質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

不登校になった子にとって、何を大切にしてあげ...

不登校になった子にとって、何を大切にしてあげてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆみりんさん
2021/06/13 10:41
沢山の回答ありがとうございます。
子供が不登校になってから、色々な事を考えて、ほとんどマイナスなことばかり考えていました。
でも、くよくよせずに前に進みます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162652
春なすさん
2021/06/12 22:21
うちの子は、一年生から登校しぶりありました。

その後学校には理解してもらえなかったので、うちの子に出来るだけ合う学校を探そうと東奔西走して、何回も学校を替わりました。

それが良かったとは思いませんが、今やっと合う学校に通っていて、ほっとしています。

私が一番大切にしたのは、自尊心、自己肯定感。
それを、毎日のように先生に注意され、誰かにいじめられて自己肯定感が下がり、ダメ人間にされるのは嫌でした。
なので、どうしても学校がいやならば行かないと言う選択もあると思っています。

行かせる義務があることは理解していますが、うちの場合は、子どもに合う対応は結局してもらえなかったので。私も行かせたくはなかったです。なので、究極の選択でした。

ただ、引っ越しや環境を変えるのが無理、学校も理解がないならば、学校じゃなくたって例えばフリースクール、習い事、等。社会性さえ習えれば、家で1人暮らしができるように家事を教えていけば何とかなると思います。
尾木ママじゃないけど、子供には無限大の可能性がある、と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/162652
夜子さん
2021/06/12 21:10
ゆみりんさん、はじめまして🐱

ウチの長男も一時期行き仕振りが酷かったので、お気持ちお察しします。

なお、何を大事にするかは、なぜ学校に行きたくないのか、お子さんの状態がどんな状況か(体調が悪く医療の手助けが必要なレベルか否か)、お子さんが将来どんなことをしたいかで、変わってくると私は思います。

なお、個人的には、お子さん自身の過去の行動や、周囲の関わりも含め、過去の出来事を振り返っても余り意味は無いのではと感じてます。

まずは、お子さんに合わせた学ぶ楽しみを感じられる環境を作ることだと思います。それは、マンガでもゲームでも、規則的な生活が出来るならば、どんなツールでも分野でも私は良いと思ってます。
その内に、その分野の他の人がやっていることが気になってくると思います。

そうしたら、学べる場を探すために親はサポートしてあげるだけかなと思います。

まずは、規則正しい生活をすること、家から出るのが嫌ならば、お手伝いなど家の事をすることで、筋力を落とさないこと、不登校であることを重く受け止めすぎないことかなと思います。

既にご存じかもしれませんが、不登校新聞など他の方の経験もお子さんが色々考えるきっかけになるのかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/162652
大切にしたことはケースバイケースです。

まず、子どもの年齢、学年や学期、不登校の原因、本人の性格に障がいや能力、支援の状況、親の資力、サポートに避ける時間や労力などにより、大切にすべきことは違うからです。

子どもの意志というのも、尊重していいときとそうでないときもありますし
寄り添うことに関しても同じ。

例えばうちで初めて不登校になった子はできるだけ学校に戻りたいということでしたので、いい形になるように工夫しました。

小学生だったので大人や学校に必要以上に失望させないことや、一方で期待し過ぎない等も重視しました。

ですが、思春期に入りつつあり、ここのタイミングでしか親としての強い介入ができず、ここでしなければ数年は介入が難しくなると感じたので、本人のこれまでの行動、考え方や受け止め方については、ダメ出しはキッチリしました。
意見は聞いても何もかも受け入れたり尊重はしませんでしたよ。

こうならないための対策として自分が変わるべき点は指摘し、その後も都度向き合ってぶつかることもしましたが、受け止めて抱き締めたり投げ飛ばしたりしつつ修正しました。

それと、義務教育のうちは、学校や教育委員会は地域資源の一つなので、できるだけ利用した方がいいと私は思います。
ただであそこまでしてもらえるというのは、なかなかないので。使えるものは先に。

