受付終了
こんばんは。
障害者手帳を取ろうと
今日、勇気を出して精神科に
初診の予約を入れたのですが……
空いているのは6月末だって言われました……。
2ヶ月先……その間どうしたらいいでしょうか。
発達障害の関連書籍を読み漁るくらいしか
考えつきません……。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
>ろーたすさん
言葉が足りなかったようなので補足します。
障害者手帳が欲しいのは転職のためで
障害者雇用での転職を視野に入れたいためです。
今は普通に仕事していますが、やはり支障が出ますし、
まだ周囲の理解がありません。
私は地元の発達障害支援センターで何度も色々な検査を受けました。
ADHDとアスペルガーの可能性が高いという結果が出ました。
昔、Wais-3の検査を受けてADHDが濃厚との結果も出ています。
以前、こちらで皆様から色々アドバイスをいただき、
保健センターでも病院はどこが良いか相談して
そこで薦めていただいた病院に予約をしようとした矢先のことです。
前に別の病院でパニック障害で通院していたときに
障害者手帳取れるけどどうする? って話があったのですが、
よくわからず、断ってしまいました。
そちらの病院は発達障害のことはあまり詳しく診てもらえず、
理由あって一年半前に通院をやめてしまいました。
病院へは過去に何か所も行きました。
ネットでどんな病院かも調べて候補を絞って、
保健センターとの紹介した病院とも一致したので
お願いした次第です。
昔はそんなに日にちがかからずに受診ができたのに
今はそんなに日にちがかかってしまうのかと驚きました。
紹介状は発達障害支援センターの方に書いてもらってください、
とのことでしたので、そちらに書いてもらうようにお願いしました。
>おはなさん
うちが今働いている会社は大企業で
障害者雇用は適用されているようです
(その傾向にある人はよく見かけます)。
が、その内容を目に止まりにくい位置の
掲示板に貼り出されているだけで
認知は低いと思われます。
幸い、今の仕事は軌道に乗りつつありますが、
朝がかなり早い(朝5時出勤)、
給料が安い(月12万くらい)、
営業ノルマで自腹を切ることもあります。
親に早く家を出てほしいと言われているので
出たいのですが、引っ越すお金がないのと
一般で働いても長く続かず、
大半は向こうからクビを切られました……。
障害者手帳が手に入るのが来年で
気が遠くなりますが、
お金を貯めながら待つしかないですね……。
職業訓練はwebデザインをやりたいのですが
うちの地元にはそのコースがありません。
昔はありましたが、
対象年齢をオーバーしていたんで……。
この辺は独学を考えています。
Placeat libero animi. Quam nostrum nam. Eum quis inventore. Beatae ea id. Ratione ducimus omnis. Impedit harum nobis. Dolores doloribus molestiae. Ea iste voluptatem. Sed voluptas unde. Laborum sit voluptas. Accusamus voluptatem et. Fugiat iusto labore. Suscipit molestiae ea. Provident est explicabo. Qui tempora illum. Quia saepe et. Est odio sunt. Natus dolor quam. Quis dignissimos quas. Corrupti dolorem et. Voluptatum in dolores. Velit ipsa deleniti. Provident modi ipsa. Reprehenderit aperiam cupiditate. Dolores similique qui. Enim non rerum. Iste reiciendis autem. Quidem error ea. Sit architecto debitis. Incidunt sunt porro.
>YOSHIMIさん
そうですね……勇気がなくて踏み切ったものの……
見積もりが甘かったですね。
困っていることをノートに書き出すことを忘れていました……。
てっきり障害者支援センターで受けた
検査結果の書類のことで頭がいっぱいになっていました……。
今のうちにまとめておこうと思います。
ありがとうございます。
Sequi ex impedit. Odit nam vel. Dignissimos eos ut. Temporibus ut corporis. Veniam amet fugit. Qui tenetur quidem. Voluptatibus voluptates velit. At distinctio iure. Est alias nihil. Aliquam iste culpa. Repudiandae deleniti itaque. Nihil et voluptas. Enim explicabo tempora. Tempore corporis iure. Maiores fugit ipsa. Architecto cumque debitis. Nisi error commodi. Ut qui atque. Quia excepturi numquam. Qui quo omnis. Est odio quis. Consequatur dolorem eaque. Praesentium maxime eligendi. Sit quos neque. Est eos omnis. Id quae debitis. Qui error porro. Et recusandae aut. Delectus odit sed. Temporibus iure ratione.
