質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は重度の吃音を持っています

退会済みさん

2017/08/07 03:55
10
息子は重度の吃音を持っています。ほぼ愚痴で長文です。

重度の難発で、連発型です。
「・・・・・・・・・あ、あ、あ、あ、ああーーー、あひ、アヒルがいい、いいいい池を」
アヒルと言う頃には、既に息が切れて声が出ないくらい重度です。
遊んでいる時等、スラッと出ている時もありますが、ハマると何言ってるかわかりません。

年長さんの始めにひどくなり、そのまま、酷い状態です。
「吃音は、親はリラックスさせてあげて暖かく見守る」を信じて、夜寝る前は読み聞かせをして、お互い楽しい時間を、発達障害もあるのでお勉強もとにかく楽しく!!!盛り上げて盛り上げて、ストレスにならないように心がけてきました。

それにしても、吃音が酷いので、やっぱり今のうちに何か出来ることがあるような気がして、今月から、構音指導をしてくれることばの教室に通いはじめました。

超未熟児で生まれたので、母乳育児が出来ず、舌や口の筋肉が未発達だから、顔の筋肉を鍛える訓練をしましょう、と、巻き取り(吹き戻し)を使った訓練や、スライドホイッスルを使った息の吐きかたの訓練を教えてもらいました。レッスンの終わりには発音も格段に良くなり、手応えがあったので、来月の予約もとっています。

教室に通いはじめて、家でも「巻き取り」を箱買いして、スライドホイッスルを購入して、となると、どうしても、本読みにも口出ししてしまうようになり、、。

TLにも書き込んだのですが、今日は寝る前に泣かせてしまいました・・・
登場人物のセリフを読みたがるのですが、読み飛ばしをするわ、行を飛ばすわ、読み間違いもひどく、日頃から約束していた、行を指でなぞるのもしていないので、ちょっと強く注意してしまって。
(↑これは、吃音というより、LDとかビジョントレーニング、とか、そっちの問題なのですが)

「声が出ないんだよ」と、言われて、胸が締め付けれました。

訓練を訓練と思わせず、遊びの中で、というのはよく解っているつもりです、、。

きっと、寝る前の読み聞かせの時間は、間違えても何も言わず、ただ聞いていれば良かったんですよね・・
反省、、。

生まれてこのかた、大声で反抗することもなく、素直で良い子ですが、ことばの教室の先生曰く、「大声で叫ぶの、疲れちゃうもんねえ」と。その通りだったんだろうと思います。

今日は、外食だったのですが、ご飯が運ばれてくるのを待つ間、「スマホを見せて」とせがむので「こういう時にスマホを見る人ってお母さんキライなんだ。こういう時は、おしゃべりを楽しむんだよ。」と毎回のように言います。すると今日は「おしゃべり上手に出来ないから、したくないんだ」って言われました(涙)

何か、質問になっていないのですが、吃音をお持ちのお子さんがいる親御さん、当事者の方、これから本人も自覚して、友達からも間違いなくからかわれるでしょう。
どんどん自信をなくしていきそうで、とても不安になっています。
何か良い声かけや、トレーニング、これから吃音が治らなくとも、良い人生を送れた、というアドバイスがあれば、教えていただきたいな、と思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/08/07 15:16
みなさん、今日は本当にありがとうございました!
昨日は何だか落ち込んでいたのですが、また気持ち新たに過ごせそうです。
また色々教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64588
うちは吃音ではないのですが、三男が滑舌が非常に悪く、口蓋裂のあったお子さんに多い母音系の構音障害があります。

具体的には「い」の行がニガテで全列「き」に寄った発声になる。「い」の時に舌を奥に引いてしまっていて、独特の抜け感のある発声。それが元で子音にも影響が出ていると先生から言われています。

子音は「さ行」が全て「た行」に、
「ら行」が「だ行」にスライド。

舌が硬く緊張していて、そのせいで短くなっており、それも影響していると。

「おすし」は「おつち(き)」
「サイゼリア」は「たい(き)でディ(き)あ」

発達センターのSTを年少さんに上がった今年の4月から利用し始め、それまでなんとなくだった発音の違和感が、専門家の解説で分かりやすく具体的になり、ついついこちらで言い直したり、もう一度言わせたり。

先生から「最近レッスン中間違うことを恐れて、わざとふざけて全然違う発音をします。本当の構音障害よりも、自己肯定感を下げてしまう事による2次障害が心配です。家庭ではニガテな発音を言わせないで。」と言われて猛反省。