また、親としては基本子どもは守るという形にしています。

世の中や人生に絶望させないことや
学校に戻れることを目標にしないことや
子どもが正しく決断するためのサポートは非常に大切だと思いますが

よそさまの話ですが、中学生ぐらいですと、本人の行いや振る舞い、考え方がよろしくなくて孤立したり、被害妄想から不登校になる子どももかなりの確率でいて

そういう子は何をどうしても、かなり厳しいと思います。
同じことを結局高校や大学でも繰り返しているようです。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/162652
はじめまして。りっきーといいます。
現在息子は高校1年になります。
小学5年の時に登校しぶりが始まり
行ける時に行き、保健室登校でした。
かなり対応がよく居場所を作ってくれる学校でした。
自分がしていた事は本人の役割を与える。
うちでは犬の散歩でした。
あと、学校に行かなくても行っても7時半くらいには起こし夜もゲームは20時までと決めていました。不眠症などは一時的だったのでそれ以外はできました。生活のリズム大事だと思います。
参考までに。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/162652
おまささん
2021/06/13 08:07
おはようございます
何で不登校になったかによって違うと思います。
だけど、不登校だからとか学校に行ってないからという色眼鏡でみないことかな?と思います。
我が子が行き渋りをしていたときは、子どもの得意なことや家事等をしてもらい沢山褒めました。
学校生活に自信をなくしているわけですから、家庭内でまず自信を取り戻せるようにしました。さらに、このまま不登校になるとどういうデメリットがあるかはしっかり話しておきました。
多くの学生がやれることができない、違う人生を歩む事は自分が責任を持たなくてはならないし、多くの学生より努力して同じルートに乗っからなくてはならないと話をしました。

さらに、我が子は中1でしたが、学校と話をしてしっかりと環境整備と改善をさせてもらいました。本人もかわらないといけないと感じたようです。

親がやってあげられるのは、折れた羽をとべるようにする事です。しかし、飛ぶと決めるのは子どもです。さらに、嵐の中飛べ!というのは無理な話です。お子さんが飛べるいいタイミングをみてお膳立てしてあげる最後の時期かもしれませんね。
この先は親のいうことなんかきかなくなりますからね。チャンスを見極めるのはとても大切です。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
続きます かと言って、息子さんが今、通院や療育(放課後デイ、就労デイ、カウンセリングなど)に急に通えるかといえば、難しいように感じます。...
12

すみません

不登校1年半の中1の娘です。小4の時に友達から嫌なことをされ小5で辛い気持ちが爆発してそれからじょじょに学校にいけなくなり今までほとんど学...
回答
うちも不安障害と言われた事あります。幅が広いです。1人にさせられない程なのか、極端に言ったら心配があって病院に行く訳ですから不安障害や適応...
7

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
続きます。長くてすみません💦 【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】 ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
はじめまして。 親としてはもどかしく焦ってしまいますよね。 似たような感じだったうちの息子と重なりました。本人がそれでいいとのことでした...
7

私の息子は中1です

小学校4年と6年は不登校で学級に行っていません。もちろん中学生になってからも不登校です。子供の将来をどう考えたらいいのか、、、教えてください
回答
おはようございます キーワードが少ないのでアドバイスがしにくいですが、今年度は小6の続きで不登校なのでしょうか?それとも中学で何かあった...
5

高校一年生の息子について相談させてください

コロナの影響で入学しても緊急事態宣言が続きあまり登校できなかったので、自粛解除後もなかなか学校に馴染めず。もともとこだわりが強くグレー気質...
回答
drymangoさん、うちの息子のことかと思っちゃいました。 実は小6で一度ウィスクを受けたのですが、診断名はつかず、息子に対してのアプ...
20

高2の娘についてです

今までにも小学と中学に不登校の経験があり原因はいじめでした。なんとか乗り越え高校に入れたものの、今度はいじめではなく、自分の感情が抑えられ...
回答
成人当事者です 心中お察しします 恐らくこれまで本当に一生懸命学校生活を送ってこられたんでしょうね 発達障害の診断はまだとのことですが、...
11

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。 高校と大学は卒業しています。知的は数...
16

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1