コンサータ処方されているのでしたら、まずは担当医に相談してみましょう。
不安やイライラは、別の要因も考えられます。
受診の際に、自分の症状を伝えてみて、担当医と相談してみてください。
また、薬の副作用について、不安があれば、薬剤師が丁寧に説明してくれるので、聞いてみてください。
コンサータ等のADHD薬は、調整するのに大変難しい薬剤です。自分で薬の調整は止めてくださいね。
我が息子も、ADHD薬(ビバンセ)を内服しています。初診時にはコンサータ処方されましたが、副作用の腹痛、食欲不振が強く出てしまい、主治医と相談。他の薬(ストラテラ、インチュニブ)を試してみました。しかし、他剤はADHDの症状である多動抑制出来ず、副作用が出ることを込みでコンサータ内服に、再度、切り換えています。
現在は、新薬のビバンセで、多動もコントロールでき、腹痛も無くなりました。少しずつですが、食欲も改善しています。
担当医と信頼関係を築きつつ、内服治療は、しっかりとご相談してくださいね。
Enim dolorum quam. Beatae quod sapiente. Velit similique quasi. Molestiae enim esse. Molestias nulla officia. Sint quo est. Eaque ut quae. Nihil sit sapiente. Mollitia est harum. Provident temporibus maxime. Temporibus similique non. Repudiandae esse est. Illo voluptates aut. Earum repellendus veniam. Tempora itaque aliquid. Sunt quae non. Quod quo exercitationem. Perspiciatis consectetur et. Asperiores quidem voluptate. Voluptates optio dolorem. Laboriosam occaecati quia. Et rerum nobis. Voluptate voluptatem aliquam. Quas aut non. Quae et enim. Placeat quae et. Quae velit earum. Quia recusandae qui. Beatae dolorem aut. Odit quaerat non.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると40人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

コンサータ27mgを飲むと心拍数が爆上がり(安静時170bp
m)してしまい、今は心拍数を抑える目的で精神安定剤と併用して18mgを服用してます。コンサータをやめる気は無く自分に合っていると思ってるのですが、効果が不十分だと感じる面もあり量を増やしたいと考えています。もしかしたら今使ってるベンゾジアゼピン系精神安定剤が効果を欠けさせてる原因かも?とも思っています…。コンサータと心拍数を抑える薬を併用してる方に、なんのお薬を使っていて心拍数はどこまで安定してるか、副作用のあれこれなど、教えていただきたいです。またコンサータによる心拍数の上昇を放置してほかの病気に繋がってしまった、というお話もあれば聞かせてほしいです。(インチュニブ、ストラテラは効果を感じられず、現在はコンサータとベンゾジアゼピン系精神安定剤の2錠のみで過ごしています。心拍数は毎回酷いわけではないのですが、原因も分かっていません。。27mgは四回目の服用で心拍数が酷くなりそれっきりです。)
回答
コンサータには、副作用として「動悸」が1割程度認められると書かれてあります。
コンサータが交感神経を刺激する作用を持つからだと思われます。...



こんばんは、初投稿します
今小学4年生の息子がADHDと診断を受けコンサータを服用しています。多分疲れた時だと思いますが、夕方から目頭の痛みや腹痛を訴え、このような時は夕飯も食べれず、酷い時は吐いたり痛みと戦いながら寝ます。どなたか、良い対処法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
コンサータの副作用として挙げられているものに当てはまりますね。
http://fukuhand.glad-life.com/nervous...


少し急ぎの相談
ADHDと自閉症を併せ持つ大学1回生の女です。私は友達とうまく関わったり課題に集中するためにコンサータは手放せないです。もしコンサータを飲んでなくて友達や周りの人に言葉や行動などで迷惑をかけてしまったらと考えると心配になって服用し続けています。でも服用するとなんか全く関係の無いことに集中力が向かっていったりコミュ障(コミュニケーションをとるのが苦手なこと)が悪化したりします。まだそこまではまだ良いのですが体がだるくなったり、薬が切れた時に偏頭痛が起こるのが何故なのかよく分からなくて原因と対処法を誰か教えてください(´°ω°`)
回答
回答ありがとうございます。今の発達外来の先生曰く人間関係をうまく構築できないという理由で自閉傾向の方が強いと診断されているので多分飲まない...



