質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中学生ADHD+ASD娘とうまくいきません

2022/05/23 01:33
18
中学生ADHD+ASD娘とうまくいきません。
小学生の頃は暴れや暴言もひどく一時保護になったこともありました。学力は普通です。
今は暴力は落ち着いていますが、イライラすると壁を殴ったりしつこく詰め寄ってきたりは継続してます(クールダウンすることになっていたような。。。)
私も夫も家にいるとアップが終了している状態というか、1秒で臨戦態勢に入れる状態をずっと続けていて体調がよろしくないです(夫は血圧、私は不眠。まあ年齢的なものもあると思いますが)
一番の願いは物理的に離れて少し心を休ませたいのですが、難しければ家での接点を少なくして(からまれることを)、もめるのを少なくしたいです。
もめる例としては
娘腕時計落とす→母別の腕時計をあげる→娘またなくす→娘なぜか居間の置時計(小さめ)を外出時にもっていこうとする→母使ってるし置時計を外出にもっていくのは変だからやめなよ、と止める→娘意地でももっていこうとする→母自分のお小遣いで100円ショップでもいいから買ったらいいでしょという→娘自分のお小遣いを予定外の支出に使いたくない→母買える金額を渡す→母結局買わなかったことを後から知る→母何に使ったか聞いてもごまかされ怒る
みたいな小さいことを大きくしてもめています。物に関してはジャイアン的な言動というか、家の中にあれば自分が自由に使える感覚で使うことが多いのでもめます。
クリニックで話しても薬が増えるだけだし、小学生じゃないから放課後デイも行けるところが少ないし。児相は1回一時保護したからもういいでしょ~って感じでもう連絡は来ないし。現状打破できるものがなくただ親が疲れて浮上方法がないです。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

メルさん
2022/05/25 23:08
たくさんのコメントありがとうございました。
アドバイスを取り入れて関係をよくすることでも普段の余裕を作り出したいなと思っております。
勉強がし始めなので、またいろいろと教えていただけたらと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168867
おまささん
2022/05/23 07:44
おはようございます。
中学生なので留守番させて、夫婦でお出かけしては?
どちらかが残り、例えば午前と午後交代で夫婦がご褒美タイムを取るとか。
食に拘りがないならレンチンしてねと置いて行くのももう出来そうですよね。親が趣味を充実させるのはとても良いことです。

それから、わたしなら家の時計を持ち出すのはとめないかな。必ず返してねっていって持たせる。友達に見られて笑われても、武勇伝程度の話ですよ。何それーって言われた方がいいよって思えないところがマズイかな。
ちょっとお子さんとの距離が近いです。

さらに時計のお金はお子さんが欲しいというまでは出さないのがいいです。今、一を知って百を施している感じです。こんなでは疲れちゃうのは勿論、お子さん自身が考えて行動する(失敗から学ぶことも含め)事ができないです。支援学級でないならば、この先のことを考えてもう全てを把握するのはやめては?

今、かなりあれ?と思っている行動は不注意と認知のズレからきているのでは?
根本的な原因の不注意は薬を増やすのも手ではないかな?中学生で認知のズレをどうにかするのは反抗期もあって難しいので、失敗させて学ばせるしかないと感じます。
子供は失敗したとき、始めて保護者が必要になります。転ばぬ先の杖を持たせるのではなく、転んでからもどうするのか注意深くみておき、助けを求めるまたは助けなくちゃとなるまでお子さんが自らの力で頑張っていく。今は年齢的にそういう時期です。

一般ではこれを子離れと言います。親はこれまでの持久戦から、瞬発力勝負になるのでとにかく充電してください。
https://h-navi.jp/qa/questions/168867
春なすさん
2022/05/23 06:19
いらいらしたらクールダウン、でいいと思います。

中学生はスマホがダメだから、時計を持っていくのでしょうか。絶対必要なものなのかわかりませんが。
お金を渡すのではなく、一緒に行って買えばいいのでは。

ずっと、臨戦態勢では疲れるでしょうから、レスパイト目的で泊まれる施設を児相に相談し探すのも、一つかと思います。こちらから、相談しなければ、児相は基本動かないと思います。

