質問詳細 Q&A - 園・学校関連

はじめまして

2018/02/17 17:04
19
はじめまして。小4、知的ボーダー、発達障害の傾向ありの女の子の母です。
以前より学校ではかなりの問題児でしたが(かんしゃくなどで)、昨年秋頃より全く授業を受けなくなり、教科書やノートは一切机に出さず、消しゴムや鉛筆を並べたり、自由帳に絵を描いたり、いびきをかいて(汗)寝ていたりするようになりました。反抗的な態度も出てきて、テストやプリントをぐしゃぐしゃに丸めたり、破り捨てたりしています。何度か学校から呼出を受け、その都度担任の先生と面談をし、家での対応も変えてみたりしましたが、一向に変化は無く、昨年末に「早急に専門機関に相談を」と言われました。
今月始めに児童相談センターにて田中ビネーを受け、IQ77、知的ボーダーだと言われました。「手帳は出ませんが、この数字では授業はわからなくて当然、やる気をなくして当たり前です。早めに医師より何らかの診断を受け、支援につなげて下さい」とのこと。
先日病院を受診し、次回MSPAという凸凹がわかる検査を受けますが、予約が2週間後。結果はさらに先になると思います。

そこで相談ですが、(前置きが長くてスミマセン)
来週学校で保護者面談が予定されております。これからの娘に対しての対応をどうして行くかを話し合いましょう、という内容ですが、正直、今の時点で私たち親は学校に何をお願いすればよいのかわかりません。発達障害はもしかしたら・・と思っていましたがボーダーだと言われたのは寝耳に水でしたし、まだ2週間前のことです。私の勉強不足もありますが、娘に何が必要か、どうしてあげたらよいのか・・・、何より「学校」という所は、どのようなお願いなら聞き入れてもらえるのかさっぱりわかりません。「ウチの子は特に算数が苦手です。特別に先生を付けて、ゆっくり教えてください」とか「テストの問題をウチの子だけ簡単にしてください」とか、通るのでしょうか?
こんな事になるとは想像もしていなかったので、場の空気を凍らせるような発言をしてモンスターだとか、常識はずれな親だとか思われないか・・・。学校との信頼関係が崩れないか、そもそも信頼関係って???と悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。

週6でフルタイム勤務のため、お返事がすぐには出来ないかもしれませんがよろしくお願いいたします。
長文、お許し下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

y-mamaさん
2018/02/28 12:43
皆さん、ご意見ありがとうございました。
色々と参考になりました。

今まで考えた事もなかった事だらけで、これからどうしたらいいの?と、不安になりましたが、いろんな環境や考え方があって、これから試行錯誤ですね。
でも、かわいい娘の為です。少しずつ、進んで行けるよう努力します。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90813
はじめまして。小学4年生、知的ボーダーなんですね。先生との面談が不安とのこと。今まで大変な思いをしてきたと思います。本当にお疲れ様です。

正直、私が今までりたりこやいろんな学校との話し合いのブログ、体験談を聞いてきて感じたことは、学校によってまたは担任の先生によってやってくれること、やってくれないことがかなり差があるということです。当たりの先生であれば、いろんな要求が通ることもあるでしょう。しかしはずれの先生、はずれの校長であったなら、全部つっぱねられる。お母さんが頑張ってくださいと言われてしまいおしまいです。これは運なんだと思います。

今の娘さんの感じを読ませてもらって、支援級や通級を考えてもいいのかなと思いました。あと、出来ることなら学校との面談までに何回か平日に休みが取れるなら、保健センターの保健師さんや、保健所の方などに要望の相談をしたり、もしくは学校との話し合いの同席をお願いしてもいいのかなって思います。応援してます。
https://h-navi.jp/qa/questions/90813
「ウチの子は特に算数が苦手です。特別に先生を付けて、ゆっくり教えてください」とか「テストの問題をウチの子だけ簡単にしてください」は通らないと思います。
何故なら、学校は国が定めた通りに授業をしなければならず、テストも決められたものをやった点数で成績を付けるので。
学校の状況によっては通級という形で算数だけ別の教室で受けられる所もあるようです。

