質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お子さんを支援級に通わせていらっしゃる方で、...

2017/04/27 23:57
12
お子さんを支援級に通わせていらっしゃる方で、普通級との交流に対して否定的な考えをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

私は小学生の頃、障がいのある子やその傾向のある子の隣の席だったことが多いのですが、その経験からどうしても交流に肯定的な感情を持つことができません。

隣の席から見ていて、本人が学習の内容を理解しておらず、ただそこにいるだけという状況や、一人だけ別の作業をしていたり・・・もっと本人にとって有効な時間の使い方があったのではないかと未だに考えることがあるのです。

親御さんからはいつも仲良くしてくれてありがとう等と言われたりすることも多かったのですが、友達として接しているという感覚はなく子供ながらに少し違和感を感じていました。

また私は地域の中学には進学しなかった為、地域で育つという感覚がいまいちつかめません。子供の頃から障がいのある方と共に育ち現在に至るまでお付き合いのある方がいらっしゃいましたらぜひお話をお聞きしたいです。

支援級には交流が多いほどよいという風潮がありますが、私はなかなか交流には前向きにはなれず学校に少なくしてくださいとお願いしている状況です。少し前向きになりたいと思い質問致しました。できれば私と同じように子供の頃に障害のある方と交流をもった経験をお持ちの方にお聞きできたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ばたこさん
2017/04/29 21:01
回答してくださった皆様ありがとうございました。自分が経験したことで、うちの子供に最適な交流の在り方を考えていけそうです。少し前向きな気持ちになれました。貴重なお話を聞かせてくださり本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54108
バタコさん、こんばんは。

私もバタコさんと同じような考えです。交流してもただそこにいるだけなのは時間がもったいないし、その交流に意味を見いだせなかっため、長男の小学校生活では交流は朝の会、帰りの会、科目は体育と音楽、たまに家庭科のみ。
運動会や遠足、修学旅行などの学校行事は一応交流級で参加しましたが、後はほとんど支援級でした。

私自身、小学校生活で中度知的障害の同級生と4年間クラスが一緒でした。田舎でしたし、支援級はあるにはありましたけど、どの子も普通級にいましまね。友だちか?と聞かれるの答えには困りますが、大事なクラスメートではありました。自分も子どもだったので、単純に男子からのからかいから守ってあげたい…そんな付き合いでしたね。
トランスジェンダーの男の子がいたり、高校では肢体不自由な同級生もいて、わりといろんな問題を抱えている同級生がいたので、世の中にはいろんな子がいるんだな…ということは、小さい頃から分かってました。それくらいで、特別な感情はとくにないです。

社会人になってからもコミュニケーションスキルのない後輩、大人の発達障害の方とも一緒にはたらいてきました。

そうした経験が親として何かに生かされているかどうかは分かりませんが、いずれは社会に出て、普通の人と働くことを考えたら、普通の人と話をするチャンネルは自分の長男に身につけさせたい、と思います。公立中学校の支援級に進学したのも、そのためです。学校行事などの際に、普通級のクラスメートと同じように活動に参加できれば、それくらいのスキルさえ身に付けられれば、社会に出たときに少しは気後れせずに普通の人と会話出来るかな?と、半ば願望ですが。。

バタコさんの質問からはちょっと回答がそれてしまったかもしれません。ごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/54108
退会済みさん
2017/04/28 03:32
初めまして。娘は小4です。特別支援学級にいますが、学校は「普通学級に戻ることが望ましい。」と言う考えです。実際、支援学級に入れなかった3ヶ月間は娘にとって地獄でした。不登校気味にもなり、苦しく、悩んでいました。今、また学校側が勝手に受ける授業を増やしています。「頭がパンクしそう!」と家でよく言っていますが、先生には「楽しい。」と言ってしまうようです。本当、詰め込まないでほしいです。 ...続きを読む Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/54108
ばたこさん
2017/04/28 09:44
らんまるさん コメントありがとうございます!

{友達かと聞かれると返答に困るがクラスメイトのからかいから守ってあげたい存在}わかります!全く同じ気持ちです。

自分で言うのもおこがましいのですが、心ないことをいうクラスメイトを諭したり説得したり幼いながらも、交流の最前線で戦っていたという自負があります。しかし、そんな私ですらあの交流にそれほどの価値を見いだせていないのです。

子供が通っていた保育園に障害のある子を隔離せず地域で育てましょうという活動をされている保育士さんがおられ、ぜひ普通級にいれましょうと説得されたこともあり、交流の素晴らしさについてお話を聞く機会も多かったのですが、どれも障がいのある子の親御さん、保育士さんや学校の先生の目線からのお話で、いまいち自分の子供の頃の記憶とうまくリンク出来ずにおりました。

らんまるさんのお話を聞いて、同じように感じられる方がいるとわかりとても安心しました。本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/54108
ばたこさん
2017/04/28 09:54
☆かか☆さん、コメントありがとうございます!