しかし、基本親が子供に負けてしまっている今の状況では、変わらないと思います。
ペアレントトレーニングなどは、受けたことはあるのでしょうか。

今からでも、対応について勉強された方がよいと思います。
対応、環境が変われば、娘さんも変わります。

だめはだめなところは、譲らない。でないと状況は変わりません。
今までの対応の仕方で、残念ながら怒ればなんでも思い通りになる、を誤学習してしまったんだと思います。

どうするかは、親御さん達次第かと思いますが。
できたら、預けてたまに休みながらも、親御さんが勉強して対応の仕方を学んだら、いい方向へ行くのではないかと思いますよ。



...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/168867
退会済みさん
2022/05/23 03:04
こんな時間に、大変失礼致します。


先ずお子さんについて。
ADHDとASDの特性あり。の診断はきちんと受けられているのですか?

それとお子さんは、中学校は普通級在籍?
それとも支援級でしょうか?

親御さんであるご夫婦は、娘さんの障害について。理解が出来ていますか?

ご質問の内容だけを拝見すると、親御さんが娘さんの障害を受容が出来ておられないのかなと感じました。こうあるべき、こうしなくてはいけない。こう出来なくてはいけない。

という、親側にある視線というか、視点を外してみれば。
どうすれば良いか、見えてくると思います。

だから親の不平不満だけが募る。

終始、親目線なのがとても気になりました。

プロフにも何も書かれていませんし、過去投稿もない。

経緯が解らないので、これ以上は、何とも答えようがないです。

もっと状況の詳細があると、良い。そのほうが、皆さんがアドバイスしやすいと思います。

自治体単位より、お住まいの地域単位で、行動に問題のあるお子さんたちを、自宅に一時的に預かって親御さんの元に帰す。というようなことをやっている方がいないか。

探されてみては。主さん以外にも、他に困っている人はいると思う。児相が不可ならコミニュケーションはある程度。

出来て、本人に合った落ち着いた環境なら、自分らしくいられる。というのが答えなのでは? ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/168867
退会済みさん
2022/05/23 08:33
息子も、いろんな物を落としてました。
定期券にスマホ。その度に駅や警察から電話があり本人と取りに行きました。

対策としては、そうしないようにと予防するしかないと思います。

時計を外したら鞄に付けておくとか、このポーチに入れておくなど。
また、腕時計を無くして、お小遣いで買うのが嫌なら持たないままってのもありだと思いますし、本人の了承を得て、腕時計を買っておき、次のお小遣いから金額を引いておくもアリだと思います。

また、障害特性から言われた時は時計を買うと覚えていても時間が経って忘れてしまうって事もあると思います。一緒に買いに行っても良いのではないでしょうか?

何回言っても…って事もあると思います。
もしかしたら、自分1人では、なかなか難しいって場合があります。
先回りして、そうならないために、どうするか?の工夫をしたら良いと思います。

息子の場合、定期を落とさないようにベルトに鎖で繋いでます。財布などもそうです。

時計は、無くさないように入れるボックスをリビングに置いてあります。
時間を見るのを忘れてタイムオーバーしてしまうそうなので、1時間毎にバイブレーションで知らせてもらう機能を使っています。そえやって、自分の足りない物をどう補うかを中学生のウチから工夫する事を身につけていくと、大人になってから考えるって事をするよりも楽だと思います。

腕時計でお小遣い云々のくだりですが、次回のお小遣いから計画を立てようと、小遣い帳をつけさせたり計画的にお金を使わせるチャンスだと思います。こうさせなくちゃ〜で育てていくのは難しいですが、そう来たか。それでは、こう返したらどう?ってOthelloのような謎解き感覚で関わって行くと少しは気持ちも楽にならないかな〜って思います。後は、1時間でも良いので「ちょっとお母さん気持ちを落ち着けてから帰って来るね」と喫茶店などひとりで過ごす時間を持ったらどうかと思います。これは、親も嫌な気持ちになる事があるって知らせる教材になるのではないかと。

