質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

末っ子、小学1年生です

末っ子、小学1年生です。
どう説明していいのか、わかりにくかったらすみません。

娘はあまり理解力がないと感じます。
例えば、連絡帳に書き方を教えます。
マスのところは日付(何月何日)を書くところ。
連絡帳の内容はここから書くんだよ、みたいな感じで。
担任の先生にも書き方を教えてもらいました。
が、しばらくは日付書いて、連絡事項もマスのところから書き始める。

あとは、同じく連絡帳ですが、前のページで空いてるところがあったら、そこに書いてしまう(過去のページに戻って書く感じ)。
次はこっちに書くんだよ、戻って書かないよ、と教えると、次からはちゃんと書くのですが、数日経ってまたページを戻って書いてたり。

あと、5月頃娘が上着を着て帰ってこなかったのですが、「先生が上着はロッカーに入れてね、って言ったから置いてきた」と言って、上着を学校のロッカーに置いたまま帰って来てしまった事があります。

「いくつといくつ」の理解が出来ていないようで、ほぼ不正解です。
先日、担任に連絡帳で気になる部分はないか尋ねたところ、やはり理解力の面が少し気になるらしいです。
そして、「いくつといくつ」のテストでつまずきが見られました、との事でした。
最近足し算を習ったようで、足し算はほぼ出来ていました。
でも、「いくつといくつ」はダメみたいです。

その他、性格面ですが。
1歳前後から何時に寝ても数時間後に目覚めて覚醒して、朝方まで寝ない日々が1年間丸々続きました。
その後は昼寝や夕寝をたっぷりするので、夜は寝るのが遅いです。
それでも、22時~23時ぐらいには寝るので、以前に比べたらマシだと思っています。
(昼寝や夕寝をしなかった日は19時とか21時とかに寝て、朝まで寝る事もありますが…昼寝をしなくても遅くまで起きている事もあります。もちろん、子ども達に早く寝るように声は掛けます)

赤ちゃんの時から全く人見知りをしません。
むしろ人懐っこいです。
学校へ行く用事があって、一緒に連れて行くと私の知らないお母さんのところへ行って愛想振りまいたり、やたら話し掛けたり。
少し遠くから、相手のかばんなどに気になるものがあると寄っていきます。
そして、その物を頂いてしまう事もあります。
(もちろんお断りはするのですが、結局いただいてしまいます。)

小さい時は、最初はご飯は食べずにおかずのみ食べていたり(好きな物なら)、かと思えば数年後にはおかずを食べずに白米だけを食べていたり。
今は両方食べますが、ほんの少し食べてごちそうさまの時もあります。

今ざっと思い出してこんな感じです。
人懐っこいのは、大人だけでなく子どもにもすぐ慣れるので、お友達に関してはそんなに不安はないのですが。
まだ入学前、姉の懇談会の時に学校に連れて行き、帰りに校庭で遊びたいと言うので、少しだけだよと言って校庭へ行ったのですが、学童の子が遊んでいて、娘が鉄棒していると、学童の低学年の子が近くに来て、とくに「遊ぼう」と言う言葉もなしに、急接近して2人で遊び始めました。

まだまだ気になる部分はあるのですが。
自分が昨年秋にWAIS-IIIで結果を見る限りではアスペルガーと知的ボーダーでした。
検査結果が出てからは病院行くのはやめ、医師からはっきりとアスペルガーって言われたわけではないので、スッキリしない感じではありますが。
でも、対人関係が苦手であったり(末っ子はこれとは異なりますね)、曖昧な言葉で言われても理解出来なかったり。
そうなんだろうな、とは思います。

保健師さんに相談してみようかな、と考え始めているのですが、色々考えているうちに日付ばかりが経っていきます。
まだ1年生。
理解力がないのは今だけなのかも?と思ったり。
成長には個人差もあると思うし…

客観的に見て、上記の娘の様子は何かしらの発達障害の要素はあると思いますか?
「性格」と「特性」。
なかなか判断は難しいですよね。

長々とすみません。
文章だけで判断するのは難しいと思いますが。
よろしくお願いします。

【補足】
アスペルガーと知的ボーダーの検査結果は私の事です。
末っ子は、まだ何もそういった場所には相談等していません。
わかりづらくてすみません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