お子さんと親御さんの気持ちに寄り添ってもらえない交流・・・お辛いですね。
頑張るのは本人ですから、交流ありきではなくうまく気持ちに寄り添ってもらいたいですね。
...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/54108
ばたこさん、お返事ありがとうございます。
私は小学生のときは学級委員になることが多く、ばたこさん同様、交流の最前線にいました。

だからでしょうか…自分の子どもを交流させるとなると、私の場合は自分の小学校時代を思い出してしまい、きっと誰かが昔のわたしのように最前線に立つことになるのかな…と心配になります。先生に負担を強いても気にはなりませんが、同級生に負担を強いるのは心痛みます。

おそらく自分が小学校時代に、障害を抱える同級生とあまり関わったことがない方は、親になっていざ子どもを交流させたい、となったときに想像できないのだと思います。ただそれだけなんだと思います。同じ障害児をもつ親同士でも、同級生に迷惑かけても平気なんだな…と驚くこともあります。

でも皆が皆そうではありません。また分かってはいるけれど、それでも…と交流させたい親御さんの気持ちとわかります。ただ一番嫌だな、と思うのは「クラスの子にとってもいい経験になりますから」と言って交流を求めてくる先生…。親は誰もそんなこと求めてないのにな、と残念な気持ちになります。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/54108
あくびさん
2017/04/28 18:56
ごめんなさい…。
私は皆さんとは反対で、「クラスメートとして良い経験」をした1人だと思います…。

私が小学校中学年くらいの頃だったと思うのですが、私はある日先生に、支援級のお友達を支援級までお迎えに行き、交流級で過ごした後はまた、支援級に送っていくという係を頼まれました。
なぜ頼まれたのかはわからないのですが、何の疑問も持たず、その役割をこなしたと思います。

そして、その送り迎えのたびに、支援級のお友達と関われることが嬉しかったというか、心地よくて、そのお友達から「人の役に立つ」ことの素晴らしさを教えてもらったのではないかと、今なら思います。

そんな経験がある私は、障がいをもつ我が子は、クラスのみんなの成長に一定の役割を果たせているという自負があります。
なので、そういう意味では、謙虚な姿を演じているものの、普通級に在籍することに遠慮しなくてもよいという考えも持っています。

ただ、普通級への在籍は、我が子のためになるからこその選択であり、我が子の目的が果たせないなら在籍にこだわる必要はないとも感じています。

私は、そのお友達の授業中の様子などは気にならなかったので、もしかしたら私は良いとこ取り?してしまったのかもしれませんが、そんな人もいるということかもしれません。

わが子にどの程度の交流をさせるかは、個人の選択になりますが、偏見をなくしていくためにも、私はより積極的に交流級と支援級の壁を取り払い、柔軟に対応していく必要があるのではないかと感じている1人です。
変わっているのかもしれませんが…。
肯定的意見で申し訳ありません…。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
おはようございます まだ閉めてなかったので。 小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
現段階で、お子さんは宿題だけで教科学習について行けそうでしょうか? そろそろ、学校のカラーテストが実施されている頃でしょうか。 カラーテス...
13

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
お返事拝見しました。 朝早くにすみません。 自費の療育ですが 私がお世話になってるところは、一回8,000円~6,000円です。(地域で...
12

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
少し話が違うかもしれませんが、子どもの人生は子どものものですよ 親が夢を見たり期待するのは自由にしたらいいと思いますが、その勝手な親の希...
26

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

家で大荒れで困っています

ASDとADHDの小学二年生です。今年から支援級に移りました。知的はなく勉強も今のところ普通級より進んでるくらいです。宿題を減らしてもらっ...
回答
うちは小学一年生ADHDの息子がいます。 うちの場合、ご褒美を用意すると意欲が芽生えるようなので、宿題終わったらオヤツがあるよーとか、宿題...
4

小学校1年生の息子がいます

普通級に在籍してますが、授業が分からないと言ってます。家庭学習もしてますが、私の感情が入ってしまい、上手く教えられません。学研に通わせてま...
回答
トマトさん ご意見、ありがとうございました。 担任ともスクールカウンセラーとも話し合いましたが、『頑張ってます。様子を見ましょう。』と…...
8

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
もじゃもじゃさん 排除という言い方が悪かったですね。 現状幸いなことに子供はたくさんのお友達に恵まれていますので、そういった子と離れて数...
36

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
あの・・・学校の心配ももっともだと思うのですが、親御さんやご本人は、そのあたりは杞憂とお考えなのでしょうか? 特性があって、「このように...
8

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
お子さんのメンタルを優先に考えてあげると良いと思います。 なぜ、1人だけ廊下に机なのかも分かりません。 目立つ子はいじめになりやすいです...
11