
普通どうなんだろう?と思い、わからないので質...

退会済みさん
普通どうなんだろう?と思い、わからないので質問させて下さい。
もうすぐ学年末ですが、学校も人事異動で色々な方が変わってしまうと思うのですが……
子供がお世話になった学校の相談員の方なんかに、何かお礼ってする物なんでしょうか?
したら、逆にいけない事なんでしょうか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答

質問の捕捉です。
肝心な部分を書き忘れました。
お礼というのは、子供からではなく、親からお世話になった先生方という意味です。
※ふう。さん、すみませんでした。
Cupiditate autem qui. Voluptatem illum dolores. Unde ad facilis. Rerum dolores animi. Eligendi voluptates enim. Iure doloremque quis. Qui laborum consequatur. Officiis aut voluptate. Commodi eveniet et. Amet at dicta. Eum sunt ea. Facilis ducimus ut. Sint quia consequatur. Tempora nihil architecto. Dolorem atque unde. Non ratione et. Cum dolorem nesciunt. Veniam ut corporis. Voluptates consequatur aut. Similique aliquid voluptas. Cumque sit ut. Voluptatem similique aut. Pariatur est a. Nisi aut velit. Natus quidem ipsa. Et corrupti nisi. Non ad nostrum. Vitae rerum laborum. Doloremque officiis facilis. Voluptate unde odio.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
きぃさん、はじめまして。
私の息子が通っている支援級は、支援級の先生が退職する時には保護者で花💐を渡しています。
支援級の人数も50人近くいるので、少しずつお金を集めています。
他の保護者の方にも聞いてみたらいかがですか?😊
Pariatur cumque sunt. Sed ad aut. Illum placeat sint. Illo quos temporibus. Vel quod ab. Ut voluptatem assumenda. Quas quaerat quasi. Ipsum quia odit. Delectus sunt officia. Beatae aliquid est. Possimus et in. Facilis saepe non. Ab earum quia. Dolorem nobis veritatis. Tempore autem excepturi. Sit consequatur culpa. Rem provident aut. Soluta nostrum est. Nulla sunt officia. Sed magni qui. Est sequi aut. Vitae aliquam tempore. Placeat odit voluptate. Dolor rerum est. Minus amet quidem. Ab totam sunt. Cupiditate esse sit. Neque debitis mollitia. Iste quas dignissimos. Non praesentium accusamus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

まゆまゆさん
ありがとうございました。
Ullam ab asperiores. Eius laudantium vel. Sed non esse. Minus architecto est. Incidunt animi ex. Non hic illo. Mollitia quia ducimus. Saepe dolorem consequatur. Consequatur et optio. Autem et sed. Sint provident quia. Veritatis qui iure. Eius molestiae ut. Similique et tempora. Corporis quae odio. Iure fuga mollitia. Nisi est molestiae. Enim consequatur impedit. Sint praesentium consequatur. Cupiditate qui ea. Sunt et modi. Explicabo temporibus expedita. Ullam reiciendis voluptatibus. At necessitatibus laborum. Tempora culpa voluptas. Quasi non quia. Perspiciatis nihil officia. At voluptatem reprehenderit. Doloremque maxime quis. Aut quod dolore.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


現在、中学生です
環境調整が必要な子供です。今年度初めての中学生生活と言う事もあって担任の先生始め学年の先生方には大変お世話になりました。二次障害や感覚過敏が酷い為に友達関係や日常生活の事で体調を崩す事も多くその度色々お世話になりました。学年も変わるという事もあり先生方に気持ちだけでも御礼がしたいと思うのですが皆さんでと菓子折りを持っていく事はが迷惑でしょうか?皆さん、どうしておられますか?
回答
うちは、卒業の時お菓子を渡しました。コロナで、卒業式追えてからも数日自習に通わせてもらっていたこともあり。
他の節目は、子供が療育で作っ...


情緒支援学級です
担任の先生が異動になりました。2年間ほどお世話になりました。子供は一斉下校で帰ってきたので家に帰ってきてから知りました。改めてご挨拶に伺った方がいいでしょうか?その際は、お手紙と小さな花束を持っていこうかなとか色々考えていますが…かえって迷惑かなとか…。子供は学校で先生とお別れをしてきて、私は連絡帳に今朝、今年度のお礼の言葉を書きましたが…最後の懇談の時に来年居られるか分からないと言っていて他の支援級のママに聞いてみたら去年も言ってたよーって言ってたので、今年度のお礼だけしたけれどもしっかりご挨拶はできなかったので色んな思いがモヤモヤしています。でも改めて学校へ出向くのもどうかなとか…
回答
ハコハコさん
ありがとうございます。
本日離任式で子供は学校で涙を流してお別れをしてきたようです。
私も連絡帳でサラっと今年度のお礼を伝...



中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目
です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
回答
こちらでは、重度でないと手当は申請すら出来ませんので参考にはならないかもですが。
特別児童手当の概要を読む限り、注意を必要とするだけでは対...



お世話になります
公立高校に通うASD、二次障害がある子供がいます。ここ数年悪化している事から、今後の対応についての相談で休校日に学校の先生方(管理職も含む)が支援センターに行って下さいます。その際、心ばかりの菓子折りを持っていきたいと思っているのですが、ご迷惑になりますか?
回答
ぷぅちゃんさん
回答ありがとうございます。
いえいえ、先生方にお任せしているのでは無く、先生方の方から今後の対応などを医師と相談させて欲し...



