締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
担任が理由で不登校になってしまった娘
担任が理由で不登校になってしまった娘。
2回目の質問です。
いつも皆さんに助けていただいて感謝しています。今回は、気の弱い私ですが、今度こそ重い腰あげて校長先生に直訴すべきか、皆さんに相談したいと思います。
3年の時は問題なく学校に行けていたため、安心していました。
ところが四年になって担任が替わってしまい、5月後半から担任が怖いと言って不登校になってきてしまいました。
今はスクールカウンセラーの来ている日だけ相談室に登校できていました。うちは子供2人とも不登校なんですが、下の子の担任は、時々会いに来ては、顔見れて嬉しかったよ、とか、また来てね!とかいってくださるんですが、娘の担任は一回も顔を見せにこないため、スクールカウンセラーに、娘の担任にもそういう事をして欲しい、と頼んで見たんです。
すると、次の週早速顔を見せに来たはきたんですが、担任は、どうしてあの子とは話せるのに、教室はダメなの?私のことが嫌いなの?と詰め寄ったそうです。娘は怖くなって、いえ、他の友達が怖くって教室に入れないんです。と答えたそうです。
それ以降、娘は相談室に行くことさえ怖くなってしまいました。娘も繊細すぎるっちゃ繊細なんですが、その話を聞いて、そんな学校、行かなくてもいいか、とも思いました。でも、行かないなら行かないで、校長先生に一言いってやろうか、という怖い私もいます。娘への風当たりが強くなったら可哀想だと思って下手に出ていたけど、行かないならもう、言っちゃっていいんじゃないかと思ったり。
皆さんでしたらどうしますか?そんなカドが立つやり方より、教室へ戻れる方法を考えますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
今までの投稿をすべて読んだわけではないので的外れだったらごめんなさい。
うちも昔(10年くらい前に)、担任の先生が原因で不登校になりました。
まぁうちの場合は「人としてどうなの?」って対応をする先生で、付き添いをしていた私で
さえも「行きたくない」と思うくらいだったんですけれどね。
でもどうして?担任の先生が怖いと言っているのに、合わせる方向で話を進めてしまった
のですか。そこがよくわかりません。どんな優しい言葉をかけられても、怖いものは怖い
のではないかな。
うちの場合は教育センターで相談をしました。担任の先生が息子にしたことや言ったことを。
あと私に対しても暴言があったのでそれもね。
その結果、教育センターの先生からは「ちゃんとした理由(担任の先生の対応)があるのなら
不登校でもいいよ」と言われました。
学校へは教育センターから話をしてくれたみたいで、しばらくしてから「担任には合わない」と
いう条件付きで別室登校をしないかという提案をしてもらいました。
それからは毎日しっかりと登校していました。
学校側も色々と考えたみたいで、次年度は理解のある先生を担任にしてくれました。
>校長先生に一言いってやろうか、という怖い私もいます。
>娘への風当たりが強くなったら可哀想だと思って下手に出ていたけど、
下手に出る必要は無いと思いますが、強気で行く必要もないのではないかな。
学校へ話すのは初めてなんですよね。まずは相談という形でお話ししてみてはどうでしょう。
そしてそれがだめだったら次の方法を考えてみる。
その方が話がスムーズに進むかもしれませんよ。
学校だって、不登校の児童がいることが望ましいとは思っていないと思います。
お互いに協力して、娘さんが学校に行きたいと思いうような方法を考えてみたらいいのでは
ないかな。
学校と喧嘩するのって、疲れますよ。できれば穏便に解決する方が、みみかさんにとっても
娘さんにとってもいいと思います。
今までの投稿をすべて読んだわけではないので的外れだったらごめんなさい。
うちも昔(10年くらい前に)、担任の先生が原因で不登校になりました。
まぁうちの場合は「人としてどうなの?」って対応をする先生で、付き添いをしていた私で
さえも「行きたくない」と思うくらいだったんですけれどね。
でもどうして?担任の先生が怖いと言っているのに、合わせる方向で話を進めてしまった
のですか。そこがよくわかりません。どんな優しい言葉をかけられても、怖いものは怖い
のではないかな。
うちの場合は教育センターで相談をしました。担任の先生が息子にしたことや言ったことを。
あと私に対しても暴言があったのでそれもね。
その結果、教育センターの先生からは「ちゃんとした理由(担任の先生の対応)があるのなら
不登校でもいいよ」と言われました。
