締め切りまで
9日

コンサータを朝夕、18mgずつ処方されていま...
コンサータを朝夕、18mgずつ処方されています。この処方が適正なものなのか、同じような飲み方をされている方がいるのか、また、適正でなかった場合どこに訴え出れば良いのかが知りたいです。
一ヶ月前、コンサータを18mgから36mgに増量されました。
しかし、副作用が強くでたため、27mgにしてもらえないかと話したところ、18mgを朝夕飲むように言われました。
そして実際飲んだところ、もの凄く具合が悪くなりました。
薬局でこの処方について尋ねたところ、「中々こういう出し方は見たことがないので、具合が悪かったら先生に相談してみてください」と言われ、
ヤンセンファーマに問い合わせたところ、「添付文書で午後の服用についてはしないよう書いてありますし、治験段階でもそのような処方は試したことがありません」とのことでした。
以前からこの担当医について不安に感じるところがあり、今回、朝夕の処方が何に基づくものなのか尋ねてみたところ、
「経験。他にもこういう出し方しているお医者さん沢山いるよ。」
と言われました。
どなたか、同じような飲み方をされている方はいらっしゃいますか。また、ICレコーダーにて一応録音はしているのですが、どういった機関に相談するのが適切なのでしょうか。
私はもう不信感から転院するつもりですが、もしこの処方がおかしい場合、私と同じ目に遭う患者さんが今後出るのが不安です。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

初めまして、チョココーヒーと申します(^-^)
私自身コンサータ服用しています。
主治医からは、朝飲み忘れても、午後から飲んだりしないでくださいと言われています。
先生が、コンサータを処方できる医師は資格がいるようなこと聞いた覚えがあります。
精神科の医師なら誰でも、精神科のある病院ならどこでも処方できるわけではありません、と言われたような。
Quaerat non et. Quo officiis laudantium. Qui qui officia. Excepturi eligendi voluptatem. Quod debitis tempora. Enim vel maxime. Sapiente aut qui. Sit eaque modi. Beatae repellat repellendus. Veritatis sunt vel. Et magnam quasi. Voluptatem natus inventore. Consequuntur eos et. Eveniet ut blanditiis. Laboriosam laudantium ut. Accusamus est atque. Ea sit distinctio. Doloribus voluptas rerum. Sunt non impedit. Autem quis omnis. Cumque eveniet sed. Voluptatibus voluptas repellat. Voluptate eum omnis. Et qui inventore. Voluptas quia et. Ipsum ullam est. Fuga qui id. Ipsam provident ex. Vel velit ipsum. Ea blanditiis dolorem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【長期休みを過ごす工夫は?】夏休みなどの長期休みでの困り事、よかった工夫などのエピソードを教えてください!
夏休みといった長期休みは、お子さまにとっても保護者の方にとっても特別な時間ですよね。しかし、発達障害のお子さまは、ルーティンや生活リズムが乱れたり、勉強や遊びのバランスに悩んだり、休み明けに登校渋りがでるようになったりと、思わぬ困りごとが生まれることもあります。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


コンサータの飲み方について
次回受診までに考えをまとめたく、うまくいっている方がいたら教えていただきたいです。現在中学生娘がコンサータ朝18㎎、10時に追加で18㎎処方されています。コンサータを出される人なので10時は飲み忘れのほうが多いのでは。。。と思っていましたが、勝手に朝18㎎×2錠を飲んでいたようで(飲み忘れるから)担任から「最近給食が一口も食べれていない」と電話が来ました(副作用)最近家での食料の消費がひどくもめまくりだったので、昼食べない分家の食料が消えていたんだなと納得しつつ、コンサータを飲むために家族ともめるって(冷蔵庫にあるものは何でも食べる隠してもなぜか見つけ出して食べる、3日間のおやつと置いても一瞬で食べる等々)何のためにコンサータを飲んでるだっけ??と思ってしまいました。時間がかかっても副作用は落ち着くからそれを待つかそもそもなんでコンサータが増えたのかもわからなくて(多分親子関係が全くうまくいってないから薬は増量を指示されていますが、コンサータじゃどうにもなってなさそう)、こんな状況でうまく服用できるパターンもあるのか、コロナで診察時間が15分以内、娘に大半を使うと親の発言時間は1,2分なのでどうまとめあげていくか悩ましいのでちょっと考えをまとめて行ければと思い、アドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます。
コンサータは覚醒的な作用があるので、昼以降は飲まない薬だと思います(生活リズムや職業によっ...



大学で遠方にいる息子ですが、大学に入ってから、ADHDと診断
され、コンサータを飲み始めて半年になります。副作用も効き目もよくわからない状態ですが、とにかく飲み続けてました。先日、夕食後に処方されてることがわかり不審に思い、次の受診まで朝に飲んでみて主治医に聞いてみたら、と息子に言いました。ところ朝に変えた途端、それまでなかった副作用が出たと言います。受診時に伝えたところ、服用時間によって副作用の出方は変わるとこれまでどおり同量を夕食後で処方されました。夕方に飲む意味ってあるんでしょうか?
回答
はじめまして、うちの子も大学生で、コンサータを服用しています。
夜に飲むと言う人は初めて聞きました。コンサータは個人差があるみたいですが、...


