質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
私と娘は情緒Asdを持っております
2024/07/21 11:20
9

私と娘は情緒Asdを持っております。
最近私は予定変更やイレギュラーによるパニックや発作が頻発するようになりました。
その度に動悸や眩暈や、頭が真っ白になって気が動転します。

こんな自分恥ずかしいのですが、こどもがでかめのプールを自宅でしたいというのですが、本来であれば私は一人で準備から始めると、キャパオーバーになるから主人がいるときまで待つことがよかったのですが、普段怖がりで幼稚園でもプールに入れなかった我が子が、お家プールをしたいと言ってくれたことに応えたくて、空気入れから準備をして入水するとこまではできたんですが、この辺りでも若干気持ちはいっぱいいっぱいになってるところ、水が冷たすぎるとかでうまく遊べなかったんです。冷静になれば、お湯を足したりすればいいだけのことなのに、家でプールを用意する経験が私も少なくて要領得なく、こんなことで?と思うかもしれないですが、パニックになりました。

こどもが楽しみにしてくれたのに、私が気持ちの余裕もなくなり、色んな変化に対応できず、
その日は1日パニックが続き、こどもにも申し訳なく、自分もこんなこともできなかったと自己嫌悪になりました。
主人とも、今後の対策などを考えて翌朝を迎えましたが昨夜の発作もあり、メンタルもまだ整わず、こどもも昨日は私が寝込んだのでたくさん今日は甘えたかっただろうに、余裕がなく、
こどもが服を自分で選べなくてどうしようどうしようと悩んでるのもイライラし、普段なら自分でチャッチャと身支度できる子で単なる私に構ってほしくてグズグズしてることも分かってるのに、
寄り添ってあげられる気持ちの余裕がなく、出来てないところばかりに目がいく自分が本当に苦しいです。こどもに申し訳ない気持ちで罪悪感でいっぱいです。私は何度も繰り返し習慣化されないとスムーズにできないのに、衝動性もあるので後でパニックになるであろうことも「よっしゃ!やったろ!」と凸する割に結果オーバーワークになってパニックです。
学べよって自分でも思います。悔しいです。

最近は些細なことでもパニックになることがあります。PTAの役員もしてるので完全キャパオーバーでメンタルクリニックへ行きましたがカウンセリングというより、薬出して終わりみたいなところばかりでして…。
自分の特性のこともコントロールし、娘の特性のところもフォローすることがとても無理がでてきてるのかなと…

私は精神障がい手帳なども持ってなく、そのような手帳を申請したりすることで、こどもが幼稚園で預けられる時間や保育料なども免除されるのなら診断書を出してもらい、手帳を申請することは
プラスになるのでしょうか。
少しこどもと離れることがお互いのためなのかなって思いまして…
いまいち制度の理解がなく教えていただきたいです。
入院したいくらいしんどくて、死にたいって口にすることも増えました。イライラパニックになる姿をこどもに見せたくない、心配かけさせてばかりで。こんなオカンでごめんなって毎度思います。

もう…どうすればいいのか。
実家が近所なので、フォローもたくさんしてくれる恵まれてる環境なのに、自身のしんどさは増してるばかりです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
きららさん
2024/07/25 10:02
回答していただき、ありがとうございました。
手帳取得のメリットやクリニック探しのヒントなどとても助かりました。
今後に生かしていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186948
YOSHIMIさん
2024/07/21 13:12

成人当事者です
私もシフォンケーキさんと同じ意見です
手帳の申請に不利なことは多くなく、むしろ周りの理解を得る、ヘルプを求める上ではプラスに働くことの方が多いと思いますし、ヘルプマークや医師の診断書なども積極的に活用されると良いと思います
ご主人の扶養に入られてるなら、年末調整の際に、手帳を取得されていれば、障害者控除があるかと思いますが。。。
可能であれば、カウンセリングの受けられるメンタルクリニックを探して、投薬と並行して、カウンセリングを行うと良いかと思います
(メンタルクリニックでは、自立支援医療制度を使うことも、併せてお勧めします)

