質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
担任が理由で不登校になってしまった娘
2017/06/24 14:47
11

担任が理由で不登校になってしまった娘。
2回目の質問です。
いつも皆さんに助けていただいて感謝しています。今回は、気の弱い私ですが、今度こそ重い腰あげて校長先生に直訴すべきか、皆さんに相談したいと思います。
3年の時は問題なく学校に行けていたため、安心していました。
ところが四年になって担任が替わってしまい、5月後半から担任が怖いと言って不登校になってきてしまいました。
今はスクールカウンセラーの来ている日だけ相談室に登校できていました。うちは子供2人とも不登校なんですが、下の子の担任は、時々会いに来ては、顔見れて嬉しかったよ、とか、また来てね!とかいってくださるんですが、娘の担任は一回も顔を見せにこないため、スクールカウンセラーに、娘の担任にもそういう事をして欲しい、と頼んで見たんです。
すると、次の週早速顔を見せに来たはきたんですが、担任は、どうしてあの子とは話せるのに、教室はダメなの?私のことが嫌いなの?と詰め寄ったそうです。娘は怖くなって、いえ、他の友達が怖くって教室に入れないんです。と答えたそうです。
それ以降、娘は相談室に行くことさえ怖くなってしまいました。娘も繊細すぎるっちゃ繊細なんですが、その話を聞いて、そんな学校、行かなくてもいいか、とも思いました。でも、行かないなら行かないで、校長先生に一言いってやろうか、という怖い私もいます。娘への風当たりが強くなったら可哀想だと思って下手に出ていたけど、行かないならもう、言っちゃっていいんじゃないかと思ったり。
皆さんでしたらどうしますか?そんなカドが立つやり方より、教室へ戻れる方法を考えますか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
みみかさん
2017/06/26 06:43
ありがとうございました、

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60226

お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
今までの投稿をすべて読んだわけではないので的外れだったらごめんなさい。

うちも昔(10年くらい前に)、担任の先生が原因で不登校になりました。
まぁうちの場合は「人としてどうなの?」って対応をする先生で、付き添いをしていた私で
さえも「行きたくない」と思うくらいだったんですけれどね。

でもどうして?担任の先生が怖いと言っているのに、合わせる方向で話を進めてしまった
のですか。そこがよくわかりません。どんな優しい言葉をかけられても、怖いものは怖い
のではないかな。

うちの場合は教育センターで相談をしました。担任の先生が息子にしたことや言ったことを。
あと私に対しても暴言があったのでそれもね。
その結果、教育センターの先生からは「ちゃんとした理由(担任の先生の対応)があるのなら
不登校でもいいよ」と言われました。

学校へは教育センターから話をしてくれたみたいで、しばらくしてから「担任には合わない」と
いう条件付きで別室登校をしないかという提案をしてもらいました。
それからは毎日しっかりと登校していました。
学校側も色々と考えたみたいで、次年度は理解のある先生を担任にしてくれました。

>校長先生に一言いってやろうか、という怖い私もいます。
>娘への風当たりが強くなったら可哀想だと思って下手に出ていたけど、

下手に出る必要は無いと思いますが、強気で行く必要もないのではないかな。
学校へ話すのは初めてなんですよね。まずは相談という形でお話ししてみてはどうでしょう。
そしてそれがだめだったら次の方法を考えてみる。
その方が話がスムーズに進むかもしれませんよ。

学校だって、不登校の児童がいることが望ましいとは思っていないと思います。
お互いに協力して、娘さんが学校に行きたいと思いうような方法を考えてみたらいいのでは
ないかな。
学校と喧嘩するのって、疲れますよ。できれば穏便に解決する方が、みみかさんにとっても
娘さんにとってもいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/60226

学校はあくまで学齢期を過ごす場所。
一生を過ごす場所ではありません。

お子さんがそこへ馴染まないのであれば、長い人生を考えて、お子さんのために、お子さんの自立のために必要な準備が学校の力を借りずとも親がある程度用意できれば、学校という箱にこだわる必要はないのかな、と思います。