学校へは教育センターから話をしてくれたみたいで、しばらくしてから「担任には合わない」と
いう条件付きで別室登校をしないかという提案をしてもらいました。
それからは毎日しっかりと登校していました。
学校側も色々と考えたみたいで、次年度は理解のある先生を担任にしてくれました。
>校長先生に一言いってやろうか、という怖い私もいます。
>娘への風当たりが強くなったら可哀想だと思って下手に出ていたけど、
下手に出る必要は無いと思いますが、強気で行く必要もないのではないかな。
学校へ話すのは初めてなんですよね。まずは相談という形でお話ししてみてはどうでしょう。
そしてそれがだめだったら次の方法を考えてみる。
その方が話がスムーズに進むかもしれませんよ。
学校だって、不登校の児童がいることが望ましいとは思っていないと思います。
お互いに協力して、娘さんが学校に行きたいと思いうような方法を考えてみたらいいのでは
ないかな。
学校と喧嘩するのって、疲れますよ。できれば穏便に解決する方が、みみかさんにとっても
娘さんにとってもいいと思います。
学校はあくまで学齢期を過ごす場所。
一生を過ごす場所ではありません。
お子さんがそこへ馴染まないのであれば、長い人生を考えて、お子さんのために、お子さんの自立のために必要な準備が学校の力を借りずとも親がある程度用意できれば、学校という箱にこだわる必要はないのかな、と思います。
ただ、レールから外れるので、お子さんは自由になる分、学校を頼れない親の負担と責任は増します。
そこの見極めが難しいかと思います。
「繊細すぎる」とお子さんの性格を表現していらっしゃいましたが、いつか親元を離れて自立させたいと望むのであれば、繊細すぎる性格に合った生活の場を、仕事を、考えなくてはなりません。
私もどちらかといえば繊細な性格で(そうは見えないともよく言われますが、主観ですので悪しからず😅)、気を使いすぎる所があり、学童時代は毎日の友達づきあいがニガテで毎日疲れ切っていました。
私は前職は小学校教員でした。それなりに楽しくもありましたが、神経を使う事も多く精神的には本当に疲れました。
今はパートの編集事務員をしていますが、一日中パソコンに向かって黙って仕事をしていると、本当にリラックスします。
たまに会議などで上司や先輩方と話さなければならないのはとても緊張しますが、ほとんどを1人で作業できる今の仕事は本当に精神的にラクで、楽しく仕事をしています。
同じ職場でも、制作さんやデザイナーさん、コーダーさんや、プログラマーさんなどの技術者系の人たちは、本当にコミュニケーションがニガテそうですが、その高い技術力で、会社にとって無くてはならない存在なので、会議などは免除される事が多いですし、多少のコミュニケーション不全は問題なく尊重されています。
私もできる事ならば、専門学校などへ行って、そういったパソコン関係の専門知識や技術があれば、会議やその他のニガテな雑務からさらに解放されるのになぁと羨ましく思っています。
これからは学歴が関係ない時代と言われています。
かえって早い時期からお子さんの適性を見極め、そのような道へ導いてあげられたら、学校へは行かなくてもいいのではないでしょうか。
長文・乱文失礼いたしました。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
会うときに二人きりにさせない方がよかったかもしれませんね。
校長先生とも相談、あとは教育委員会の教育相談を受けるなどし、不登校のこのための支援室がないかなどきいてみてはどうですか?
フリースクールというのはどうなのか、考えてみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
みみかさん、はじめまして。
私の息子は不登校ではないのですが、4年生の時の担任の先生とは私が折が合わず、歴代の担任の先生に恵まれていましたので、私自身が凄く葛藤した1年間でした。スクールカウンセラーには、その都度お話していたのですが、息子と担任の先生の相性は良く、私自身の問題でしたので、平穏に1年を終えたいと思い、担任には必要事項のみ事後報告という形式をとりました。
スクールカウンセラーと校長先生にはお話をして、残念ですが、今年の担任は諦めて、無理に登校しなくても良いようにも思います。保健室登校や教育センターまたは教育委員会にもご相談されて、娘さんがより良い学校生活を送れる日が来るように願っています。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
私もみみかさんと同じ意見です。
理解なさすぎな担任、追い詰めてる事に気づいてないですよね?