使える手段は上手く使って、精神的な負担を軽減することは、悪いことではないです
むしろお子さんと主様のためにも有効に使うべきです

参考になれば幸いです

追記です
発達のDr.ですが、現在お住まいの地域の保健所や保健センター、発達障害者支援センター等への電話相談からでも改めて探せるかと思います
その上で紹介状の発行ができないか?過去に診断された医療機関に問い合わせしてみても良いかと思います
(過去診断された医療機関でも、ネットワーク的な感じで、他の発達関係の医療機関の情報を持ってるかも?知れません…ダメ元でも問い合わせするのも良いかと思います)
成人の発達とパニック(二次障害)を両方診ていただけるDr.…なかなかいないんですよね
私は二次障害が双極ですが、これまで両方を診療できるDr.には出会えていませんでした
今年になって、発達のかかりつけがDr.の都合で閉院となって、精神疾患も発達もどちらも診られる新しい先生を探しました
今はまだ双極と発達は完全にバラバラですが、いずれは発達のDr.に全てを一本化する予定です
私も前医からの紹介状の発行が可能か微妙だったので、紹介状不要のところを重点的に探しました
どうしても、紹介状ありきになりがちですが、紹介状なしでも初診可能な医療機関もありますので、通える範囲内で、根気よく探されてみてください

https://h-navi.jp/qa/questions/186948

返信見ました。
そこの病院経由で他の病院を紹介してもらってはいかがですか?
他の方は待ってるひともいますが、急ぎの人もいるかもしれません。
そういった対応はどうされているのかまずはその病院に確認された方がよろしいかと思います。その病院も自分の都合でなっているのですから、急ぎの場合の対応もあるのが筋だと思います。


それでもダメなら市役所の障害福祉課から事情を話し、別の発達障害を診断する病院を紹介してもらってください ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/186948

ASD当事者です。
パニックをお持ちでしたら、手帳を申請して、ヘルプマークを所持した方がよろしいかと私は思います。
メンタルクリニックは、おそらくパニックに対して不安に対しての対症療法で、発達障害にはあまり詳しくないのではないかと。
いっそのこと発達障害の診断が降りているならそちらの病院へ転院し、パニックも含めて相談され手帳を持った方がいいかと思います。
ヘルプマークがないと、周りがパニックに対してどう対処していいのかわからないからです。大人の方でもパニック、てんかん持っている方はヘルプマークを所持され目に見えるところにされてますよ。

かくいう私は、手帳を持ち、障害年金もいただいています。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/186948
tontonさん
2024/07/21 11:53

大人のメンタルについて詳しくはないのですが、単純に体調不良の時に無理はしないじゃないですか。
心が高熱出しているようなものなら、休んで良いと思います。
実家や周囲のフォローがあっても、インフルエンザはキツイでしょ?

とりあえず、幼稚園とPTA会長に相談して、PTA役員の負担は軽減してもらいましょう。
あらたな役員に交代は難しくても、出来る限り負担を軽くしてもらうことは出来ると思います。
必要なら診断書や意見書をお医者さんからもらってください。
精神的なものでなくても、妊娠やその他の事情で、役員継続困難な前例はあるはずです。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/186948
きららさん
2024/07/21 12:01

tontonさん
役員に関しては、いちど相談してみて業務を分散できないか?どうかを提案してみます。
園長には、何度か提案はしてるのですが…
四役に相談するのはとても勇気がいりますね。

診断書は出してもらおうと思います(>_<) ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/186948
きららさん
2024/07/22 00:14

YOSHIMIさん
色々なアドバイスありがとうございますm(__)m
手帳を自分が持つことが可能なのかは、医師が判断されるのでしょうか?
私は、自分のパニックが辛すぎて手帳があっても
自分のパニックが治るわけではないから、交付についてとても悩んでいましたが、周りに配慮をしてもらいたいときなど、有効ですよね。

自分が手帳を持ちたいと医師に相談をすれば、交付していただけるものでしょうか?