ただ、レールから外れるので、お子さんは自由になる分、学校を頼れない親の負担と責任は増します。

そこの見極めが難しいかと思います。

「繊細すぎる」とお子さんの性格を表現していらっしゃいましたが、いつか親元を離れて自立させたいと望むのであれば、繊細すぎる性格に合った生活の場を、仕事を、考えなくてはなりません。

私もどちらかといえば繊細な性格で(そうは見えないともよく言われますが、主観ですので悪しからず😅)、気を使いすぎる所があり、学童時代は毎日の友達づきあいがニガテで毎日疲れ切っていました。

私は前職は小学校教員でした。それなりに楽しくもありましたが、神経を使う事も多く精神的には本当に疲れました。

今はパートの編集事務員をしていますが、一日中パソコンに向かって黙って仕事をしていると、本当にリラックスします。

たまに会議などで上司や先輩方と話さなければならないのはとても緊張しますが、ほとんどを1人で作業できる今の仕事は本当に精神的にラクで、楽しく仕事をしています。

同じ職場でも、制作さんやデザイナーさん、コーダーさんや、プログラマーさんなどの技術者系の人たちは、本当にコミュニケーションがニガテそうですが、その高い技術力で、会社にとって無くてはならない存在なので、会議などは免除される事が多いですし、多少のコミュニケーション不全は問題なく尊重されています。

私もできる事ならば、専門学校などへ行って、そういったパソコン関係の専門知識や技術があれば、会議やその他のニガテな雑務からさらに解放されるのになぁと羨ましく思っています。

これからは学歴が関係ない時代と言われています。

かえって早い時期からお子さんの適性を見極め、そのような道へ導いてあげられたら、学校へは行かなくてもいいのではないでしょうか。

長文・乱文失礼いたしました。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/60226
退会済みさん
2017/06/24 15:36

会うときに二人きりにさせない方がよかったかもしれませんね。
校長先生とも相談、あとは教育委員会の教育相談を受けるなどし、不登校のこのための支援室がないかなどきいてみてはどうですか?
フリースクールというのはどうなのか、考えてみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/60226

みみかさん、はじめまして。

私の息子は不登校ではないのですが、4年生の時の担任の先生とは私が折が合わず、歴代の担任の先生に恵まれていましたので、私自身が凄く葛藤した1年間でした。スクールカウンセラーには、その都度お話していたのですが、息子と担任の先生の相性は良く、私自身の問題でしたので、平穏に1年を終えたいと思い、担任には必要事項のみ事後報告という形式をとりました。

スクールカウンセラーと校長先生にはお話をして、残念ですが、今年の担任は諦めて、無理に登校しなくても良いようにも思います。保健室登校や教育センターまたは教育委員会にもご相談されて、娘さんがより良い学校生活を送れる日が来るように願っています。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/60226
退会済みさん
2017/06/24 15:14

私もみみかさんと同じ意見です。
理解なさすぎな担任、追い詰めてる事に気づいてないですよね?
校長先生とお話できるなら伝えます。
そしてムリに行かせません。
行ったところで担任がそれでは
悪い方にしか向かわない気がします。
カウンセラーの先生が信頼できるなら
その辺も相談してみます。
わざわざ来て何やってくれるんだ、と思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/60226
みみかさん
2017/06/26 06:42

