
退会済みさん
2018/06/11 16:37 投稿
回答 6 件
こんにちは。いつも独り言のような相談にのっていただき、ありがとうございます。
りたりこではよく聴覚過敏について話題になっていますが、私自身(アラフォー主婦)蝸牛型メニエール病という持病を持ってから、そのような状態になってしまい、非常に音がストレスな毎日を送っています。聴力もさらに落ちていますが、もうどうにもならないようです。
耳を悪くする前から体調不良があったので、遠出や飲み会などはできずにいましたが、いつかまたできるようになりたい!を目標に日々耐えてきました。
でも最近更に聴力も落ち、ざわざわするところや、新幹線、飛行機など、とても無理だなあ、と思い始めました。耳鳴りもひどいので、静かなところはそれはそれでストレスですし、説明が難しいのですが、建物の階数や構造でもぼわんとしてきたりして、引きこもりにさらに拍車がかかっています。
そこでおうかがいしたいのは、この状態は慣れと気合いでどうにかなるものでしょうか?あるいは、ひたすらそういう場所を避け続けるしかないのか・・・。
ADHD/ASDの息子との日々の格闘もあり、本来なら気晴らしに買い物でも行きたいところですが、とてもショッピングモールの騒音に耐えられる自信がありません。耳栓も耳がいたくなり、厳しいです。
何か希望を持てる対策、ご経験、アドバイスなど頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/06/11 17:26
こんにちは。
私もアラフォーで、過去にメニエールまではいきませんが、突発性難聴になって以来左耳が一日中痛んだり、視界がグルグル回る目眩がしたりします。
ちょうど今の梅雨時期は低気圧による頭痛持ちのせいか、これらの症状が多く出ます。
メニエールや突発性難聴はストレスと自律神経に深い関係があると聞きました。
私は医者から「腹式呼吸で深く呼吸する練習をしなさい」と言われたので、寝る前に目を温めながらやってます。
また、既往に自律神経失調症もあるので、「最近調子悪いな。」って時は養命酒飲んだりしてます。
耳がぼわんとする感じわかります。
耳抜きしても治らないですよね…
あの状態で耳栓するのは辛いのもわかる気がします。
防音用のイヤーマフを使うのはどうですか?
又はイヤホンで音楽聴きながら街へ行くとか…
でも、そうなると同行者と会話が楽しめないのが難点ですね…
他の方から良い方法がもらえますように!
cheerfulさん こんにちは
私も、突発性難聴からスタートして、軽度のメニエールがあります。
ストレスフルの時期など、頭はボンヤリ、耳は聞こえがおかしくなり、常に耳元で小人が副音声を喋ってる感じになります。
カクテルパーティ効果が効かなくなり、聞くべき音を抽出できないため、会議などで莫大な集中力が必要になり、とてもとても疲れます。
私の方がはるかに症状が軽いと思われるのに、それでもとても辛いのですから、cheerfulさんはさぞや辛い日々なのだろうなとお察しします。
現在、私の症状は落ち着いていますが、一番効果的だったのは、漢方薬でした。
劇的に…とまではいきませんでしたが、耳鼻科で処方された苦い薬より💊、よく効きましたよ。
自分でも意外でしたが、服用によって、よく眠れるようになったり、気分が落ち着いたりしたことも良かったです。
自分…こんなに疲れてたんだ💧と気付かされました。
ただし、効果はあくまでも私の場合ですので、ご参考まで。
試してみたい…というのであれば、ちゃんと漢方医(中医)のいる漢方薬局に行かれることを強くお勧めします。
体質からきちんと診てもらってください。
漢方医さんのカウンセリングで、ゆっくり話を聞いてもらうことも、効果の一部だった気がします。
お大事になさってくださいね。
Reiciendis voluptatem mollitia. Ad est voluptate. Provident excepturi ipsum. Vel laboriosam ullam. Quam et impedit. Eveniet at quia. Voluptas eos aspernatur. Quod neque natus. Distinctio adipisci quaerat. Enim ex nihil. Quaerat sapiente dolor. Sunt non excepturi. Ratione eum repellat. Sed adipisci reiciendis. Magni tenetur quos. Animi ut porro. Et eligendi labore. Consequatur quasi dolorem. Voluptatibus sunt eaque. Facilis quos itaque. Deserunt fuga eos. Sapiente impedit et. In dolorem libero. Nisi in voluptatem. Ea iusto eaque. Error consequuntur voluptatem. Est ab ipsum. Aliquam nostrum quis. Atque dolor ipsa. Adipisci sunt aut.
耳の不調はキツいですね。
私の叔母が半年前にストレスで、左耳側のヘルペスになって、痛がっていました。
それで、抗生物質を飲んだら余計に長引いたそうです。
お薬も肝心の免疫力が落ちる場合があるから 長引くみたいです。
今は叔母(70才)も回復して仕事にいってます。
ご近所さんに80代の方が数名おられますが、お薬飲んでない人の方がお元気です。
お隣の精神科婦長をされてた方が、鬱や心臓病になって精神科で亡くなられたのは意外でした。
私には重度自閉症の娘がいるので、身体にはとても気をつけています。
やっぱり体調には食べ物が一番大事だなあと思って、無農薬や化学肥料など使ってないのを選んでいます。
食は薬になるので、侮れないです。
ビタミン、ミネラルでホルモンバランスが整って栄養素が足りれば、いろんな不調も改善するみたいです。
実際、私も若い頃より体調はいいです。
私は食べ物には考えてお金を使いますが、他は節約しまくってます。
Quisquam et iure. Et modi officiis. In distinctio quia. Quisquam enim eos. Id necessitatibus quis. Blanditiis odit eaque. Veritatis ea ducimus. Ullam nulla nihil. Exercitationem rem placeat. Exercitationem praesentium officiis. Sed cupiditate id. Aliquam sit et. Error dicta praesentium. A sit excepturi. Fugiat velit quaerat. Qui explicabo sed. Quia deleniti vero. Officia sint excepturi. Optio suscipit excepturi. Eaque sed ut. Quae quo nisi. Dolore aliquam tempora. Magnam ea accusantium. Eligendi expedita aut. Soluta quia neque. Accusamus blanditiis et. In occaecati ipsum. Tempore laudantium eaque. Repudiandae voluptatem deserunt. Voluptas dolore error.