私が余計な言い直しや言い直させをする事できっと三男の柔らかな感受性とプライドをズタズタにしてしまっていたんだな、とハッとして、申し訳なさに涙が出そうになりました。

吃音と滑舌では、全く違うと思うのですが、「治したい」という親の焦りが、本人を傷つけてしまうという点で似ているのかな、と思い回答させていただきました。

「おしゃべりが上手にできないからツライんだ」と訴えるROROさんの息子さんの言葉が、三男から言われているようで胸が締め付けられました。
そして、そう言われてその都度猛反省しつつも、手を替え品を替え良かれと思って色んなやり方をして似たような状況を繰り返してしまう親の気持ちも痛いほど分かって、「息子くんごめんね、でも、治らなかったらどうしよう、小さいうちに治さなきゃ、って親からすればとても心配なんだよ!」と質問を読みながら呟いていました。

何も吃音についてアドバイスできずにすみません。
ただただ共感しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/64588
退会済みさん
2017/08/07 05:45
うちの子はきつおんではないのですが
会話そのものが、苦手です。
質問にうまく答えられないので、ダメなようです。
私自身、そこが発達障害由来と気づけず、気づいてからもどうしても期待して、幼い頃に色々と要求してしまいました。
教えれば何とかなるものでもなく、見守るしかない、あわせるしかないのは知っていても、親として焦ったり、色々葛藤してしまうところですよね。
ただ、相手の苦手や苦痛感は知って、気づかないとよくないことは間違いなく確かですし。
よくないことは、教えねばなりません。
一緒に食事する前にスマホいじりに夢中になるのは、マナーとしてよろしくないので配慮が必要なことなどは教えていきたいですよね。



厳しいようですが、以下、聞いてほしいのです。

主さまが食事前に会話を楽しみたいというのは悪いことではありません。スマホいじりについてマナーを教えるのも大事です
が、息子くんにとってはおしゃべりそのものが想像以上に大変だったり難しいので
他愛ない会話を楽しみたいなら、筆談にしたりとか、LINEにしたりするのがよろしいのでは?
よそからどう見られようが、親子の間でのスムーズなコミュニケーションや、お互いのニーズを擦り合わせる事を考えると、そういうやり方の方がいいのではないか?と。


いかに、お母さんの希望や理想とは異なっているとしても、会話を楽しむものと言われても息子くんにしたら、話すことがしんどい、外できつ音になったらとか、色々悩ましいかもと。
スマホが単にいじりたいだけかもしれませんが、話せないと場ももたないので、それもやむなしな気がします。
会話をしないとか、成り立たない、嫌がられるのは話せる方からすると、苦痛や寂しさを感じるものですよね。
でもね
少しだけ視点を変えてほしいなぁと感じました。
毎回こういっていたらお子さんには、かなり酷なこと

息子くんのきつ音は誰が悪いわけでもないので、もう少しだけ、歩幅を揃えてつきあう余地はあると思います。

知り合いできつおんの方は何人かいますが、肺活量というか、声がしっかり出せているのとそうでないのは、違う気がします。
素人目にですが。
訓練がうまくいくといいですね。
...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/64588
退会済みさん
2017/08/07 08:39
 療育センターの作業療法をしています

吃音でも
舌、口など顔面、頸部の筋肉の発達が不十分、
体幹の筋が未成熟で音を作るための息が続かない、
聴覚や視覚の問題や、運動の感覚とコントロールがうまくいかないなど
吃音の原因によって
まず作業療法、あるいは理学療法、身体を整えてから、ことばの教室などに移行します

お子さんはまだ身体条件がまだ整っていないので、
「声が出ないんだよ」「おしゃべりが上手にできないんだ」
というのは実感なのだと思います。
お子さんは、何が難しいのか意識できているようですね
だから
「もう、やらない!!」ではなく「うまくできない」って
吃音を克服できる可能性、大いにありです

でも、あまり、ROROさんが、吃音やお話しすること自体にこだわりすぎるとお子さんは辛いでしょう。
「吃音のボクは、ママにとってダメな子なんだ」
と、思う気持ちが、吃音で孤立したり、いじめられたりする子の心理です
「吃音があるから、お友だちに笑われるだろう、からかわれるだろう」
とますますお話が難しくなるし、そういう気持ちはお友だちにも伝わります

