締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
先日、学校行事がありました
先日、学校行事がありました。私はPTAで参加していました。かく教室でお菓子を食べました。娘は交流で一緒に嬉しそうに食べてるのをチラッと見ました。
今日、交流のほうの学級通信でそのイベントの写真が裏面にありました。
クラス全員分、名前付きで一人一人のせてありあり1年間、仲の良いクラスですと書いてありましたが娘の写真はなかったです。支援の先生は来ておらず、結局 娘の存在は?とさえ思え悲しくなりました。思えば春先の田植えから稲刈りまで後ろ姿しかなくまともな写真がなかった。学校でのイベントって貴重で写真って楽しみの一つなのに、担任がクラスの1人としてカウントしてくれないことにショックでした。今さら騒ぐつもりはないですが、皆さんなら我慢しますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
息子も支援級在籍で交流授業に行っております。
1日数時間とはいえ、息子は支援級の子。
交流級ではお客様なので、個人的にはそこまで気にしないかも?と思いました。
そういう状況になれば確かに多少は複雑な思いはすると思いますが、逆に交流級のクラスの一員として載っていてもハテ?と首をかしげると思います。
話は逸れますが、学級通信に児童の名前を写真付きで載せることは昨今では個人情報保護の関係でめずらしいことかと思います。息子の通う公立小学校や学童では年度の初めに「児童の写真を印刷物に載せることは可能か。写真はOKでも名前はNG/または、両方NG」などを答える調査票が配られます。
クラスの名簿に載っていない子を学級通信に印刷することは、「その子が支援級から来ており、顔と名前がわかる」ということです。陸虎さんのお子さんがそうだというわけではありませんが、犯罪に巻き込まれる可能性も増えるということ。決して担任の先生がクラスのひとりとしてカウントしてくれていない、というわけではないと思いますよ。「田植えの後ろ姿」は「せめて後ろ姿だけでも」、という担任の先生の思いがあったのかもしれません。想像ですが。
1日数時間とはいえ、息子は支援級の子。
交流級ではお客様なので、個人的にはそこまで気にしないかも?と思いました。
そういう状況になれば確かに多少は複雑な思いはすると思いますが、逆に交流級のクラスの一員として載っていてもハテ?と首をかしげると思います。
話は逸れますが、学級通信に児童の名前を写真付きで載せることは昨今では個人情報保護の関係でめずらしいことかと思います。息子の通う公立小学校や学童では年度の初めに「児童の写真を印刷物に載せることは可能か。写真はOKでも名前はNG/または、両方NG」などを答える調査票が配られます。
クラスの名簿に載っていない子を学級通信に印刷することは、「その子が支援級から来ており、顔と名前がわかる」ということです。陸虎さんのお子さんがそうだというわけではありませんが、犯罪に巻き込まれる可能性も増えるということ。決して担任の先生がクラスのひとりとしてカウントしてくれていない、というわけではないと思いますよ。「田植えの後ろ姿」は「せめて後ろ姿だけでも」、という担任の先生の思いがあったのかもしれません。想像ですが。
学級通信は、先生が中心にして発行しますよね。
顔、名前を載せるって言うことは、今の時代では「個人情報漏洩」に匹敵しますよね。
私だったら、子供に確認し子供が「ok」を出したのなら顔出し、名前掲載してもらいますが、基本子供はあまりいい顔をしません。
子供も「個人情報」にはシビアです。
後ろ姿しか…、と申してますが、先生とお子さんとのやり取りをした結果だとしたら?…と思います。
どうしても納得がいかないのであれば、担任よりも教頭や校長に話しを通しておくのがいいのでは?と思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
現実をいえば、支援級在籍の子は所属は支援級であり、交流に行っているクラスの在籍ではありません。
なので、我慢するとかしないの話ではないかと。
逆に支援級のイベントで、出席しているにも関わらず自分の子だけ写真がない、となれば騒いでも仕方ないと思います。
こちらの学年通信は主は月の予定表で、チラっと日ごろの写真がのっていることはありますが、カラーじゃないし小さいから、正直誰かわかりませんので、あまり気にしたことはないです。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
少し悲しくなる気持ちは共感出来ますがお子さんの在籍しているクラスは支援級なのでカウントされないのは普通のことです。
うちの子は支援級在籍でありながら1日の半分以上を普通級で過ごしていますが、もちろん名簿にも名前は無いし子供の作品は支援級の方に飾られます。
お子さんを交流のお子さんとして受け入れ仲間扱いすることと、クラスの一員としてカウントすることは同列で語ることではないと思いますよ^^
また今のご時世写真の取り扱いは色々問題となります。
ただ写真の許可の確認が出来ていないから載せていないだけの可能性もあるのでそちらは確認されてみては?
許可を出していてもやはり所属クラスの子が優先にはなるとは思います。
(他の子はそのクラスだけ、お子さんだけ支援級と交流級両方でとなればそれはそれでズルいという親も出てくるのでは?)