一括ですみません。皆さま暖かいアドバイスありがとうございました。
ここで一旦終了とさせていただきます。
悩み多きゆえ、また相談してしまうかとしれませんが、どうかまたよろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2人の子供にも恵まれましたが、案の定発達障害で悩みました。上の子はもう20歳で周りの環境を自分で整えなんとか大学やバイトに通えてたりしてます(だいぶ安心)今問題なのは下の子…小学4年になります。やはりASD正当性のこだわりが強く友達を正論パンチで論破してしまう為、暴力を振るわれたり女子からは仲間はずれにされてしまってます。自分も通って来た道だったのである程度で付き合うのを諦めるというそれらしいアドバイスは出来るのですが、娘は考え方が違うらしくコミユニケーションを頑張って拒絶されの悪循環を繰り返しでボロボロです。担任の先生や市の療育担当の方に相談しても、親子でASDなので何が合って何が間違いなのか、もうよく分からなくなってしまいました。娘の為に色々頑張っていたら、自分のケアがオナザリだったらしく人と会うだけでメージュ症候群の再発や突発性難聴だったりストレスで身体まで異常をきたす状態です。セミナーやら病院に行き話をするエネルギーさえ無い状態です。こういった、親子で発達障害の方はエネルギー切れの時どうされてるのでしょうか?一般的頼れると思う親や親戚は、理解が無いのでほぼ絶縁状態です。本当にできるなら誰も知らない所で、1ヶ月くらい静かに誰にも干渉されないところで静養したいです。(家族がいる以上それが出来ない事も解ってます)なので、ここの場所をお借りしてアドバイスを頂けたら嬉しいです。子供が発達障害だけでなくその親も発達障害。カサンドラどころの話では無いので毎日鬱や身体の不調との戦いです。ウチもそうだよ!等共有も有難いです!様々な意見アドバイス宜しくお願いします。

回答
寝てます。 体が悪くなった上、ちょうど更年期に入ったみたいで。 家事もおそろかになってます。 今日も参観日だけど、行けないと伝えてます。 ...
11
ASD5年男児の母です

クラブ活動や宿泊合宿のある高学年になるのを楽しみに学校大好きで通っていました。担任が変わり、事前に発達障害の旨、密に連絡を、電話、ライン、メールなんでも良いですとお願いしていたにもかかわらず、体調不安になり、こちらから連絡するまで何も連絡なく、強い叱責や見せしめを受けた結果二次障害を起こし不登校になりました。お友達が大好きで、学校へ行きたくても行かれない。楽しみにしていた校外学習にも行かれない。学校側(担任以外)はサポート体制であるけれど、怖くて不安で行かれない。担任は支援教室にいたので合理的配慮については理解しています!と言ったにもかかわらずの結果です。その後の対応も、「悪いことはしてない」という無責任、そして無配慮ばかりで、たとえ学校に行ってもさらに酷くなりそう、というより、先生に変化があったという確証が得られるまで私自身が不安で行かせたいけど行かせられません。そして何より、担任が許せません。子供の笑顔とやる気、これまでの時間を返して欲しい。責任を取って欲しい。子供は保護されるべき身分なのに。担任の無理解による叱責などで不登校になる例は多々あると聞きました。不登校の原因はイジメ中心で語られている中、同じ思いをしていらっしゃる方、抜け出せた方、いらっしゃいますか…?

回答
お子さんもふなっこさんも辛い思いをされましたね.. 息子(小2・支援級)の担任も支援学校経験者なのですが、やはり無理解な叱責が多かったで...
15
息子は小学五年生の自閉症スペクトラムの男の子です

