質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
広汎性発達障害でも医療保険に加入できますか?...

広汎性発達障害でも医療保険に加入できますか?

小学4年生の娘は広汎性発達障害と診断されて、通院しています。
精神障害があると保険加入に制限がかかると聞いたことがあるのですが、発達障害の場合も入れないなどあるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28171

息子6歳も広汎性発達障害です。
東京都民共済は入れませんでした。ネットで調べ、ぜんち保険という保険会社さんがヒット
今は、そこに加入しています。
一番のメリットは第三者に対しての補償です。
もし、けがをさせてしまったときのことを考えたからです。
調べてみてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/28171
azznさん
2016/04/26 11:47

こんなのがあります。

ぜんちのあんしん保険
http://www.z-kyosai.com/ansinhoken/about/

うちの広汎性発達障害の次女が高校生になったので、
騙されたり性被害に遭う確率も高くなると思い、加入する予定です。
「予定」というのは、まだ、まさに今、申込書を書いているところなので(^ ^;ゞ
ここで説明するよりサイトを見ていただいた方が誤解が無いし早いと思うので、リンクを貼るだけで失礼しますm(_ _)m ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/28171
RINRINさん
2016/04/26 00:47

こんにちは。

障碍児 保険で検索してみると、ヒットするものが
あると思いますよ。

息子(成人)が支援学校に入学した時、
学校から保険の紹介がありました。
私は手をつなぐ親の会に入っていますが、
ここでも保険があります。最近、種類が
増えて、例えば「入院1日目から費用が出る」
「もしも他人に何かしらの行為でけがを負わせた
場合の最高額が億の単位で出る」というように
なりました。参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/28171

こんばんは。

元保険外交員です。
私は国内生保に勤めていましたが、発達障害の場合は会社規定で申し込み不可となってました。
会社としては二次障害の事を想定しての事で…だそうです。
医療保険だけではなく、生命保険も申し込み不可…。
逆に精神疾患の方が審査が通りやすかったです。
ですが、新年度で新しく商品を出してる保険会社もたくさんあるので、規定が変わってる所もあるかも知れません。
まいまいさんがご加入されてる保険で担当者がいらっしゃったら、相談したらすぐに他社も調べてくれると思いますよ。
ちなみに、うちではグレーだった時、医療保険は申し込み不可でしたが生命保険は加入できました。

思い出したので付け足しします。
申し込み不可には、告知によるもの、取扱者(担当者)の知り得た情報によるものなとがあります。
私が申し込み不可だったお客様は告知には特に問題なく、口頭で発達障害の事をお聞きしたものが申し込み不可の原因です。
担当者が知り得た情報は申し込みの際に報告しなくてはならない事になっています。
なので、告知に何も問題なければ申し込み可となります。
告知以外の事を言わなければ良いんです!
お客様から聞いた事(発達障害など)を報告せず、申し込み→契約となった場合、給付金請求の時など調査が入った時にバレてしまっては契約自体が解約となりますが、告知にさえ嘘を書かなければ何ら問題はありません。

保険の抜け道ですね!

ご参考までにm(_ _)m

...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/28171

まいまいさん、こんにちは。
継続的な通院をされる場合、保険が効くと嬉しいですよね…
ご相談のケースだと、もしかしたら「自立支援医療制度」が使えるのでは?と思いました。
通院治療・療育が1割負担となる保険制度です。
発達障害も対象となったので、通るかもしれません。

自治体によっては予算の関係もあって枠が限られていることもあるようですが、
主治医と相談して、自治体に申請してみる価値はあると思います。

詳しくは、先日、発達ナビライターさんに書いていただいたこちらの記事をご参照ください。
「通院費を一部負担してくれる「自立支援医療制度」をご存知ですか?」
https://h-navi.jp/column/article/615 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

去年、発達障害と判明した30代なのですが、発達障害は生命保険

には入れないらしいので、色々検索しているのですが、隠して入るのも選択の一つなのでしょうか?

回答
発達障害でも入れる保険はありますよ。以前も保険で質問された方に回答してますので検索してみて下さい。 数個知っていますが、ぜんちがおすすめで...
10
生命保険、医療保険に加入できない又は部分加算等、ありますか?

