質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中1の自閉症スペクトラムの息子の聴覚過敏で相...

退会済みさん

2018/08/08 11:36
6
中1の自閉症スペクトラムの息子の聴覚過敏で相談です。
不登校になり、その後診断を受けました。
不登校になる前は今ほどは音に過敏ではなかったのですが、今はこどもの部屋がリビングの横のため就寝の20時以降はリビングにもいけず、下に小3と年長の子がいるのですがリビングは進入禁止になっています。
幸いなことに完全分離の2世帯住宅なので、基本的に下二人は実家のほうで起きている時間は過ごしています。
下の子のお友達が来てうるさかった時など、怒鳴ったり、ドンドンと音をたてたり、自分の気持ちをコントロールできず泣いたり。
下のこがまだ小さいため、静かにするように伝えてもなかなか難しいです。
聴覚過敏はよくなることはあるのでしょうか?
何か工夫されてることなどありましたら教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112939
退会済みさん
2018/08/08 12:43
お子さんの場合は聴覚過敏というりは、情緒不安定やうつ状態、適応障害などからくる外刺激に過敏に反応しているだけではないかと。
精神疾患のひとによくある症状ですね。

誰でも体調が悪いときや、イライラしているときにザワザワしていると体調が余計に悪くなったり、カーッとなったり、不安やイライラを強めてしまうことがありますが、あれのビッグウェーブがきてる。とイメージしてください。

元々、傾向はあるのかもしれませんが、これまで目立った過敏がなく、そこまで困りがないなら過敏としてはうまく付き合えていて、軽いものでしょう。

ストレスなどで増強されてしまうことはありますが、今お子さんの様子をうかがうに、要治療状態だと思いましたので、そこの治療がうまくいけば回復すると思います。
ケアは基本的に音を避けさせる等の点では、いわゆる聴覚過敏と同じですので、どちらに転んでも支障はないと思います。

服薬等も積極的にとりいれ、自律神経失調にならないようにしてあげてください。
本人は実際に強い苦痛を感じており、事実どうにもならない!という状態でしょう。

けれど、リビング使用禁止は他の家族のQOLを著しく害するので、例えばですがヘッドフォンを一定の時間帯は着用してもらう、リビングの床の防音をマット等で高めたりも必要でしょう。

家族から孤立して一人になりたいというのも危険です。必ず朝ごはんや夕御飯は家族ととってください。引きこもりかねません。

治療にかかる時間はうまくいっても一年。その後も回復してもストレスがたまるたびに同様の状態を繰り返しますから、本人によるケアがとても重要です。

また、とにかく環境調整だけではどうにもならないと思います。ここまできていたら服薬は私ならマストで考えますね。
時間がかかる、回復が遅い分体力気力を削がれていきますから、さっさと服薬させて回復に努めます。

下手をすると10年かかります。(←経験者なので)

家族にとって全員がwinwinで対策するのがやはり理想的です。

あと、お子さんですが不登校の様子からしても、かなりメンタルが元々弱めなのでは?
心療内科や精神科のかかりつけをしっかり確保して何もなくても定期的に相談に行けるようにと思います。

私は過敏もちで、かつ病気でこうなったこともあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/112939
退会済みさん
2018/08/08 17:54
お返事拝見しました。

自室が落ち着くというのはわかりますが、あくまでもそこは食事をとる部屋とは違います。
兄弟を追い出しているのなら、リビングで食事をさせては?と思います。
お子さんを追い詰めてはいけませんが、毎日10分だけでも自室外に出て過ごし、できれば親と食事するのは重要です。
自室が安心する場所であるとともに、自室でなくても大丈夫を経験させていかないと、こんどは調子がよくなってからも、予期不安などから頑張れなくなることがあります。

焦っても仕方ないのですが、負荷も適切にかけるというか、自室にずっといるのはどうしてもハイリスクなので、行動範囲を広げ、食事でなくても人と交流もさせた方がいいです。

ちなみに、もしかしてADHD治療薬などを飲んだりはしていませんか?
ADHD治療薬は副作用として、刺激に過敏に反応し明らかにおかしくなったことがあります。(←娘の経験です。)
かなり、すさまじかったのですが、量を増やして1週間ほどで人が変わったようになり、いそいで病院に担ぎ込んだことがあります。

私自身は、抗不安薬を飲むと、頭にもやがかかったようになったり、逆に神経質になりすぎたりして投薬量の調節に毎度苦労しています。

他の方も指摘されているように、服薬の影響ということも考えられます。
ちなみに、私が飲んでいる薬はそれほど強いものではなく、容量も半分以下にしたり、調整はしていますが、ドンピシャでいい量になるまでは、紆余曲折しました。

薬の使用感等はどうでしょうか?
もう中学生なので、服薬してからの体調変化などもしっかり自分で説明できるのが理想です。
できない場合は家庭で親御さんがしっかり聞き取っておくことだと思います。

また、家族の形にこだわるならば、時には祖父母宅に預かってもらうのをお兄ちゃんにしてもらうのも一つです。

お母さんはみんなの母です。
平等に。とはいきませんが、的確に不均衡を減らす事を考慮しては?

