質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80...

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習障害もありそうと診断されています。

1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時の様子で発達障害がわかりました。
小2の夏休み明けから入学時以来の登校渋りが始まり今は国語算数は机に座れず教室の後ろで1人で遊んでいたり教室をウロウロするようです。
学校での様子は話してくれませんので先生から聞いています。勉強がわからないなら宿題はわかる所だけやろうというスタンスで先生と話しましたが子に同じ話しをして出来るとこだけ一緒に頑張ろうと言った時から全くやらなくなってしまいました。
誘ってみても聞く耳持たずで、なんでそんな事しなくちゃいけないの!?と反抗的な口調でこっちもしつこく言うとものを投げたりと怒り出します。
今までは教室で机に座っていることはできて先生にも娘が発達障害?って感じに思われていたのに最近では先生も納得の行動で、先生の話も聞かないようで親も先生も困っています。

毎日登校に付き合うのですが、今日送った時に先生に会い、実は今日娘の様子を教育研究室という市の機関の方が見に来ることになっていると言われました。(就学判定などする機関です)

現在他校に週1で通級しているのですがわざわざ見に来るとなると支完全援クラスの話をされるのかなぁと思ったりしてしまいました。
実際そういうことってあるんでしょうか?

娘の心境もなかなか理解できず2人で話せる時間をとっても教えてくれるはずもなく反抗的な口調で話しもう話したくないと逃げられてしまいます。

いったいどうしたらいいのやら…
愚痴のような悩みのような投稿ですいません。
何かアドバイスや経験談を聞かせてもらえたらなと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/37054
退会済みさん
2016/09/23 12:49
たひまゆさんの苦しさと、娘さんの苦しさ、どちらも伝わってきました。
まず、教育研究室の先生の来校ですが、たぶん、ですが各自治体で行われている巡回相談にあたるものではないかと思います。
これだとしたら、相談担当の方が学校に入られ、学校内でどのように手立てをすれば良いか、どんな支援が必要かを先生がたにアドバイスをされたり先生がたの相談に乗っておられることで、たひまゆさんの娘さんの為だけの来校ではないと思います。娘さんにとってはプラスになることだと思います。

娘さんの状況ですが、娘さんの辛さは想像以上じゃないかなと感じます。宿題の、わかるところから、というお話も、娘さんにしたらどれが分かる問題でどれが分からない問題かを選ぶところから困難があるのかもしれませんし、娘さんの中では順番をとばす、というところが苦手なのかもしれません。私も、自分に出来ることはそれが当たり前のことと思っていた時にはなかなかそういうことへの理解が難しかったです。
なんでそんなことしなくちゃいけないの?!という発言も、言葉通りの思いがあるのではなく、苦手意識から無意識のうちにその言葉を選んでいたり、その言葉しか思いを伝える手段の言葉が選べないのかもしれません。
娘さんにとっては、自分の気持ちをお話することはとても難しいのだと感じます。
立ち歩きにしても、娘さんが教室から逃げ出したい気持ちの表れのようにも感じました。それでも教室から出てはいけないと娘さんは頑張ってこらえているのかな、と感じました。偉いなあ、と。