まずは学校に田中ビネーの結果を伝えて、相談をしてみてはどうでしょうか。学校に支援員さんや支援級の先生やスクールカウンセラーがいるのなら同席してもらうとよいかと思います。まだ知識が乏しいのなら、専門的な人の立ち会いがある方がいいと思うので。

娘さんの困難が少しでも軽くなりますように。良い環境に巡り会えますように。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/90813
息子(小4)も知的ボーダーです。普通級のみの在籍です。具体的な支援は週に数回支援員がクラスに入ってくださったり、宿題をゆるくしてくれたり、先生に余裕があるときはテストの読み上げをしてくれているそうです。出来ないことを責めたりしないで頑張っていることを認めてもらう。そんな感じです。学習のフォローは自宅でしています。
娘さんの今の状況は辛そうなので、何がその原因なのか、算数が苦手ではなく何年生から躓いているのか。読む力、書く力、理解力はどれぐらいのレベルかによって勉強方法や支援方法が決まってきます。担任の先生との面談では「勉強不足でわからないからどんな支援が必要で受けられるか」と聞けば良いかと思います。担任の先生ではわからないこともあるので特別支援コーディネーター、スクールカウンセラー、地域の相談員、診断を受けるならドクターなどたくさんの方の協力を得て娘さんが落ち着いて学習し学校生活を送れるように願っています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/90813
y-mamaさん こんにちは

お嬢さんの学校での状況…心配ですね。
対応の一歩を踏み出されたこと、良かったなと思います。

ビネー検査の結果を受けてですが、
y-mamaさんとご家族は、お嬢さんの学びの場所についてはお考えになりましたか?

保護者面談では、支援学級への形態変更を提案される可能性が高いように思われます。(時期的に変更ギリギリ可能かも)
コメント拝見するのみでは分からないのですが、お嬢さんは一般学級では学習に意欲を持てていないのが明らかで、担任の先生による今の配慮では、支援が到底足りていないように思えます。

このまま合理的配慮を手厚くして一般学級に在籍し続けることを望むか、一度支援学級で学習に向かう意欲を立て直し学習を見直すか、一度そこまで家族で考えてみてください。

「支援学級に」という提案があるかも?の前提で面談に臨んだ方が、落ち着いて話を聞くことができると思います。
予め、面談には誰が参加するのか(担任だけ?教頭先生やコーディネーターの先生も?)、両親で行った方が良いかを確認しておいた方がy-mamaさんも安心して面談を相談の場にできるのでは?

それとy-mamaさんも、お嬢さんは
我慢の効かない子、ワガママ、
自分の育て方が間違っていた、
自分が働いているのが良くなかったんだ…などとは決して思わず、
この子は特別支援の必要な子なんだ。と、考え方を切り替えてくださいね。

気付けたこと、相談がどんどん進んでいることは、お嬢さんにとっては助け舟が出たということです。
良い方向に漕ぎ出した、と思ってじっくり面談に取り組んで来てください。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/90813
y-mamaさん
2018/02/22 15:56
皆さん、ご意見ありがとうございました。
様々なアドバイス、感謝しております。

先日、面談してきました。
前もって、ボーダーの事は伝えておいたので、わからないがゆえの意欲のなさや反抗的な態度だと思いますと話し、自信が持て無いために、担任の先生にすごく甘えるのだと思います、と伝えました。出来たら個別指導をお願いしたいと言う事も伝えました。

しかし、学校側は一学期までは普通にしていた事を理由に、能力が無いのではなく、授業を受けなくなって能力が下がったのだと。担任に甘えるのは幼少期の親からの愛情不足からだと解釈されていたようです。