お薬に詳しい方教えて下さい
コンサータとストラテラでは根本的に作用する所が違うとは知っているものの、実際的作用としては、それぞれの作用をご存知の方教えて下さい。次回処方して下さってる先生に聞くつもりですが、それまでの間、明らかに人が変わった娘の対応を考えなければなりません。コンサータを常に服用していましたが、時間的に12時間では足らなくなりストラテラを併用しつつ、コンサータからストラテラへ移行するつもりでしたが、明らかに人格や行動が変わってしまったため驚いています。それぞれの作用をご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
チョコママさん。
ありがとうございます。
そうなんです!
息子さんと全く同じです。
併用はやはり副作用満載でしたか?
我が家の娘もストラテ...



コンサータを服用されている方に聞きたいです
私はADHDの主婦です。コンサータ18mgを服用しはじめて2週間がたちます。ですが、普通に仕事でミスをするし、気持ちも不安定で、昼間でも眠いときは眠いです。次に精神科に受診するときに量を増やしてもらおうと思っています。そう考えていた矢先、夫に薬は辞めて欲しい!と言われました。理由は依存性があることと、脳に直接作用するわけだから長年飲み続けたら将来的に認知症になってしまうリスクが高まるんじゃないか、だそうです。認知症のことはなんの根拠もなく、長年飲み続けた結果の統計が出されていないだけで、きっと何かしらあると夫は勝手に推測しています。ここで質問です。①コンサータを服用されている方は、薬の効果は実感していますか?実感しているとしたら、どの様に変化がみられましたか?②この先、いつまで飲み続けますか?死ぬまでですか?③休薬したことはありますか?休薬したとき、依存性のような症状はみられましたか?よろしくお願いします。
回答
はじめまして
私の分かる範囲で答えさせてもらいますね。私はADHDで、コンサータ18mg4錠とストラテラ40mg3錠飲んでいます。
①実感...



1歳半で意思の疎通が取れず自閉症・その他発達障害だと感じたが
、その後定型発達の子と同じようになった方いますか?現在1歳5ヶ月の娘がいます。のんびりでも成長を感じていたのですが、他の方と比べてしまい不安に感じています。一番不安なのは他人に興味が薄く、意思の疎通が取れないところです。興味のあること、例えば「おいで!」と手を広げれば笑顔で駆け寄ってきますし、『まてまてー!』と言えば逃げたり追っかけてきたりします。でも「おはよう」や「バイバイ」やその他の言葉には反応が薄く顔をじっとみるだけだったり、そもそも無反応だったりします。また、子供向けの音楽にもあまり乗ったりせず赤ちゃん向けのボールが転がったりするような動画は喜んだりします。(最近はあまり動画も見せていません)・目はあう(合わないときもある・おいでなどの一部はコミュニケーションが取れる・抱っこをしてほしいときは手をのばしてくる・しかけ絵本などのやり方を教えると模倣するものもある等はあるものの・バイバイやパチパチ等の模倣がない・指さしがない・対物志向が強そうで人に興味がない・そもそも言葉を全く理解していない可能性あり(おいでは声のトーンと広げた手で判断しているのかもしれない)これらがとても不安になる要因です。1歳半前後でこのような発達不安を持っていた方でその後定型発達の子達と同じように成長していったママさんやパパさんいますでしょうか?
回答
問題無かったという回答を期待するならこのサイトではないのでは?
別サイトをおすすめしますよ。
発達伸ばすにはどう働きかけたらいいのか?な...



小学3年生の男児です
ゴールデンウィーク頃からコンサータを飲み始めました。食欲減退や不眠などの副作用は出ていないのですが、飲み始めた頃から朝から疲れが激しいようです。学校も登校するだけで疲れると言いますが、飲んでるお子さんでそのように疲れやすくなった方はいますか?特にやりたくない事や嫌な事は疲れるから嫌だと言う割には、やりたい事や好きな事は意外と疲れを訴えません。やりたいから疲れを我慢できてるかもしれないですし、やりたくないから疲れたと訴えて回避してるのかもしれず、よく分かりません。疲れやすさというものがどんな感じなのかは人それぞれと思いますが、疲れの度合いを教えて頂ければと思います。
回答
お子さんの語彙力と表現力にもよると思うのですが、子どもの「疲れた」=倦怠感が強いではないことが多いと思います
めんどくさい、かったるい、...