告知を受けてから加入された方いらしたら何でも良いので教えてください。

回答
うちの6歳の娘は都民共済の医療保険に加入してますが、告知というか、こちらで「自閉症なんですけど、これは告知必要ですか」と確認しました(ちな...
3
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸

凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?

回答
こんにちは。 私の娘は、小学2年生で極めて知的に近いグレーゾーンで情緒障害の診断が降りています。 (支援学級在籍にする為にお願いしました。...
8
睡眠導入剤をしつこく処方したがる先生、大丈夫?自閉症スペクト

ラム(知的障害なし)の小学生の母親です。去年の秋くらいに、夜パニックを起こし眠れなくなったのをきっかけに処方されました。パニックの原因となることは解消された(他害してくる子が転校した)ので、今は普通に眠れているのですが、先生が診察のたびに二言目にはメラトベル、メラトベル。「睡眠薬でしょう?そんなに飲んで大丈夫ですか?」と聞いても「常習性はないし、毎日飲んで、睡眠リズムを整えるもの」と言って「発売から1年たったから、投薬制限がなくなったの~」と嬉しそうに、そんなに飲んでいません。と言っても1か月分くれる…自立支援証があるので1割負担だけれども、こんなにいらないです。急にやめると、頭痛などの症状が現れることがある。と説明書に書いてあったので、眠りにくいときだけ(週に2日くらい)にしています。(睡眠の問題がある前から、偏頭痛があり、別のクリニックに通っています余計ひどくなるのは避けたい)一旦飲み始めたら、ず~っと飲むことになりませんか?いつまで飲むの?クリニックに通わせ続けるため?に処方しているのでしょうか。こういう先生、大丈夫でしょうか?また今度診察がありますが、どうやって断るか悩んでいます。他の薬は欲しいし…他の皆さんは毎日飲んでいるのでしょうか?

回答
お薬だと使用することに不安を感じやすいと思うので、漢方をご使用になってみては。 うちの子も本人に合う漢方を使い始めてからはパニックを起こ...
5
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です

幼稚園からは、話してるときに視線が合わない、運動会やお遊戯会の練習のとき上の空、お友だちとふざけ始めると止まらない、不器用などといわれました。親としては、全く発育に心配をしていません。欲目とかではなく、家で困ってることはなく、むしろしっかりしているので助けてもらうこともよくあります。歯医者では母は待合室にいて、子どもひとりで治療にいけています。遊び広場でも時間を伝えれば、その時間に片付けて帰れます。大人数の体操教室も特に問題なく参加できています。支援センターは家の様子ではなく、幼稚園からの意見書でこどもの発達を判断するそうです。私が幼稚園に何をいっても、そうですよね、お母さん、受け入れられないですよね、わかりますよ、みたいにいわれて、受け入れられない母認定をされています。確かに子育てで不都合を感じてるなら支援センターにいかせるべきだとおもいます。しかし、親は不都合をかんじてなく、幼稚園からの意見だけで療育にいかせるべきなのでしょうか。私の知る限り、こどもは視線が合わなかったり、上の空のときなどは、興味のない話の時だけです。

回答
下記はあくまでも、客観的意見であり、自身も園や学校での様子を目で見て肌で感じた結果から、、、 >しかし、親は不都合をかんじてなく、 当然...
17
こんばんは☆皆さんにお聞きしたいのですが、支援学級在籍、母子

家庭で、PTA役員された方いますか?5年生の息子ですが、夜、私がいないと翌日学校生活が乱れます。2年生の時に立候補し、選出されたのですが、役職を上記の理由があるから、夜の会議は難しいのですがって言ったら、「そんな子、育ててるなら、立候補するな」って言われ3.4年は免除されました。(そもそもPTA役員の事はよくわからないのですが、子供1人につき1回はしなきゃならないので、立候補しました)しかし昨年から、免除される理由?その時のやり取りが書面で残っていないからと、再び候補者の中に入ってしまい…。5年生ですが、授業参観は支援学級が多く、交流級の親御さんとはあまり交流がありません。支援学級でもPTA役員をされるご家庭もあります。正直、学校からの呼び出しもあるし、来年は6年で進学に向けた準備もあります。その中で役員をやって、息子が乱れないかどうか、とても心配なのです。それとも、私がいない事に慣れさせるべきなのか…悩んでいます。