話はかなりすれ違い、教頭先生はある程度理解を示してくださいましたが、担任の先生の表情や物言いが何となく冷たく感じ、今後に対して不安を持った状態で帰ってきました。

帰り道中、主人が「あの先生と○○(娘)が相性が悪いんじゃないの?なんか俺、あの先生苦手だな。」と呟いていました。主人は余り面談中は話しませんでしたが、同じ様な感覚を持って聞いていた事にホッとしました。とりあえず、親二人の意見が揃っていれば、安心できます。

何だか先行きが不安だらけになってきましたが、今まで仕事の忙しさを理由に、娘の事をしっかりと見てあげなかったのは私に責任があります。何とか娘が楽しい毎日が過ごして行けるようにしてあげたいと思います。
お礼の回答を記入して閉めようかと思いましたが、学校側の対応に関してもう少し何かご意見がいただきたいので、とりあえず、このまま締めずにおきます。宜しくお願いします。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/90813
ミムさん
2018/02/17 20:03
お疲れ様です。

小学校の中に特別支援コーディネーター、
スクールカウンセラー(相談員)の方がいると思います。
その方に相談してみたら、良いかと思います。
担任の先生との間に入って、お子さんの事を考えて下さる役割りをして貰えるはずです。

私が子供が困った時に、対応して頂きました。
お子さんの事、田中ビネーの結果もお話になれば、分かって頂けるかと思います。

参加までに。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

初めまして

小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが...
回答
はじめまして! うちはADHDかも?な普通級の一年生で、三学期に検査を受けます。息子さんと似ていて宿題も私と2人でやっています。理解は遅い...
13

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。 支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
7

はじめての質問よろしくお願いします

先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイ...
回答
IQ69以下が知的障害に当たるので、70だと限りなくそれに近い数値なので、学年が上がっていくと困難なことはあるでしょう。 うちの子は2年生...
8

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
支援級があっているとわかっていながら、普通級に。 友達や従弟がいても、学習面は解決できませんよね。 勉強をあきらめるという方向にいくのなら...
11

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
今、一番気にかけるのは学習の遅れではないと思います。 離席、動作が一歩遅い、感情がコントロールできない。 どういうときに起きるか、把...
11

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
小3からは違うと考えたほうがいいと思います。 小3の壁というものではないでしょうか。 算数でも、これまで単純にやってきたような計算とかが複...
9

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

不登校と学校との関わり方について、ご相談させて下さい

数年前から、高機能自閉の娘の事でご相談させて頂いております。(高機能自閉と診断されていますが、HSCとアスペルガーに該当する行動が多く、勉...
回答
丁寧なお返事ありがとうございます。 私は「笑う不登校」という本が大好きで、オタカラにしています。 市の施設が使えない場合(極端な言い方です...
15

不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に

通っています。低学年の時に病院に行ってさまざまな検査をしましたが、診断名はついていません。本人の困り感が強くなかったので、薬は飲んでいませ...
回答
ADHDが疑われる状況で、マルチタスクが難しいということなのかな。 「聞く」というシングルタスクは可能だけど、「書く」ことも追加されたら2...
8

初めて投稿させていただきます

悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支...
回答
続きです。 発達性読み書き障害は、努力や教育論で、どう にかなるものではありません。 学校に主治医の意見書を提出しても、配慮を受けられな...
17

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
こんばんは⭐︎情緒支援級所属の1年生で、自閉症児の次男が居ます。知的は軽度レベルです。 うちも、支援学校と支援級でとても迷いました。 発語...
6

年長の息子、通常学級か、特別支援教室(ふだん通常学級に通いな

がら、週2コマくらい学内の別の教室で個別や小集団指導を受ける)か非常に悩んでいます。小さい頃から落ち着きがない、環境の変化に弱い、その時す...
回答
はじめまして。引き続きコメント募集されていたようなので、書き込みさせていただきますね。 小2の次男が支援学級(情緒級)に通っています。主様...
17

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
療育は、そんなに色々あるなら、変わってみてもよいですね。 効果は出るかどうかはわかりません。 お遊戯覚えないのは、やっぱ、これは興味も薄い...
6

来年度から横浜市に転居予定です

診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤー...
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1