私のところにも吃音で指導の子が何人もいます
まずは自己主張から。たいてい、数回の指導でたくましくなります。
「じじじじじじ・・・・・・・・・・・・どちゃだよ!!」
途中で、大人が「自動車?」と聞くと、
「ままままま・・・・・・・・・・って!!!」って感じ

ROROさんもご自分が変わった方が良いとわかっていらっしゃる

遊びの中で、大らかに取り組みましょう
「ママはボクに吃音が出ても、このままのボクが好きなんだ」って自信が基本です
絵本を読むときは、ビジョントレーニングの方法を応用して
・・・・読む場所がわかる工夫。例えば、四角い窓を切り取った紙を用意するなど
それに、苦手な音が入っている単語を無意識に避けたかも。
食事中、スマホを禁止は当然ですが、代わりにおしゃべりの強要は不自然です

吃音があっても、平気で、お友だちと遊ぶ子も多いですよ
面白がって真似されて、怒って泣く子もいますが、気にしない子もいます

もっとたくさんおしゃべりしたいから練習する
そういう素直で前向きな気持ちを支えましょう
大丈夫ですよ
...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/64588
ROROさん、こんにちは。

自閉症スペクトラムの長男がいますが、定型の次男に吃音があります。現在小2ですが、年長のときがとにかく吃音がひどかったです。

吃音の原因はストレスでした。次男が年長のとき、長男の周期性嘔吐症がひどく、長男が体調不良になると次男の吃音がひどくなりました。3ヶ月くらいすると自然とよくなりましたが、またその頃に長男が体調不良で次男の吃音がひどくなる…の繰り返しで、1年間ほぼ吃音が出ていました。

ストレスが原因だとハッキリしていたため、何もせずただただ見守りました。幸い、保育園のお友達からのからかいもなく、本人はどもってきることにあまり気がついていない様子でした。

小2の今もときどき吃音がでます。小学生になると音読の宿題がありますので、やはり吃音がひどいときは音読もかなりどもります。スラスラ読めてはいまさんが、スラスラ読めたに◎(二重丸)をつけます。言い直しをさせたり、指摘したりしたことはこの3年間一度もありません。

年長のときは専門家に診せることも考えましたが、保育園の園長先生に本人に気づかせないこと、まわりが反応しないこと、そうすれば必ずよくなります…と言われて、そのまま来ています。

とてもおしゃべりな子なので、吃音が目立つこともありますが、それでも今はたまに出るまでくらいまでよくなりました。完全に吃音がでなくなることはないと思いますが、吃音がでたらそれがストレスのSOSだと思って、できるだけ次男のストレスが減るように気をつけます。

ROROさん、寝る前の読み聞かせ、少しお休みされてはどうですか?お子さんが読みたくなる気持ちはわかりますが、うまく読めなくてがっかりするくらいなら、読み聞かせ自体を止めた方がよくないですか?
ことばの教室にも通われ始めたとのことですから、吃音のことはことばの教室にお任せして、自宅ではゆっくり好きにさせてあげるのがいいかな、と思います。話すことが嫌いになると、また別の問題が出てくるように思います。どもっていても大丈夫!という気持ちを育むことも大事かな…と思います。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/64588
退会済みさん
2017/08/07 09:20
KIRAKIRA☆MAMAさん

>それまでなんとなくだった発音の違和感が、専門家の解説で分かりやすく具体的になり、

本当にそのまんま、で、、。解っているのに焦ってしまい、つい過剰になってしまいます。
KIRAKIRA☆MAMAさんに答えていただいた、全部が本当にその通り!です。読んでて泣きそう。

余計な言い直しをさせている先から「あー、言っちゃってるー。ダメなのにー、、」って。なります。修行みたい。もぅ、私が「余計なこと言わなかった日」にシール貼って10枚溜まったらご褒美買おうかな・・・。

昨日はこの質問を書き込んだ後「とにかく気にしない!」モードになりたくて「佐賀のがばいばあちゃん」を突然読み始めてしまいました。汗

長々と書いた愚痴というかボヤキみたいな質問に暖かく答えてくださって本当にありがとうございます。今日も言わないように頑張り?ます!😆 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/64588
退会済みさん
2017/08/07 09:38
らんまるさん

らんまるさんの息子さんも吃音をお持ちなのですね。家は今、小1です。年長さんの時、吃音が酷かったとのこと、家も、年長さんプレッシャーで酷くなりました。波があるので、今、特に酷い時なのと、ことばの教室に通い始めたのが重なって、息子に悪いことしたなぁ、と反省しています。