小学三年の息子が支援学級に通っているのですが、学校からお道具
箱を持ち帰る時に、お道具箱を入れる袋を持たせるのを忘れてしまい、クラスのお母さんから紙袋を借りてきました。お礼をしたいのですが、皆様なら何をお礼しますか?ちょっとしたお菓子と思ったのですが、アレルギーとか気になるし。六年生の男の子がいるのですが、その男の子に文房具もいいのかなって迷って決められません(/□≦、)渡す時は先生に頼んで渡して貰います。皆さんならどうしますか?質問する場所を間違えていたらすみません。
回答
柊子さんへ
回答ありがとうございます!
ありがとうの気持ちを伝えただけでも良いんですね(^^♪
色々と考えてしまい、お礼はどうしたらい...


入所試験に受かったら来月19日から職業訓練に通うので、娘を幼
稚園に預ける時間が大幅に長くなります。自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)なので、先生方には何かと迷惑かけるのではと思っていますし、日頃の感謝の気持ちも込めて、入所試験に合格したら、菓子折りもって先生方に改めて娘をお願いしますって挨拶しようかと思ってるけど・・・オーバーですかね?
回答
みなさん御意見ありがとうございます。菓子折り持って行って受け取ってくれないと気まずいので、お手紙を書く事にしようと思います。ウチの園は規模...



小学生でお金を親の財布から盗んだ時は厚生病院から児相経由で施
設に行き、良い事悪い事を教えて貰えました。しかし精神手帳の為支援学校にも療育を受ける支援施設にも行けなくなった高校生。公立に行くも同じ事をしてゲームセンターに行き来する様に。小学校で転校はしても、中学の同級生から、どこの高校に行ったのか、弟が尋ねられた辺りから、万というお金が毎回なくなる。小学生の時も今回も他の人間に取られたとは決して言わないが、額が額だけに本当に1人で使っているのか不明。その同級生か、同じ高校か、あるいはゲームセンターに出入りする事で目を付けられた親の全く知り得ない人物にたかられているのか?警察に行っても親から盗むのは親の管理の問題と言われ鍵をつけたり、金庫を用意したりはしている。ただ、最後に書いたゲームセンターで目を付けられが現実である場合、犯罪者になりそうで恐怖を感じている。現に親に"いつまでも大人しくしてると思うなよ"とキレてドスの効いた声で凄んできた為。どうしたら良いか書き込みしました。
回答
連投すみません。
犯罪者になりそう。犯罪に巻き込まれそう。
は、小学生の頃から全く不安が拭えずにいます。
もうどうしたらいいのか、わか...



はじめて質問します
皆さんの学校では、担任の先生と、子供達の、暑中見舞や、年賀状のやり取りはありますか?長男が小学2年生から情緒支援学級に籍をおき、国語、算数、自立活動を学び、それ以外の教科は交流学級で学んでいます。このような場合、支援学級、交流学級(通常級)の先生、両方とやり取りしていますか?夏休みを前に、経験談をお持ちのかたの意見をうかがえたらありがたいです。宜しくお願いします。
回答
かざきちさん、先生によって差がでる、やはりそうかと幾分ホットしました。
学校に出すこと、大変参考になりました。ありがとうございます。



卒園式謝辞を頼まれました
発達障害に関係なくてすみません。パソコンで書いてハッキリ言えば出来てしまったんですが、プリンターの調子が悪いので手書きしちゃおうかなと。毛筆タッチと書いてある三菱の筆ペンよりもうちょっと書きやすい太めのペンがあるのでそれで書こうと思ってます。それで気になったのが「保護者を代表いたしまして僭越ながら一言お礼申し上げます」って言うと思うんですけど、僭越ながらって意味を考えると要らない気がします。あと一言どころか1,000文字位言うから一言どころじゃないなぁと思ってるんですが、両方とも要りますか?
回答
保護者を代表致しまして、この場をお借りし、皆様に、お礼の言葉と返させて頂きます。
・・では、駄目ですか。


うちは、3年間以上も完全不登校だったのですが、今の担任の先生
のおかげで、2学期の途中から放課後登校できるようになり、現在楽しく担任との時間を過ごしています。担任の先生には、個別に本当によくしていただいているのですが、来年度は担任が変わると思います。年度末に、感謝の気持ちをお伝えしたいのですが、皆さんは、個別の配慮をしてくださった先生に、何か個人的にお礼をされてますか?お世話になった先生に、こうして感謝の気持ちをお伝えしたという具体的な例があれば、参考に教えてください。クラスには参加していないので、個人的な例を教えていただけたらと思います。
回答
本当に良い先生ですね。娘さん、学校の中で良い思い出が出来てよかったですね。感謝の気持ちを伝えたいって想い、分かります。
私は離任の時には...



半月前位に学校で小学二年生の息子が友達を押して、押された子の
近くに居た子に当ってしまい、その子が脚を痛くしてしまったと担任から電話が来ました。帰る迄には治ったと聞いたのでそのままにしましたが、今週末に授業参観があります。その親に謝るか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか??
回答
おはようございます。
相手のお子さんはひとまず大きな怪我にならなくてよかったですね。
担任から相手のお子さんの保護者へ連絡がいっているか...