支援学級へ、というお話をされそうと思う気持ち、とてもわかります。IQ80程度ですと、通常級にも支援学級にも見受けられます。お子さんの今の姿を考えるのと同じように、もう少し先の姿を思われることはいかがでしょうか。
小2の今、国語と算数になんらかの困難があるとしたら、この先の学習は更に加速度的に難しくなっていくと思います。娘さんは、ゆっくり丁寧に、娘さんに合った学び方でゆとりを持って教わることで違った姿を見せてくれるのでは?と思うのです。そこを一緒に考えてあげられると、娘さんも楽しく学べるのかもしれません。
まだまだ続く小学校時代、楽しく通えることで二次障害も防げるのではと思います。
私が決断をした時に思ったことですが、一番大切にしたいことは何か…それ次第かなとも思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/37054
退会済みさん
2016/09/23 19:54
小5の息子ASD,LD,ADHDです。小3あたりから学習に遅れがでてきたというか、気づいたというか、漢字が覚えられないし、算数は頭が熱くなると訴え、一斉授業についていけなかったので、国語と算数を支援級で受けさせていただけるようにしました。
 親の目からみて大変そうな宿題は、学年が下のプリントを準備してそちらを取り組ませたり、量は最小限に減らして、子どもにむりさせないように、脳に負担がかからないように配慮してきました。つらそうだったので。
 5年生になった今、算数の個別指導はつづけていただいているものの、算数のテストの成績はいつも80点以上で(テストは、通常学級でみんなと同じものを一緒に受けています。)当学年においつきました。特に追いつかせようと思ったことはありません。ずっと、子どもにあわせて無理をさせないように学校での配慮をお願いし、学校で授業を受けているだけでも、息子にとって頑張っていることだとおもっていたので、家庭では休息させることをメインにしてきています。
現在のIQ67です。学校の知能テストの偏差値は47でした(平均50)。
国語は漢字はやめてテストは読みだけにしてもらっていますが当学年の読みで100点とります。読解のテストは7〜8割正解だし、作文はワードでかきます。理科、社会は一切配慮なしで50点以上はとってくるので、よいかな、と。テストは習得度を見るためのものだと思っているので、テスト勉強をさせたことはありません。

情緒も安定しており、スクールカウンセラーさんと先週面談した時に、いろいろ無理させないできたことが正解だったと言ってくださいました。無理をさせることで脳に余力がないと、生活面、対人関係など、学習以外のことでもうまくいかなくなっているケースをたくさん見てきたそうです。

子どもに合わせて学習を減らすことは、初めは勇気がいりましたが、うちの息子にとっては正解だったと思います。ちなみに中学は普通学級を勧められていますが、あと、1年しっかり考えようと思っています。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/37054
初めまして

娘さん 頑張っていますね
まず登校できたら💮です

国語と算数 授業を受けたくない理由があると思います
例えば漢字書き取りが嫌 足し算がわからない等
機嫌の良い時 そっと聞いてみましょ
私たちに理解できない理由かもしれません
発達障害の娘の小中学生時代 私は娘の気持ちを理解する事ができず当たり前な事を求めていました
今でも悔やんでいます

娘さんの今の気持ちを確認しつつ宿題をやってみてください
宿題という言葉が嫌い😡⚡とかユニークな言葉も期待できます

娘さんの行動には必ず理由があります
今から娘さんの苦手な事をフォローする事もできます

発達障害に気づかず二次障害がでて初めてわかり発達障害の診断は20歳

そんな母の反省と小学生時代解っていたらきっとやると思う対処法です


...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/37054
テルアさん
2016/09/23 13:55
うちも80前後で発達障害ありです。
入学時は診断もなく普通級でしたが、やはり1年終わりくらいから落ち着けなくなって娘さんとよく似た感じでした。
娘さんは学校について何か言われていますか?うちは支援級で過ごさせてもらって落ち着けたようで、そちらがいいという本人の希望もあり支援級に移籍しました。
でもこの時に本人が移りたくないと言っていたら、普通級で頑張る方法も考えたかも知れません。今は支援級でゆっくり見てもらい、学習面はほぼ問題ないです。(対人面が課題です(((^^;))

娘さん本人の気持ちと、ママさんの気持ちはどうでしょうか。
ゆっくりでも確実に学習を身に付けていきたいのか、集団で頑張っていきたいのか、、、。
また支援級でも場合によっては多くを普通級で過ごす子もいます。臨機応変にやってくれるかは学校にもよるかも知れません。

娘さんにとりよい方向にいきますように。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/37054
amasuo55さん
2016/09/23 12:44
たひまゆさん お疲れ様です。
娘さんに発達障害が分かって、気持ち的に余裕が持てない時でしょうか?
通級にも通われて、普通級で頑張ってほしいのに、教育研究室などというところが見に来るなんて!と。
たぶん見に来られるのは、娘さんに教師たちがどのように対応すればいいのかを教えてもらうためだと思います。