落ち着いている時に、一緒に楽しい事を共有する。これを増やして荒れてる時は近づかないをしていけばどうでしょうか? ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/168867
梛丹さん
2022/05/24 08:27
読んでいてうーん。キツイかもしれませんけど娘さん可哀想だなぁ←自業自得やけど。


ですね。
まず家庭内で味方がいない。みんなに嫌がられてる←臨戦体制

反抗したくもなるし、私を見て!って心の悲鳴で壁ぶち抜き悪循環


けどご両親はいっぱいいっぱい。

なんでそんな大きくなる迄振り回されて学習なさらなかった?出来ればまず。
発達障害の本片っ端から渡したくなりました。よ?


ひとまず子ども用の絵本でいいからなんとなく特性を理解して、対処方を知ってください。
牙剥き出しの犬と向かい合って睨みつけてるようなもの、

持ち出されたくない物はトラブル減らしたかったら置かない、片付けてとられたくない物は家に置かない( ꒪⌓︎꒪)素直になってから起きましょう。それまでは仮住まいみたいな(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼諦め?はいはい、またですか( ꒪⌓︎꒪)くらいの覚悟で行きましょう。


保護で安心はありますけど、あそこもいっぱいいっぱいのはず。そして、お子様は捨てられたとか、悪意に取ることも。気をつけてくださいね。

どうせなら、ペアレントトレーニングや治療=療育の方が役立つし、お互い成長しますよ。

それに元々五年から大人までは反抗期と考えるべきで、自身の確率しよう、親子分離をしようとする時期です。反抗も笑い飛ばすくらいの覚悟?受容が必要です、まあ、それも小さな頃からやっても親は苦しいものです。

あと、普通級との事で通級指導を受けたり、カウンセリングを受けたり沢山の支援が必要なのは確かですね。
お母さんが疲れてしまい、心の糸が張り詰めた状態ではお子様は安心できないし、何かされたらプチンときてしまいます。どうしても張り詰めた糸が解けないならばお母さんも心療内科受診をオススメします。

ちなみに時計問題は私なら一緒に買いに行きますし。放置しないです。100均が可愛くなければ300均、ダメなら可愛い😍ってなる奴を渡して大切にしてね?とか会話しますね。

詰め寄られたら抱きしめてママのクールダウンに付き合ってね!と落ち着かせますし。一緒に燃えない事に決めてます⤵︎正直疲れるし。

何やってるんやろ⤵︎とは思いますけど。

因みにクールダウンを自分から出来るようになるには自分を抑える力やトレーニング必須ですよ ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168867
メルさん
2022/05/23 22:47
おまささん

気分転換はそれなりにしているかもしれないです。夫は下の子と家にいないようにしていますし。
しかし家にいないとそれはそれで、冷蔵庫を荒らされたり勝手にいろいろ使ったりするので
あまり長く不在にもできないのが残念なところです。
時計は、まあ本気でダメと思っているわけでもないのですがなくしたり壊したり
する可能性が高いと(自分以外の物を壊すことに抵抗なし)、家の中の物を持って行っていい事例があると
今後何を持っていかれるかわからないというところで反対しました。
自分が必要で使いたい!と思ったことに関しては、本当に抑制がきかないので
それだけでもなんとかならないかなとは思っています。
薬、増やすと体調不良も多いので迷っていたのですが、少し増やして様子を見るほうが
いいものでしょうか(インチュニブはこれからの時期血圧が下がりすぎる、コンサータは給食が
食べられない等)。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
遮像カーテンとかありますから、 カーテンを全部開けないで、 レースカーテンをしたらどうですか? 我が家は通り沿いですが、ほとんどみえない...
12

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
同じリビングに学習机を置いています。 学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く) 管理が苦手なら本棚はあった方...
7

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
学校が言う「危険を伴う作業や学習」を具体的に聞いて、息子さんが対応可能か検討してみては? 多動・注意欠陥・衝動は、検査で数値化できますか?...
8

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
お返事を拝見しました。 薬の処方については、その診断した医師によるものなので、何とも言えません。 その診断基準となるものは、医師など限...
14