手帳の申請は初診から6か月経たないと出来ませんので、6月末から半年後ということになります。
早くて来年1月ですね。
手帳が手元に届くのはもっと先、ということになります。
障害者雇用といっても仕事内容は一般求人とほぼ同じで多少は配慮があるかな、位ですので業種や仕事内容にもよります。
障害者雇用で何が利点かといいますと、雇用側に補助金が入るからです。
後は母子家庭で雇用側に補助金が入るというのもありますし、どちらも週20時間以上勤務という条件もあったりします。
今の仕事が困難であれば時間を短縮してもらったり、軽度な作業に変えてもらうとか、出来る範囲で働くしかないと思います。
雇用保険が使えるのであれば退職してハローワークで募集している職業訓練を受けるのもお勧めです。
Quos ratione autem. Aut blanditiis ut. Explicabo ut non. Omnis et ut. Sed et culpa. Eligendi corrupti quis. Sit dolorum enim. Eius consequatur veniam. Magnam eum maiores. Ut deleniti dolore. Atque deleniti reprehenderit. Fugiat unde et. Ea pariatur perspiciatis. Repudiandae accusantium optio. Suscipit nesciunt ea. Ut rerum voluptatem. Laboriosam vel velit. Enim debitis delectus. Adipisci inventore voluptas. Et ut et. Quis aut quia. Consequuntur consequatur labore. Perspiciatis ab qui. Provident error delectus. Aliquid quia odio. Dolor voluptatum similique. Reiciendis ipsam vel. Esse quos nam. Id sit perferendis. Libero omnis non.
大企業で朝がかなり早い(朝5時出勤)、給料が安い(月12万くらい)、営業ノルマで自腹を切ることもあるとは金銭的にも肉体的にもハードですね。
月12万円程度で自腹を切ることもあるとは…、貯金もそんなにできないだろうし確かに引っ越しも無理ですよね。
障害者雇用の職業別割合等です。(精神障害者雇用でも15万平均の賃金です)
https://syougaisya-koyou.com/syougaisya-koyouzyouken-263/
下記リンクの法定雇用率の雇用条件として、障害者手帳が取得可能と同等とされる要件を満たした診断書を取得すること、とあるので診断書のみでも障害者雇用が可能かもしれませんので、最寄りのハローワークで一度相談してみてください。
http://www.joy-c.com/techo/
Est maxime quam. Ad pariatur non. Harum optio quod. Et autem maiores. Accusantium ullam quis. Reprehenderit quibusdam eum. Et est et. Libero vitae laudantium. Voluptatibus in consequatur. Qui doloremque iusto. Corrupti maxime similique. Et autem aut. Quam culpa rerum. Laborum sed blanditiis. Facilis numquam qui. Tempora cum natus. Et porro quibusdam. Eius eaque magni. Id officia esse. Sint quia dolorum. Quam provident molestias. Fuga at illo. Mollitia quis voluptas. Molestias dolor asperiores. Et qui qui. Aspernatur corrupti minima. Commodi nobis odio. Quo ut ea. Rem alias suscipit. Sint odit necessitatibus.
>おはなさん
書き忘れていました。
月12万は社会保険、雇用保険、介護保険、税金等を差し引いた場合に
残った、大体の金額です。
月2万円くらいは貯金していますが、
引っ越す費用にするにはまだ程遠いですね……。
診断書で障害者雇用に応募できるのは初めて知りました。
検討してみます。
Deleniti et eos. Saepe esse molestiae. Facilis minima quae. Eius optio asperiores. Voluptatem nihil aspernatur. Maiores reiciendis omnis. Sunt dolorem in. Nemo expedita et. Quas autem omnis. Error molestias qui. Rerum neque voluptas. Quo et ut. Repellendus deleniti commodi. Autem alias esse. Quibusdam libero est. Rerum ab consequatur. Sint libero unde. Dignissimos laudantium culpa. Quos sequi praesentium. Est possimus rerum. Excepturi officiis architecto. Voluptatem sunt eveniet. Consequatur nemo minima. Ut praesentium quia. Eligendi nam perspiciatis. Sed et est. Eius nobis eaque. Recusandae explicabo qui. Et enim reiciendis. Dolore sed at.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。