回答
こんばんは。シングルマザーで、中2の息子がいて、支援クラス在籍です。小学校の時は、くじで当たらなくてやってなかったですが、防犯パトロールな...
13
未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です

うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力がなく目についたものにパッと飛びついたり気を奪われがち)という傾向があり、ケガや不注意から物を壊したりすることが心配なため、県民共済などの手軽な保険の加入を検討しています。(ちなみに自転車を購入した時に自転車保険にだけは加入してます)ところが県民共済には加入できる人の項目に「健康な人」という項目があります。息子は未診断ですが幼稚園では今のところ加配つきだし、間もなく療育も始まる(いま受給者証が届くのを待ってる段階)なので健康とは言いがたい気がします。↑これは診断がついちゃうとたぶん加入できないよな…と、思い、それ以外の保険をみると、発達障がいに特化した保険などもあるようなのですがそちらは対象者が「特別支援教育を必要とする子」という項目があったりします。特別支援教育って基本的には小学生以上だよね…?などと考えてしまい、どうしたらいいのかよく分からなくなってしまいました。息子が近々通いはじめる予定の療育事業所は地域の療育センターを兼ねているので、診断を受けるとすればそちらで医師にみてもらう形になると思いますが、よく、診断がつくと保険に加入できなくなるなんて話を聞くのでためらっているのも事実です。そこで参考までにお聞きしたいのですが、未就学のお子さんを民間の医療保険や障害保険などに加入させてる方、どんな保険に入れてらっしゃいますか?

回答
保険だと、健康って内部機能的な事を指す場合が多いですよね。 我が子達は某共済の子ども保険に入っています。入院に備えて。 既往歴は当てはまら...
8
現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きました。(意見書がないと受給者証がもらえず療育に通えない地域です。)1歳半のときから診て貰っている先生なのですが、ずっとこの子は診断はつかない、加配もつかない、小学校も普通級でやっていくと思うよ。少し得意な人よりコミュニケーションは苦手かもしれないが個性の範囲と言われてきました。ですが親として心配なところがあったので、療育に通いたいと言ったところ「スイミングを習うような感覚で行けばいい」と言われ診断書を書いてくれました。ただ療育に行くなら役所の審査に落とされたら困るからという理由で「僕は広汎性発達障害とは全く思ってないけどそう書いとくね」と言われ、意見の所にも別に言っていない困り事(日常動作の支援、集団指示の理解困難が多々ある等)を書かれました。実際は日常の支援は全く必要としていませんし、集団指示は園にはまだ通っていないので分からないです。(ただ子育て広場等ではお片付けしようの先生の言葉やダンス等すぐ声掛けを聞いて行います。)私の体調が悪く、旦那に頼んだ私も悪かったのですが、それを持って帰って来て役所に提出し、受給者証をいただきました。現在は2つの療育に通っていますが、特に問題なくやっています。4月から幼稚園に通いますが、特に園からの指摘もなく、本人も問題なく通えていれば受給者証の更新は今後しないつもりです。ですが、この1度書かれてしまった診断書というのは取り消せないのでしょうか…黙っていれば周囲にバレないのは分かります。役所の方も更新しなければ受給者証はそれで終わりですよ。手帳も持ってないですし。と言われました。今後この子が保険に入る時、ローンを組む時などに不利益があったりするのでしょうか?受給者証を更新せず、発達の病院にも行かず何年か過ごすと保険会社にもバレない(?)のでしょうか…周りからも大丈夫、心配ないと言われていた子なのに、親の私が心配症だったせいでこの子の人生になにか不利益があったらと申し訳なく思っています。無知で申し訳ないのですが、よろしければ優しく教えていただけると嬉しいです…

回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。 イベントのようなとこ...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18