今年六年生ですが去年から不登校になっています。不登校になった原因は担任の先生のありえない発言からです。本人体調が悪く担任の先生に助けを求める。すると担任の先生からは「エアコンのせいじゃない?」「我慢できる痛みと我慢できない痛みがあるんだからね」と言われたそう。相手にされなかったので自力で保健室へ行って熱を計ると38度ありここで私(親)に連絡が来ました。「38度熱を出してるですが、このまま居させてもいいですか?」熱があるのに居させる気なの?と思いながらも、すぐ迎えに行きます。と言って迎えに行きました。(あとから聞いた話ですがこの日に教室の様子を見に来る大学病院の先生が来る日だったらしく不登校気味だった本人の様子を見せたくて熱があっても教室に居させたかったとのこと)これがトラウマになり本格的な不登校になりました。私もこの問題はありえないことだと思ってます。教育委員会に行ったり教頭先生と面談したりもしましたが、教育委員会にはこんな対応悪い学校には居させられないので転校させたいことを伝えても「そんな大きな問題じゃないですよ~」と、あしらわれました。教頭先生が入った面談では本人の学校に行きたくない気持ちを尊重し学校としては対応していることを言われました。個人で動いても相手にされず…今年の初めから放課後デイサービスの利用を始め入所するときに不登校の原因を聞かれ全て話しました。相談事業所にもお話ししました。学校の対応悪いことには共感していただき個人で動いてもらえないこともわかっていただき力を貸してもらい相談事業所、放課後デイサービス、病院のソーシャルワーカー、主治医の先生と学校の担任の先生、学校の養護教諭の先生とわたしと夫で話し合いをします。今後の本人のことでの話し合いなのですが学校の不満も言ってもらって構いませんと言われました。ここで皆さんにお聞きしたいのですがこの話し合いの場で学校の不満とはどこまで話していいものか悩んでいます。話したいことは・担任の先生がいる限り本人は行きたくないと言っている・謝罪も受けたくない・顔も合わせたくないと、本人から言われており学校に行って教頭先生から提示された今後の対応には程遠いこと学校がなにも対応してくれてませんよね?と言ったときには7月に相談員と話し合いの場を持つ。8月9月保健室登校10月ほとんど登校できていない「母親からあまりプレッシャーをかけないように」「見守っていく姿で」と言われた11月担任謝罪今後の対応検討(家庭との連携で)等々書かれてましたが【学校に戻れるようスモールステップを踏んで対応】・学校職員が自宅に出向いて挨拶を交わす・学校の敷地内で挨拶を交わす・保健室脇の玄関で挨拶を交わす・保健室または相談室で短い時間過ごす【学習の保証】学習プリント相談室等で個別学習↑について面談したときは今年1月に話し合ったもので一つも実行されてない。訪問も電話連絡一つもらったことがありません。学校への不満を話したいですがどこから不満を言っていいべきなのか学校への配慮とは何をお願いしていいものわからなくなっています皆さんの経験やアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いいたします

回答
うちは、一年生から学校不信でした。結局環境をかえ、もうすぐ卒業を迎えます。その時は教頭以下まるで話にならず、校長面談を何度も求めましたが、...
5
アスペルガーについて理解のない教師について息子はアスペルガー

症候群の中学生です。公立の普通学校に通っています。周りに比べるとすごくおとなしく、私の息子は叫ぶ・キレるなどの周りに影響しそうな行為はあまりないように思っているのですが、おとなしいせいか積極性にはすごく欠けています。私の知らないところでそれが周りに悪影響していることがあるのかもしれませんが、担任の先生からの評価があまりよくありません。テストで好成績をとっても、通知表ではかなり評価が下げられてしまうなど。なぜほかの子と同じように生活ができない、発言ができないのかといわれてしまいます。アスペルガーは見た目の変化がこれといってないので、障害者としては伝わりづらいのかと思うのですが、何度障害への理解を求めようとしても、教師の健常者の立場からの意見しかもらえなくてイライラしてしまいます。障害というハンデを理解してくれるところで息子を育てたいと思っています。やはりこういった教師のいるところからは、離れるしか策はないのでしょうか。理解してもらうのは難しい気がしています。

回答
学校にスクールカウンセラーさんがおられると思います。 残念ながら先生は障がいについて無知な方が多いです。 年度が変わり、新担任に挨拶させ...
8
昨年の夏休み明け、軽度発達障害の小学2年生の娘が不登校になり

ました。今は、母子登校で1時間だけ、特別支援学級に通っている状態です。今日、スクールカウンセラーの先生と娘の事でお話ししてきました。スクールカウンセラーの先生のお話に『?』と思う事があり、誰かに聞いてほしくなり、ここに書き込みをさせていただきました『娘の不登校は母親が甘すぎる』スクールカウンセラーの一言です娘は夏休みから不登校になり、頭痛を訴え、朝になると体調不良を訴えるようになりました。親や学校の先生が無理やり連れて行ったこともあるのですが、体調不良がひどくなったので、様子を見ることになり、今は母子登校(母親も教室に入って過ごします)で学校に行っております今現在、娘が不登校になっているのは、原因ではなく結果だと私自身は思っていたので、少しずつ進むしかないと思っていたのですが、不登校はやはり親のせいでしょうか?児童神経科の先生は、無理やりに学校に連れて行ってはダメだとおっしゃってましたので、何が正しいのかわからなくなってきました。