退会済みさん
2018/06/12 11:06
あごりんさん
ご返信ありがとうございました!
働いていらっしゃる・・・すごいです・・・。ミュージシャンも聴力戻らずでも活動されている方も結構いらして、気合いでなんとかなるのか!?と思って出かけると、もう頭がぐらぐらしてきて、やっぱりダメです・・・。カクテルパーティー効果がなくなるのもわかります。コンビニレベルでも色んな音が大音量で聞こえて、店員の○○カードお持ちですか?もよく聞こえませんが、毎回同じなので手をあげて終わりです(笑)
漢方も耳鼻科で出されたものを飲んでいますがいまいち効果を感じず。でも、もう少しちゃんとした漢方も探してみます!
Quisquam et iure. Et modi officiis. In distinctio quia. Quisquam enim eos. Id necessitatibus quis. Blanditiis odit eaque. Veritatis ea ducimus. Ullam nulla nihil. Exercitationem rem placeat. Exercitationem praesentium officiis. Sed cupiditate id. Aliquam sit et. Error dicta praesentium. A sit excepturi. Fugiat velit quaerat. Qui explicabo sed. Quia deleniti vero. Officia sint excepturi. Optio suscipit excepturi. Eaque sed ut. Quae quo nisi. Dolore aliquam tempora. Magnam ea accusantium. Eligendi expedita aut. Soluta quia neque. Accusamus blanditiis et. In occaecati ipsum. Tempore laudantium eaque. Repudiandae voluptatem deserunt. Voluptas dolore error.

退会済みさん
2018/06/12 11:11
イツさん
ご返信ありがとうございました!
父も80近いですが、全く薬を飲んでいませんが、50代の体力と言われてるそうで私の体調不良に全然同情してくれません😢
ただ、母が不調続きで、50代ですい臓ガンで亡くなり、体質的には母の遺伝かと思っています。
そうなんですよね、自分が元気にならないと子供のケアまで手が回らずなんとかしたいのですが、どうにもこうにも・・・。
Deleniti aut iure. Eveniet odit rem. Perspiciatis quisquam eius. Ducimus magni ipsam. Non eum repudiandae. Et quo officiis. Qui aperiam facere. Est rerum aliquam. Quae rem qui. Ut voluptatem qui. Exercitationem laborum assumenda. Sint accusamus non. Exercitationem ut optio. Id natus et. Animi iusto reprehenderit. Enim non dolorem. Voluptatum eos eaque. Facere et nobis. Adipisci non vel. Qui sit id. Minus ipsam expedita. Velit quas tenetur. Voluptatibus est sed. Sed repellat occaecati. Iure inventore hic. Quia a quae. Consequuntur voluptates quo. Quia odit tenetur. Error excepturi commodi. Qui ipsum commodi.

退会済みさん
2018/06/12 10:56
サコねこさん
私も自律神経失調症からの突発性難聴での入院→メニエールです。めまいがないのが救いと言われましたが、ここまで音がストレスだと生きていくのも・・・くらいの心境なんですよねぇところに、息子の癇癪の絶叫がはじまると絶望的になります・・・。
サコねこさんの息子さんの漢字、そんな私を明るくしてくれました♪私も自分のハンデや息子の特性を笑える域になれれば楽なんですよねぇ。
サコねこさんもこの季節、お辛いかもしれませんが、ご自愛くださいませ。
呼吸、心がけます!
ご返信ありがとうございました。
Similique rerum ullam. Itaque dolor et. Consequatur nemo nihil. Qui enim quo. Praesentium voluptatem velit. Voluptatem neque dolores. Ut minima adipisci. Repellendus ut optio. Velit ea sit. Fugit placeat illo. Rerum ratione ut. Sed modi saepe. Voluptatem eos ut. Cupiditate vel sed. Quibusdam eos facilis. Tenetur et quo. Commodi quo omnis. Ea ea saepe. Aut quidem quisquam. Ullam optio voluptas. Odit et fugit. Dolorem exercitationem quibusdam. Consequatur in est. Veritatis temporibus dicta. Veritatis voluptatem nostrum. Laborum quia illum. In consequatur ipsa. Sequi beatae nulla. Soluta aperiam consequuntur. Temporibus quasi inventore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。