ADHDの小2の娘がいます
普通級にいますが、衝動性が強いのと、授業に集中できないため、明日からコンサータを飲むことになりました。そこで質問したいのですが、娘はひどい便秘で毎日ミヤサリンとう整腸薬を飲んでいますが、コンサータとは一緒に飲まないほうがいいのでしょうか?病院でもらったコンサータの冊子には整腸薬のことは書いていなかったのですが、心配で…でも整腸薬を飲まないと、浣腸が必要なくらいひどい便秘なので、どうしたものかと思ってます。今日病院で聞けばよかったのですが、コンサータのことで頭がいっぱいで聞くのを忘れてしまいました。ご存知のかたがいらしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
回答
星のかけらさん、ルアンジュさん、コメントありがとうございます。
コンサータのことは前々から検討はしてたのですが、悩んでました。
でも本人...



コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
まず、私は本当にADHDなのか?についてですが、大人になって診断されるADHDは9割が誤診とも言われています。
ADHDと愛着障害はすごく...



コンサータを今月から飲み始めました
食がもともと細く、薬の副作用のせいもあり、食事があまり食べれていません。20時をすぎてから何かを食べると次の日の朝ごはんが食べれなくなってしまいます。何か良い方法や食べ物ありますか?
回答
コンサータのおそらく最低量をお飲みではないかと思います。
そうすると、副作用としては厳しいのではないでしょうか。
体重はたまに測定しておい...



ご回答よろしくお願いします
コンサータを飲んでいて、飲み始めたときは眠れないくらい眠くなかったのですが、毎日飲むにつれて飲んでも何時間か経ったら眠くなるようになってきました。これは、量を増やした方が良いのでしょうか、また、因果関係があるのかわからないですが、漠然とした不安に駆られるようになりました。それが原因でイライラもしてしまいます。これはコンサータが原因なのでしょうか。また、集中を高めるadhdの薬をコンサータ以外で教えていただきたいです。ぜひご回答よろしくお願い致します。
回答
こんにちは。
コンサータには、人によって、さまざまな副作用が出ることがあります。
通院して、医師の指示のもと、コンサータ処方されているの...



コンサータを服用中の方に質問です
私は今、コンサータ27㎎をのんでいるんですが前回18で効果が感じられなかったので27に変えました。1日目は夕方からズーンと体が重く、仕事が終わって全く動けませんでした。今3日目なんですが8時30半に飲んで5時くらいから段々と疲れが出てきました。コンサータは12時間効果が続くと聞いていたのですが、服用されてる皆さんも12時間たつ前に効果が薄くなったり、切れてしまって離脱症状がでてしまったりはありますか?
回答
こんばんは。とたたさん!うちのダンナは、1日疲労感があり、頭がボーッとして仕事するの辛くてクリニックの先生に、その旨伝え服薬中止しています。



自閉症スペクトラムとADHD傾向のある6年生の息子がいます
衝動性が強くカッとなりやすい子です。不注意もあります。コンサータを出して貰い飲み始めて4日程ですが、薬の効き目は12時間と記載されていますが朝7時に飲むと大体3時位には効き目が薄くなって4時には切れているように感じます。本人もその様に言っています。そこでコンサータを飲んでいる方へ質問ですが、人それぞれだとは思いますが…①薬の効果は何時間程度か②自宅で薬が切れている状態の時はどの様に対策をしているのか(他にも薬を併用している等)薬が切れた時間は家庭では以前よりイライラが増している様な気がしており余計に気が滅入っています。ばっちり効いているという感じはしませんが、副作用の食欲不振はばっちり出ております。参考にさせていただき明日主治医にも続けていくかの相談もしようと思っておりますのでよろしくお願いします。
回答
薬は、調節が難しいですね。
長男は、朝コンサータ36mg夜ストラテラ40mg
次男は、朝コンサータ36mg夜ストラテラ18mg
を服用して...


中学1年生の娘がADHDでコンサータ27mg内服しています
元々朝起きれず機嫌は悪かったのですが、通学に1時間以上掛かる中学に通っているうえに、部活が週7日というハードさも手伝い、より起きれず、毎日癇癪が凄すぎて困っています。学校も部活も本人がどうしてもやりたいとのことで頑張って合格した私立なので、止めれないのですが。何か朝起こす工夫などありませんか?知っている方いましたら、教えてください。
回答
ヨウコさん、初めまして。
小6の娘も朝が大変です。
ストラテラを少量、朝晩飲んでますが、疲れがひどい時は起きられません。
本来はストラテラ...