回答
わかります。 我が家の場合、「不登校は母親が甘すぎる」と、娘の担任、女性の教頭は、そう考えていると察しています。 それだけで、学校不信で...
11
在籍校担任からの電話で悩んでいます

半年前から完全不登校になり、毎朝欠席連絡の苦痛から開放されるまで3ヶ月。その後も週3、週1連絡としつこく学校から要求され苦しみました。何度も定期的連絡をやめたいと伝えました受入れてもらえず、連絡をさぼる、居留守を使うなどの対応をしました。それでも学校側は様子を伺うため月2回程度担任からの電話連絡は必須と引き下がりません。学校からの定期連絡を断るにはどうすれば良いでしょうか。教育委員会に相談すれば希望が叶うでしょうか。毎度担任から同じ質問をされ、同じアドバイスを受け、担任の価値観を押し付けられ苦しんでいます。・毎日何をして過ごすか・ゲームばっかりするのはよくない・無理矢理にでも外に連れ出さないとまずい・せめてベランダに出して日光浴させろ・このまま引きこもると社会性が養えない・引きこもってはいけない・課外授業、運動会、〇〇企画だけ参加しないか無理強いしても不登校は改善しない。自分の部屋に引きこもっているわけではなく陽当たりの良いリビングで明るく楽しく過ごしている。家族間でも最低限の社会性は学べる。今までもこれからも親の考え方を押し付けるつもりはない。いつか不登校や引きこもりに飽きる日が来るはずなのでそれまでは本人がしたいようにさせる。学校の子に会いたくないから引きこもっているのに参加できる訳がない。と毎回回答しています。この苦痛から開放されたい。担任の電話でイライラして子供にきつい事を言ってしまいました。最低な自分に嫌気が差して子供と抱き合って号泣して眠れません。

回答
ついでにいうと、正直なところ週一連絡は普通かな。 当初は毎日連絡ありました。 診断書に自殺のおそれありのため一ヶ月は登校禁止とあってもで...
13
以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました

…担任交代に伴い、結果から言いますと、学級で暴れ扉、椅子を壊し、担任に襲い掛かり…勉強どころではありません。今までも(前の担任の時も)癇癪を起して担任を叩いてしまう事がなかったわけではありませんが、ここ最近は明確に担任を敵視し、殺してやる!とか、ぶっ潰してやる!というようなことも言います。きっかけは、進級した時に学級の掲示物、今まで一緒に遊んでいた工作を全部なくしてしまったことでした。新しい教室になったね、とごまかしたのですが…結局、先生にどこにやったのか聞きに行きました。その時「ありません!」との対応、その日は1日探し回るばかりで着席も出来ず…朝登校したら、片づけをしない息子の机を廊下に出してあり、片付けなかったのは〇が良くなかったね、片付けよう!と片付ける事ができ、机を廊下から入れている時に、いつも激しく泣き喚く息子がさめざめと泣きながら「帰りたい…」と訴え、今日は帰ろう…と一緒に帰ってきました。その後、約束を守らず遊んでいる息子に対して「帰れ!学校来るな!」と…1週間ほど学校に行けず、それでも気を取り直して、行けるようになりました。その後も指示に従わず遊んでいて、それに学級の子達がつられてしまうので「○君と遊んでると悪い子になりますよ!」等、色々ありました…私がもぅ疲れてきた頃「10年以上もこの状態で培ってきたんですから、半年やそこらでこんな子が治るわけがないですよね!」とキレた担任に言われ、私の心が折れてしまい、息子の手をひいて帰宅…その後、何とか隣のクラスへ通い始め(知的学級)そこに来て「迷惑だから自分の学級に戻りなさい」と声をかけたところから大暴れしてしまい。止めた先生たちも蹴られ殴られ…今ではどんな小さなことでも我慢できず、大暴れしてしまい、学校でも打つ手がない、という事に…今日は参観日で、知的、情緒、四肢不自由と3クラス合同での授業でしたが、担任がいるから!と行かず、自分の学級でたった1人工作をして、それを見る参観となりました。担任への拒否感から始まって、もぅ正常な学校生活はしていない状態です。1日中1人で工作、飽きるとみんなのところに行ってちょっかいを出し、また戻されて1人で何かをする…学校で暴れ始めると私でも止めることが出来ず、もぅどうしていいのか分からないのです…こういう時に、どういう対処をしたらいいのでしょう?頼れる機関などあるのでしょうか?家ではそういう事はなく、学校の中でのみです。