こどもが発達障がいの疑いをもったときも、私が住む自治体からはドクターの紹介をしていただくことができず、探し回って小児の発達をみてくださるところを探したのですが、大人も診てくださるのか確認してみたいと思います。
ドクター探しについても細かくアドバイスありがとうございます。

今の症状が私のもつASDからの二次障がいなのか
も含めて診断してもらえるドクターを見つけ出すことがとても苦労していますが、粘って問い合わせしていこうと思います。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

私には16歳の子供がいます。乳幼児から検診で発達障害の疑いがあり、幼稚園入学を機に高機能自閉症の診断を受けました。最近、我が子より自分がトランスガールだと思うとの告白を受けました。自覚が芽生えたのはごく最近とのことですが、医師に相談したい、ホルモン治療も性転換手術もいづれ受けたい、声も女性の様に話したいと練習したりしています。ASDとLBGTQを併せ持つ方の質問をこのサイトで見たのですが、もう閉じられているので、新たに質問させていただきました。ASDとTransgenderを併せ持つ方がおられましたらお話を伺いたいですし、その様なお子さんを持つ親御さんがいたら、お話伺いたいです。もう半分大人でもあり、親の関与がどれ位必要とされるか分かりませんが、今まで通り出来るサポートをしたいと思っています。分からないのは何が最善のサポートかということです我が子の様に、ある日突然自分の性認識が逆転することはあるのでしょうか?ASDの特性の一つとして自己の感情認識がうまく出来ない故に、年齢的に異性に目覚めた感情を我が子独特の感じ方に反映されているのではないか、などと思ったりします。または、新たなこだわりなのかとも思えなくもあり。これまでは、数年単位で一つのことにこだわる傾向があり、そろそろ次のこだわりに移っても不思議では無いと思っていたところでした。ただ、トランスガールを思わせる嗜好や言動が全くありませんでした。我が子が性を変えることが必要なら私はそれを応援するつもりですが、何しろホルモン治療、手術など、体が変わる事であり後になってやっぱり違ったという様なことになったら大変ですので、色々な情報を知りたいと思っています。取り止めのない文章になりましたが、よろしくお願いします。

回答
当事者のおやではありませんが、以下参考になれば まず入口のところで…16歳は8割子どもと思っていいと思いますよ。 定型さんの話にはなり...
1
病院へ行くかどうか迷っています