校長先生とお話できるなら伝えます。
そしてムリに行かせません。
行ったところで担任がそれでは
悪い方にしか向かわない気がします。
カウンセラーの先生が信頼できるなら
その辺も相談してみます。
わざわざ来て何やってくれるんだ、と思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
一括ですみません。皆さま暖かいアドバイスありがとうございました。
ここで一旦終了とさせていただきます。
悩み多きゆえ、また相談してしまうかとしれませんが、どうかまたよろしくお願いいたします。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小2の娘のことです
1月後半から不登校です。かれこれ一ヶ月以上、欠席しています。担任からは、電話が一回あっただけです。それも、事務的な内容です。なんというか、娘に対して、「あなたはクラスの一員ですよ。いつでも待ってますよ。」と、いうメッセージが、まったく感じられないのですが、担任て、そういうものなのでしょうか。それとも、担任次第なのでしょうか。スクールカウンセラーに丸投げ状態で、わが子は、やっかいもの?と勘ぐってしまいます。
回答
ラムちゃんさん
コメントありがとうございます。
ラムちゃんさんの娘さんの小学校は、保健室登校が認められているのですね。
別室登校は対応され...
11
支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない
将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出して困ってます。自閉症、多動症、ADHD傾向のあるグレーゾーンでIQは75程度と言われました。不注意も多くコミニケーションが苦手です。算数、理科は全くわかりません。15点程度しか取れてないことが多いです。将来を考えたら普通級で過ごせたら1番です。でも初めての中学ではたしてうまくいけるのか。入学時に支援学級に在籍してない場合は支援に再編入することは厳しいようなことも聞きます。支援学級は甘えですか?私の躾も甘やかしてる。将来ダメ人間になると言われショックです。担任は男性の先生です
回答
教師の普通級にというのは「甘やかしてはいけない、将来の為」だけですか?それはなんの説明にもなっていません。その教師は「将来ダメ人間になる」...
6
ASD5年男児の母です
クラブ活動や宿泊合宿のある高学年になるのを楽しみに学校大好きで通っていました。担任が変わり、事前に発達障害の旨、密に連絡を、電話、ライン、メールなんでも良いですとお願いしていたにもかかわらず、体調不安になり、こちらから連絡するまで何も連絡なく、強い叱責や見せしめを受けた結果二次障害を起こし不登校になりました。お友達が大好きで、学校へ行きたくても行かれない。楽しみにしていた校外学習にも行かれない。学校側(担任以外)はサポート体制であるけれど、怖くて不安で行かれない。担任は支援教室にいたので合理的配慮については理解しています!と言ったにもかかわらずの結果です。その後の対応も、「悪いことはしてない」という無責任、そして無配慮ばかりで、たとえ学校に行ってもさらに酷くなりそう、というより、先生に変化があったという確証が得られるまで私自身が不安で行かせたいけど行かせられません。そして何より、担任が許せません。子供の笑顔とやる気、これまでの時間を返して欲しい。責任を取って欲しい。子供は保護されるべき身分なのに。担任の無理解による叱責などで不登校になる例は多々あると聞きました。不登校の原因はイジメ中心で語られている中、同じ思いをしていらっしゃる方、抜け出せた方、いらっしゃいますか…?
回答
お子さんもふなっこさんも辛い思いをされましたね..
息子(小2・支援級)の担任も支援学校経験者なのですが、やはり無理解な叱責が多かったで...
15
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
んだ紙が出てきました。見てみたら、『僕は明日、9時までに来ます。来れないと○○先生(担任)が家に行きます。(息子の名前)◎(←息子の親指の指紋を赤インクで押したもの)』という、いわゆる血版状のようなものです。現在息子は不登校気味で、朝から行けることはほとんどなく、早くて9時半、下手すると午後からしか登校しない日が続いています。登校の話をすると、明日は朝から行くとその場しのぎの発言をするので、それが嘘つきだと判断されているようですが、血版状はやりすぎでは?夫はこの話を知っていて何も教えてくれなかったのですが、私が過敏に反応しすぎでしょうか?ちなみにこの日は先生に迎えに来られるのが嫌で、9時頃登校したようです。不登校の原因も担任のやり方が嫌だというのが多大にあるようで、2年生になって担任が変わったら学校に行くという発言をしたこともあります。
回答
本人は、どう考えているのかな、
と思いました。
その書類、もしかしたら自分の決意表明みたいに、してますかも。
事が終わっても後生大事に保...
13
アスペルガーについて理解のない教師について息子はアスペルガー
症候群の中学生です。公立の普通学校に通っています。周りに比べるとすごくおとなしく、私の息子は叫ぶ・キレるなどの周りに影響しそうな行為はあまりないように思っているのですが、おとなしいせいか積極性にはすごく欠けています。私の知らないところでそれが周りに悪影響していることがあるのかもしれませんが、担任の先生からの評価があまりよくありません。テストで好成績をとっても、通知表ではかなり評価が下げられてしまうなど。なぜほかの子と同じように生活ができない、発言ができないのかといわれてしまいます。アスペルガーは見た目の変化がこれといってないので、障害者としては伝わりづらいのかと思うのですが、何度障害への理解を求めようとしても、教師の健常者の立場からの意見しかもらえなくてイライラしてしまいます。障害というハンデを理解してくれるところで息子を育てたいと思っています。やはりこういった教師のいるところからは、離れるしか策はないのでしょうか。理解してもらうのは難しい気がしています。
回答
学校にスクールカウンセラーさんがおられると思います。
残念ながら先生は障がいについて無知な方が多いです。
年度が変わり、新担任に挨拶させ...
