うちは、3年間以上も完全不登校だったのですが、今の担任の先生のおかげで、2学期の途中から放課後登校できるようになり、現在楽しく担任との時間を過ごしています。担任の先生には、個別に本当によくしていただいているのですが、来年度は担任が変わると思います。年度末に、感謝の気持ちをお伝えしたいのですが、皆さんは、個別の配慮をしてくださった先生に、何か個人的にお礼をされてますか?お世話になった先生に、こうして感謝の気持ちをお伝えしたという具体的な例があれば、参考に教えてください。クラスには参加していないので、個人的な例を教えていただけたらと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
こんにちわ。
いい先生との出会い、良かったですね。
担任、絶対に1年でかわるシステムの学校ですか?
そうでなければ、娘さんをそこまで良い方向に向かわせてくれたということで、普通の人事ならそのままみられるようにしてくれると思うのですが…。
でも新年度までハッキリしない以上、お礼はしておきたいですよね。
我が家はお世話になった先生には、堂々と品物を贈ってましたよ。
でもよく旅行に行ってたので、そのお土産を年度の途中に渡すパターンが多かったかな。
もちろんメインは子供と自分の感謝の気持ちの手紙がいいと思います。
ご近所で美味しいと評判のスイーツ店の小さなセットとかなら、残らないので気軽に受け取ってもらえるでしょう。
「近所で評判のお店なんです。うちの子も大好きで~」
なんて言えば、ほぼ大丈夫かな。
ミニタオルやハンカチも無難ですね。
「うちの子が好き」とか「一緒に選んだ」は受け取らせるキーワードですよ(笑)
本当に良い先生ですね。娘さん、学校の中で良い思い出が出来てよかったですね。感謝の気持ちを伝えたいって想い、分かります。
私は離任の時には花束や記念品を個人的に渡しますが、担任が変わるだけでお礼はしたことがありません。記念品も学校で使えるカップやハンドタオルなど、気軽に受け取ってもらえるレベルにしています。
公立だと公務員なので、おなじ学校にいる場合は受け取り辛いのではと気を使ってしまい、離任時にしています。娘さんが卒業なら渡しても良いと思いますが。
お子さんと感謝の気持ちを手紙やカードにしたり、お子さんが嫌いでなければ、手芸品やしおりなど手作りのものはいかがですか。娘さんの担任なら感謝の気持ち伝わると思います。
関係のない話ですが、来年度も担任が変わらないといいですね。娘さんの楽しい時間が続いてほしいと思ってしまいます。
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちも不登校の時期があったのですが、ある先生のおかげで学校に通うことが
できるようになりました。
うちの場合は、息子からはお手紙と手作り品(実用品です)、私からはお手紙を
贈りました。
6年前にお世話になった先生ですが、今でもお手紙等で交流があります。
合ってお話ししたいけれど、忙しそうなので我慢です。
かれんさんとお子さんに合う方法が見つかるといいですね。
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
お礼が遅くなりましたが、みなさん、ありがとうございました。みなさんの経験談、とても参考になりました。息子と手作りのカードなど、頑張って作りたいと思います。みなさんのおかげで、良い思い出がつくれそうです。ありがとうございました!
Est alias delectus. Dolorem similique possimus. Nesciunt libero id. Atque consectetur dolor. Ipsa veritatis doloribus. Et voluptatem corrupti. Eum omnis at. Perferendis fugiat placeat. Blanditiis nobis hic. Et repudiandae vero. Omnis ex ut. Ipsa id voluptatem. Quis incidunt ut. Repellendus eius ullam. Aut pariatur est. Unde voluptas et. Qui molestias dignissimos. Unde eum rerum. Quia velit consequatur. Debitis voluptas fugiat. Temporibus error deleniti. Perferendis ea ut. Dolores non voluptates. Aspernatur sequi illum. Iste aut modi. Et est voluptatem. Rerum tenetur aut. Aut veniam est. A et laudantium. Deleniti fuga et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。