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
自治体や学校によって大きく変わるように思います。
うちの娘の学校では、インクルーシブなのもあり支援級在籍で通級と言うかたちにしていても名簿は通常級の中にあり、写真も行事も全てクラスの中で行われています。
支援級の扱いをどのようにお考えなのか、担任または支援級の担任に確認して見ると良いかもしれません。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
気持ちは分かりますが、やっぱり現実はそうなんですよね。
うちの子は、小学校は固定支援級だったのでお願いして何とか交流に行かせてもらっていたし、支援級が20人程いたのでその写真はあっても、交流級での写真は校外学習の数枚しかありません。
卒業式もコロナで、仲良くしてくれた子とも撮れなくて、引っ越ししでお別れ前にプライベートで普段着で撮りました。
中学は、座席表に名前が載っていて嬉しかったのですが、担任がかわったら、やはり◯学年全員の写真の中に支援級の子はいませんで、多少がっかりでした。
学校、学年、担任の考えでだいぶかわってきます。
今はそれは差別であると言う認識に変わる移行期であるので、まだまだ期待はできませんが、少しずつでも同じ教室で学べるようにやっと国も動いて法律など見直ししている段階なので、今後に期待するしかないかと思います。
気持ちや考えを担任なりに伝えてみてもいいと思います。
私も、モヤモヤが沢山ありましたが、結局自分の気持ちも学校にきちんと伝えてなかったのも大きかったな、と振り返って思いますので。それで、変わっていくこともありますから。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今年の四月に1年生になりました
支援級に在籍しています。息子が通っている学校は去年までは国語、算数、道徳を支援級で勉強していましたが、今年からは図工、書写も支援級になり交流級で勉強する時間がだいぶ減りましたた。時間割によっては1日支援級の時もあります。みなさんの学校はどうですか?
回答
うちも今年1年生で情緒支援級ですが、全部通常学級で過ごしてますよ~
19
特別支援学級に在籍されている子どもさんが、いつ、或いは何の教
科を交流学級で過ごすかは、どのようにして決定されるのですか?高学年になってくると、学習内容の理解がかなり厳しい場合もあり、何を規準に交流学級で受けるか支援級で受けるかを判断すれば良いのかを迷うことがあります。個々に目的が異なることもあり、一定の規準はないのかもしれませんが、おおよその目安があるならば、知りたいです。みなさんはどう思われますか?どう判断されましたか?よろしくお願いします。
回答
本当に熱心にそして保護者と本人の特性を理解してくれるような努力をしてくれる先生が身近にいてくれたらしあわせですね。
うちは、色々考えて通常...
14
こんばんは☆皆さんにお聞きしたいのですが、支援学級在籍、母子
家庭で、PTA役員された方いますか?5年生の息子ですが、夜、私がいないと翌日学校生活が乱れます。2年生の時に立候補し、選出されたのですが、役職を上記の理由があるから、夜の会議は難しいのですがって言ったら、「そんな子、育ててるなら、立候補するな」って言われ3.4年は免除されました。(そもそもPTA役員の事はよくわからないのですが、子供1人につき1回はしなきゃならないので、立候補しました)しかし昨年から、免除される理由?その時のやり取りが書面で残っていないからと、再び候補者の中に入ってしまい…。5年生ですが、授業参観は支援学級が多く、交流級の親御さんとはあまり交流がありません。支援学級でもPTA役員をされるご家庭もあります。正直、学校からの呼び出しもあるし、来年は6年で進学に向けた準備もあります。その中で役員をやって、息子が乱れないかどうか、とても心配なのです。それとも、私がいない事に慣れさせるべきなのか…悩んでいます。
回答
私も役員やりましたし、今やっていますよ。PTAではないんですが…。
ご両親とは、離れて暮らしていますか?もし、近くにいるならご実家に預ける...
13
教えてください
小3の娘、ASDです。来年度から他校の支援学級に申し込み予定です。今通っている学校には知的クラスのみで、娘は情緒クラスになるため他校の支援学級に転校になります。近々見学に行くんですが、どういう部分をよく見たらいいとかありますか?私としては、娘の特性や性格に会う雰囲気かや、担任はどんな感じの人だろうか…くらいしか今のところ思いつくポイントがないんですが、みなさんは支援学級を見学するにあたりどんな部分を見ますか?また担任に聞いたりしてますか?アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
わりと、自閉に関しては、男の子の割合が大きいと聞きますが。
昔、7対3ときいたことがあります。
障害そのものの割合で、実際にも男の子ばかり...
19
支援級に行かれた方教えてください子供さんは、支援級と交流級を
行ったりきたりして大丈夫でしたか?
回答
あっこ242112さんありがとうございました
学校に詳しく聞いてみます
9
公立小学校へ付き添いでしばらく通われた親御さんいらっしゃいま
せんか?(通学路、授業中)感覚過敏(耳、鼻、光)とASD(内服なし)予期不安などがあります。通常学級と通級の予定ですが、地域の予算の兼ね合いで加配が得られないため本人が安心して通えるまで付き添いをすることになりました。周りに同じような境遇の親御さんがいらっしゃらず、経験された方がいらっしゃれば付き添われた際のお子様のご様子(安心していた、嫌がっていたなど)付き添いのタイミング付き添いの終了を決めたタイミングその後のお子様のご様子給食は隣で食べるのか席を外したのか持参したほうがよいもの周りのお子様への説明の仕方などお聴きできたらとても助かります。
回答
すみません!!重要な情報が抜けてました。
私の子の低学年の時の書いた事例は、「コロナ前の」小学校なのです。
毎朝の検温も必要なかったし。
...