うちは入学の時に学校のコーディネーターと話して、体験・見学をさせてもらいました。
息子が支援級のプレイルームを気に入って、椅子に座っていれるのが30分くらいだったので、
支援級を勧められました。親としては伸びしろを期待していたので、月1回体験をさせてもらいながら、
半年ほどかかって、支援級に決めたので、たひまゆさんのアドバイスにはならないかもしれません。

ただ、あちらが、支援級相当と言われても、それを決めるのは保護者である、たひまゆさん側に決定権があります。
娘さんは学校の支援級は見学・体験済みですか?今の教室での周りの環境や対応はどうですか?
娘さんがしんどくない方法を選ばれるのがいいと思います。
年度途中で教室を変わると、周りがどんな反応するのか、それに娘さんが耐えられるのかという事や
勉強や環境について適切な補助をどこまでしてもらえるのかという事など
色々考えることはあるかと思いますが、娘さんの反応を見ながら試させてもらうなど、
徐々に決めていくといいんじゃないかと思います。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/37054
小3自閉、登校しぶりの男子がうちにはいます。

経験談をご希望とのことで、やらない男子を持つ私から(笑)
うちは今年に入ってから宿題やらなくなり、不登校までいきました。学校、しんどいのと、自分の出来なさが自分で分かってしまって不安と苛立ち、どうしてみんなと一緒にできないのか自己嫌悪と悲しさ。そんなものがおり混じって、しかもお母さんは優しく諭してくれる、一緒にやってくれるなのに出来ないし、お母さんも不安が顔と話に出ている。自分でやりたい。でもできない。死んでしまいたい。学校でも特別扱いされる。本当に自分はダメなんだ…

そんな感じのドロドロを3年になって毎夜毎夜聞かされました。

ヤル気の充電池はもはや空っぽ。。ぼーっと過ごしても毎日疲れ果てる。学校に来いとの追い打ちをかける学校の先生。

そんな感じでした。

私がやったのは一つ。「宿題なんてしなくても大丈夫」「勉強しないでも将来何にでもなれるし、大丈夫」「小学校行かなくてもぜんぜんOK」
で、そんなことを言い続けてるだけ。
そして、楽しいことがあれば誘ってみてください。

うちはそれで時々登校しぶりするけど、毎日何も言わなくても学校にいくし、何も言わなくても宿題する頻度は上がってますね。確実に。

もう、2年生。お母さんにやってもらうばかり、寄り添ってもらうばかりは年齢に合わないのかもしれません。あなたはあなたのままで素敵。やってもやらなくても自分で決めたら応援してあげるしなにも言わない。見捨てない。そんな気持ちが伝われば、「なんでこんなことしなきゃいけないのか?」は自分で探し当てます。そして、自分で見つけたものは心に定着します。
信じてまってあげる。焦らない。が私の場合成功の鍵だったようです。

それに、二年生の勉強なんて高学年で一気に取り戻せる(そっちのが効率いい)程度のものですよ。IQの問題はモチベーションの後からで、ちゃんとどうにかなると思うのですがどうでしょうかね? ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね… 私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
はじめまして。小学校2年生支援級在籍の娘の母です。娘は就学前の田中ビネーが80でした。 支援級と普通級でとても悩みました。おとなしいタイプ...
11

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。 地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。 冊子があ...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
<おまささん ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見から察すると、公立の普通級では配慮を受けるのは難しいようですね。 息子も、目立...
18

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。 ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw 1→学校によって...
29

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
こんにちは。 うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。 逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
パーテーションも授業内容も学校次第です。 同じ地域であっても学校によって差があります。 記載された内容を見る限りでは、学習要領にあった対応...
15

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
余談。 >「我慢する」といったので、「我慢できるならそれにこしたことがないが、我慢できないなら、先生に困っている、一人になりたいよ」とい...
14

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
トーマス204さん、おはようございます😸 苦手なコトだけでなく、お子さんの得意なコトをたくさんみつけられてるのはステキですね✨ 本題で...
12