皆様、コメントありがとうございました。
とても参考になりました。

早めにどこかへ相談して、検査を受けてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106081
ナビコさん
2018/06/08 12:49
なぜ検査結果が出てから、病院をやめたのでしょう。
今は診断はしたくないとお考えですか?
ご質問の発達障害の要素があると思いますか?については、発達障害の息子をもつ身としては、上着と学習と連絡帳以外はまるまるいっしょです。
あ~あるある、うちも同じだって思いました。
「遊ぼう」もなく、いきなり知らない子に密着して、さも親友かのように一緒に遊ぼうとするので、相手はびっくりしていると思います。(私も恥ずかしい)
今は小さいので、相手をしてくれることが多いですが、大きくなったらまずいなと思っています。
コートの件も、相手の言葉の額面どおりに受け取っていますね。
学習に関してはうちの子は算数のテストはほぼ毎回100点をとってくるし、先生に聞いても理解していると言われますので、そこは知的ボーダーとしてそうなっているのかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/106081
退会済みさん
2018/06/08 12:54
あれ?と思うなら保健師さんや教育委員会に相談してはどうでしょう。

仮にお子さんが主さんと同じくASD傾向があり、軽度知的障害もあるという事だと、いまの授業等での様子を聞く限り、通常級にいるよりも固定支援級などに早めに移籍した方が、本人は生きやすくなると思います。

発達障害がある子や軽度知的障害のある子が明らかに教室での活動や授業に躓きはじめるのは三年生からではありますが
早めに検査を受け、何が苦手かどうか?どんな支援が必要かの判断が必要だと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/106081
ナビコさん

コメントありがとうございます。
検査結果は私自身の事だったのですが、とりあえず検査結果は出たし…
悪いお医者さんではなかったのですが、流れ作業という感じで、診察も3分ぐらい?
5分も聞いてくれなかったので、私も聞きたい事とか聞きづらいし…と思って行くのをやめました。
というか、検査結果が手渡された日に「まとめを読んでください。…これを見る限り、あなたはADHDではありません。ただ、ここを見ると知的ボーダーという結果が出ています」のような説明を受け(その時はアスペルガーに関しては何も言われませんでした)。
最後に、「結果は出ましたが、また診察に来た方がいいですか?」と聞いてみたところ、どちらでもいいですよ、な感じだったんです。
流れ作業的な診察に加え、そんな感じだったので1ヶ月ぐらい、アスペルガーなのかどうかはっきりさせたい、どうしよう、と悩んで結局行きませんでした。
はっきりさせたいので、ほんとはしっかり医師の口から言って欲しい気持ちはありますが…。

「遊ぼう」の件については、学童の子の方から寄ってきた感じで。
なので、その時は少し微笑ましく?大丈夫かな?と見守っていましたが…
入学してからも、入学式早々隣の子(男の子)と友達になった!とか、毎日のように友達出来たと言っていました。
今思えば、幼稚園の時は初めての遠足の時、「うちの子がよく末っ子ちゃんの話を家でするんですよー」って何人かのお母さんに声を掛けられました。
ありがたい事に、今のところ迷惑がられている事はなさそうなのですが…
(私が知らないだけかも知れませんが)

上着の件は、4月に個人面談があって、担任にその話をしました。
担任は1年生のクラスは初めてって言ってたかな…
昨年は高学年を見ていたので、まだ私も1年生への接し方が上手く出来なくて…
っておっしゃっていました。
でも、多分先生がみんなにわかるように言っていたとしても、上着は置いてきただろうな、と推測していますが…

算数に関しては、計算はまだ始まったばかりだし「いくつといくつ」はダメだけど、足し算は出来てるので、まだどうなるかわからないかな?って思っています。
でも、理解力がないので絶対この先つまずきますよね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/106081
私は専門家ではないので断言はできませんが、うちの息子(自閉症スペクトラム)とよく似ています。