中学2年男子の母です。半年程前に学校から発達障害かもしれないと指摘を受け、本や検索で知識を深めてきました。当時の学校での問題行動は、2年生になってクラス替えにより落ち着きました。家では着替え、お風呂、歯磨きなどの、基本的なセルフケアが出来ない、片付けられない、宿題や提出物を学校へも家庭へも出さない、全てに対して意欲がない、偏食が激しい、というような状況ですが、ママ友と話していると、みんな似た状況があり、それが発達障害の特性だから現れているのかどうか、私にはよくわかりませんでした。でも、半年間、あの手この手で改善を試みましたが、本人の意欲喪失が大きな原因となって、なかなか成功しません。また、中学2年生に対して、これは過干渉なのではないか、でも、発達障害なら、フォローが必要なのではないか、と、毎日頭の中でぐるぐる考え込んでしまうようになってきました。半年前に学校から指摘を受けた時、医療機関を探しましたが、あるクリニックは相談毎回1万円以上、検査は数により4万から10万円、予約の度に2ヶ月以上待ちで時間もお金もかかるが覚悟はあるかと言われ、また別の病院は予約番号を手に入れるためハガキを出し、決められた日時にその番号を持っている人が早い者勝ちで予約が取れる、みたいな感じで、ハードルが高すぎて、そこまでして予約を取って、限られた診療時間内に、どこまで診てもらえるのか、薬だけ処方されて終わるのではないかと思うと、気が進まず、地元の教育委員会に相談をして、WISKⅣを受けた結果は、診断は出来ないが、発達障害と言えるほどではないけれど、フォローは必要、というものでした。先日、リタリコ主催の講演会に参加して、息子の症状と同じ事を皆さんがおっしゃっていて、改めて、これは発達障害の特徴だったのかと再認識しました。早期介入が大事である事、また、参加者の方が、薬を使って、本人が劇的に楽になったという話を聞き、私が息子の障害になっているのではと猛省し、早速、久しぶりに病院を探し始めたら、前述の病院は1000人待ちでハガキの受付も中止になっていました。現実は厳しいです。私の見立てでは、息子はアスペルガーではないかと考えています。アスペルガーはまだ原因不明で薬も無いようです。また、主人はADHDではないかと思われ、その衝動性と自己中心的な考え方から、息子を巻き込み夜中までゲームをしたりして、結果翌日息子は起きられず遅刻になるのですが、起きられないのは本人の問題、その証拠に自分は起きられると、主人は言います。なので、私としては、息子だけでなく、主人も一緒に診療を受けた方が効果的だと思うのですが、子供と大人は科が違う(主人は普段の生活で困っていないので、息子のために診察して欲しい)ので、困っています。また、本人が改善されるために訓練を受けるプログラムとか、私達の考え方や接し方を学ぶペアレンツクラスがあったら良いな、と、思うのですが、本人の症状が訓練を受けるほどの状態じゃない、と、言われそう、もしくは、想像とは違うプログラムを紹介されそう(友人のお子さんが、知的発達障害のお子さんと訓練が一緒になり、症状が全く違うので、本人が戸惑ってしまった、と、聞いたので)だし、ペアレンツクラスを開催している病院も限られているようです。病院へ行くかどうかに加え、病院選びをどうしたら良いか、そこも悩みどころです。でも、現実は厳しいから、そんな贅沢は言ってられないのかもしれません。教育委員会は、何度か通いましたが、正直話を聞くだけで、これからどうすれば良いのかよくわかりませんでした。こんなに混んでいて、受診したい人が沢山いる中にやっとの思いで割り込んでも、私は心配性なので、私達が不安に思っていることを口にするだけで終わってしまいそうで、改善方法やメンタル的ケアは求められるのか、そもそも、そういう場なのか、親子一緒に受診できる病院はあるのか、結局は私が本や検索から知識やアイデアを得て、対応策を試すのが王道なのか、今、本当に迷っています。ちなみに、息子にはまだ、発達障害グレーである事は伝えていません。病院へ行かれて、改善した事を是非教えて下さい!もしくは、上記に書いたような悩みを相談出来る場所をご存知でしたら教えて下さい。どうか、よろしくお願い致します。文章をまとめるのが下手で、長文になり申し訳ありません。