8
昨年の夏休み明け、軽度発達障害の小学2年生の娘が不登校になり
ました。今は、母子登校で1時間だけ、特別支援学級に通っている状態です。今日、スクールカウンセラーの先生と娘の事でお話ししてきました。スクールカウンセラーの先生のお話に『?』と思う事があり、誰かに聞いてほしくなり、ここに書き込みをさせていただきました『娘の不登校は母親が甘すぎる』スクールカウンセラーの一言です娘は夏休みから不登校になり、頭痛を訴え、朝になると体調不良を訴えるようになりました。親や学校の先生が無理やり連れて行ったこともあるのですが、体調不良がひどくなったので、様子を見ることになり、今は母子登校(母親も教室に入って過ごします)で学校に行っております今現在、娘が不登校になっているのは、原因ではなく結果だと私自身は思っていたので、少しずつ進むしかないと思っていたのですが、不登校はやはり親のせいでしょうか?児童神経科の先生は、無理やりに学校に連れて行ってはダメだとおっしゃってましたので、何が正しいのかわからなくなってきました。
回答
わかります。
我が家の場合、「不登校は母親が甘すぎる」と、娘の担任、女性の教頭は、そう考えていると察しています。
それだけで、学校不信で...
11
在籍校担任からの電話で悩んでいます
半年前から完全不登校になり、毎朝欠席連絡の苦痛から開放されるまで3ヶ月。その後も週3、週1連絡としつこく学校から要求され苦しみました。何度も定期的連絡をやめたいと伝えました受入れてもらえず、連絡をさぼる、居留守を使うなどの対応をしました。それでも学校側は様子を伺うため月2回程度担任からの電話連絡は必須と引き下がりません。学校からの定期連絡を断るにはどうすれば良いでしょうか。教育委員会に相談すれば希望が叶うでしょうか。毎度担任から同じ質問をされ、同じアドバイスを受け、担任の価値観を押し付けられ苦しんでいます。・毎日何をして過ごすか・ゲームばっかりするのはよくない・無理矢理にでも外に連れ出さないとまずい・せめてベランダに出して日光浴させろ・このまま引きこもると社会性が養えない・引きこもってはいけない・課外授業、運動会、〇〇企画だけ参加しないか無理強いしても不登校は改善しない。自分の部屋に引きこもっているわけではなく陽当たりの良いリビングで明るく楽しく過ごしている。家族間でも最低限の社会性は学べる。今までもこれからも親の考え方を押し付けるつもりはない。いつか不登校や引きこもりに飽きる日が来るはずなのでそれまでは本人がしたいようにさせる。学校の子に会いたくないから引きこもっているのに参加できる訳がない。と毎回回答しています。この苦痛から開放されたい。担任の電話でイライラして子供にきつい事を言ってしまいました。最低な自分に嫌気が差して子供と抱き合って号泣して眠れません。
回答
ついでにいうと、正直なところ週一連絡は普通かな。
当初は毎日連絡ありました。
診断書に自殺のおそれありのため一ヶ月は登校禁止とあってもで...
13
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
二次障害でうつ病があり、ストラテラを服用しているのですが、なかなか調整できずにいます。中学は3年間不登校で、高校は支援が受けられる所に通って頑張っていたのですが、気分が落ち込み、また学校に行けなくなりました。親としては、学校から受けられる支援が有り難く、心強かったのに、このまま学校を辞めたら頼る場所が無くなると思うと不安です。何をやっても続かない、直ぐに落ち込み動けなくなる、やる気を感じないこの子を見ていると不安です。いつも元気良く話しかけるよう気を付けていますが、何度も何度も落ち込み動けなくなるこの子を見ていると心が折れそうになります。何かアドバイスを頂けないでしょうか。
回答
こんにちは。
今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。
中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5
息子が小学2年の時にADHDとLDと診断されました
今6年になったのですが、担任の先生に理解してもらえなくて、毎日何で、わからん❓何で、できない❓と怒られたと帰ってきます。ストレスを発散する所は、家❗️毎日暴れてます。受け止めてあげたいけど、、、。慰めても、知らない顔しててもどうせ僕なんか。。。と自虐的になります。どうしたらいいかわからなくなってきております。どうやって対応して行けばいいか教えて下さい。因みに担任に言うと逆効果で、怒られて、イチイチ学校で怒られた事を親に言うなと言われて、それが守れないなら❗️教室から出て行け❗️と言うような先生です。
回答
kimikimiさん。回答ありがとうございます✨
親子で疲れています。
カウンセラーの先生は、学期ごとに2*3回ずつこられます。
めったに...
