質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在3歳半の男の子です

2024/04/04 22:14
10
現在3歳半の男の子です。
診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。

2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きました。
(意見書がないと受給者証がもらえず療育に通えない地域です。)

1歳半のときから診て貰っている先生なのですが、ずっとこの子は診断はつかない、加配もつかない、小学校も普通級でやっていくと思うよ。少し得意な人よりコミュニケーションは苦手かもしれないが個性の範囲と言われてきました。
ですが親として心配なところがあったので、療育に通いたいと言ったところ「スイミングを習うような感覚で行けばいい」と言われ診断書を書いてくれました。

ただ療育に行くなら役所の審査に落とされたら困るからという理由で「僕は広汎性発達障害とは全く思ってないけどそう書いとくね」と言われ、意見の所にも別に言っていない困り事(日常動作の支援、集団指示の理解困難が多々ある等)を書かれました。
実際は日常の支援は全く必要としていませんし、集団指示は園にはまだ通っていないので分からないです。(ただ子育て広場等ではお片付けしようの先生の言葉やダンス等すぐ声掛けを聞いて行います。)

私の体調が悪く、旦那に頼んだ私も悪かったのですが、それを持って帰って来て役所に提出し、受給者証をいただきました。
現在は2つの療育に通っていますが、特に問題なくやっています。

4月から幼稚園に通いますが、特に園からの指摘もなく、本人も問題なく通えていれば受給者証の更新は今後しないつもりです。

ですが、この1度書かれてしまった診断書というのは取り消せないのでしょうか…
黙っていれば周囲にバレないのは分かります。
役所の方も更新しなければ受給者証はそれで終わりですよ。手帳も持ってないですし。と言われました。
今後この子が保険に入る時、ローンを組む時などに不利益があったりするのでしょうか?
受給者証を更新せず、発達の病院にも行かず何年か過ごすと保険会社にもバレない(?)のでしょうか…
周りからも大丈夫、心配ないと言われていた子なのに、親の私が心配症だったせいでこの子の人生になにか不利益があったらと申し訳なく思っています。

無知で申し訳ないのですが、よろしければ優しく教えていただけると嬉しいです…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しーさん
2024/04/15 23:02
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183107
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもちろん保険は通らないです。

診断名が付いていたら保険は入れないではなく、正しくは<入れる保険が限られる>です。
ぜんち共済のあんしん保険は診断名あっても通る保険です。他にも数社あったと思います。
子供の間に保険は一切入らないというのであればまた違ってくるかもしれません。
何年以上経っていれば問題ないかの基準は保険会社ごとに違うので問い合わせて確認するしかないと思います。

住宅ローンは診断名があっても稼ぎさえあれば基本通るはずなので(申請する数年内に投薬や精神疾患の二次障がいがあったら別)そこの心配は要らないかと思います。投薬していてもワイド団信にしたりペアローンにしたりと方法はあるようです。

お子さんが今何も問題が無く健やかに成長しているのは早期療育を受けたからなのではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/183107
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。
私達の地域は保健師さんの積極的な支援があり、保育所から加配を付けてもらい、小学校も普通級で支援員についてもらえました。診断書は出していませんが、行政が開催している発達テスト等を受けての流れだったのでスムーズに進めました。小学校の校長とは少しありましたが……支援学級があるところへ行けばとか言われました。ボーダーラインの息子にはそれは不可能だったので(広汎性発達障がいではだめだと言われた)。 
中学校は本人が支援員は要らないと言ったので、つかず、板書が難しいタイプだったので、テスト範囲が理解できなかったりで散々な成績でした。支援コーディネーターがいたので相談しても、学校はそこまで支援できないと言われたり。
保険は出生後直ぐに簡保の学資保険に入ってたのでなんの問題もありませんでした。
車の免許もとれたし、車のローンも組めました。今同居してますが、仕事してローンを払いながら貯金も少しつづできてます。
彼にしかわからないこだわりがあったり、直ぐにしゃくり上げたりする事もありますが、今となっては慣れっこになって、またか…と思えるようになりました。
地域の保健師さん等に相談したり、発達障がいを持つ親の会とかもあるから、色々話をしてみたら楽になりますよ。
私もそうだったので ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/183107
Decoさん
2024/04/04 23:36
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 
息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまったお金が下りる保険とぜんち共済に入っています。一般の医療保険は、飲んでいる薬や自分で保険金を申請できるか?など基準があるようです。各保険会社で基準が違うと思うので保険市場などまとまって保険を取り扱っているところで相談してみると良いと思います。