人との距離感が分かりにくいので誰にでも馴れ馴れしく接してしまいます。初対面の人と親しい人を区別して接する事ができません。

上着の件も娘さんは言葉通りに受け取ったんだと思います。入れてねと言われたから着て帰っていいと思わなかったのでしょう。

ちなみにうちの息子もいくつといくつに躓きました。算数自体が分かっていなかったわけではなく質問のされ方に問題があったようです。

息子のような子はパターンで覚える為、同じ問題でも聞かれ方が違うと対応できません。なのでプリントでも先生に問題のヒントをもらってやっています。
言語理解が難しいんですよね。。

あまりに娘さんが困るようなら一度学校の発達支援コーディネーターに相談される事をオススメします。
きっと娘さん自身が一番困っているのではないでしょうか?
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/106081
ふう。さん
2018/06/08 14:43
「アスペルガーかも」しれないからアスペルガーの子たちに伝わりやすい説明のしかたを勉強してみるのがイイと思います。
図書館に行くといっぱい本があります。子供向けの本もあります。
できないことができるようになるために。
わからないことがわかるようになるために。
そんな本をひらいてみてはいかがですか?
独力で勉強するのが心細かったら、保健センターに相談してみたらいいと思います。
担任の先生に、スクールカウンセラーの手配をお願いするのもいいかもしれないです。

追記
個人面談とか時間のかかる検査とか、夏休みを利用しないのはもったいないです。
今連絡して7月末OR8月のスケジュール入れてもらえた方がラクチンです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/106081
nyve さん
2018/06/08 15:12
行政に発達に関して相談出来る窓口はないでしょうか?
私の市では相談から診断までしてくれる窓口があります
お母さんもツラいでしょうが一生懸命やっているのに失敗してしまって怒られる、怒られなくてもがっかりされる
それはお子さん自身が一番ツラいことだと思います
障害でなくてもその子の特性にあった方法や教えかたをしてあげられるだけでお互いのストレスは減ると思いますよ
まずは何に困っているのか、どんなときにどんなことをしてしまったかを書き出すだけでもしてみてはいかがでしょうか ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
みっちゃんさん、こんばんは。 一度、医療の専門機関で、発達検査を受けられては? と思います。 そのコーディネーターさんの言葉は、今は聞き...
6

あだ名について質問です

私は自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。幼少時から、とにかく体が柔らかく、「軟体動物」「タコ」みたいってよく言われてい...
回答
あごりんさんこんにちわ。 コメントありがとうございます。 二重関節って例のバレエ漫画で出てきたやつですよね。私もその漫画読んでましたー...
5

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
うちは次男がグレーですが、可能性としては3歳の時に保健師さんから指摘され、4歳の時の県で行っている循環の健診でおそらくとの診断で、はっきり...
25

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
うーん 診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^) まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。 また、薄...
8

4月から1年生の女の子がいます

入学してすぐはワクワクしながら通った学校、一緒に行ってくれるお姉ちゃんが居ましたが、途中で止まって泣き始めたり戻ってきたり、、することが増...
回答
今日は仕事が長引き学童へ連れていきました 迎えにいくと、久しぶりに学童へきた私と 娘を叱ってくれました。。 もう泣かんでいきなさい!赤ちゃ...
15

今年2年生になる息子が居ます

1年生の時に学校より①初めての場面に息子が困惑してしまい動けない時がある。②区切りをつけるのが苦手。③完璧主義で出来ないことは自信がなくや...
回答
ナビコさん IQは、二度と変わらないもので差は、埋められないと思い込んでいたので回答を見て希望がまだあるんだなと涙が出ました。ありがとう...
8

今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です

入学して初めての授業参観の際、周りの子はしっかり前を向いて授業を聞いている中、娘はそわそわ落ち着かず、後ろを振り向き話しかけたり、先生の話...
回答
わざとじゃないと思います。本当に困っていそうですよ。ワーキングメモリが低いと、一時的に記憶しておくことが苦手で、作業中に指示や手順を忘れて...
6

7歳次男の赤ちゃん返りが凄いです

三男(2歳)が生まれてから、三男の授乳の時は必ず横に来て胸を触ります。とっくに断乳してるので母乳は飲まないのですが、胸を鷲掴みしてモミモミ...
回答
胸への執着を無選別に受け入れる以外に、次男さんの甘えをどのように満たしていますか? 授乳時しか構ってもらえている実感が持ちにくいのであれ...
2