コンサータ飲んでめっちゃ気分悪いです
吐き気と頭痛が少し。全然気分も変わらないし効果はあるのでしょうか?ちなみに2週間ほど前から飲んでいて、薬の量が増えてからは2日目です。
回答
うちの子はほとんど効果はなく副作用ばかりでしたね。
正しくは、効果はゼロではないのですが、効果があるような気がする!と探してさがして、これ...


コンサータの副作用で不眠に悩んでいます
3週間前からコンサータを飲み始めた23歳学生です。ここのところ全く眠れなくてつらいです。夜中などはすることもなく、寝なきゃと焦りながら時間が過ぎるのを待つことがつらいです。このような症状に悩んでいる方・悩んでいた方いらっしゃいますか?どのように対処していましたか?
回答
ロッキーさん
関連するキーワードの「コンサータ」にいろいろな方の体験談がありますよ。
コンサータは覚醒剤と同じ作用なので、交感神経が優位...


コンサータの効き目がきれてくるあたりの子どもの様子についてお
聞きしたいです。今小学校3年生の男の子で、自閉症とADHDと診断されています。おとといから、コンサータ18ミリを処方され、飲みはじめました。昨日一旦小学校をお休みして、朝9時に飲ませてみました。午前中やお昼ごろは今までと比べものにならないくらい集中して勉強できていました。お昼ごはんもしっかり食べ、午後も一緒にお買い物に出かけたりといつも通りの活発さで一安心と思っていました。しかし19時ごろになって急に「疲れた、疲れた」と言い出し、夕ご飯は?と聞いても「いらない、いらない」と拒否されてしまいました。20時ごろに突然「もういやだ、いやだぁぁぁ」と大声で泣き叫びだし、頭を抱えてしまいました。さっきまで元気だったのに突然元気がなくなって、泣き叫びだして、私もどうしたら良いのか分からずうろたえてしまいました。薬の効き目がきれてきたころだったからかな、とも思いました。今日もう一度飲ませて、様子を見ようとは思いますが…コンサータを飲んでいる方で、薬のきれるころにこのような突然の不安定さがきた経験のある方はいらっしゃいますか?
回答
随分前の質問ですが、今後みなさんの参考となるように回答させていただきます。
私は精神科医でありながら、ADHDの診断にてコンサータを服用...


最近ADHDの診断がでてコンサータを飲んでるんですが、自分が
健常者と違っていることが日に日に自覚してきて自己嫌悪の毎日です(ºωº;)コンサータを飲んでる日中はちゃんとできているんですけど、薬効が切れる夜になると何もヤル気が起きません。夜にLINEをすると性格が変わってるようにも感じます。どうしたらいいのかわからなくなってきました(ºωº;)何かアドバイスを頂けたら嬉しいです!
回答
本来、健常者も障害者も誰か名付けた名前だし、価値観、基準です。
今の世の中がたまたま私たちにそぐわないだけで、そこでは苦労することはもう仕...



コンサータについてです
中学2年の女の子です。今、飲ませるかどうか悩んでいます。効果がどのくらいあるのか?コンサータを飲ませている方で、メリット、デメリットがあれば教えてください。ちなみに、最近の出来事としては精神障害者手帳2級、自立支援が取れました。先週から、不登校になってます…(>︿<。)
回答
こんにちは。
小学四年の息子が約三年、コンサータを飲んでいます。
最初は18㎎でしたが一年くらいたってから27㎎、そしてつい最近36㎎に増...