18
いつもお世話になっております(^-^)お子さんが支援級に通わ
れてる方は周りのお母さん達に何年生の時にどういう風に支援級に通ってる事を伝えましたか?小1息子は今のところ普通級で過ごしていますが、1度別のクラスの子とトラブルがありました。同じクラスには会話したり、遊ぶ子はいるみたいなので、今のうちに仲良くさせてもらってる子のお母さんには支援級の事は伝えようかな?!と思っているのですが、クラス懇談会の方がいいでしょうか?初めてのクラス懇談会は参加しましたが、人数も少なく周りの支援級のお母さん方も支援級の事は言ってなかったので、勇気もなく言えませんでした(>人<;)
回答
次男は入学式で走り回っていたので、4月に行われた日曜参観での懇談会の時にクラスの保護者の方に支援級在籍と伝え、入学式でのことをお詫びしまし...
6
初めまして!皆さん保育園、小中学校のクラス懇談会は参加されて
いますか?今まで、参観、役員会議、行事とかは参加していますが、クラス懇談会は一回も行ったことがありません。今度、年長最後のクラス懇談会があるのですが、行きたくなくて、行きたくなくて、欠席しようか悩んでいます(><)クラス懇談って親同士が自分の子どもの事を話し合う事が多いようなので、親の私が一番頑張らないと。逃げちゃだめだ。って思っているのですが、健常の親との交流はしんどい。って気持ちがいっぱいいっぱいになってしまいます。気持ちも会話もついていけません。これから小学校に上がっても続く問題なのでほんと悩みます(><)
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。こんばんは。
私は参加しています。
私の娘は支援学級に在籍していますが、一日のほとんどを通...
19
はじめて質問します
小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しましたが、新しく発達検査はしていません。学校には今までの検査結果は全て提出しており、今回の診断書を停止したのですが、担任が変わったためか以前のWISCの結果を再提出するように言われました。前担任に提出した事は、1学期の家庭訪問の際に現担任に伝えています。お聞きしたいのですが、担任が変わった際は検査結果は毎回提出が必要なのでしょうか?前担任には何回か書類を紛失されており、不信感しかありません。。
回答
普通級の担任がウィスクの検査結果を有効に活用出来る気がしませんが、、、
何のために学校に提出させるのでしょうかね?
一年生の時から通級な...
6
子供が支援級です
今月市内小中支援級の合同運動会が行われます。総勢300名以上が紅白に分かれ、優勝杯を競う形式です。我が子を含め支援級、通常級に関わりなく発達障害の診断を受けているお子さん達はADHD、自閉症、アスペルガー症の方などおしなべて運動会を非常に苦手としている印象があるので、強烈に違和感を感じるのですが、皆さんの自治体ではいかがでしょうか。今回の運動会が第54回、発達障害についての社会全体の理解がない時代の、特殊学級と呼ばれていた頃からの慣習で続けているだけではないかと考えますが…うちの市は療育センターを持たず、民間の施設に丸投げ、発達小児科・精神科も他県の医師に依頼している現状で、なんらアドバイザーのいない状況と思います。我が子の不登校のきっかけのひとつが運動会であったと思い返し、児童心理士の家庭訪問時に尋ねると、「自分は参加したくない」と現地で言わせることも教育の一環ですと言われました。今年の小学校の運動会は何とか参加するも、いまだに嫌だったと言い続け、今回の合同運動会も忌避したい一心の子供と、仕事に穴を開けて平日参加しなければならないことに何とも割り切れない思いです。主催が教育委員会、ロータリークラブでボランティアで高校生も駆り出されるこの催しは何なのでしょうか?皆さんの御意見、可能でしたら専門家の御意見をいただけましたら幸いです。長文失礼しました。
回答
こんばんは、ひとりの保護者です。
我が子が支援学級で合同運動会に参加してきました。近隣の数市が集まり、大きな開催になっています。自治体に...
8
4月から新1年生の息子です
就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数を支援学級でうけるかたちで、その他は交流学級になるみたいです。お友達とのトラブルもなく国語と算数がついていけるようであれば通常学級でチャレンジしてみてはと教育委員会や小学校の先生に言われたんですが、どう思いますか?みなさんのお住まいのところもそういう感じなのでしょうか?
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
小学校で支援級に入った場合、高校へは進学できるのでしょうか?出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?おそらく支援学校には入れないので、障がい者雇用なども受けれないです。出来れば無理がない程度で就労出来ればと思うのですが、どのようなビジョンを描いたらいいですか?よろしくお願いいたします。
回答
今は進学よりも、本人の得意や興味を見つけることが将来に生きてきます。
進路は、小学校高学年くらいから考えても遅くはないです。
仕事するな...
9