受付終了
コンサータの効果時間が足りないように感じます
効果は10時間ほどで切れて、その後すごく疲れます
その事に「効果が効いている間に色々しないと時間が勿体ない」などの焦りがあったり、就寝時に多動症状が出て神経質になるなどがあります
個人的にはなんとか16時間くらい持たないかなと思うのですが、2錠に分けて飲むなど主治医の先生に提案して受け入れて貰えそうなアイデアが欲しいです
ちなみに私は先週18mgを飲み始めたばかりです
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
コンサータ服用歴8年目です。
そもそもコンサータ自体が「そういう薬」です。効いている時間も「その位の人もいる」かと。
私が主治医から言われたコンサータの効果持続時間は「12時間前後」ですし、自分の実感としてもその位で切れてきます。切れるとすごく疲れるのも同じです。
「それ以上長く効かせる」のは難しいそうで(不眠など、別の問題が起こるらしい)、対処法は「その効き方に生活を合わせる」か「生活に合わせて飲み方を工夫する」かになります。
どちらにしても、主治医への相談は必須です。次の通院時にすることをお勧めします。
私が主治医に相談してOKを貰った方法を1つ紹介します。
「確実に効いていないと困る時間から逆算して、服薬のタイミングを調整する」
具体的には
・「朝食後」の指示通りコンサータを飲むと、フルタイムの仕事を終えて帰宅する頃には効果が切れてぐったり、家事が何もできず困る
・更に、コンサータを飲んでから通勤で電車に乗ると、気持ち悪くなってしまうことがあった
・2つの問題を解決するために、朝食後すぐ薬を飲まず、会社にコンサータを持っていき、仕事を始める直前に飲む、という方法を思いつき、主治医に相談→OKが出る
結果、何とか効果が残っている間に帰宅できるようになり、切れる前に家事をする余裕ができました。
この位の調整は許容範囲(By主治医)だそうです。
仕事が始まってすぐ、少しだけコンサータの効果に頼れない時間ができますが、その時間には「何も考えなくても体や手が動く」レベルでやり慣れたルーティン業務か、ミスをしてもリカバリーできる業務(例:他の人のダブルチェックが入る業務等)をするようにしています。
あと、効果が切れた後の疲れは、私の場合「慣れ」で若干マシになりました。
「何もできないほど疲れる」から「疲れることは疲れるが、凄く苦手なこと(私の場合は部屋の片付け、計画や段取りを立てること等)を避ければ大丈夫」くらいにはなりました。
魚さんにとって「コンサータの効果なしでも簡単にできること」「簡単ではないが、コンサータなしでも問題は起きにくいこと」は何なのか?
逆に「コンサータなしでは絶対無理なこと」は何なのか?
この辺りが分かると、コンサータと上手く付き合っていけるんじゃないかと思います。
以上、少しでも参考になれば。
このようなお薬は、風邪薬と違って、すぐに体にあるいは生活自体にマッチしてくるとは限りません。
先週飲み始めたばかりだと、焦ってもしょうがないかなと感じます。
まずは一定の時間に服用、何時くらいに効果が切れるかなどをメモしておくといいと思います。
体調なども記入しておくとよいでしょう。
1週間か2週間やってみる。そのうえで、記録を振り返ってみてはどうでしょうか。
その記録を振り返り、何時に飲むのがよさそうかなどを考えてみては。
仕事の最中にきれてしまうのか、あるいは家に帰りつくまでがしんどいのかなど、生活リズムとの関係を調べてみては。
飲み始めたばかりですから。
次にも質問されていますが、眠気なども飲み始めてどれくらいで感じるのかなども、飲む時間を考える要素になると思います。
増量、飲むタイミング、分けて飲むなどいろいろあると思いますが、まずは自分の感覚ではなく、継続的な記録が説明するのに役に立つのではないでしょうか。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.

退会済みさん
2024/03/14 13:44
処方して下っている医師と薬剤師さんに、相談されてはと思います。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
食生活を整えたり、栄養療法も試してみては。
食や栄養はお体の根本を整えるので現状よりはお薬の効果をしっかり感じやすくなったり増量までは必要しなかったりもしますよ。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。