小学生のASD児を育てています
妻のわたしは子ども嫌いで、仕事に全振りした人生を希望していましたが、夫の切望で高齢出産。切望した夫は子育てに参加せず、わたしは産後、本業とは異なる業種のパートで仕事復帰しましたが、子どもの癇癪、学校行き渋り、気分変調に振り回され、なかなか自身のキャリアを立て直すことができずに10年が経ちました。そこにトドメを刺すように夫の単身赴任。実家は遠方で頼れません。また最近私に余命に関わる病気がみつかり全身麻酔での手術も控えています。夫の言葉を受け入れて安易に産むんじゃなかった…後悔がぐるぐる反芻思考してしまい、もう何もかも捨てて死にたいです疲れました…悪魔のような子どもから、夫から逃げたい失った時間とキャリアを取り戻したい自身の治療に専念したいわたしは今後どうしたらいいのでしょうか自身の治療とメンタルのために子どもと一緒にいる時間を減らしたいしかし、子どもの療育やsstも大切…なのに夫は無関心…
回答
私は当事者の方です。親の無関心に疲れて夜間長文の質問を書いていました。
質問者様とは逆のお立場だなと思いました。
私の場合は父親から暴力...



自閉症スぺクトラム併用とADHDと診断された小2の息子です
インチュニプの薬が出ましたが、飲んで1日目イライラしていて集中力もない状態で、眠い眠いとダルさも出ています。このまま飲ませて大丈夫か心配になってきました。現在飲んでいる方の様子をお聞きしたいです。眠気は慣れていきますか?
回答
おはようございます。ADHDの💊ですよね。
息子が飲んでいます。
うちも飲み始め、一ヶ月位は眠くて一日中寝てばかりいました。(夏休みだから...


こんにちは
皆様がお住まいの地域で、質の高い放課後等デイサービスって、どんな感じですか?すぐに満員になるような。お子様によってニーズが違うので一概にはいえないと思いますが。私の住んでいる近所で、質の高い放デイは皆無です。常に児童を募集している事業所ばかりで、満員で空き待ち多数みたいな放デイが無くて、他の地域の方々の投稿などを見ると人気の放デイが満員で入れずに空き待ちになった!などを見るのですが、どんな放デイが質が高く、皆に選ばれているのか?知りたいです。4年間、放課後等デイサービスに通っていても、心身面や生活や学習等に改善や変化があまり感じられず、お友達もできず通所に意味があるのかな?と感じ始めました。学校の支援級や居宅療育を受けていますので、そちらの方の成長は見られます。
回答
お返事ありがとうございます。
習うならば、個人競技の方が安心かもしれません。スイミング、テニス、卓球などでしょうか。
うちは、小学生の...


コンサータの服用で逆にやる気が失われてしまったのですが…23
才の男性です。ADHDと躁鬱のため現在コンサータを服用しています。最初は躁鬱に効果がみられたのですが、しばらく服用するうちにその効果が薄れつつあるように感じています。それどころか、やることがあるにも関わらず、今もネットに張り付いているようにやる気がおきません。コンサータを服用されていて自分と同じような方、あるいはコンサータの服用で困ったことがある方いらっしゃいますか?
回答
コンサータだけでなく、鬱のお薬りも出されていると思いますがいかがでしょうか?
お薬りについて主治医に相談してみて下さい。
コンサータは主...



コンサータの効果時間が足りないように感じます効果は10時間ほ
どで切れて、その後すごく疲れますその事に「効果が効いている間に色々しないと時間が勿体ない」などの焦りがあったり、就寝時に多動症状が出て神経質になるなどがあります個人的にはなんとか16時間くらい持たないかなと思うのですが、2錠に分けて飲むなど主治医の先生に提案して受け入れて貰えそうなアイデアが欲しいですちなみに私は先週18mgを飲み始めたばかりです
回答
このようなお薬は、風邪薬と違って、すぐに体にあるいは生活自体にマッチしてくるとは限りません。
先週飲み始めたばかりだと、焦ってもしょうがな...


ADHDと自閉症スペクトラムの娘がいます
行動の多動はあまりありませんが、脳内が多動はタイプで、自分のペースを守りたいタイプです。今日からコンサータを飲み始めましたが、効き始めた1時間後から普段もない位イライラしているようです。同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
回答
たきたさん。
コンサータが、あわないのかな?
その後は、どうですか?
コンサータは、効いている時と、切れる時の、差が、激しいと
医師から言...