回答
病院は基本的には薬を処方されるだけです。 検査をしてこういう傾向がありますと言うのがわかれば対処することが出来る人もいるかもしれません。 ...
13
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟じゃないくらいです。色んな家具にも乗って飛び降りまくってます。一緒におもちゃで遊んでいてもじっと出来ず数秒置きに暴れています。注意しても厳しく叱っても秒で忘れるし、聴覚より視覚優位なのでイラスト付きで「走るの禁止!」等の張り紙を目立つ所にしても視覚より不注意や衝動性の方が勝っていて全く見ないし見ても忘れます。かなりの運動音痴なのでスポーツは嫌がってやりません。ただ好きなように暴れたいみたいです。この家の中での多動に夫のストレスが限界に達しているようで…先ほど息子にブチギレていました。わざと高く足を上げドンドンと大きい音を出しながら力強く歩く息子に、夫が「ドンドンしないで!優しく歩いて」と注意しました。しかし30秒も経たないくらいのうちに今度は力強くジャンプしてドン!ドン!ドン!そこで夫が「ドンドンしないでって言ってるだろうが!!!!!」と爆発してしまい息子のおもちゃを次々とゴミ箱に。息子はパニックを起こし「しないで!しないで!しないで!」と号泣しながら大荒れ。それに対して夫は「息子君もお父さんがドンドンしないでって言ってるのに何回もするだろうが!だったらお父さんも息子君がしないでって言うことやってやるわ!」と…何とか私が間に入りお互い謝らせましたが…この対応が正解なのかも分かりません。しかもこれだけパニック起こしてギャン泣きして、時間をかけて私と話をして夫にごめんなさいしたのに、30秒後くらいにはテーブルに乗り飛び降りてました…。走り回らないように家具を置いて部屋を狭くしてみても今度は家具に乗って飛び降りて遊ぶ、トランポリンを買いましたがトランポリンで高く飛び床にドーーーン!と飛び降りたり家具からトランポリンに飛び移ったりと余計騒がしくなる、トランポリン回りにネットを張ると閉所恐怖症のため入りたくないと泣き叫ぶ(ネットはスケスケで周りも丸見えですがそれでも怖いようです)。もうお手上げです。多動のお子さんを育てている方、もしくは当事者の方でも、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。気が狂います。切実です…宜しくお願いします。

回答
余談。 パパさんのマズイ行動をいさめる時は手が出た時や、消えろ死ねなどの言葉が出たときぐらいで、やめて。と言えばよろしいかと。 あちらも...
8
16歳娘の事です

長文です。知的な遅れはないASDです。幼少期、学童期とも周囲から指摘を受けることなく過ごし、中1で不適応を起こして発達障害だと分かりました。ずっと間違った関わりをしていた結果、今ひどい状態です。白黒思考で物事の考え方が極端に偏っており、人の意見を受け入れにくく修正が難しいです。落ち着いている時は少し人の意見も聞けるのですが、興奮しやすく、興奮すると全く話が入らなくなり、理不尽に自分の意見を通すまで2~3時間自分が納得するまで話し合いを強要されます。ただ、意見を言う、少しでも大きな声を出すとこちらへの怒りに変わってしまい更にヒートアップするので全く話し合いにならず、こちらは心を無にして嵐が過ぎるのを待つしかありません。それが2~3時間です。こちらの都合お構いなしにです。年齢的に確定診断はつかないが、対応としては境界性パーソナリティー障害へのものと同様で…と医師から先日言われました。家では対応が難しく、せめて思考が少しでも柔軟になって欲しいと考え今月精神科に入院しましたが、昨日医師から物事を受け入れられないので認知行動療法は有効でないということと、要は入院の意味がないということ、カウンセリングはしてもいいけど、ただ傾聴するという形になる、と言われました。入院してまだ10日です。本人は何も状態が変わらないまま、むしろ悪くなってじき帰ってくることになると思いますが、これまで困った時には区役所、基幹センター、発達障害者支援センター、児童相談所など相談してきしてきましたが、どこからも「医療機関にかかっているなら医療機関に相談を」と言われてきました。そして、本人が荒れた時は救急外来にかかって薬をもらうだけだったので、今回改善の期待を込めて入院したのに、失敗におわり、もうどうすればいいのか分かりません。泣いたところで何も状況は変わりません。頼れるところがなく、家でまた対応しなくてはいけない、いつのタイミングで事件に繋がるようなことになってしまうか…と本気で父母で考えています。何か、情報を下さる方おられませんか?