回答
>児相に相談するのは有効なのでしょうか?と話し始めた時の先生方の嬉しそうな事… 相談するを相手をまちがっていると思います。この担任がして...
12
4月から三年生の男の子をもつ母です

2年生では不登校になり、保健室登校が精一杯。担任と合わなかったり、クラスの雑音が気になったり、色々原因がありました。3学期に入り、クラスの特定の子に悪口言われる〜とは聞いていたけど、詳しいことを教えてくれずわからないまま二年生が終わってしまいました。そして今日、その悪口というのが、「不登校〜!不登校〜!だって○○じゃん!」と言う内容だったことがわかり、すごくショックでした。(○○は教えてくれませんでした。)これまで、「どうして学校に来ないの?」「どうして保健室ばかりにいるの?」とクラスの子に言われたことはあり、それは子供の素朴な疑問だと受け止めていました。3学期はクラスの子に嫌なこと言われるから、と一度も授業受けず、給食すら保健室で食べる状況で、さらに教室に入れなくなりました。その原因が不登校と言われたことと分かり、とてもモヤモヤします。不登校と言われるのを差別的に捉えてしまうのは、私だけでしょうか。一年の終わりに急に学校を拒否し、教室に入れなくなった息子は、2年生から支援級には入れませんでした。2年に進級した後も、何度か直接校長先生にお願いしに行きましたが、途中から移ることすらできず。3年生からは支援級に入ることが決まっています。そう言う子に対し、学校の先生に説明なりしてもらいたいと思っていますが…モンペみたいになっちゃうでしょうか?どのように声掛けして貰えばいいでしょうか。愚痴っぽくなってすみません。

回答
フランシスさん、お返事ありがとうございます。 息子は3年生から支援級に入ることが決まっています。分かりにくい内容の文章ですみません。補足編...
9
はじめまして

