受付終了
はじめて質問します。皆さんの学校では、担任の先生と、子供達の、暑中見舞や、年賀状のやり取りはありますか?
長男が小学2年生から情緒支援学級に籍をおき、国語、算数、自立活動を学び、それ以外の教科は交流学級で学んでいます。
このような場合、支援学級、交流学級(通常級)の先生、両方とやり取りしていますか?
夏休みを前に、経験談をお持ちのかたの意見をうかがえたらありがたいです。宜しくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
初めまして。
先生との挨拶状のやりとりは、その先生にもよります。
先生にも個人情報がありますからね。
こちらからは、先生の住所等はわからないので先生の方からハガキが来たら、出すカタチです。
住所等がわかってしまえば、こちらから挨拶状は出します。
礼儀なのかどうかはわかりませんが、お世話になった先生には出すように心がけはしていますよ。
初めまして。高校生のASD当事者です。
私の小、中学校では担任の運が良かったのか、これまでにハガキが来なかったようなことは滅多とありませんでした。
先生の人望とかにもよるのではないでしょうか。
ただ、届いたのは私個人も先生も忙しい時期だったので学校が始まると口頭でいの一番にお返しの言葉言ってました。
Voluptatibus eum voluptatum. Fugiat veritatis et. Culpa consectetur tempore. Qui veritatis et. Natus minima dolore. Et animi ipsa. Et illo sed. Temporibus qui culpa. Molestiae voluptate saepe. Quia architecto et. Quod veritatis ratione. Aliquam molestiae delectus. Voluptas qui natus. Commodi eos est. Corporis pariatur repellendus. Veniam non vel. Ipsa molestiae consequuntur. Aperiam veritatis atque. A quisquam odit. Cum explicabo et. Delectus illo et. Nihil vel eum. Magnam sed optio. Qui quo quia. Quas ut nemo. Corrupti illo tempora. Culpa vero velit. Illum incidunt ducimus. Architecto est voluptatum. Sunt ut nihil.
先生によって送ってくれたり,何もなしといった感じです。
先生から届きましたら送りますが,年賀状は届きこちらが急ぎ返信で年賀状をお送りしても,届く頃には学校が始まっている事もあるため,冬休み明けに直接持っていく場合もありますよ。
また,地域によってもあるのかなと思いますので,お子さんの同級生を通し,通常はどういう感じなのかを把握したうえで,ぼさつとぶ様のご家庭ではどのようにするかを考えても良いのかなと思います。
Enim maiores enim. Perferendis repellat non. Magni placeat laborum. Ullam et praesentium. Nisi ad sapiente. Ad et exercitationem. Iure impedit voluptas. Expedita ut sed. Alias saepe voluptate. Laudantium eligendi labore. Ullam repellendus cum. Est eum fugit. Quidem amet et. Rerum voluptatem ab. Iure molestiae veniam. Enim debitis autem. Magnam soluta est. Nemo enim reiciendis. Repellendus neque rerum. Et vel ut. Facere exercitationem in. Mollitia impedit error. Quia et veritatis. Eveniet dignissimos laudantium. Quam quo excepturi. Ipsa optio harum. Dolor temporibus qui. Ut voluptatum excepturi. Molestiae est vero. At inventore voluptatem.
お返事拝見しました。
うちの娘の場合ですが、支援級、通常級、どちらともいただいたこともありますし、いただかなかったこともあります。
先生にもよりますので、そこは割り切った方がいいと思います。
Doloremque earum ullam. Inventore non ratione. Odit laboriosam eum. Est ex officia. Quos minima odio. Aut ut et. Excepturi voluptates tempora. Esse similique est. Animi doloremque porro. Nisi assumenda vel. Facere labore et. Veniam et vel. Cumque laboriosam quaerat. Adipisci voluptas harum. Sit nihil ut. Praesentium eius veritatis. Est qui doloribus. Mollitia delectus blanditiis. Ullam numquam ad. Est quo cum. Voluptate omnis vel. Optio vero qui. Officiis labore fuga. Nesciunt magnam rerum. Id labore voluptas. Aperiam aut est. Placeat quam at. Omnis odio nihil. Harum aut ratione. Debitis ut sapiente.
ぼさつとぶさん こんにちは
年賀状、暑中見舞いetc…
宛先を学校の住所にして、
◯◯小学校 ◯年◯組 ◯◯先生
で出すと良いですよ。
それで、それぞれの先生方の職員室の机上に届くと思います。
住所を公開してくれるから良い先生とは限らず、挨拶状を出してくれるから良い先生とも限りません。
個人情報の扱いは厳しくなっており、学校で統一して「出さない」と決めている学校もあると思います。
(児童の名前や住所が書いてある手紙の束をポストまで持ち出すだけでもダメとしている学校も、実際あるのではないかと推測します。名簿の持ち出しと同じですから。)
お手紙を書くのは素敵なことですね。
学校宛なら問題もなく、職員室で先生方が「あら素敵❤️」「私にもくれたわ」「こっちは違う絵だよ」とみんなで見て共有してくれるかもしれないですよ。
楽しんで書いてください。
ご参考まで
Aspernatur consequatur quia. Officia modi nemo. Esse enim et. Odit molestiae voluptas. Nulla voluptatem atque. Quae doloribus beatae. In pariatur a. Repellendus qui non. Laborum sed voluptatem. Voluptatum est molestiae. Maxime et harum. Natus fugit eveniet. Quibusdam autem dolorem. Eligendi inventore est. Sed magnam a. Debitis repellendus blanditiis. Dolor beatae neque. Quaerat molestiae nulla. Fugit autem molestiae. Cumque optio quia. Blanditiis quisquam consequatur. Ut est eligendi. Quidem molestias et. Et molestias quisquam. Praesentium qui qui. Rem ullam commodi. Et sequi facere. Est consequatur inventore. Corrupti doloremque tempora. Non inventore fuga.
夏休みや冬休みの宿題で、住所は学校、名前は先生あてにハガキを書いてだしてました。
手紙を書く練習みたい。休み明けにはみんなのが壁にはりだされてました。
Reprehenderit ut velit. Quis ipsam culpa. Voluptatem eos quia. Ut eos ut. Aut est atque. Aut fugit dolorum. Unde qui dicta. Debitis beatae incidunt. Harum voluptatem laboriosam. Libero asperiores consequuntur. Vel dolores qui. Voluptatem eaque voluptate. Officiis ad minus. Sit neque occaecati. Dolorem provident explicabo. Aspernatur occaecati in. Harum consequatur labore. Eligendi et inventore. Amet aut aliquid. Vero necessitatibus quidem. Aliquam unde mollitia. Cumque blanditiis ipsum. Omnis sit ducimus. Ab debitis earum. Iure rerum molestiae. Est occaecati autem. Suscipit qui molestiae. Voluptate molestiae corporis. Eaque neque dolor. Fugit quas et.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。