回答
返信、拝見しました ①これまであなたの特性に気づかず、良くない関わりをしていたことは、本人にも謝罪はしています。時間は取り戻せないので、荒...
23
大人の発達障害が世間で話題になってから、自分もそうなのではな

いかと疑っています。大人になってから発達障害と診断された方にお聞きしたいのですが、どういうきっかけで診断するに至ったのでしょうか?ちなみに私が今困っていることは、・人間関係を上手く築けないこと。(初対面は苦手だけど上手く対応できる。しかし、長い付き合いになる職場では上手く振る舞えない。)・初歩的なミスや、どうしてそんなミスする?ということが多く、仕事を一人で完結できない。・興味のないことや、単調な業務は眠くなってしまう。・自分を上手く使えない。(面倒なことは後回し、時間がないのに関係ないことをしてしまうなど)・計画的に動くことはできない。(衝動的)・電話などのマルチタスクが苦手。・イレギュラーな作業が立て込むとテンパる。今思いつくことは上記です。ネットで簡易的な発達障害のテストも受けましたが(イーライリリーのものなど)、だいたいが該当レベルになります。投薬治療で改善するのであれば、ぜひ病院に行きたいと思っています。

回答
こんにちは。 社会人1年目にて、ADHDと診断を受けたものです。 大学生の時より、自分がADHDの傾向が強いことは分かっていましたが、特に...
9
消しまーす!!なぜなら、何書いても「差別」と言われるからです

私は、自身の子どもが定型ですなんて言ってませんし、質問のカテゴリーもそういう枠にしています。対応や診断を聞くこと目的でないと書いてもアドバイスをしてこようとします。そう書く人は子どもが診断をもらってて、自身の体験を載せて書いてきます。えっと、、、ここは質問のところですよね?質問者が質問という前提を伝えて回答をもらう場ですよね?その質問者が問いの意味はそれではないと言っているのに、自身の回答を正当なものにするための、質問者の背景まで想像してつついてきます。勝手に想像して決めつけて、それこそ偏見ですね。それはアドバイスでは無く、励ましでもなく、押しつけですよ。承認欲求を満たすためだけの回答は相手を傷つけてますよ!!!!質問者が回答の中より自身で答えを見つけても、回答者の思った答えでなければすぐ反応してきます。子どものことを考えて分かってあげて的なアドバイスをしてくるのに、その親たちは自分と違うことに過敏に反応してきます!自身の承認欲求を満たすためだけの回答は相手を傷つけてますよ!!!!色々私の子どもを心配してくれてどうもありがとうございます。私は、自身の子どもにそんな押しつけはしません。とっても勉強になりました。回答してくれた中で、「sacchan」さん、「伊達メガネ」さん、「そらいろのたね」さん、「サボ子」さん、「あまだれ」さん、質問の意図をご理解いただき、ありがとうございました。本当に参考になりました。※運営のみなさま※この質問不快と思われる方がいるのでを削除してほしいとお願いしましたが、先にすぐに内容を消したかったので編集しました。今後のご判断はお任せ致します。

回答
定型と障害のボーダーラインが知りたかったんですね。 ですが、残念ながら?明確な境界線は存在しません。 自閉スペクトラムと言うように連続体な...
19
小学6年生の娘が先日ASDと診断されました

知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビリファイ服用をしております。癇癪が抑えられない衝動行動が抑えられない(家出など)家族への攻撃的な姿勢(特に妹へ)睡眠(早朝覚醒、深夜まで寝られない)過食次回からは本人の診察は必要なし、保護者のみで診察の枠を取り環境調整の相談をしましょうとのことでした。ただし時間は10分…親としてどのようなことを希望するのかによって相談内容は変わります。どのようなことを病院に期待していますか?また本人は変わることはないと思うので、たまに診察に来てもらえればかまいません。と言われています。私としては服薬なしで穏やかな生活がすごせたらと思うのですが、これって本人の診察なしで判断ができるものなのでしょうか…?また、ASDのお子様は特に本人が困りごとがなければ診察等に行かないものなのでしょうか…。

回答
先日診断されて、投薬も始めた、小学校6年、普通級、知的なし、手帳なし、通級なし、放課後デイなど無し(受給証もなし?)、 、、、で、あってま...
10
成人済みADHD+APDです(昨年末に診断)空気が読めなかっ