広汎性発達障害の小学4年生の息子を持つ父親です。下記のような状況なのですが、今後も今のままの小学校にに行かせる以外に方法がないのか悩んでおり質問させていただきました。・知的障害はありません。(普通学級に通っています)・学校で遊ぶ友達はいません。・4年生になり、学校に行きたくないと数日間休むことが4,5回ありました。・家では、ゲームが大好きです。・最近は授業中も立ち歩くことが多いそうです。・自己否定が激しいです。・一度テンションがあがると、落ち着くことがむずかしいです。・父親が単身赴任(月2回程度の帰宅)のため妻と2人でいることが多いです。・同級生の子と比べると、しゃべる内容が少し幼い感じです。・学校で、友達と揉め事があり興奮して帰ってくることがあり、そうすると次の日以降は学校にいきたくない状態になります。・先生は、こちらからの見方になりますが、発達障害に対して理解が少なく、息子に手を焼いて言葉では言いませんが煙たい存在に思っているようです。(20代の女性です)・4年生のはじめに心理士さんに授業の状況を見ていただきましたが、クラスがガヤガヤしていて落ち着きがなく、その状況で息子に落ち着かせるのは可哀想な環境ではずれのクラスと言われてしまいました。・前後の状況はわからないですが、最近、友達に物を隠されたりされました。・言葉使いが学校では乱暴と言われています。・最近は、学校なんかいきたくない。辞めたい。ということが何回かありました。親としては、心穏やかに小学校に通ってもらうことを一番に望んでいますが、それができないのであれば、落ち着いて授業もしくは勉強ができる環境を作ってやりたいことが一番にあります。学校に、話をしても担任に対応力がないように感じていますし、学校自体に期待できないようにも感じています。今の状況が続けば、完全な登校拒否になるのではないかと心配しています。同じような環境を経験された方で、成功や失敗した例や、完全に不登校になった場合に通えるような場所があれば教えていただければありがたいです。宜しくお願いいたします。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 アスペ&ADHD、高1の息子がいます。 >同じような環境を経験された方で、成功や失敗した例や...
7
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ちょっと困りましたね… 親から見て小2でその差は辛いですよね。 お子さんは、お友達欲しがっていますか? 親の助言だから聞けないのか、他人...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、入学はとても喜び一年生パワー前回で自主的に手伝いも勉強も習い事も頑張っていました。クラスの子に嫌なことはを言われて体調がくずれ、担任が事実確認を行いうまく説明できなかったことは言われてない、されてないことになりました。いつでもみているから話してね。と担任からいわれたのに、娘からするとみていない、信用できない人と強い反発、こだわり。さらに教室のざわつき、顔がしっかり覚えられない、遊んでも勉強していても気持ちがつうじない孤独感があるようです。かかりつけ医にしばらくやすませてといわれ学校に伝えましたが、担任訪問、放課後登校など強いられさらに行けなくなりました。夏休みもうつ症状がまだのこり二時間ほどの外出で疲労。毎日は外(庭先)は全くいけません。かかりつけ医説明をまもれなかった結果まだ回復できていないこと、医師、学校、教育相談と色々意見がわかれるが決めるのは親だからもう何も言えないといわれました。来月、初診、専門医にかかる予定ですが運動会とかぶりました。娘は運動会も拒否しています。支援センターから運動会優先といわれました。一年生だから。夏休みの宿題をおこなう。9月からことばの教室に通えるように(母と毎日一時間からでも)学校と話し合うとのこと。視覚優位→相貌失認や左右障害、漢字の書字の疑いはないといわれました。視覚優位なので心理的な拒否反応だろう。私はSTです。聴覚が低下=側頭葉。相貌失認、左右障害も病巣は側頭葉。違和感があるので視知覚やアーレンの検査を予約しています。センターの心理士とはコミュニケーションがうまくいっている方ですが、診察、運動会、9月からの登校、視覚的な検査をうけたいことなど意向をつたえてもいいのか悩みます。担任、カウンセラーからはたち歩き、暴力など目立った行為がない=問題ない。といわれています。不登校になり自傷や自殺願望がでて胃潰瘍になりましたがそれでも何も問題ないので登校させてくださいとの無理強い。来週、支援センターの心理士が学校と話し合うのですが今までの経過は担任以外は知らず。娘の能力からいずれ普通級でやっていけるといわれましたが、支援体制が整うのか?実際、サポートがなく普通級で壁にぶつかり不登校。問題ない、問題ないといわれ、不登校をなんとかしたくて相談にいき、発達に問題があること知能指数が下がってしまったとの推測にいたりました。娘にはまだ体力気力が備わっていない、学校、宿題など二の次では?症状より問題がどんどんふくらんでしまう。一年生だから学校へいくべき?でも一年生だからしっかり充電して10年後20年後に二次障害をひきずらないようにしたい。娘は未診断です。いろんなことがゴテゴテで頭がいっぱいです。

回答
お医者さんがおっしゃるとおり決めるのは親です。 医師、学校、心理士さん、それぞれ考えが違います。 特に学校は「何とか学校に来てもらわない...
17