それと、厳しいようですが、親御さんが思っている以上に状態はよろしくないと思います。
とにかく毎日を丁寧に過ごさせてください。
ネットやゲームはよもや持ち込ませてないと思いますが、やるならリビングで時間制限も必要です。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/112939
退会済みさん
2018/08/08 18:40
ruidosoさん
再度の回答ありがとうございます。
そうですよね。負荷。大切だと思いました。
娘さん薬の副作用で大変だったんですね。
お医者さんが出してくれたからと、安心もできないものなんですね。
薬は効いてるのかどうなのかよくわからないのが、本音です。体調の波があり、今日よくても明日はどうかよくわからず。なかなか学校の先生には理解してもらえませんが。

元々外出したり外遊びが好きな子じゃないので、興味のありそうな事をみつけて時々ですが、連れ出すようにはしています。
下の子達も休みの日には時々連れてどこかに行くようにはするようにしています。
ネットはさせていませんが、ゲームは元々大好きだったので、時間は決めていますがさせています。
不登校になったばかりのときは毎日していたゲームすらやらなくなり、無表情になったので、ゲームができている時は元気な状態かと思い。

甘いのかもしれませんが、不登校になる以前は、自分の気持ちを言えず、いらだちもどんどんしたりするだけだったのが、落ち着いたら話してくれるようになったり、困ったこととかも相談してくれるようになりました。
周りからみたら少しづつですが、自分で対処できるようになってきたかな。と、思っています。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/112939
退会済みさん
2018/08/08 16:01
ruidosoさん
回答いただきありがとうございました。
一人になりたい。という時が多々あり、下の子達とは何かお祝いの時とかみんなでご飯を食べるときはなんとか一緒に食べますが、その他は自分の部屋でご飯を食べています。
他の子と食べるときはみんな無言で、食べないと雑音になってしまうようで、食べることをやめてしまうような状態だったので。
気分が落ち着いてるときは私がそばにいて食べ、一人で食べたいと言われたらそっとしています。

家族が成り立っていないのが今一番心が痛いところです。
月1回の心療内科には通って薬ももらっていますが、すぐにぱっと治るものでもないので、先が不安になることもあります。

アドバイスいただきありがとうございました。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/112939
iさん
2018/08/08 17:04
息子さんの聴覚過敏はご心配ですね。
不登校になる前にはなかったんですよね。
私は娘や家族、知合いのお薬の副作用でいろいろ経験したので、少しお薬の副作用に詳しくなりました。
それで、お薬で聴覚過敏になる場合があるのか調べてみました。

https://www.tokuyaku.or.jp/ippan/33-medicine/okusuri-topics/64-2015-01-27-03-40-09.html
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/112939
退会済みさん
2018/08/08 18:25
イツさん
回答していただきありがとうございます。
薬の副作用についても情報ありがとうございます。
過敏は不登校になってから極度になりましたが、その前にも今思えば多少他の子よりは音には敏感でした。
薬はエビリファイを飲んでいます。
不登校は小5の2月からで、診断を受けて薬を飲み始めたのは小6の8月からなので、薬の影響ではないと思います。
以前よりは音に苛立ちを表すことが減ったようにも思いますが、やはり波があるので少しづつ。という感じです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます

中1秋から不登校、高1春から思春期外来に通い始め、うつ病の診断高1の冬に発達障害(広汎性、ADHD,LD)と診断うけました本人には担当医か...
回答
タブレットの通信教材なら、進研ゼミのチャレンジタッチやスマイルゼミがありますが、不登校で中学からの勉強をさかのぼりたいのなら、すららという...
6

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
お母さんは今混乱していると思います。 だから、感情の起伏がはげしくなっているのではないでしょうか。 正直大学って四年もいかないといけな...
12

年長のころにASDと診断された息子がいます

おそらくADHDも併せ持っていると思います。知的に遅れがないので、ぱっと見た感じではわかりにくいタイプだと思います。通常級で小学2年生から...
回答
中学の、いま、お子さんは普通級ですか?通級ですか?支援級ですか? 朝は何時に起床で、夜は何時に就寝ですか? 1学期の中間テストは、ありまし...
5

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
かぼさんさん、はじめまして😸 ウチも不登校の子供がいるので、お気持ちお察しします。 ただ、親からみたら突然かもしれませんが、お子さんなり...
8

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
お気持ちを察するあまり、厳しいコメントに聞こえると思います。 通信制の高校生という肩書があるうちは、現状維持してしまうでしょうね。 ずっと...
9

高校3年の娘が居ます

中1〜3年迄不登校でしたが、高校に入学し高校1年でASDと診断され精神障害3級の手帳を所持しています。進路はwebデザインが希望です。学校...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 一般就労の経験があるASD当事者です。 まず、一般就労は、人間関係においても配慮がいただけません...
8

こんばんは

中学2年男子、高機能タイプASDの母です。ADHDの衝動性もありです。小学6年より不登校になりその時に診断されました。市の適応指導教室には...
回答
こぐまちゃん様 こんばんは! 病院の先生がおっしゃる通り自分でやめることが できているので、依存症まではいってないと思いますよ。 とはいえ...
13

高校3年男子の母親です

息子は数カ月前にASDと診断されました。知的障害はありません。本人にまだ告知はしていません。小さいころの様子を思い起こすと気づくタイミング...
回答
春なすさん、 回答ありがとうございます。図や絵にするとわかりやすいとよく聞きます。うちのの場合は文字にしても理解してくれたという実感がそれ...
12

ASDで、中1男の子の母です

現在、不登校です。今回は、主人のことを相談させて頂きたいと思います。主人は、医師です。結婚13年目です。主人とは、結婚してから、新婚旅行の...
回答
kinocoさんへ 心強い、励ましの言葉をありがとうございました。息子さんも不登校の経験があるのですね。辛い経験もされてきて、頑張って乗り...
16