たりして失敗ばかりで人間関係がつらすぎます内容的にはちょっと恥ずかしいくらいの内容(聞き間違いや失言が主)ばかりなので、人に相談するのも逆に言いづらいというか、だから余計に溜め込んでしまいます幼児を1人育てており、出産前より様々な場面で人間関係が増えてキツいです(在宅ワークの為、産前はほぼ引きこもりに近い生活でした)被害妄想的にもなり、周りから変な目で見られているようで外出が怖いです考えると胃がムカムカして血の気が引いたような感覚になります精神科で以前相談した際は、仕事のタイミングは仕事、子供の用事をするときは子どもの用事だけ、と生活の時間割を決めなさいと言われましたが、結局失敗を思い出しては生活のルーティンが崩れることが何か月も続いています朝になる前に目が覚めて寝れてない感じもありつらいです病院でどう相談したら伝わるかわかりません夫にもまだ完全に障害のことを理解してもらえてません口では「わかった」と言いますが、実際に相談事になるとめんどくさそうにされますうまくいっている部分ばかりに目を向けていたいのだと思います一人ぼっちのような孤独感がして辛いです

回答
今は、当事者会もリアルとオンラインがあります。当事者会に参加すると自分と同じような事で悩んでいる人やアイデアをくれる人なんかもいるかもしれ...
5
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。 イベントのようなとこ...
10
高校一年の娘のことでご相談です

小さな頃からこだわりが強くて気難しく、周りとよくトラブルを起こしていました。中学に上がり、やはり周りとのトラブルから不登校になり、家でも孤立して、妄想障害を起こしてしまいました。そこで教育機関に相談したところ、自閉スペクトラムの可能性を指摘されました。その後病院に通い、薬で妄想は治まりましたが、感覚過敏を抑えるため、約一年半投薬治療を行っています。それまでは、ただの甘えサボりととらえ、私も厳しく接していたため、親子関係もうまくいかず、未だにぎくしゃくした感じが残っています。中学では、クラスにはほとんど参加せず、不登校と、相談室登校を繰り返す日々でした。高校に進学したものの、相変わらず休みがちで、このまま不登校になるのではと思っています。生まれつき、白黒思考が強く、失敗を極度に恐れ、不安感が強い子でしたが、成長と共に改善することはありませんでした。恐らく、発達障害、ASDに該当するのではと考えています。未だ発達検査は受けておらず、知能検査では異常なしでした。発達検査を受ける事やその後の告知について各相談機関にも相談しましたが、共通して言われることは、本人が困っていると言うことを自分から言ってこないのであれば、対応は難しいということでした。確かに今の状態で、発達障害があることを告げるのは、本人のメンタルにどう影響するのか、わかりません。ただ、年齢的に自分の特性について理解してほしいという思いもあります。恐らくですが、本人も、人とは感じ方が違うことも薄々気がついているのでは、とも思います。現在の病院は児童精神科ではなく、成人向けの心療内科で、診察も2、3分薬の調整で終了といった内容です。本人は深く突っ込まれることなく薬を出してくれるところが気に入って通院を続けているようです。次回の診察の時に、発達検査について切り出そうか悩んでいるところです。同時に、発達障害に強い病院を探した方が良いのでは、という迷いもあります。思春期のお子さんに発達障害を告知した保護者の方、または告知を受けたお子さん、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

回答
私はACのセラピーを受けていました。 15年も経ってしまったと嘆くことはありません。 ええと・・・なんて言われたかはっきり覚えていません...
15
3月ほどに一度質問した人で、今年19の大学一回生です

