児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【送迎あり】 こぱんはうすさくら 札幌太平教室

近隣駅: 百合が原駅、太平駅 / 〒002-8006 北海道札幌市北区太平六条五丁目1-35
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7155

【7月の療育カレンダーができあがりました❢】

教室の毎日
【7月の療育カレンダーができあがりました❢】

こぱんふぁみりーのみなさまへ
当教室のご利用を検討されているみなさんへ
そして、関係機関のみなさんへ

【7月 月間療育プログラム】が出来上がりました。
★5月からプログラムの組み方を変更して、それぞれの曜日で、毎月、「運動遊び」「制作」「音楽リトミック」「感覚遊び」「ビジョントレーニング」の5バージョンの内の最低でも3〜4バージョンの療育が受けられるようにしています。
・4月までは、曜日固定式で、例えば「感覚遊び」の曜日が月曜日だとすると、月曜日のみ利用のお子さんは、「運動遊び」しかできないことになっていました。
※子どもたちに、できるだけいろんなプログラムを経験させてあげたくて、そのためにはどうしたら良いかと考えました。
そして、それまでの縦線での区切りではなく、階段状の斜め線にしています。
※こうすると、それぞれの曜日で、1ヶ月に3〜4つのプログラムを経験できます。

◎子どもたちも、「来週は何をするのか?」、「運動遊びか?、ビジョントレーニングか?、制作か?」などと胸をワクワクさせてやって来る子が多くなったように思います。
◎このカレンダーを見て、その月の利用日時を選択している子どもたちもいます。
・そして、その日は期待してこぱんにやってきます。

★毎月、中旬になると、翌月の療育カレンダー作成が始まりますが、子どもたちだけではなく、スタッフ自身がワクワクして取り組め、子どもたちの発達や成長に繋がるプログラムを一生懸命考えています。
★土日祝のイベントの中に、ご両親やご家族が一緒に参加できる内容を入れていきたいと思っています。

◎そして、【7月】は、心躍るイベントをたくさん入れたことに加えて、平日の内容も工夫をこらしています。
【イベント】
①「子どものお金の勉強会」(モエレ沼公園ガラスのピラミッド)
②「LRアスレチック教室」(新琴似ライフランナー)
③「ハスカップ狩り」(厚真町)
④「アメフトの試合観戦」(札幌学院大学)
⑤「買い物ラリー&クッキング」
⑥「石狩浜海水浴」(石狩浜)
⑦「厚別山本公園」
⑧「流しソーメン&お誕生会」
⑨「旭山記念公園&水道記念館」(旭ヶ丘)
⑩「小樽水族館」(小樽市)
⑪「新千歳空港体験」(千歳市)

※このカレンダーを見たある子は、「7月のカレンダーはすごいね。いっぱいあって楽しみ!」と言ってくれました。
※作ったスタッフの先生方もワクワクするものになりました☺

★アメリカンフットボールの試合観戦は、この4月からスタッフとしてこぱんで働くようになった、竹野ゆうか先生が大学のアメフト部のマネージャーをしていたことから、企画しました。
・子どもたちに、アメフトを知ってもらい、その楽しさを味わってほしいと思っています。
・まず、生の試合を観戦し、そして、来月は、ゆうか先生が考えてくれた子どもたち用の簡単なミニゲームを実施したいと思っています。
6/23㈮
◆但田たかゆき
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

【送迎あり】 こぱんはうすさくら 札幌太平教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。