ローンについては、受給者証や診断名だけではデメリットは無いのではないかと思います。
たぶんですが、職種や年収、職場などから借金が返せるかどうか審議されてローンが組めるかどうかが決まると思うので…障害は関係ないかと思います。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/183107
しーさん
2024/04/05 20:54
Deco様
コメント、教えてくださってありがとうございます。
ローンや入れる保険会社も教えてくださりありがとうございます。

保険会社に電話してみたところ、契約書に書いてあることを正直に書いてもらい、その時の判断ですということしか教えていたただけませんでした。(それはそうですよね。)
薬は飲んでおらず、自分で申請等できれば一般の保険でも可能性が有るということですよね。
私が心配性すぎた故に、子どもの将来の選択をひとつ狭めてしまったのにものすごく後悔しています。
なんであの病院に行って必要なかったのに診断名を付けられてしまったのか、悔やんでも悔やみきれなくて辛いです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/183107
とめさん
2024/04/06 09:41
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。
医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の所でわざわざ申告する理由は無いでしょう?
お子様がローンを組む時には、3歳頃の病歴なんて何の関係もないことです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/183107
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。
医師の診断については、親が渋れば、障害ではなく、障害の疑いと書いてくれる場合もありますし、医師によっては、四歳までは確定診断しない場合もあります。

今後も普通にやっていけることを望んでいらっしゃるのですね。
ただ、今後、何が何でもとその考えに固執すると、お子さんの本当に必要な支援が受けられない場合もあるのでお気をつけて。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。 個別には改めてお返事させていただきます。 補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
おまささん コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 今プレで通っている幼稚園に、入園が決まっています。1人で困っ...
10

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
上がすでに中学生です。 経験者からすると、多くの子にとってはDQは正直その時点での目安にしかなりません。 幼児期は個人の発達差もありますし...
16

来年度入園予定の幼稚園について2才半の次男

正確な診断はまだ出ていませんが、現在病院で月に1回ST・OTと月に2回市の親子教室、さらに月3回(ほぼ週一)幼稚園の親子プレを受けています...
回答
こんにちは。 児童発達支援管理責任者をしています。 お子さんのことを考えて、いろいろなことに挑戦していることにまずは敬意を払います。 発達...
4

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
おはようございます。年中の息子がいます。 うちは医師から集団から外さないで下さいね。と言われています。 何度も辞めてしまおうかと思いま...
9

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
こんばんは🌃 親としては…という気持ち判ります☺ ハッキリする場合も有るし、逆に思った以上の結果の場合も有ります。 どちらの結果でも、...
14

初めて質問いたします

わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだ...
回答
初めまして。 ご自身は、発達障害と告げられて、受け入れる覚悟はおありですか? 幼児の発達障害を受け入れる事は、生半可な覚悟ではご自身が後...
10

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
tamagoさん ありがとうございます。 そうですね、私自身がせっかちなのもあり、つい焦って結論を出そうとしてしまうんです… 「待つ」とい...
8

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
辛口で申し訳ありません。 幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。 今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。 他害が...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。 ①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。 ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。 コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5

こどもの発達障害を受け入れられない夫について

先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。上に定型児もいます。夫はこどもの障害の診断について納得していないよう...
回答
ノンタンの妹さん >伸び方がバランス良くは無いから年齢が上がれば苦手が目立ちだします。 すごく納得しました! 定型児は凸凹の差が小さいん...
7

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
もちさん、こんにちは。 うちの凸凹グレーな長男は、3才の頃突然キノコに取り憑かれてしまいました。 場面緘黙もあり、コミュニケーションに...
13