質問詳細 Q&A - 園・学校関連

教えてください

2020/09/14 16:43
19
教えてください。
小3の娘、ASDです。来年度から他校の支援学級に申し込み予定です。今通っている学校には知的クラスのみで、娘は情緒クラスになるため他校の支援学級に転校になります。近々見学に行くんですが、
どういう部分をよく見たらいいとかありますか?
私としては、娘の特性や性格に会う雰囲気かや、担任はどんな感じの人だろうか…くらいしか今のところ思いつくポイントがないんですが、
みなさんは支援学級を見学するにあたりどんな部分を見ますか?また担任に聞いたりしてますか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

なみさん
2020/09/16 18:16
みなさん回答ありがとうございました。アドバイスなど参考にさせていただき、支援級見学してきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155386
交流は普通級で授業を受けることで合ってますよ。普通級→支援級なのですね。支援員は基本的には普通級の一年生に付くことが多いですが、行事の時や手の空いている時に付いてくれることもあります。うちの学校だと交流始めは支援級の先生が数回付き合ってくれ、慣れてきたら先生無しでの授業(休み時間に普通級の子がお迎えに来てくれるか、支援級の先生が送ってくれる)更に慣れたら自分で移動し、授業を受けて自分で支援級に帰るという段取りです。
たまに支援員が付きます。

これもどこまでやってくれるかは学校次第なので確認の必要があると思います。
交流は体育や音楽辺りからスタートかな?と思いますが、希望があれば伝えても良いかと思います。
うちの地域ですと、交流級の担任は一番ベテランな学年主任なことが多いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/155386
情緒級でしたら慣れたら交流も始まると思うので交流級も見せてもらうと思います。
その際にどの程度支援員が付くかも大事です。
教科書をどの程度使うのかも確認した方が良いです。知的級だとプリントメインなことも多いです。

支援級を決める時には先生の褒め方、叱り方、パニックの対処法など先生の力量も見ていました。
視覚支援がどの程度されているか、在校生との相性、情緒級と知的級のバランスや先生が1人に対して何人の生徒を見ているかでしょうか。

なみさんが働いているのなら親の出番はどの程度あるか、パニック等の時に呼び出しがあるのかどうか、登校班に付き添いが必要かどうかも確認した方が良いと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/155386
息子を支援級に通わせるに当たって、見学には、必ず本人を連れて行きなさい、と言われました。
通学するのは親ではなく、子どもです。
本人が通ってもいいと思えなければ、後々大変だと思います。
我が家の場合、どういうわけか、関心を示さなかった主人も有給を取って一緒に行きました。
結果、話がスムーズに進みました。
支援級では色々とトラブルはありましたが、選択は間違いではなかったと思っています。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/155386
情緒級在籍の3年生がいます。
息子の学校はというより、息子の学年は毎年支援級の担任が変わってます。
ですので、担任の対応・教室の雰囲気やレイアウトも参考になりません。ちなみに、支援級の教室も1年生以外は毎年場所が変わってます。(新年度初日にならないと場所がわかりません)

毎年同じなのは、国語と算数以外は交流級で受ける・新年度初日から交流級と支援級の移動は自分達だけで行うぐらいです。
また交流級での授業の時は、支援員がつく時もありますが、全体につく感じです。
学年全体の行事の場合も、特定の子のみに支援級担任・支援員がつき、後の子は交流級の子たちと班行動を行う形です。

私が息子を支援級にしようと思った時に聞いたのは、登下校の付き添いが必須かどうかくらいでした。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/155386
退会済みさん
2020/09/14 17:06
わりと、自閉に関しては、男の子の割合が大きいと聞きますが。
昔、7対3ときいたことがあります。
障害そのものの割合で、実際にも男の子ばかりのところもあります。

また、不登校ぎみなら、その対応も聞きたいところです。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/155386
春なすさん
2020/09/15 07:37
うちも理由は違いますが、転校して支援学級に入りました。

体制、(交流はどの位あるか、支援員は何人いるか)入る支援学級を中心に、生徒のレベルや状況、学校の校長、担任は、何年目かは聞きました。あまり長いと、来年度替わる可能性が高く、先生が替わると、全く指導や交流が替わる可能性もありますから。

見学した時と違うことは、よくある話です。(うちもでしたが💧)

お子さんに合う雰囲気かどうかはもちろん、みた方がよいと思います。あとは、一か八か、というところもありますから、その時の先生と親の交渉次第ではないでしょうか。


...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

成績表について質問させてください

現在!普通級に所属している四年生男児の母です。我が子現在はASDで、社会性が弱くクラスでのグループ活動が苦手で、協調性運動障害のためか、体...
回答
今は、3段階の評価なんですね。通知表。(普通学級は) 私は5段階評価の子供時代だったので、だいぶ緩急化されたのか、簡略化されたのか。どち...
17

情緒支援学級に通う小学生の子供がおります

回答
その子にはSSTが必要かと思います。あとは、周りが動じないことでしょうか。 その子に、人との距離はこれくらい(うちは手を伸ばした距離と教...
7

転勤族、ASDの高学年小学生男子の母です

コミニュケーションは不得意ですが、普通級です。転勤となり、引越し先で悩んでいます。今、候補にあがっているのは、埼玉県浦和市、練馬区、調布、...
回答
調布、府中、立川のことしか分かりませんが。適度に街で、緑もあって、住みやすいです。23区より道がゆったりしていて、大型のスーパーがあったり...
6

伝わりずらい件について

回答
→hahahaさん やはり第三者を交えての方が良さそうですね。 後だしの情報で申し訳ないのですが、今月に入り、教室からの脱走が週3回程度の...
14

普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談

です。娘は小学3年生の2学期にアスペルガー、自閉スペクトラム症でしょう。と診断されました。家ではうるさいくらいですが、学校などでは大人しい...
回答
思春期に入ってくると<良くも悪くも同レベル>の子と付き合ってくることが増えると思います。 受動型の子は積極奇異型の子の大胆で言いたいことズ...
8

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ハコハコさんのレスをみて追加です。 私立中高の場合、通学時間が1時間半以内などと制限がある学校があります。 通えそうな範囲内で、いくつ中...
8

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
こんにちは 小3は小5の、小5は中学校の基礎と言われています。基礎が揺らぐ原因を追求して環境整備をしないとなりません。板書が辛いなら、板書...
9

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ

いて2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが...
回答
余談。 うちの子の周りで、Aタイプに目をつけられて、報復してしまう子はみな知的に低めですが、お子さんはどうでしょう。 言われたことをう...
6

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
余談。 元気を取り戻さないことには、本来この子に必要な支援や合理的配慮がわかりにくくなります。 来年度以後できるだけスムーズにということ...
16

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
4年生だから中学校を意識し始めて焦っているのだと思いますが、支援級から普通級に転籍しても人数多さから刺激は間違いなく増えますし、教科担任制...
16