5才の息子が先週、発達検査にて注意欠陥障害と診断されました
担当医からコンサータを10日分もらい、飲ませました。(コンサータは6歳からとのことですが、来週6歳になるため処方されました)朝の6時半に服用。30分もすると大人しくなりました。しかし、昼過ぎから強い吐き気、だるさがはじまり、トイレと部屋の往復。食欲がなかったため、ほとんど食べていないなにもかかわらず吐き気が強く、トイレで倒れこんでいました。一時間ほど昼寝をし、公園にいきたい!と言い出し、向かいましたが、ついたらやっぱり気持ち悪いとのことで、とんぼ返り。とにかく大量の汗と体が熱くなってて風邪をひいたような感じに。翌日、私は仕事で実母にみてもらうことになりましたが、上記のようになっては困るといわれ、薬は飲ませませんでした。その日は息子の手の甲に注意することを書き、目についたら思い出して気を付けてもらうようにしました。実母からは「今日はいいこだったよ。本人も薬は飲みたくないからだって。」と。コンサータは18ミリです。初めてのんだのですが、この症状はよくあることですか?この辛さを乗り越えさせたら薬に慣れて楽になるのでしょうか?私は息子があまりに苦しそうで、、、明日、担当医に連絡してみるのですが、みなさんはどうなのかな?と思い、かきこみました。ちなみに療育に7月から通います。
回答
薬を出してもらった薬局の連絡先はわかりますか?
その薬局の薬剤師に電話して相談も可能です。
薬の副作用の可能性があるかと思います。
も...


コンサータを朝飲むと昼過ぎ頃に効果が切れた感じがして、いらい
らして動悸がするんですがどうしたら良いですか。なにか策はありますか。
回答
お薬を、変えてみては、いかがですか?
今は、いろいろ種類がありますからね


以前何度か質問させていただいています
小学2年生の息子を持つ母です。先日、病院を受診しました。今までは恐らく反抗挑戦性障害と思っていたのですが、注意欠如多動性障害と診断されました。そしてコンサータ18mgを処方され1回飲ませたのですが、食欲低下と頭痛、不眠の副作用が出ました。どれも先生から聞いていたので分かってはいたのですが、薬を服用して7時間後に強めの頭痛を訴え、夜は普通に寝たと思ったのですが夜中から目が覚め早朝には1人で起きて遊んでいました。私も寝てしまっていて詳しくは分からないのですが、本人いわく寝ていないと言っています。今日2度目を服用させたのですが、こういった副作用は最初数日は出やすいものでしょうか?数日経てば副作用も出なくなったりするんでしょうか・・・一般的な副作用なのかなぁなど気になります。今は夏休み中ですが、学校が始まると睡眠不足で眠いや、5時間目、6時間目あたりが頭痛が酷いと逆に勉強できないのではないかな?など不安です。。
回答
コンサータは副作用が出やすい薬です。12時間しか効果は
ないはずですが、朝まで起きているとなれば生活に支障がでます。
合わない時はすぐに止...



お薬について質問させて下さい
小2の息子は学校での問題行動がひどく、今日病院の先生と相談して服薬を始める事にしました。家にいる間は特に問題はないので、コンサータに決めました。副作用については良く説明していただき、納得して処方していただいたのですが、ネットの記事などを読んでいると段々これで良かったのか不安になってきました。①お子さんが又は自分が服用してどうだったのか②飲まなかった日や薬が切れた後の事③飲み続けていかないといけないのか、依存性はあるのかなど、何でも構いません。教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
回答をして下さった皆様、ありがとうございます。
やはり、服用すると落ち着くんですね。薬が切れた後や副作用については人それぞれで、注意深く様...


コンサータ27mgを飲むと心拍数が爆上がり(安静時170bp
m)してしまい、今は心拍数を抑える目的で精神安定剤と併用して18mgを服用してます。コンサータをやめる気は無く自分に合っていると思ってるのですが、効果が不十分だと感じる面もあり量を増やしたいと考えています。もしかしたら今使ってるベンゾジアゼピン系精神安定剤が効果を欠けさせてる原因かも?とも思っています…。コンサータと心拍数を抑える薬を併用してる方に、なんのお薬を使っていて心拍数はどこまで安定してるか、副作用のあれこれなど、教えていただきたいです。またコンサータによる心拍数の上昇を放置してほかの病気に繋がってしまった、というお話もあれば聞かせてほしいです。(インチュニブ、ストラテラは効果を感じられず、現在はコンサータとベンゾジアゼピン系精神安定剤の2錠のみで過ごしています。心拍数は毎回酷いわけではないのですが、原因も分かっていません。。27mgは四回目の服用で心拍数が酷くなりそれっきりです。)
回答
コーヒーをお飲みになっていますか?
私もコンサータを飲んでいますが、コーヒーを飲むと心臓がバクバクして、お医者さんに相談したところ、コンサ...


コンサータ飲み忘れた
予備としてカバンの中に入れてるはずが入ってない。どうしたらいいと思いますか
回答
自分も飲み忘れがひどかったのですが、以下のことで解決しました。
・洗面所に置く:置き場所は決めておいて、守ればまあ忘れることはないかな、と...