39
ギフテッド寄りの子供時代を送ったママさん今でいう浮きこぼれた
り壁にぶち当たったりで生きづらくなかったですか?現在は対人関係うまくいってますか?私は仕事そのほか全体的に自分では満足してる方ですが、人付き合いはシャイなままです。自分でやっていく分には一人でも全然苦痛はなく親しい人もいるのでよかったのですが、最近、子供のためにママ友づきあいしなくてはと思い始めています。何が聞きたいわけでもないのですが少しでも似たような人いたらお話を聞かせて欲しいです。
回答
子供の頃から周りと興味のあることが違っていて
アホだとなんども言われました。
変わった人とずっと思われていました。
全ては自分が頭が...
12
4月から三年生の男の子をもつ母です
2年生では不登校になり、保健室登校が精一杯。担任と合わなかったり、クラスの雑音が気になったり、色々原因がありました。3学期に入り、クラスの特定の子に悪口言われる〜とは聞いていたけど、詳しいことを教えてくれずわからないまま二年生が終わってしまいました。そして今日、その悪口というのが、「不登校〜!不登校〜!だって○○じゃん!」と言う内容だったことがわかり、すごくショックでした。(○○は教えてくれませんでした。)これまで、「どうして学校に来ないの?」「どうして保健室ばかりにいるの?」とクラスの子に言われたことはあり、それは子供の素朴な疑問だと受け止めていました。3学期はクラスの子に嫌なこと言われるから、と一度も授業受けず、給食すら保健室で食べる状況で、さらに教室に入れなくなりました。その原因が不登校と言われたことと分かり、とてもモヤモヤします。不登校と言われるのを差別的に捉えてしまうのは、私だけでしょうか。一年の終わりに急に学校を拒否し、教室に入れなくなった息子は、2年生から支援級には入れませんでした。2年に進級した後も、何度か直接校長先生にお願いしに行きましたが、途中から移ることすらできず。3年生からは支援級に入ることが決まっています。そう言う子に対し、学校の先生に説明なりしてもらいたいと思っていますが…モンペみたいになっちゃうでしょうか?どのように声掛けして貰えばいいでしょうか。愚痴っぽくなってすみません。
回答
フランシスさん、お返事ありがとうございます。
息子は3年生から支援級に入ることが決まっています。分かりにくい内容の文章ですみません。補足編...
9
今年、娘が通信制の高校に行ったのですが、懸念していた通り、通
えなくなってしまいました。理由は学校への不信感と虐めの恐怖がフラッシュバックしたこと。1学期は行けていたので、ショックは大きいです。もう通わないというし、勉強も出来ない、わからないから厭だと。通信制と言っても、毎日通うタイプの所にしたのですが、本当の通信制に切り替えるかと聞いたら、スクーリングに行きたくないし。毎日辛い思いしてまで高校行きたいと思えないと言います。どうしたら良いのかわかりません。もう説得する事も出来なさそうですが、だからと言って働くのか?と思うとまずそんな状態で働けるのかが心配です。どうするのが良いのでしょうか?自由にさせてあげるのが良いのでしょうか?皆さんの意見が聞きたく、書き込みました。
回答
はじめまして
私の子供達は全員不登校ですもう大きくなったので不登校でした
末娘がことし通信制高校を卒業したのですかうちの子も最初の年の前期...
15
小学4年生グレーゾーンの息子がいます
4年生になっての担任の先生と親子共々折り合いが悪く、先月までは何かと注意を受けていましたが、「専門家に相談します」とお伝えしてからは何も言われなくなりました。今、検査の途中で何も診断がおりていませんが、担任の先生の考え方に私自身が納得できない部分もあり、先生と相談するような気持ちになれません。来週には個人懇談で先生と会わなくてはならないので、今からとても気が重いです。みなさんは、学校の担任の先生とうまくお付き合いされていますか?うまく出来そうにない時はどのようにされていましたか?本当は息子のためにも連携がとれるようにした方がいいのは分かっているのですが、、、。
回答
私も今の担任の先生と余り相性がよくありません…
診断はまだ出ておらず、療育の先生が色々特徴を話してくれましたが反対の事ばかりされ登校渋りが...
19