このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

退会済みさん
2018/05/26 15:57 投稿
回答 1 件
受付終了
障害者雇用で仕事してるんですが
電話応対が苦手なので配慮してもらってます。
しかしその他は
特に何もなく普通の方と同じ仕事をしてます。
休みも取りにくいし
けっこうしんどいです。
視線も厳しく
盗難にも、合いました。
仕事もする事がなく
やる事がないか聞いても
ないなぁと
言われ どうしたらいいかわかりません。
障害者雇用は初めてらしく
冷たい態度や視線も痛いです、
続けるべきなのか?
でも雇ってもらえるだけ有り難いと思うべきなのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
これから発達障害枠で仕事をする当事者です。
以前は、元々ある身体障害の枠の障害者雇用で数社、事務職で働いていました。
はっきり言うと、障害者雇用枠の会社さんは、当たりハズレが大きいように感じてます。
>仕事もする事がなく
やる事がないか聞いても
ないなぁと
言われ どうしたらいいかわかりません。
これ、私も過去に経験しました。
悩みすぎて、2次障害が悪化しました。
今のお仕事はハローワークか何かの紹介?でしょうか?
勤務先やご自宅の管轄のハローワークの専門援助第二部門(障害者雇用の窓口)や障害者職業センター、発達障害者支援センター等で相談してみるのも方法です。
転職活動をするなら、就労移行支援の利用ですかね?
参考になれば、幸いです。
※追記※
私は民間のエージェントさんに登録→紹介していただき、総務事務(データ入力や書類のPDF化)の業務に関わることになっています。
発達障害者支援センターではお仕事の紹介はしていないと思いますが、相談には応じてくださるかと思います。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。