言い直しをさせたり指摘したことが一度もない!!素晴らしすぎます!!!
そんな風に対応したかった・・・

私は言い直しをさせてしまって、、1度してしまったら、何か一線越えてしまった気分です。
(今からでも遅くないので、今日からもう言いません!!!)
音読も家庭学習のプリントによく出てくるのですが、言い直しをさせないまでも、間違っていると後ろからこそっと、正しい文章を言っておりました。学校は支援級なので、あまりストレス無いようです。発表はちょっとどもりながらも、元気に答えていたので一安心です。

読み聞かせ、やめた方が良いですかね、、読み聞かせ自体はとても好きな様子なので、とにかく、間違えても何も言わない。好きにどもらせる!読み聞かせの時は、どもり放題!という感じでしばらくやってみるのはどうでしょうか・・・。らんまるさんの仰る通り、今、私が余計な言い直しをさせてしまったり、厳しくなってしまったので、息子はSOSをあげているんだと思います。

色々教えてもらえて、今日からまた大らかな気持ちで対応できそうな気がしてきました。迷ったけど書き込んで良かったなぁ、と思います。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
保育園の時にしか、訪問支援を利用していないのですが・・・ 家の場合は特にそれが役立ったとも感じませんでした。椅子が高すぎる、とか、そういう...
10

いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており

、大変助かっております。ありがとうございます。今回も、よろしければアドバイスをお願い致します!今春、小学校の知的特別支援級に入学いたしまし...
回答
うちの子の場合は、ご褒美を取り入れることで、作業スピードを上げることはできます。 しかし子どもによってはご褒美がモチベーションにならないタ...
9

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん 私にすごく似ていて深く理解できる部分と、全く似ていなくて全く理解できない部分があって苦しかったのですが、能動的と受動的の違い...
13

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
あと、娘が乗り気じゃ無いところだと、うまくいかなかったときに親のことを責めそう、と言うご意見ですが、まさにそう思ってます。結局、本人が「自...
26

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
余談です。 お子さんですが、喜怒哀楽のところから自分の感情に過敏すぎたり、鈍感だったり、自分の思いや感情を年相応に心で整理できてないと思...
9

放課後デイサービスについて悩んでいます

数日前に放課後デイが始まりました。初日だけど息子は楽しみにしていたのでニコニコしながら頑張ってくる!と教室に入ったのを見送り、迎えに行くと...
回答
主さんが、私の別トピのコメントに対して強い不快感を示されていたので、消しました。 ハートくださったかたありがとうございました。 主さんに...
20

いつもありがとうございます

またまた聞いてください。娘のお友達(仮にAちゃんとします)への執着とか束縛が強いらしく、それに対して他の子と遊べなくて困るとAちゃんの親が...
回答
うちは、中1の姉の方が友達から執着されて仲良くなれそうな友達をことごとく避けられ邪魔され結果的にめんどくさくなり友達を作るのをやめたという...
33

はじめまして

自閉症スペクトラムの傾向のある小学1年生、男の子ことでご相談させて下さい。共働きのため育成センターを利用しています。利用始めた頃は育成が楽...
回答
こんにちは。 年齢が近いので、うちの息子と重なりました。 息子さんにとって、「一人で〇〇をやりたかったのに、XX君が邪魔をした」という状...
10

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
小学生になると周りが習い事始めて、影響を受けますよね。うちも支援級在籍ですが、診断前からスイミングに通っていて、レベル別指導、一クラス10...
17

自閉傾向と言われる小2の娘を育てています

家では普通で、友達もよく遊びに来てくれます。しかし、入学後困り事が多くなり、嫌がることをわざとしたり、離席、友達との距離感が掴めないと担任...
回答
続きます。 小学校二年生だと周りもまだ幼いので、適当にあわせてもらえますし、同じように一対一の方が楽な子は沢山います。(ですが、お子さん...
32

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。 もう一つ家でがんばるドリルを準...
11

初めまして

かんもく傾向があり、支援級へいれましたが(4月から2年生です)・・・支援級だからといってできるようになるわけでもないということもわかりまし...
回答
スクールカウンセラーさんとの連携は可能でしょうか?学校の規模はどのくらいですか?保健室の先生とか、支援・交流級の二人の担任以外の先生はどの...
16