私は前の質問をした後から現地点では結局病院に行けずじまいで、小学生の頃に通級指導教室と、何度か発達障害者支援センター?のようなところに行った覚えはあるのと、家にADHD関連の本がいくつか私が見えないようなところに親が隠して置いていたりしていたので恐らくADHDなんじゃないかな、と思っています。あのあと自分のことをよく考えてみると、やたらと耳と鼻は効くのと、考えながら動くことはほぼ出来ず、必ず動きが止まってしまうというのと、飲み物を飲むためにコップを出したのに5分後にはまた新しいコップで飲み物を飲んでしまうことが度々あったり、親がやれと言われたこともすぐに実行しない限り7割の確率で忘れていたりと、ネットに書いてある症状に該当するものが沢山ありました。また、両極端な考え方しか出来ません。今日はバイクを運転していると、信号を不注意で見落として信号無視で警察に止められて違反切符を取られてしまいました。なので今私はバイクや車に二度と乗らないようにしよう、電車とバス、徒歩だけでこれからは生きていこう、というような起こった事象に対してものすごく極端な考え方しか出来ません。半々、がダメです。自分の中で許せません。というよりADHDの不注意優勢型と思われる自分は運転をしてもいいのでしょうか?過去に事故も一回起こしており、その時は軽症で済みましたが、このままいくと今度は死ぬと思うから乗っちゃいけないよな、とも思っています。また、自分でも変と感じるほどこだわりが強いです。何か物を買う時は同じブランドのものを揃えようとしたりすることがよくあります。そのブランドの物を買ったら、もう他のブランドのものは買わない、みたいな感じです。ただやはり障害のことを親に説明すると「お前は障害のせいにしているだけだ」とか「そんなことはない!」と言い返され理解されません。ただ自分も「なんでみんなと同じようにできないんだろうと」何度も考えますが、親が見てないところ、例えばバイト先などでしか不注意に対して気をつけようと思ったことがないので結局、「努力してない」と見られてしまいます。何をやるのも裏目が出るような気分でどうしたらいいのか、何から手をつければいいのかという状態です。恐らく親は非協力的なので病院に行くお金も出してくれないと思います。自分のバイト代で賄うしかないと思うのですが、病院代もバカにならないと思います。一体どうしたらいいのでしょうか。追記:仮に診断を受けに行くとして、どこにいけばいいのでしょうか…?自分は大阪住みで一番近くて大きなのは近大付属病院ぐらいしかなくて…

回答
私の地域にも発達障碍者支援センターがありますけど、無料で利用できます。(ただし要予約) そこで診断をつけるにはどこの病院に行けばいいか、教...
10
28歳男子の母親です

メンタルクリニックで検査して、IQが低く、軽度の知的障害があります。療育手帳Cです。小1の担任に発達などの検査をすすめられましたがやりませんでした。小4くらいから中学3まで特別学級で、高校は資格が取れる私立高校へ行き、関連の専門学校に進学してから、就労支援機関に通うために療育手帳が必要になって、初めて検査をしました。今は障害者雇用枠で、契約社員になりました。おかげさまで今年9年目?になると思います。好きな物の話は流れるように話しますが、そうでない話はたどたどしくなります。応用が効かないので、イレギュラーがあると何もできません。自分のことは自分でするようにと、料理洗濯掃除等を早いうちから教えています。お聞きしたいのは、細かい話になりますが、生活していく上で、自分が使っているものの買い替え時がわからないのか、そろそろかなと思って声をかけても「わかった」というだけで、結局使えなくなってから困っていることが多いので、どこまで周りが声や手を出していいのか、いつも迷います。息子は車の免許もないので、買い物も私が乗せて行ったり、ネット注文も今練習中なので、できたら自分でしてもらえたらと思います。足が不自由な91歳の義母の様子も見なければならなくて、主人は義母と不仲なので、義母に関することは何もしませんが、息子のことは手伝ってくれます。私の考え方次第なのかもしれませんが、皆さんはどうしてるのか、教えて下さい。

回答
ASDの当事者です。 買い替え時期に関しては私もわからないままです。なのでこの部分に関してはこの先も課題として残る可能性があります。 し...
9